公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116340/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155423
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武・谷沢建設特定建設工事共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
戸建てのプラウドシーズン所沢の公式サイトにも表記が出てますが、所沢駅東口徒歩10分ちょっとのSOCOLA所沢の隣にプラウドシティが建つようです。ちょっと駅距離ありますが、西口商業施設のエミテラス所沢も2024年9月開業予定でさらに注目される所沢駅徒歩物件がどんなものになるか期待ですね。
住所:埼玉県所沢市北秋津(所沢市北秋津・上安松土地区画整理事業の一部 23街区)
交通:西武鉄道西武池袋線 「所沢」駅 徒歩10分
西武鉄道西武新宿線 「所沢」駅 徒歩10分
間取り:2LDK ~ 4LDK
面積:56.22 m2 ~ 101.42 m2
【物件概要を追記しました。2024/09/26 管理担当】
[スレ作成日時]2024-05-16 10:47:00
プラウドシティ所沢ってどうですか?
451:
匿名さん
[2024-12-18 08:59:35]
|
452:
マンション検討中さん
[2024-12-18 09:11:04]
都なら立川都立一貫校、都立武蔵一貫校など選択肢が多いのも良いよね
|
453:
口コミ知りたいさん
[2024-12-18 15:32:24]
|
454:
評判気になるさん
[2024-12-19 11:57:23]
いつのまにかモデルルームが始まってました。
もう行った方いますか? 価格がどのくらいなのか気になります。 |
455:
通りがかりさん
[2024-12-19 20:29:25]
|
456:
マンション検討中さん
[2024-12-19 20:33:17]
予想販売価格
1年前から販売の川越プラウドの3LDK 72基準 6798万円 坪単価311万円よりは強上に間違いない |
457:
検討板ユーザーさん
[2024-12-20 15:27:58]
ただ新しいだけで、間取り設計とか設備仕様が同じレベルだったら普通に同じ値段くらいになっても売れ残る気がするけどね。
川越で学習して調整されることに期待するわ…。 |
458:
マンション掲示板さん
[2024-12-20 16:14:34]
|
459:
検討板ユーザーさん
[2024-12-20 20:05:14]
|
460:
マンション検討中さん
[2024-12-20 20:10:39]
プラウドシーズンの販売価格を見ると東京の国分寺、小金井と変わらない強気なので一年も前の川越より販売価格が下がることはないでしょう
|
|
461:
マンション検討中さん
[2024-12-20 20:12:48]
予想 72基準 6800~7200ぐらいかな
|
462:
匿名さん
[2024-12-21 00:13:12]
>>461 マンション検討中さん
もう数週間前からモデルルーム行けば価格帯は千万円単位の中の前半/中盤/後半のレベルの価格表はもらえますよ。 |
463:
マンション検討中さん
[2024-12-21 07:42:00]
|
464:
マンション掲示板さん
[2024-12-21 12:14:49]
|
465:
マンション検討中さん
[2024-12-21 20:33:36]
ディスポーザあり
玄関電子錠 リビング天井高2600mm サッシ高2400mm 二重床.二重天井、洗濯機上吊り戸棚標準、トイレ手洗いカウンター |
466:
マンション検討中さん
[2024-12-21 20:34:56]
予定価格は坪320万程とのこと
|
467:
匿名さん
[2024-12-21 20:41:03]
>>465 マンション検討中さん
天井高2600mmは最上階(8F)だけ。それ以外は通常の2450mm。書くならキチンとやれ。 |
468:
マンション検討中さん
[2024-12-21 21:12:58]
プレミア部屋はいくらになるだろう
|
469:
マンコミュファンさん
[2024-12-21 21:59:20]
|
470:
マンコミュファンさん
[2024-12-22 08:21:34]
|
471:
評判気になるさん
[2024-12-22 10:10:32]
|
472:
マンション検討中さん
[2024-12-22 20:58:39]
今後所沢駅も坪400-500時代が来るのかな
|
473:
名無しさん
[2024-12-23 00:16:04]
|
474:
通りがかりさん
[2024-12-23 16:10:08]
|
475:
検討板ユーザーさん
[2024-12-23 23:00:13]
駅から部屋まで実質12,3分。
小川の再開発タワーから所沢まで電車で同程度。 所沢は想定より高く、小川は想定より安かった。 駅直結、商公住の複合再開発自体が出て来ない。 小川はタワー内で生活が完結できれば文句なし。 ただ店舗に未確定要素が残るので所沢が無難かな。 |
476:
マンション検討中さん
[2024-12-23 23:41:48]
>>475 検討板ユーザーさん
どっちもマンション単体で完結は出来ないので、街として考えると将来性含めて所沢に軍配は上がるだろうとは個人的には思う。 |
477:
マンション検討中さん
[2024-12-24 14:50:29]
比較対象のグレースガーデン小平小川東の販売価格が楽しみ
|
478:
マンション検討中さん
[2024-12-24 14:54:34]
池袋駅にプラウドシーズンの広告出していること察するとシーズンとシティ合わせ完売までは2-3年以上かかりそうかな。
MRの後に公園ができるけど遅くなりそう |
479:
マンション検討中さん
[2024-12-24 16:53:57]
URチックだな
|
480:
検討板ユーザーさん
[2024-12-25 14:12:30]
>>475 検討板ユーザーさん
小川駅の方は立飛まで15分駅内の移動だけでららぽーとも行ける。東京アドレス。私立、都立の学区は優位 近隣に医療ショッピングモール、小平駅ショッピングモール計画 駅に図書館など行政施設できる。駅も新しく作り変えるのでスーパーぐらいはできそう。所沢にはない成城石井ができるかも。どう見ても特に子育て世帯としては所沢が無難とは見えない |
481:
評判気になるさん
[2024-12-25 16:14:36]
|
482:
マンション比較中さん
[2024-12-25 17:27:01]
|
483:
マンション検討中さん
[2024-12-25 21:14:24]
シティより手前のソコラが西武池袋線「所沢駅」駅東口徒歩11分の表記なのに徒歩10分表記できたことは凄い不思議。
まあ販売、購入車としては良いことですけどね |
484:
匿名さん
[2024-12-26 12:02:20]
|
485:
口コミ知りたいさん
[2024-12-26 15:58:25]
>>484 匿名さん
プラウドシティは大規模タイプだから、貼ってもらったようなタイプは滅多にないよね。 |
486:
匿名さん
[2024-12-26 16:27:48]
>>484 匿名さん
これはちっさいねー |
487:
通りがかりさん
[2024-12-26 18:06:37]
|
488:
基本情報くらいは把握しましょうねさん
[2024-12-26 23:35:36]
>>479 マンション検討中さん
たぶんエントリーもされてない方なのかと思いますが、こちら東側ではあるのですが、実際には道の向かいの商業施設SOCOLA所沢を道路挟んだ通路側なんですよね。なのでむしろ普通は縦格子や横格子で済ませるところを壁造りにしてるので寧ろしっかりした造りかと。でバルコニー側は添付の感じです。周辺が基本戸建てしか建てられない用途地域なので低層は擦りガラス、上層3階は透明ガラス設定です。 |
489:
名無しさん
[2024-12-27 06:00:56]
|
490:
匿名さん
[2024-12-27 17:54:49]
土地区画整理事業の物件だけあって広めの土地に8階までの高さで300戸強の規模と完全自走式駐車場の設定は良いね。専有部分設備もしっかりしてるし、共用施設もゲストルーム、ワークスペース、ランドリー、パーティスペース等であまり維持費がかからず手堅いのが揃ってる。駅からちょっと距離がある点を踏まえて今のご時世としては頑張ってるね。あとは管理費と修繕積立金がどのくらいかかな?
|
491:
マンション比較中さん
[2024-12-27 18:16:41]
>>490 匿名さん
ほんとだ駅距離が結構あるな |
492:
マンション検討中さん
[2024-12-27 18:53:23]
距離があるものの駅からの徒歩道が暗すぎるし
東口には交番すらないのが凄い気になる マンション側が頑張っても東京都に比べて行政は大丈夫か |
493:
マンション掲示板さん
[2024-12-27 19:33:45]
マンクラもおすすめしてるね、この物件。
マンマニ砲くるな!? |
494:
マンション検討中さん
[2024-12-29 16:14:24]
マンマニアは徒歩10分以上ならバスの選択肢を必須にしてるので厳しいコメントがきそう
|
495:
マンション検討中さん
[2024-12-30 06:40:58]
管理修繕の情報出てきたけど高いですね。
共用部整っているのである程度は覚悟してましたが、70平米で諸々込み管理費修繕積立金合わせて35,000円。修繕積立金は11,000円スタートなのでここからググッと上がっていくと思うと…。 新しい街並みに惹かれて真剣に購入を考えていましたが、物件価格からして西の中古相場と比べても強気過ぎる上に管理修繕もこれだと躊躇しますね…。 |
496:
口コミ知りたいさん
[2024-12-30 07:35:59]
|
497:
匿名さん
[2024-12-30 10:27:56]
管理費340円/m2、修繕積立金160円/m2ほどって事?エレベーターも住戸部6台でディスポーザ以外に維持費で懸念されるのは売りの植栽メンテくらいかと思ってたけど、それだと管理費は西口駅前のシティタワークラッシィ並みだね。これは今のご時世を考えても高いな...。といっても月額で言えば5千円くらいの負担差なので、ここの物件価格帯を考えたら大きな問題と考える検討者は少ないのかもだけど。
|
498:
マンション検討中さん
[2024-12-30 12:21:37]
シャトルバス運営できるくらい管理費やな
|
499:
マンション検討中さん
[2024-12-30 12:24:34]
ソコラとシズン、プラウドシティ上手く合わせてシャトルバスを有料でも運営しないとシズンもシティも販売苦戦しそう。
石神井公園駅の大量マンション予定、小平にも大規模マンション販売予定の状況 |
500:
坪単価比較中さん
[2024-12-30 13:54:24]
>>499 マンション検討中さん
また出てきたシャトルバス妄想者...。モデルルームでそうした希望されてる方いるか、検討してるか聞いたけど「そうしたご要望は無く、検討もしていない」とのこと。 |
ただ行政と文化差例の一つだけでそれだけではないよな
都は都くぐりで図書館、児童館、中学生以下ミュージアム美術館無料とかあるよね