野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 北秋津
  6. プラウドシティ所沢ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 23:12:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116340/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155423


売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武・谷沢建設特定建設工事共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
戸建てのプラウドシーズン所沢の公式サイトにも表記が出てますが、所沢駅東口徒歩10分ちょっとのSOCOLA所沢の隣にプラウドシティが建つようです。ちょっと駅距離ありますが、西口商業施設のエミテラス所沢も2024年9月開業予定でさらに注目される所沢駅徒歩物件がどんなものになるか期待ですね。

住所:埼玉県所沢市北秋津(所沢市北秋津・上安松土地区画整理事業の一部 23街区)
交通:西武鉄道西武池袋線 「所沢」駅 徒歩10分
西武鉄道西武新宿線 「所沢」駅 徒歩10分
間取り:2LDK ~ 4LDK
面積:56.22 m2 ~ 101.42 m2

【物件概要を追記しました。2024/09/26 管理担当】

[スレ作成日時]2024-05-16 10:47:00

現在の物件
所在地:埼玉県所沢市北秋津(所沢市北秋津・上安松土地区画整理事業の一部 23街区)(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩10分
価格:5,300万円台予定~1億2,800万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:56.22m2~101.42m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 303戸

プラウドシティ所沢ってどうですか?

421: 匿名さん 
[2024-11-10 21:50:32]
>>416 マンション検討中さん
駅徒歩10分でマンション専用シャトルバス出してる都内湾岸物件の実例あげてもらってよいですか?
422: 名無しさん 
[2024-11-10 22:25:57]
>>421 匿名さん

ドゥートゥール
423: 匿名さん 
[2024-11-10 22:37:57]
>>422 名無しさん
あぁ...、総戸数1450戸の。ちなみにあそこの今の相場ご存じですか?
424: マンション検討中さん 
[2024-11-11 08:21:18]
販売側の自由だからシャトルバスを検討するかしないかは売れ行きに影響なのでお任せだけど
都内と違ってちょっとした時にバス利用できないよね。コミュニティバスができたとしても圧倒的に
本数も少ないし、東京都の販売マンションと戦えるか
425: 通りがかりさん 
[2024-11-11 08:31:15]
>>424 マンション検討中さん

直近はグレースガーデン小平小川東と競合?
426: マンション検討中さん 
[2024-11-11 10:55:53]
バスバス言っている人は、別になくても良いのに、ないことがこの物件の致命的な欠点、ということにして他の人の購買意欲を下げたいだけと思われる。
よってかなり熱心な購入希望者で、無視するのが1番。
427: マンション検討中さん 
[2024-11-11 12:32:35]
マンションマニアさんのレビュー時にバスの話は出そう
428: マンション比較中さん 
[2024-11-11 14:41:14]
>>427 マンション検討中さん
出ないに100ペリカ
429: 匿名さん 
[2024-11-11 22:26:42]
駐車場は156台分という事で設置率は約50%と駅距離なりに現実的なようですね。一方で公式サイトで「充実の共用施設」とありながら現状ではラウンジ程度しか情報が無いようです。フィットネスルーム等は近隣や駅近くにスポーツクラブもあるので要らないですが、ゲストルームはあるのでしょうかね?
430: マンション検討中さん 
[2024-11-11 23:35:41]
郊外かつ駅から実質12分だと、資産価値の維持は厳しいな。一期は坪280くらいかな。
431: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-12 14:58:00]
資産価値は期待しないほうが良いね。
駅近中古の方が良いと思う。
残債割れしなきゃラッキーくらいの気持ち。
432: マンション検討中さん 
[2024-11-20 00:03:02]
またシャトルバスマン発生してて草

誰かMRいったら価格帯教えちくり~
433: マンション検討中さん 
[2024-11-20 00:06:47]
>>429 匿名さん
ゲストルームありでした。D棟8階の最上階です。
434: マンション検討中さん 
[2024-11-21 09:15:07]
エミテラスのサミット23時
マルエツ 所沢御幸町店01時に比べて
ライフの営業時間が21:30でスーパの閉店が早すぎるかな
435: マンション検討中さん 
[2024-11-26 13:21:40]
>>434 マンション検討中さん
営業時間もっと延びて欲しいですよね。
でも入居が始まれば閉店時間変わるかも。今は利用者も少ないだろうから仕方ない気がします。
開店時間はオープン時より少し早まった記憶。9時半→9時
436: 管理担当 
[2024-11-26 13:31:41]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
437: マンション検討中さん 
[2024-12-10 11:02:46]
天井高は最上階(8階)のみ2,600mmで他は2,450mmか。廊下側の窓もしっかりルーバー面格子の仕様だし、ほかの設定もある程度期待出来そうですね。
438: マンション検討中さん 
[2024-12-10 17:06:57]
東京の子供に最大6万円支給「018サポート」 2024年度も継続
東京都、第1子保育料無償化「25年9月から」
東京アドレスのGraceGarden小平小川東の価格帯と比べてどうかな注目
439: マンション検討中さん 
[2024-12-12 10:38:56]
>>362 マンション比較中さん
グレースガーデン小平小川東の方はベランダに
スロップシンクあるようですね。
440: 匿名さん 
[2024-12-12 15:52:17]
>>439 マンション検討中さん
駅距離は似たようなものでも、あっちは西武多摩線 八坂駅、萩山駅が最寄なので当方は検討外ですね。所沢駅とでは駅力に差があり過ぎ。
441: 評判気になるさん 
[2024-12-12 15:56:32]
>>440 匿名さん
拝島ライナーも使えるし中央線ぞいも出やすい
東京アドレスで学区も優位
競合になりますね。
442: マンション比較中さん 
[2024-12-12 17:16:30]
>>441 評判気になるさん
路線は各家庭によってどこに出たいかによるよね。駅力が所沢優位なのは私もそう思う。
443: マンション検討中さん 
[2024-12-12 18:02:33]
>>442 マンション比較中さん
図書館もないかならな小川駅に図書館と近くには医療ショッピングモール、小平駅前ショッピングモール計画
プラウドシティと良い勝負
444: 通りがかりさん 
[2024-12-13 08:13:55]
小川駅が便利なのは分かったが、小平市自体はどうなのだろうか。中心地が分散してるイメージだが住みやすいのだろうか。
445: eマンションさん 
[2024-12-13 12:15:14]
>>444 通りがかりさん
東京都であるからさいたまよりは良いでしょうね
所沢になると市民プールすらないよな
446: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-13 15:53:02]
>>445 eマンションさん
市民プールは小手指にありますよ。
あと、地元民は市民プール並みに西武園ゆうえんちのプールに気軽に行きます。
447: 通りがかりさん 
[2024-12-13 16:43:00]
>>446 口コミ知りたいさん
室内プールことですね
東京都になると小平ものだけじゃなく東村山にある東村山スポーツセンターも利用できるとか
所沢の方が近いのに所沢アドレスじゃ都外で利用できないとか
448: マンション検討中さん 
[2024-12-13 16:54:56]
検討者としてプレイス時と同じく魅力的な二つマンションの販売時期が被るのは嬉しい
449: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-14 14:07:49]
>>447 通りがかりさん

あ、なるほどです。確かに屋内の市民プールは無いですね。
ここ数年の夏の日差しからしても屋内プールあると助かりますね。
市役所に要望出してみてもよさそうです。
450: 名無しさん 
[2024-12-18 03:03:01]
>>447 通りがかりさん

このクラスのマンションなら普通はフィットネスの会員になるのでは?
東口直ぐにいろいろ充実しているエミノワがありますよ
子どもならスイミングスクールだろうし
たまに気分を変えて他所のプールに行きたいなら稲荷山公園まで行っても良いかもですね
451: 匿名さん 
[2024-12-18 08:59:35]
>>450 名無しさん
ただ行政と文化差例の一つだけでそれだけではないよな
都は都くぐりで図書館、児童館、中学生以下ミュージアム美術館無料とかあるよね
452: マンション検討中さん 
[2024-12-18 09:11:04]
都なら立川都立一貫校、都立武蔵一貫校など選択肢が多いのも良いよね
453: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-18 15:32:24]
>>450 名無しさん
駅も徒歩距離あるけどエミノワにプールもない
駅までのバス便もない
454: 評判気になるさん 
[2024-12-19 11:57:23]
いつのまにかモデルルームが始まってました。
もう行った方いますか?
価格がどのくらいなのか気になります。
455: 通りがかりさん 
[2024-12-19 20:29:25]
>>454 評判気になるさん
最低でもプラウド川越より高いと思います。
456: マンション検討中さん 
[2024-12-19 20:33:17]
予想販売価格
1年前から販売の川越プラウドの3LDK 72基準
6798万円 坪単価311万円よりは強上に間違いない
457: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-20 15:27:58]
ただ新しいだけで、間取り設計とか設備仕様が同じレベルだったら普通に同じ値段くらいになっても売れ残る気がするけどね。
川越で学習して調整されることに期待するわ…。
458: マンション掲示板さん 
[2024-12-20 16:14:34]
>>457 検討板ユーザーさん
川越の販売が始まった頃には、こちらの仕様は固まってる時期かと思いますけどね。
459: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-20 20:05:14]
>>457 検討板ユーザーさん
川越より時間が流れてるし資材物価相当上がってるので
そんな簡単に安売りはしません

460: マンション検討中さん 
[2024-12-20 20:10:39]
プラウドシーズンの販売価格を見ると東京の国分寺、小金井と変わらない強気なので一年も前の川越より販売価格が下がることはないでしょう
461: マンション検討中さん 
[2024-12-20 20:12:48]
予想 72基準 6800~7200ぐらいかな
462: 匿名さん 
[2024-12-21 00:13:12]
>>461 マンション検討中さん
もう数週間前からモデルルーム行けば価格帯は千万円単位の中の前半/中盤/後半のレベルの価格表はもらえますよ。
463: マンション検討中さん 
[2024-12-21 07:42:00]
>>462 匿名さん
なんと!
年明けモデルルーム訪問予定なので楽しみです。
70平米の部屋はいくらくらいでしたか?
464: マンション掲示板さん 
[2024-12-21 12:14:49]
>>463 マンション検討中さん
今日モデルルーム訪問者限定資料に更新かかってたから、年明けには管理費なども教えてもらえるかと思います。
465: マンション検討中さん 
[2024-12-21 20:33:36]
ディスポーザあり
玄関電子錠
リビング天井高2600mm
サッシ高2400mm
二重床.二重天井、洗濯機上吊り戸棚標準、トイレ手洗いカウンター
466: マンション検討中さん 
[2024-12-21 20:34:56]
予定価格は坪320万程とのこと
467: 匿名さん 
[2024-12-21 20:41:03]
>>465 マンション検討中さん
天井高2600mmは最上階(8F)だけ。それ以外は通常の2450mm。書くならキチンとやれ。
468: マンション検討中さん 
[2024-12-21 21:12:58]
プレミア部屋はいくらになるだろう
469: マンコミュファンさん 
[2024-12-21 21:59:20]
>>461 マンション検討中さん
予想通りだったね
470: マンコミュファンさん 
[2024-12-22 08:21:34]

>>466 マンション検討中さん
昨日行ってきたけど320もいってなかった
471: 評判気になるさん 
[2024-12-22 10:10:32]
>>470 マンコミュファンさん
てことは平均坪単価315万円なのですね?
472: マンション検討中さん 
[2024-12-22 20:58:39]
今後所沢駅も坪400-500時代が来るのかな
473: 名無しさん 
[2024-12-23 00:16:04]
>>472 マンション検討中さん
駅直結のタワマンなら行くかもね
474: 通りがかりさん 
[2024-12-23 16:10:08]
>>473 名無しさん
西口の元マルイ跡地とかにプラウドタワーとかタワー可能性あり?
475: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-23 23:00:13]
駅から部屋まで実質12,3分。
小川の再開発タワーから所沢まで電車で同程度。
所沢は想定より高く、小川は想定より安かった。
駅直結、商公住の複合再開発自体が出て来ない。
小川はタワー内で生活が完結できれば文句なし。
ただ店舗に未確定要素が残るので所沢が無難かな。
476: マンション検討中さん 
[2024-12-23 23:41:48]
>>475 検討板ユーザーさん
どっちもマンション単体で完結は出来ないので、街として考えると将来性含めて所沢に軍配は上がるだろうとは個人的には思う。
477: マンション検討中さん 
[2024-12-24 14:50:29]
比較対象のグレースガーデン小平小川東の販売価格が楽しみ
478: マンション検討中さん 
[2024-12-24 14:54:34]
池袋駅にプラウドシーズンの広告出していること察するとシーズンとシティ合わせ完売までは2-3年以上かかりそうかな。
MRの後に公園ができるけど遅くなりそう
479: マンション検討中さん 
[2024-12-24 16:53:57]
URチックだな
URチックだな
480: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-25 14:12:30]
>>475 検討板ユーザーさん
小川駅の方は立飛まで15分駅内の移動だけでららぽーとも行ける。東京アドレス。私立、都立の学区は優位
近隣に医療ショッピングモール、小平駅ショッピングモール計画
駅に図書館など行政施設できる。駅も新しく作り変えるのでスーパーぐらいはできそう。所沢にはない成城石井ができるかも。どう見ても特に子育て世帯としては所沢が無難とは見えない
481: 評判気になるさん 
[2024-12-25 16:14:36]
>>478 マンション検討中さん

インチキ徒歩10分でこの値段。
戸数も多くかなり苦戦するのではないかと思います。
482: マンション比較中さん 
[2024-12-25 17:27:01]
>>479 マンション検討中さん

とってもロマンチックですね!
483: マンション検討中さん 
[2024-12-25 21:14:24]
シティより手前のソコラが西武池袋線「所沢駅」駅東口徒歩11分の表記なのに徒歩10分表記できたことは凄い不思議。
まあ販売、購入車としては良いことですけどね
484: 匿名さん 
[2024-12-26 12:02:20]
>>482 マンション比較中さん
プラウドシティならこういうデザインを想像してた
プラウドシティならこういうデザインを想像...
485: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-26 15:58:25]
>>484 匿名さん
プラウドシティは大規模タイプだから、貼ってもらったようなタイプは滅多にないよね。
486: 匿名さん 
[2024-12-26 16:27:48]
>>484 匿名さん
これはちっさいねー
487: 通りがかりさん 
[2024-12-26 18:06:37]
>>484 匿名さん
プラウドなら普通こういうデザインだよね
プラウドシティ国立 589邸
所沢のデザイン微妙だな
プラウドなら普通こういうデザインだよねプ...
488: 基本情報くらいは把握しましょうねさん 
[2024-12-26 23:35:36]
>>479 マンション検討中さん
たぶんエントリーもされてない方なのかと思いますが、こちら東側ではあるのですが、実際には道の向かいの商業施設SOCOLA所沢を道路挟んだ通路側なんですよね。なのでむしろ普通は縦格子や横格子で済ませるところを壁造りにしてるので寧ろしっかりした造りかと。でバルコニー側は添付の感じです。周辺が基本戸建てしか建てられない用途地域なので低層は擦りガラス、上層3階は透明ガラス設定です。
たぶんエントリーもされてない方なのかと思...
489: 名無しさん 
[2024-12-27 06:00:56]
>>488 さん
作りは確かしっかりしてそうですね
デザイン性がベランダ側を見でもイマイチ
透明ガラスもなぜかな
スロップシンクは欲しかった
490: 匿名さん 
[2024-12-27 17:54:49]
土地区画整理事業の物件だけあって広めの土地に8階までの高さで300戸強の規模と完全自走式駐車場の設定は良いね。専有部分設備もしっかりしてるし、共用施設もゲストルーム、ワークスペース、ランドリー、パーティスペース等であまり維持費がかからず手堅いのが揃ってる。駅からちょっと距離がある点を踏まえて今のご時世としては頑張ってるね。あとは管理費と修繕積立金がどのくらいかかな?
491: マンション比較中さん 
[2024-12-27 18:16:41]
>>490 匿名さん
ほんとだ駅距離が結構あるな
492: マンション検討中さん 
[2024-12-27 18:53:23]
距離があるものの駅からの徒歩道が暗すぎるし
東口には交番すらないのが凄い気になる
マンション側が頑張っても東京都に比べて行政は大丈夫か
493: マンション掲示板さん 
[2024-12-27 19:33:45]
マンクラもおすすめしてるね、この物件。
マンマニ砲くるな!?
494: マンション検討中さん 
[2024-12-29 16:14:24]
マンマニアは徒歩10分以上ならバスの選択肢を必須にしてるので厳しいコメントがきそう
495: マンション検討中さん 
[2024-12-30 06:40:58]
管理修繕の情報出てきたけど高いですね。
共用部整っているのである程度は覚悟してましたが、70平米で諸々込み管理費修繕積立金合わせて35,000円。修繕積立金は11,000円スタートなのでここからググッと上がっていくと思うと…。
新しい街並みに惹かれて真剣に購入を考えていましたが、物件価格からして西の中古相場と比べても強気過ぎる上に管理修繕もこれだと躊躇しますね…。
496: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-30 07:35:59]
>>495 マンション検討中さん
高いですね…
駐車場も高いのかな?
497: 匿名さん 
[2024-12-30 10:27:56]
管理費340円/m2、修繕積立金160円/m2ほどって事?エレベーターも住戸部6台でディスポーザ以外に維持費で懸念されるのは売りの植栽メンテくらいかと思ってたけど、それだと管理費は西口駅前のシティタワークラッシィ並みだね。これは今のご時世を考えても高いな...。といっても月額で言えば5千円くらいの負担差なので、ここの物件価格帯を考えたら大きな問題と考える検討者は少ないのかもだけど。
498: マンション検討中さん 
[2024-12-30 12:21:37]
シャトルバス運営できるくらい管理費やな
499: マンション検討中さん 
[2024-12-30 12:24:34]
ソコラとシズン、プラウドシティ上手く合わせてシャトルバスを有料でも運営しないとシズンもシティも販売苦戦しそう。
石神井公園駅の大量マンション予定、小平にも大規模マンション販売予定の状況
500: 坪単価比較中さん 
[2024-12-30 13:54:24]
>>499 マンション検討中さん
また出てきたシャトルバス妄想者...。モデルルームでそうした希望されてる方いるか、検討してるか聞いたけど「そうしたご要望は無く、検討もしていない」とのこと。
501: マンション検討中さん 
[2024-12-30 16:47:52]
同じ西武池袋線の石神井公園駅の販売予定
1:石神井公園再開発タワー(野村不動産)26F/210戸 2028年2月竣工予定

2:(仮称)練馬区石神井町計画(伊藤忠&トヨタホーム)8F/83戸 2026年10月末完了予定

3:(仮称)クリオ石神井公園 新築工事(明和地所)
階数未定/戸数未定 2028年3月末完了予定

4:(仮称)練馬区石神井町3丁目計画(モリモト)
延べ面積2495m2/5F/2027年3月末完了予定
502: マンション比較中さん 
[2024-12-30 21:55:30]
>>501 マンション検討中さん
価格帯が全く違う(高い)石神井公園駅周辺物件と並行検討する人は少ないと思うぞ。シャトルバスが~って一人でグダグダ言うんだったら自分が石神井物件選べば問題解決。
503: マンション比較中さん 
[2024-12-30 21:59:28]
ここ含めて所沢駅周辺物件の良さは石神井公園物件のそれとは別で、自分なんかは都内かちょっと外れた近郊ターミナル駅周辺ならではの利便性とバランスの取れた物件価格が魅力。
504: マンション検討中さん 
[2024-12-31 05:47:27]
バランスの取れた物件価格はプラウド寿町と、パークハウスプレイスの販売した時期の時の気がする。
利便性は郊外故に駅から離れてる。図書館すらない
505: eマンションさん 
[2024-12-31 08:56:03]
>>504 マンション検討中さん
図書館ってそんな重要ですか?
506: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-31 09:22:29]
>>505 eマンションさん
市の行政サービス、その町の学レベルを測れる一つでしょうね
507: 周辺住民さん 
[2024-12-31 12:11:18]
>>504 マンション検討中さん
ここの専有部&共有部仕様で坪300万チョイくらいって今の時代だと駅距離考慮しても御の字。これが土地区画整理事業の一環じゃなくて単独事業だったらとてもこんな設定にならない。5年前の販売価格を例に「あの時は良かった...」は全く意味無し。プレイスも上層階南東角部屋は8千万強で成約してるしな。
508: マンション検討中さん 
[2024-12-31 13:16:20]
理想としてはプレミスト昭島のような郊外の故に駅から5分以内の大規模で高仕様、東京アドレス、人気の中央線、お得感ある価格かな
プラウドシティが所沢駅中古市場を一段階また上げてくれるか今後注目したい
509: 匿名さん 
[2024-12-31 20:50:16]
>>508 マンション検討中さん
広域で検討出来る方にはプレミスト昭島良いですよね。さらに中古に目を向ければ昭島だと所沢のそれより土地がらかなり安い相場ですから、住宅費抑えて車や他に予算向けたい家庭には受けそう。
問題は所沢の駅徒歩10分のここをわざわざ検討する方が、安いからと言って昭島物件を比較検討対象に出来るのかってところですが。
510: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-01 10:01:21]
>>507 周辺住民さん
その当時は坪210万ぐらいで、いくら時間が経っても郊外の他広域と比べたら高い感は隠せない
決して価格帯で言うとバランスが良い言えるかは疑問
リセールバリュー考えると高くても石神井公園駅~ひばりヶ丘駅かな
同じ時期に販売してたプラウドシティ吉祥寺とまだ販売しているプラウドシティ豊田多摩平の森の結果が教えてくれてる

511: 匿名さん 
[2025-01-01 12:37:39]
>>510 検討板ユーザーさん
ブリリアシティ石神井公園が最後の買い場でしたな。。
512: 職人さん 
[2025-01-01 12:40:24]
野村は高い管理費と修繕積立金で購入者をふるいにかけてる。
最初だけ安く設定して客寄せして、入居後3年もたたないうちに値上げを打診して管理組合が侃々諤々の騒ぎになるのが他社の物件。
永住前提で管理費修繕積立金に納得できる人が買えばいい。野村もそれを望んでる。
513: 匿名さん 
[2025-01-01 13:09:23]
>>512 職人さん
修繕積立金はあくまで住民の資産積立なので兎も角として、管理費は施設/サービスに見合った維持費用として適切か否かはシンプルな比較論の話なので「購入者をふるいにかける」とかは販売者側視点で捏造したトンチキ話。単に第3者管理含めて委託費用をガッツリ取ってたり、インフレ下で過去の他物件のような費用で諸々の新規契約が結べなかったりと言ったトホホ話をデベ称賛に使っても仕方ない。
なお、適切な意味で「購入者をふるいにかける」なら、修繕積立金を段階増額積立方式ではなく所沢市が2022年4月以降販売のマンションに推奨している均等積立方式を採用してみせるのが正しい姿だと思うが、ガン無視して売り易いように初期設定費用の安い段階増額積立方式を採用しているのがデベとしての姿勢を一番示してる。(2日ほど前に投稿のあった「修繕積立は70平米で11,000円スタート」が事実だとしたら、だけど)
514: 通りがかりさん 
[2025-01-01 19:11:22]
ユニハイムの物件サイトができましたね
https://www.yueg.co.jp/mansion/tokorozawa/
515: マンション検討中さん 
[2025-01-01 19:20:51]
>>514 通りがかりさん
敢えてこの地で今の時代に6階建て総戸数40戸で47-76m2の小規模新築を選択するとすれば価格が思いっきり安かった場合くらいじゃね?
516: eマンションさん 
[2025-01-01 20:23:45]
>>514 通りがかりさん
このマンションは所沢駅から徒歩8分表記でソコラとは徒歩4分となってるけどそれより後ろのプラウドシティは駅から徒歩10分表記?
このマンションは所沢駅から徒歩8分表記で...
517: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-02 11:20:19]
>>512 職人さん
郊外の板マンはどこも苦戦。
購入者にふるいにかけられるのはデベの方ではないかい。
518: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-03 12:09:48]
>>516 eマンションさん
プラウドシティの駅徒歩10分は物件概要にもあるようにあくまでパークエントランスからの時間な。一番南側のC棟やD棟からだとプラス2分くらいは考慮必要。
ユニハイムはまだエントランス位置情報等も公開されてないから理由は知らん。
519: eマンションさん 
[2025-01-04 05:33:21]
>>518 口コミ知りたいさん
パークエントランスより手前のソコラの方が徒歩11分表記が謎
520: 匿名さん 
[2025-01-04 11:10:55]
>>519 eマンションさん
ソコラの入り口の位置を知ってれば納得

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる