野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 北秋津
  6. プラウドシティ所沢ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 23:12:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116340/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155423


売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武・谷沢建設特定建設工事共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
戸建てのプラウドシーズン所沢の公式サイトにも表記が出てますが、所沢駅東口徒歩10分ちょっとのSOCOLA所沢の隣にプラウドシティが建つようです。ちょっと駅距離ありますが、西口商業施設のエミテラス所沢も2024年9月開業予定でさらに注目される所沢駅徒歩物件がどんなものになるか期待ですね。

住所:埼玉県所沢市北秋津(所沢市北秋津・上安松土地区画整理事業の一部 23街区)
交通:西武鉄道西武池袋線 「所沢」駅 徒歩10分
西武鉄道西武新宿線 「所沢」駅 徒歩10分
間取り:2LDK ~ 4LDK
面積:56.22 m2 ~ 101.42 m2

【物件概要を追記しました。2024/09/26 管理担当】

[スレ作成日時]2024-05-16 10:47:00

現在の物件
所在地:埼玉県所沢市北秋津(所沢市北秋津・上安松土地区画整理事業の一部 23街区)(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩10分
価格:5,300万円台予定~1億2,800万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:56.22m2~101.42m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 303戸

プラウドシティ所沢ってどうですか?

541: マンション検討中さん 
[2025-01-20 06:56:52]
>>540 匿名さん
文章を読んでいただければわかりますが、サンクレイドルから登り降りがあるのは最寄りスーパーである西友です
エミテラスは徒歩20分なので普段の買い物使いには向かないでしょう。
もっとも重い荷物を持って西友から徒歩7分の坂を登るよりも、トコトコのOKからフラット15分歩いた方がマシかもですが…
暑さ寒さが厳しい時期や風雨が激しい時は買い物もラクじゃなさそうです。
その点、プラウドの様に目の前に大型スーパーがあると、つっかけ一つでちょっと足りないものを気軽に買いに行けるので安心感がまるで違いますよ。

542: 匿名さん 
[2025-01-20 17:51:35]
>>541 マンション検討中さん
プラウド目の前のソコラですが、まだ戸建てのシーズンもすべて埋まってない状況ですからまだまだこれからって考えもあるでしょうが、今の段階では全然お客さんが入ってないのが懸念点です。野村も現状のプラウドシティや現状のシーズンやその後のシーズンを売っていく材料にしたいのでそう簡単に撤退は無いでしょうが、基幹テナントのライフ(スーパー)が無くなった場合のことを考えると...。
543: 評判気になるさん 
[2025-01-20 23:00:28]
>>542 匿名さん
もちろんまだまだこれからでしょうね。
モデルルーム帰りの17時頃に行きましたが平面駐車場は半分以上埋まっていてビックリしました。
十数年は無くなる心配ないかと思いますよ。
544: マンション比較中さん 
[2025-01-21 11:06:50]
ソコラ閑古鳥説は実際に行ったことのある人だと実感するよね。
545: 通りがかりさん 
[2025-01-21 15:25:11]
シーズン第一期を購入で3月入居しますが、ライフさんは品物とても充実で日常はライフ頼りかなと考えています。
546: マンション検討中さん 
[2025-01-21 20:50:58]
東京アドレスのプラウド京王聖蹟桜ヶ丘、第一期販売開始
F 3LDK 72.53㎡
2階 6748万円 坪単価307万円
547: 匿名さん 
[2025-01-21 20:58:20]
>>542 匿名さん
何も根拠もなく妄想が激しい
もはや車や飛行機に乗ると事故るから乗らない理論
そんな簡単にライフが閉店した例もないし
東口駅にもスーパーあるし、サミットのエミテラスは今後踏切なく地下道で移動できるので心配することはないかな

548: マンション検討中さん 
[2025-01-21 21:08:30]
プラウドシティ国立とあまり販売価格が変わらなかったら
埼玉アドレスの所沢は選ばれ難い
549: 匿名さん 
[2025-01-21 21:56:06]
>>548 マンション検討中さん
国立駅徒歩20分で実際には矢川ですけどね。
新宿すらドアドアで所沢より時間がかかる不便な立地と駅の発展を見ると一応東京アドレスという点以外は話にならないですね。
中古価格から見てもプラウドシティ矢川の方がまず間違いなく安いでしょう。
550: 名無しさん 
[2025-01-21 22:03:57]
>>544 マンション比較中さん
日曜昼に通りましたがソコラの駐車場ほぼ満車でしたけどね。
ここからシーズンとシティ、ユニハイムも含めれば500世帯流入するのでライフやドラッグストアのような日常的に使う店舗の客足は問題ないと思いますよ。
心配なのはジョーシンくらいでしょう。
551: 坪単価比較中さん 
[2025-01-21 23:06:25]
Socola所沢の存在が購入判断において重要だと考えるならしっかり自身で確認すべきでしょうね。「駐車場がほぼ満車」とか書き込みあるけど、実際のライフや他の店舗の客足を見てみれば果たしてこれがプラウドシーズンなりプラウドシティなりの住民が埋まれば解決するような話なのかどうかは理解出来る。てか、スーパー維持に商圏に必要な人口とか分かって書いてんのかね?
552: マンション掲示板さん 
[2025-01-22 07:29:12]
>>549 匿名さん
所沢の子育て支援、学区はいかかでしょうか

553: 通りがかりさん 
[2025-01-22 07:40:51]
>>549 匿名さん
文教地区目の前には人気の国立第三小学校
その近くには都立高校谷保駅までは徒歩10分ものの
国立駅までバス便も充実
所沢と話にならない?

554: マンション検討中さん 
[2025-01-22 13:57:01]
>>549 匿名さん
駅の発展と言っても今が限界でそれ以上はない
市の行政、学区、道路事情など考えるど坪単価280万ぐらいが妥当かな
それ以上は高値の掴み
555: 匿名さん 
[2025-01-22 19:03:19]
>>553 通りがかりさん
バス便の時点で話にならない。
駅から家までの移動するだけで金を払うというのが本当にありえない
小学校も高校もどこでもあるでしょう。
556: 匿名さん 
[2025-01-23 13:19:48]
>>547 匿名さん
西口のエミテラスまでの道のりってアンダーパスが用地収用が遅れてて予定の2027年までの開通は出来ないってなっちゃってるし、今のところは徒歩だと少なくとも15分くらいはかかるよね...。
557: マンション検討中さん 
[2025-01-28 11:43:25]
予定価格の発表後一気に注目度が下がったな
売れ行きは難航
558: マンション掲示板さん 
[2025-01-28 21:51:17]
結局おいくらやねんねんねん
559: eマンションさん 
[2025-01-29 14:41:16]
>>558 マンション掲示板さん


5300万円台~1億2800万円台(予定価格帯)
2LDK~4LDK
56.22m2~101.42m2
560: 匿名さん 
[2025-01-29 21:46:28]
>>558
3LDK 5,700万円台~

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる