パラダイスリゾート株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「Misono Styleプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 緑区
  6. 美園
  7. Misono Styleプロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-23 09:23:02
 削除依頼 投稿する

Misono Styleプロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://century-mansion.com/urawamisono/

所在地:埼玉県さいたま市緑区美園3丁目16番8(地番)
    埼玉県さいたま市緑区美園3丁目16番以下未定(住居表示)
交通:埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「浦和美園」駅徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.36㎡~80.79㎡
事業主(売主):パラダイスリゾート株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社: 株式会社小川建設
設計・管理:株式会社湊綜合建築設計
管理会社:パラダイスリゾート株式会社

総戸数:49戸(他管理室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上6階建
地域・地区:第一種住居地域
地目:宅地
駐車場:敷地内に28台設置[機械式26台、平置2台(福祉対応1台)」
駐輪場:敷地内に2段ラック式100台設置(屋根付)[大型32台]
バイク置場:敷地内に3台設置(屋根付)

建物竣工予定時期:2025年11月上旬
引渡可能予定時期:2025年11月下旬
販売開始予定時期:2024年 7月中旬

バルコニー面積:10.08㎡~13.46㎡
サービスバルコニー面積:0.83㎡~5.03㎡
ルーフバルコニー面積:20.41㎡~26.46㎡
テラス面積:15.12㎡~16.02㎡
建ぺい率:70%
容積率:200%
敷地面積:1723.99㎡
建築面積:1033.68㎡
延床面積:3,965.72㎡

Misono Style PROJECT

進化する街の中心に。
快適を創造する、新しい暮らしのスタイル。

都心ダイレクト&始発運行の「浦和美園」駅から徒歩8分。
「みそのウイングシティ」として進化し続け、
多彩な利便と豊かな自然が調和する浦和美園の美しい街並み。
様々な施設を日常利用できる利便の中心地を暮らしの舞台とし、
快適な暮らしを創造する全49邸。
この地、この邸から、理想の未来がはじまります。

- 埼玉高速鉄道 始発駅 「浦和美園」駅 徒歩8分
- 全戸南東・南西向き
- イオンモール浦和美園 徒歩12分

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/zDvJUSd7rz4J22NNA

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-05-15 07:30:48

現在の物件
MisonoStyleプロジェクト(ミソノスタイルプロジェクト)
MisonoStyleプロジェクト(ミソノスタイルプロジェクト)
 
所在地:埼玉県さいたま市緑区美園3丁目16番8(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩8分
総戸数: 49戸

Misono Styleプロジェクトってどうですか?

81: 評判気になるさん 
[2024-06-23 20:45:04]
>>80 マンション検討中さん
東川口の地価は美園よりも高いので、レーベンの方が若干高くなると予想していますが、駅からの距離が同じくらいですし、どちらもさほど変わらない価格帯ではないかと思いますよ。
82: 周辺住民さん 
[2024-06-25 09:58:05]
レーベンの方が安いでしょ。相対的にみたらわかるはなし。
価格だけ見てると良い買い物はできませんよ。
83: 匿名さん 
[2024-06-25 10:02:48]
>>82 周辺住民さん
なんでレーベンが安いかな?単線だしこっちのが安いと思う。
84: 周辺住民さん 
[2024-06-26 23:29:58]
東川口そんなに評価高いかねえ。クルド人問題を抱えている川口市だよ。今や日本人の子供率よりも外国人の子供率のほうが多い市だよ。

https://www.sankei.com/article/20240516-3RXDN3JSTBJF3FP2JWVQRDO7CA/

川口市のマンションはあんまり売れてないみたいだし。
85: 通りがかりさん 
[2024-06-27 01:10:34]
>>84 周辺住民さん
東川口のある戸塚地区はかなり評価が高いみたい。
川口市の中でも若年層の人口増加率が最も高いというだけあって住みやすさが売りの地域。
駅前に行政センターが今年オープン、再来年には警察署も開所予定。法改正もあってクルド人問題も含めて治安改善策も万全の体制。
これからさらに人口増加が見込まれる地域らしい。
86: マンション検討中さん 
[2024-06-27 19:09:22]
>>85 通りがかりさん

やはりこの2つを、比較するべきなのか。
レーベン東川口は予約受付を開始したので、まずはこちらからかな。

ミソノスタイルは、資料請求した人から案内会予約を開始するらしい。来週にはメールとかくるだろう。
87: マンション比較中さん 
[2024-06-27 23:55:41]
>>86 マンション検討中さん

レーベン東川口は始まったんですね、早速週末に予約入れてみました。

現地は両方行ったのですが、

レーベンは駅から徒歩10分しかも登り坂。
現地は高圧電線が近く、また南側もマンション建ちそう。
隣と距離が近いのでちょっと閉塞感ありました。
中規模スーパーが近所にいくつもある。

ミソノスタイルは駅から徒歩8分。平坦。
現地周辺はマンション建ちそうな空き地ばかりでしたが
隣と距離があるので、開放感がありました。
バカでかいイオンが近所。食料品だけならイオンスタイルもある。

88: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-28 00:37:53]
>>87 マンション比較中さん
情報ありがとうございます。
なるほど、どちらも一長一短ある感じなんですね。
自分も今度時間作って両方行ってみます。
89: 周辺住民さん 
[2024-06-29 10:48:57]
東川口はやっぱり乗り換え駅というメリットがあるよね。
90: 周辺住民さん 
[2024-07-04 18:24:08]
>>87 マンション比較中さん
美園は異常なほどイオンばっかりのイオンタウンなのですよね。オーケーとかできたら相当儲かると思うのですけど。
91: 匿名さん 
[2024-07-06 23:34:27]
イオン、便利でいいと思いますけど。
元々イオンを利用することが多いので、イオンがあれば十分かなって。
まぁ、スーパーがいくつかあれば比較はできるかもしれませんけど。
92: マンコミュファンさん 
[2024-07-07 12:56:10]
>>91 匿名さん
安くもないからイオン好き以外は向いてない町。
93: 匿名さん 
[2024-07-09 11:35:04]
確かにこの辺りにオーケーができたら繁盛するでしょうね!
イオンは確かに営業時間、品揃え共に子育て世帯にマッチして便利だと思いますが、外から転入してきた者にとっては何故こんなにイオンばかり?と物足りなさを感じてしまうかも?
94: 通りがかりさん 
[2024-07-10 22:26:59]
最近の美園はシャーメゾンが乱立してるようですが、2LDKの部屋でも家賃が15~20万近くする部屋が多いみたいですね。

住民なので美園をバカにするわけではないですが、その家賃を払ってまで美園に住みたいと思う人がそんなに居るんですかね・・・。
まあ、実際に居るからその家賃で設定するんでしょうけど。

分譲マンションの設定価格は周辺の家賃も加味されるのかどうかは知らないですが、ミソノスタイルも美園の地価とか家賃高騰に煽られて、思ったより高めの販売価格になるのかな。
95: eマンションさん 
[2024-07-11 00:58:31]
>>87 マンション比較中さん
正直浦和美園で新築ではここが一番良いとは思う。あとは東川口との比較だけ。
96: 匿名さん 
[2024-07-11 11:06:49]
>>94 通りがかりさん
通勤で南北線利用、賃貸の家賃補助出るなら、その額でも美園っていう選択肢は意外と多いでしょうね。京浜沿線よりかは安いですし。

現状は比較対象が東川口の物件だけなので、強気の設定で来そうな気もします。。
97: 買い替え検討中さん 
[2024-07-11 15:49:20]
>>96 匿名さん
両物件とも強気の価格設定でしょうけど、どちらを選ぶかは属性によると思います。
子持ち家族系なら浦和美園で、子無しDINKS系なら東川口が向いてると思います。
98: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-11 18:42:42]
>>94 通りがかりさん
賃貸は相場の影響が強く、新築分譲は原価の影響が強いですよ。あまり家賃を参考にはしないと思います。美園あたりの分譲は周辺より安いでしょう。
99: 通りがかりさん 
[2024-07-12 00:48:54]
>>98 口コミ知りたいさん
では戸建ての建売の価格は分譲マンションの価格に影響するでしょうか?
ここらへんは建売もかなり高くなってきているので。
100: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-12 22:38:37]
>>99 通りがかりさん
建売もあまり考慮しないと思いますよ。
あくまでも原価の積み上げと、プラス利益ですから。
もちろん、相場に比べて安いだろうという場合は利益を上げて調整します。

ただ、比較的中小デベロッパーのほうが安くでる可能性はあります。
上場企業でもない場合は、高値追及はそこまで強くないです。
101: 周辺住民さん 
[2024-07-16 00:54:08]
販売開始予定 : 2024年8月下旬にずれたみたいですね。
何か問題あったのかな
102: 匿名さん 
[2024-07-16 17:01:24]
>>101 周辺住民さん

センチュリーが完売して、プレシスも完売まで秒読み段階に入ったから、競合と比較されないタイミング狙ったいわゆる後出しジャンケン的な戦略かと思われます。
103: 通りがかりさん 
[2024-07-18 16:38:18]
>>102 匿名さん

センチュリーは同じグループの物件だから、完売してから次をやるのでしょう。
安いといいな。
104: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-19 10:18:50]
>>103 通りがかりさん
さすがにセンチュリーより安くは出さないのでは。
販売時期を後ろにずらしてきたことがそう思う理由。
105: 匿名さん 
[2024-07-23 13:44:55]
>>101 周辺住民さん
電話かかってきましたよ。いよいようごきだしそうですね。
106: マンション検討中さん 
[2024-07-25 22:40:47]
>>105 匿名さん
以前の来場者や、資料請求した人に連絡があったのかな?
街はまだまだ寂しい感じだけど、バランスは良い立地だと思います。
さいたま市では、京浜東北線が一番ベストだけど、高いし治安はあまり良くないし、
そういう意味ではこちらも検討したいと思ってます。
サッカーのイメージが強いですけど、煩かったりしないのかな?
107: 匿名さん 
[2024-07-26 08:22:47]
>>106 マンション検討中さん
試合日は平均で4万人程度来場するので、駅からスタジアムまでは相当混みます。特に試合終了後は周辺道路も大渋滞なので、頭に入れて動かないといけないかなって感じです。

目の前の道はメインの歩行帰路からは外れてますが、駅方向に歩く人はそれなりにいます。騒いだりっていうのは無いので煩いことは無いです。
108: 周辺住民さん 
[2024-07-26 10:29:37]
>>106 マンション検討中さん
田舎や郊外で生まれ育ったのであれば車があるなら京浜東北線よりこっちでしょうね。
治安に関しては川口~蕨を避ければここと変わらないです。
例の外国人問題に関してここは東川口と隣接してますし影響出てくるかもしれません。
あとはイオンに行くとわかりますが品が無いマイルドヤンキー家庭は多いです。
サッカーのイメージが強いとのことですがレッズの治安は非常に悪いです。
109: マンション検討中さん 
[2024-07-28 11:07:55]
>>107 匿名さん
確かに、試合開催日の駅は混みそうですね。
調べてみたところ月1~2回、埼玉スタジアムでホームゲームが行われるようですね。月2回くらいなら、別にいいかと思った感じです。
ありがとうございます。
110: マンション検討中さん 
[2024-07-28 11:10:41]
>>108 周辺住民さん
川口駅や蕨駅は、ちょっとデモなんかあると気分悪いのを我慢しなきゃいけないので避けたいかなと思いました。
知人にマイルドヤンキーみたいな人が居ないのですが、
マイルドヤンキーは害が無いと思いますし、何なら地元愛が強いと聞きますので別にいいかなと思います。
サッカーの試合もそれほど多くないことがわかりました。
111: マンション検討中さん 
[2024-07-28 11:13:25]
事前案内会に参加するためには、資料請求とか電話したほうがいいのでしょうか?
早めに行かないと条件の良い部屋がなくなってしまうのでしょうか?
最初に行かないと条件の悪い部屋しか残っていなかったということも以前ありました。スレを見ていると8月にモデルルームが見れるようなので
参加条件などあれば教えてください。
112: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-28 21:35:47]
>>111 マンション検討中さん
なんか行かないで楽しようとしてるのか分からないけど、さっさと資料もらって電話するなりすればいいじゃん。
なんでここでグダグダ質問してるのか理解できない。
113: 通りがかりさん 
[2024-07-29 23:08:32]
>>111 マンション検討中さん

最近のモデルルームは予約制から始まると思います。問い合わせや資料請求を入れておいたほうが、いいと思います。コロナ禍で、そんなデベロッパが増えましたね。
114: マンション検討中さん 
[2024-07-31 22:53:47]
>>113 通りがかりさん
ありがとうございます。そうなんですね。
早速問い合わせをしてみようと思いますが、値段も表示されていないなかで個人情報を不動産会社に渡すのはなんだか怖い気がします。結局買えなければ意味がないわけですし。そもそも買えなければ行ったとしても時間の無駄になってしまいます。

不動産業者の人は、この掲示板でも馬鹿にして笑いますが素人には良く理解できないです。
115: 買い替え検討中さん 
[2024-08-01 11:22:54]
>>114 マンション検討中さん
素人のあなたはそう思うかもしれませんが家を買うには相応の努力や時間・手間が必要です。
ただし個人情報を渡したくないのなら仮名を使う方法もあります。
もちろんそれはモデルルーム見学の場合に限りですがそんなやり直しも有効ですよ。
仮名で見学していざ買うとなったら本名や個人情報を明かすのです。
初めからなんでも馬鹿正直にやる必要はないということです。
116: 匿名さん 
[2024-08-05 15:12:43]
横から失礼します。
そういうこともアリなんですか。正直に個人情報を記載してしまうタイプなので、勉強になりました。
でも、いざ購入を希望して本名を明かすとかになると、なんか感じ悪いってことにならないかと心配でもあります。
とはいえ、115さんのおっしゃるように、努力と時間と手間は必要ですね。
知識を深める努力も、営業さんとやりとりする上でとても大切なことだと思います。
言われるままではなく、質問できるくらいにはならないと不安というか、高いお買い物ですから。
117: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-05 15:48:09]
>>116 匿名さん

なんか感じ悪いって思われることに何かデメリットありますか?
それが匿名制度というれっきとした権利です。
ただでデベロッパーに個人情報プレゼントする方が個人的には理解できません。

118: マンション検討中さん 
[2024-08-05 23:50:51]
なるほど。そうかもしれませんね。
あまり悩む必要はないかもしれません。
不動産会社が情報を隠しているのに、なんでこちらは個人情報を提供しなければならないのか疑問でした。大した個人情報ではないので、別にいいのですが、買えないのに時間を使ってしまうほうが嫌かなと思います。
119: 匿名さん 
[2024-08-07 08:18:35]
>>116 匿名さん
個人情報を教えたくない人もいれば、116さんみたいに仮名使用に抵抗ある人はいるので理解出来ます。

住宅の購入ですから、結果として買えなかったとしても手間と時間を惜しむのは仕方ないです。

ちなみにモデルルームの予約が開始しました。
場所はセンチュリーのモデルと同じ場所みたいですね。
120: マンション比較中さん 
[2024-08-07 22:31:58]
資料請求をしていたので、連絡きました。
いよいよお盆明けにモデルルーム見れるみたいです。
最初は予約制とのこと。
場所はいいと思うので中身が楽しみ
121: 匿名さん 
[2024-08-08 00:56:19]
>>120 マンション比較中さん
いいなあ羨ましいなあ
122: マンション検討中さん 
[2024-08-14 21:40:00]
いよいよ来週からモデルルーム案内会が始まるようですが、行った方はぜひ情報を共有いただきたいです。8月中の予約は既に埋まっていて、9月以降にならないと予約がとれないと言われました。
最近は、60平米くらいの狭い3LDKが主流になってますが、結構、広めの部屋がありそうなので期待しています。
123: 匿名さん 
[2024-08-18 11:53:42]
8/24(土)からスタートですからね。すぐに価格は教えてくれないんじゃないかな。
124: 名無しさん 
[2024-08-18 13:00:38]
>>122 マンション検討中さん

坪単価250万円と予想
125: 匿名さん 
[2024-08-18 16:16:48]
>>124 名無しさん
250ってことは70平米で5,300万円ってこと?
そんなものですかね?
126: 匿名さん 
[2024-08-18 17:11:05]
だんだん面積狭くして高くなってるよね。ここだけじゃなくてどこも
127: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-20 11:19:20]
>>125 匿名さん
坪単価250万円ならイマドキ価格というかリーズナブルな部類かも
128: 匿名さん 
[2024-08-20 23:09:44]
本当年々高くなってますね。新築ファミリー向けだと4000万後半という感じかな。それより安いのはアクセス悪いとか何かある。
129: 匿名さん 
[2024-08-22 17:04:38]
>>127 口コミ知りたいさん
もう8月は満席だそうです。今からだと9月しか空席が無いみたいで、なんか人気ですね。エントリーして待ちます。
130: 周辺住民さん 
[2024-08-22 17:13:57]
>>129 匿名さん
坪単価250万円なら戸建てよりもリーズナブルですからね。美園で戸建て注文住宅狙ってましたが切り替えます。
131: 匿名さん 
[2024-08-22 20:07:35]
>>130 周辺住民さん
戸建ては土地価格がダイレクトに価格反映されますからね。
美園の戸建ては割高だと思います。
132: 匿名さん 
[2024-09-14 15:18:03]
戸建てと比較検討されるのをわかっていて、きちんとここはプランニングしているように思う。
4LDKの物件をこの段階でガンガン推しているのは、そういうことなんじゃないかなーって感じました。
価格面ではコスパはやっぱりマンションのが良い。
戸建てには戸建てのよさもあるのだけど、
マンションはコスパと、あと共有エリアを掃除してもらえる気楽さがある。
133: 周辺住民さん 
[2024-09-22 09:38:16]
モデルルーム予約して行ったけど 広めの部屋が多くて好印象。
周辺もどこかのんびりしている雰囲気で静かで良いと思いました。
価格はちょっと高いかなと思いましたが浦和とか大宮と比べれば全然安いし。落ち着いた郊外マンションとしてはいいかも。
134: 匿名さん 
[2024-09-23 13:58:13]
埼玉スタジアムが近いのでイベントやライブがある日は夜遅くまで人が混雑しそうなのが気になりますが、
どうでしょうか。電車や駅もかなり混雑しそうなのが気になります。
その他の日は比較的便利に生活できそうではありますね。商業施設もいくつかあるので買い物は不便がなさそう
また、公園が近くにあるので子育て環境も適しているなと感じました。
135: 匿名さん 
[2024-09-23 21:16:31]
ミソスタ
136: 評判気になるさん 
[2024-09-30 21:43:33]
こちら購入された方いらっしゃいますか?
137: マンション掲示板さん 
[2024-09-30 21:44:04]
>>134 匿名さん
レッズ戦があるときは、試合前後(昼過ぎ~20時くらい)は駅が混雑します。
人は多いですが、駅員さんが誘導してくれてるので、比較的スムーズに歩けます。
むしろ、通常時の新宿駅とか池袋駅を歩く方がストレスを感じるという…

近隣のイオンも試合前後は混雑しますね。
フードコートとレストランは座るまで時間がかかるので注意ですが、買い物は人が多くて少し歩きづらい程度なので、個人的には問題ないです。

レッズ戦は、シーズン中だと1-2週間に1回あります
138: eマンションさん 
[2024-09-30 21:44:25]
>>134 さん

>>134 匿名さん
レッズ戦があるときは、試合前後(昼過ぎ~20時くらい)は駅が混雑します。
人は多いですが、駅員さんが誘導してくれてるので、比較的スムーズに歩けます。
むしろ、通常時の新宿駅とか池袋駅を歩く方がストレスを感じるという…

近隣のイオンも試合前後は混雑しますね。
フードコートとレストランは座るまで時間がかかるので注意ですが、買い物は人が多いということ以外問題ないです。

レッズ戦は、シーズン中だと1-2週間に1回あります
139: ぬん 
[2024-09-30 21:49:53]
>>136 評判気になるさん
今日抽選でしたね。私は購入できました。
ルーフバルコニー付きの部屋は激戦だった模様です。

抽選1週間前時点に要望書の提出状況を見せてもらいましたが、4階以上は殆どの部屋で要望書が出されていました。1-3階はまだ半分くらい要望書なしでした。

140: マンション掲示板さん 
[2024-09-30 22:03:50]
4階以上は1部屋を除いた全ての部屋で要望書が出されていたかと思います。
141: 名無しさん 
[2024-09-30 22:21:37]
>>139 ぬんさん
おめでとうございます!
ルーフバルコニー付きの部屋は完売したんですかね?
142: 評判気になるさん 
[2024-10-01 10:14:53]
あと半分も残ってないって本当でしょうか?どなたかご存じの方教えてください。
143: ご近所さん 
[2024-10-01 10:31:20]
半分もないですよ、あと8戸くらいだった気がします
144: ご近所さん 
[2024-10-01 10:42:09]
付け加えますが、駐車場28個(平置き2,機械)くらいのうち1次で20戸ほど確定しているので実質5個くらいしか駐車場残っていません。
そのため、残り8戸+応募が始まっていない部屋が20戸ほど、合計28戸の中で5個の抽選になり、駐車場を考えている方は難しくなります。(全戸で駐車場希望があるとは思えませんが)
145: 評判気になるさん 
[2024-10-01 11:38:58]
>>143 ご近所さん
あと28戸も残っているそうです。訂正お願いします。
146: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-01 13:35:18]
>>145 評判気になるさん
それは価格が決まってない未公開分も含めたらです。
補足で144に書いてる通り28戸としています。
147: 周辺住民さん 
[2024-10-01 13:45:58]
>>146 口コミ知りたいさん

横からすみませんが、つまり残り8戸ではなく全部で28戸残っているということで合ってますか?
148: 周辺住民さん 
[2024-10-02 11:51:44]
公式HP上で第1期(20戸)完売とあるので、販売個数が49戸であれば残り29戸でしょうね。
149: 通りがかりさん 
[2024-10-02 15:36:26]
1期目で20戸販売したけど、売れ行き良くて抽選漏れとかの救済も含めて、1期2次で9戸を急きょ放出

だから2期目は残り20戸でしょ
29戸を20戸に変えるのを忘れたんでしょ

それにしてもパラダイスリゾートって売れ行き良いよな、どこも
150: 周辺住民さん 
[2024-10-02 15:45:13]
>>149 通りがかりさん

なるほどですね。この時期にもう残り20ですか。確かに売れてますね。
151: 名無しさん 
[2024-10-03 02:47:43]
>>149 通りがかりさん
ありがとうございます。

先日この物件を知ったので、モデルルーム見学行ってみようと思っています。
残り20戸とのことですが、角部屋や上の階はもう埋まってしまっている感じでしょうか?
152: eマンションさん 
[2024-10-03 11:18:04]
>>151 名無しさん
さてモデルルームにはいつ行きます?
てかそれモデルルームで聞けば良くない?
153: 通りがかりさん 
[2024-10-05 23:57:38]
物件名決まって、センチュリー浦和美園センターコートらしい
154: 匿名さん 
[2024-10-07 08:49:05]
第1期が完売だそうです。おめでとうございます。
人気マンションだったりしますか……?早めに買った方がよい??
155: 周辺住民さん 
[2024-10-07 10:09:45]
>>154 匿名さん
待つ理由がありません。なんならもう遅い部類に入ります。
156: 販売関係者さん 
[2024-10-07 11:42:20]
>>154 匿名さん
早よう行け!急げよ!
157: 評判気になるさん 
[2024-10-07 23:04:27]
>>153 通りがかりさん
やっぱりセンチュリーは付くんやな
158: 評判気になるさん 
[2024-10-29 02:08:24]
実際のところ、皆さんはこの物件、
買いだと思いますか?

2期の購入で悩んでいるのですが、
・浦和美園駅周辺の発展(若者の人口増や都市の発展)
・駅からの距離
・ハザードリスクの低さ
あたりで、個人的には買いだと思ってます。

皆さんのご意見を聞いて、検討を進めたいです。
159: 周辺住民さん 
[2024-10-29 06:33:30]
>>158 評判気になるさん
大宮や浦和の物件が高騰する中では、比較的落ち着いたエリアで妥当な価格設定だと思いますよ。川口の物件は様々な地域的な問題で人気が低迷しています。
浦和美園の物件はファミリータイプの部屋が先に売れることや、出る物件が完売していっていることが将来性もある程度感じれらるような気がします。
160: 周辺住民さん 
[2024-10-29 09:40:23]
>>158 評判気になるさん
子育てがしやすい街ではあるので、その層は継続的に増えると思います。大学病院の建設が現実的になってきたこともありますし。

美園駅周辺は再開発しようがない感じになってるので、駅周辺の発展は望めない気がします。

同じような駅徒歩距離とハザードリスクの土地がまだ近辺にはありますが、材料費・人件費は高騰し続けると思うので、このタイミングで買えるのであれば買いです。

161: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-29 09:42:20]
>>159 周辺住民さん
一応マジレスしておくと、浦和美園駅は良く言えば落ち着いているけど、悪く言えば栄えていない。今後の将来性も微妙で順天堂大学病院の計画だけが頼みの綱かな。
ファミリー向けとは言えるけど、大家族じゃないなら生活には隣の東川口駅の方がお勧め。交通面で便利だし、今も出店が多くて楽しみも多いかと。ハザードや地域の問題は浦和美園と東川口は大差なし、どちらも緑豊かで暮らしやすい環境ではある。
価格面で言えばその通りで大宮浦和と比べて雲泥の差があるからお得感は間違いないところ。
162: マンション比較中さん 
[2024-10-29 10:43:25]
>>158 評判気になるさん
ハザードリスクの低さ?
163: 匿名さん 
[2024-10-29 11:15:48]
>>162 マンション比較中さん
浦和美園のハザードリスクは高いのですか?
164: 匿名さん 
[2024-10-29 15:36:06]
綾瀬川沿いは氾濫時ハザードリスクがもちろんありますが、この物件側は氾濫時でもハザードには載っていません。綾瀬川東側の田んぼの方は結構壊滅的ですが。

ゲリラ豪雨による内水も本物件から駅周辺にかけて履歴はありません。
埼スタ南側の調整池がいっぱいになることは年に数回あります。
165: 匿名さん 
[2024-10-29 16:52:48]
>>164 匿名さん
情報ありがとうございます。
埼スタ南側の調整池のおかげで守られているのですね。
少し安心いたしました。
166: 名無しさん 
[2024-10-29 23:39:23]
>>158 評判気になるさん
実際に購入を決めましたが、
おっしゃる点に加えて、
やはり始発駅っていうのは魅力的に映りました。

実際に通勤前に浦和美園に行って、列車に乗りましたが、ラッシュ時でも座れて快適でした。

ファミリーマンションを都内で買うには高すぎて、
浦和や大宮も検討しましたが、朝の通勤ラッシュの中ですし詰めになるよりは、時間が多少かかってでも座れた方が断然ラクに感じました。

都内に勤務されているのでしたら、一度でも試してみてもいいかもしれません。
167: 名無しさん 
[2024-10-29 23:45:37]
追記)
ただし、栄えていないというのも事実です。
イオンやユニクスやある程度の飲食店があるので生活する分には便利ですが、大人が遊ぶには物足りないように感じます。

とはいえ、都心へのアクセスは便利です。

私は家の周りではリラックスして暮らしたく、
遊んだり飲み歩くときは多少遠出しても問題ないタイプです。
なので、購入を決めました。

街に住んでいる人も、何回か見た感じですと、
落ち着いた家族が集まっている印象で、
私と似たような人が集まってるなぁという感想を持ちました。

質問者さんのタイプにもよりますが、
私のような価値観をお持ちでしたら、おすすめです。
168: 周辺住民さん 
[2024-10-30 18:17:05]
>>158 評判気になるさん

私も最近浦和美園の分譲購入した者です。
やはり始発駅というのが決め手でしたね。
ただ上で皆さんも語られているように駅周辺が寂しいです。

あと生活する上では浦和美園はイオン系で占められている感じなのが。
ショッピングモールのほかにスーパーもドラッグストアも。
正直イオンはあまり安くないのでうちはちょっとした買い物は東川口まで足を伸ばしてるんですよね。
それなら最初から東川口にすれば良かったかもとか家族でちょこちょこ話したりしてて。
通勤も東川口からも座れますしね。
169: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-31 15:18:00]
東川口良いと思いますよ。川口がいやな人は向いていないけど実際落ち着いているし、二路線つかえるし便利。並んでいれば高確率で座れるし。
170: 匿名さん 
[2024-11-01 23:30:17]
角雑に座りたい=浦和美園
たまに座れればOK、武蔵野線も使いたい=東川口
の認識
171: マンション検討中さん 
[2024-11-01 23:36:43]
街の利便性って意味だと…

どちらも見学に行って、
・浦和美園はイオンで基本的なものは揃えられるし、土日もイオン内の病院に行ける。
・東川口はスーパーはあるけど、その他は少ない。
と理解してます。

もちろん、車を使う選択肢を入れると話は変わってきますが…

だからこそ浦和美園の方が、地価が高く、価格も上がっているのかなと思いました。
172: マンション検討中さん 
[2024-11-01 23:42:02]
>>170 匿名さん
角雑に座りたいとは、確実に座りたいって意味でしょうか?
でしたら、賛成です。

東川口に住んでいる友人に聞きましたが、
通勤ラッシュ帯だと座れる確率は半々と聞いてます。

年々浦和美園の人口が増えてるので、
座れない確率も上がってるらしいですし。
173: マンション検討中さん 
[2024-11-01 23:47:20]
街の利便性って意味だと…

どちらも見学に行って、
・浦和美園はイオンで基本的なものは揃えられるし、土日もイオン内の病院に行ける。
・東川口はスーパーはあるけど、その他は少ない。
と理解してます。

もちろん、車を使う選択肢を入れると話は変わってきますが…

だからこそ浦和美園の方が、地価が高く、価格も上がっているのかなと思いました。
174: マンション検討中さん 
[2024-11-01 23:52:06]
>>170 匿名さん
角雑に座りたいとは、確実に座りたいって意味でしょうか?
でしたら、賛成です。

東川口に住んでいる友人に聞きましたが、
通勤ラッシュ帯だと座れる確率は半々と聞いてます。

年々浦和美園の人口が増えてるので、
座れない確率も上がってるらしいですし。
175: 周辺住民さん 
[2024-11-02 00:22:25]
>>170 匿名さん
イオン大好きorレッズ大好き=浦和美園
利便性&コスパ重視=東川口
これが自分の認識
176: 匿名さん 
[2024-11-02 09:47:32]
>>171 マンション検討中さん
電車の交通面だけではなく、街の生活利便性も明らかに東川口が上ですね。
まあ今後浦和美園が劇的に発展していけばまた違うのでしょうが、駅周辺の土地に空きが少ないし、市の計画的にも栄える見込みがないんですよね。

駅前に図書館、支所があるのは良いものの、飲食店、コンビニなどあるにはありますが少ないです。
まさにイオン頼みと言ったところで、ショッピングモールなので週末のまとまった買い物向けで、普段使いには適してないですね。

逆に東川口は駅周辺にスーパー、コンビニ、飲食店、ドラッグストア、百均、家電量販店、クリーニング、美容室、カフェ、カラオケ、学習塾、病院、行政センターなどがまとまってます。
特に東川口はスーパー激戦区となっていて競争し合っているので値段も安いです。
また1本隣の道が商店街となっていて人気店のパン屋デイジーを筆頭に個人経営店が多く、最近ではハンバーガーショップやクレープ屋さんなどが立て続けにオープンしています。ちなみにラーメン屋も激戦区でラーメン好きの人たちにも人気があります。
177: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-02 12:04:23]
現時点ではJRが通っているだけあって発展してるのは東川口ですね。生活必需品は東川口でも揃いますよ。悪くいえばごちゃごちゃしている? 浦和美園は落ち着いていて、通勤電車で確実に座りたい、イオンがあればOKという人向け。子供や車の有無でも違ってきそうですね。
178: 評判気になるさん 
[2024-11-02 15:39:30]
>>177 口コミ知りたいさん
なるほど…
わかりやすい整理です!

ひとまず、浦和美園エリアを検討するなら、
イオンに行ってみて、判断が良さそうに感じました
179: 周辺住民さん 
[2024-11-03 17:43:03]
東川口はおすすめ。JRあると最強。
ただ、マンションが高い。
180: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-04 01:14:14]
>>179 周辺住民さん
東川口マンション高いですか?
今は浦和美園の方が高くないですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる