公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116340/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155423
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武・谷沢建設特定建設工事共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
戸建てのプラウドシーズン所沢の公式サイトにも表記が出てますが、所沢駅東口徒歩10分ちょっとのSOCOLA所沢の隣にプラウドシティが建つようです。ちょっと駅距離ありますが、西口商業施設のエミテラス所沢も2024年9月開業予定でさらに注目される所沢駅徒歩物件がどんなものになるか期待ですね。
住所:埼玉県所沢市北秋津(所沢市北秋津・上安松土地区画整理事業の一部 23街区)
交通:西武鉄道西武池袋線 「所沢」駅 徒歩10分
西武鉄道西武新宿線 「所沢」駅 徒歩10分
間取り:2LDK ~ 4LDK
面積:56.22 m2 ~ 101.42 m2
【物件概要を追記しました。2024/09/26 管理担当】
[スレ作成日時]2024-05-16 10:47:00
プラウドシティ所沢ってどうですか?
561:
マンション検討中さん
[2025-01-29 22:45:46]
|
562:
匿名さん
[2025-01-29 22:57:43]
|
563:
匿名さん
[2025-01-29 23:22:47]
>>367 マンション検討中さん
大体当たってたね! |
564:
マンション検討中さん
[2025-01-29 23:33:39]
東京アドレスのグレースガーデン小平小川東は
予定最多価格帯の5,900万円台(125戸) 良い勝負だね |
565:
マンション検討中さん
[2025-01-30 13:34:59]
やはり駅から徒歩距離がある分バス利用できないのが気になるね
シャトルバスさえあればまだ売れそうですが 都の手厚い支援の私立高校無償化、018サポートなど捨ててまで移住するのは結構難点だな |
566:
通りがかりさん
[2025-01-30 13:39:05]
東京アドレスの小川駅徒歩1分
アトラスタワー小平小川は 67~6900万円台で一期販売から順調らしい |
567:
マンション比較中さん
[2025-01-30 14:27:49]
小平市でも東京でさえあればそっちがいいって方は同じタイミングで選択肢があって良かったですね。東京もピンキリなので、私は埼玉 所沢のこちらの方がエリアとしての魅力からして良さそうだとは思いますが、まあそれぞれの家庭で価値観の優先順位は違います。
|
568:
eマンションさん
[2025-01-31 08:35:29]
|
569:
評判気になるさん
[2025-01-31 09:59:59]
>>568 eマンションさん
とはいえ生活環境は所沢が上ですからね。相対的な価値もこちらに分があるでしょう。 |
570:
匿名さん
[2025-01-31 11:59:50]
|
|
571:
評判気になるさん
[2025-01-31 12:02:32]
>>570 匿名さん
明らかに駅周りは所沢が栄えています。現地周辺を歩いて散策してみてください。 |
572:
マンション検討中さん
[2025-01-31 12:09:58]
3ldk 5700万台 良いですね
|
573:
評判気になるさん
[2025-01-31 12:15:43]
|
574:
名無しさん
[2025-02-01 10:36:12]
|
575:
通りがかりさん
[2025-02-01 11:39:39]
所沢は行政地区と商業地区を分けてしまったから利便性考えると航空公園とセットで考えないとダメですね。
コミュニティバスや公共施設は航空公園が中心ですし。 |
576:
口コミ知りたいさん
[2025-02-01 14:17:48]
>>575 通りがかりさん
であれば益々不便さを感じますね。 遠い航空公園地区までわざわざ行かないと行政サービスがたりないことですね。 都の感覚だと新しい街作りな、出張所、図書館などセットで開発しますけどね。 |
577:
マンション検討中さん
[2025-02-01 14:19:17]
まもなくマンションマニアからレビューされるみたいですね
|
578:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 21:22:15]
Xで盛り上がってきたね。
まあ物件と周辺は良いと思う。 あとは街力だね。 |
579:
通りがかりさん
[2025-02-01 22:57:40]
行政のことで所沢がダメとか書いている方がいるけど、その時点でもう東京の物件の掲示板に行った方がいい気がします。市役所は毎日行くものでしょうか?図書館は毎日行くものでしょうか?逆にスーパーや買い物はしょっちゅう行くと思うけどね。そして図書館よりもTSUTAYAなどの書店に行くでしょう。東京の何もないところが良ければどうぞそちらを買えばいいと思いますよ。
|
580:
マンション検討中さん
[2025-02-01 23:18:06]
そしてマンマニ砲発射!
https://manmani.net/?p=58867 |
6,300万円台
少し価格調整したぽいね