エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ウエリス近江八幡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 近江八幡市
  5. 鷹飼町
  6. ウエリス近江八幡ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-21 13:46:08
 削除依頼 投稿する

ウエリス近江八幡についての情報を希望しています。駅・イオン直結でいいですね!

公式URL:https://wellith.jp/omihachiman290/
所在地:近江八幡市鷹飼町字檜木町160番14(地番)
交通:JR東海道本線/近江鉄道八日市線「近江八幡」駅徒歩2分
住居専有面積:62.91㎡~164.24㎡
バルコニー面積:10.80㎡~34.71㎡
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社、名鉄都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-05-11 12:50:23

現在の物件
ウエリス近江八幡
ウエリス近江八幡
 
所在地:滋賀県近江八幡市鷹飼町字檜木町160番14(地番)
交通:JR東海道本線/近江鉄道八日市線近江八幡駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
専有面積:62.91㎡~154.86㎡
販売戸数/総戸数: / 290戸

ウエリス近江八幡ってどうですか?

80: 評判気になるさん 
[2024-11-24 09:47:32]
近江八幡は学校の風紀が悪くて、受験必須やからやめといた方がいいと言われたのですが、そんな感じなのでしょうか。
子育て世代なので、今はそんな感じじゃないと助かるのですが。
81: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-24 10:05:04]
>>80 評判気になるさん
tiktokで滋賀県 ヤンキーと検索してみてください
82: マンション検討中 
[2024-11-25 21:50:51]
>>74 評判気になるさん
価格を聞いてびっくりしました! 75㎡で約5000万円位で90㎡では7000万円以上してました。上階に行けば行くほど値がつり上がる。
周囲はイオンと立体駐車場に囲まれているので8階以上でないと暗く閉塞感があるでしょう。
天井高は2m45cmと思っていたより低いです。
近江八幡で初めてのディスポーザーが付いているところがポイントですかね?
しかしいくら資材が高騰しているとはいえ近江八幡でこの価格は高すぎる。
これなら草津駅前の草津タワーやアトラスを中古で買っている方が資産価値としては絶対に良いことは誰が考えてもわかるはず。
この価格で本当にすぐに完売するのだろうか?
機械式駐車場も車の車幅制限や高さ制限でSUVに乗っている人は数に制限があるので早い者勝ちになるのではと思います。
直ぐにとびつく物件ではないように感じました。
マンションギャラリーはオプションだらけで豪華に見えて欲しくなりますが、なかなか手が出る価格ではなくオプションを入れると凄い価格になるでしょうね。
予想よりも大きくかけ離れていたので断念。
83: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-25 22:20:04]
今後着工する新築マンションは全てZEH以上で建築する必要があります。これまでより建築費がかさむ。さらに人件費の高騰。新築マンションはどんどん高くなりますね。ただ将来中古に出すときにZEH未満だとどうでしょう。売れづらかったり値下がりが大きかったりするのかもしれませんね。なんとも難しいところです。でも近江八幡で7000万というのはなかなか手が出ないですね…

84: eマンションさん 
[2024-11-26 23:37:24]
イオンもこのマンションがある間、ずっと営業してるとは限らないですし、もしイオンが無くなっても、マンション価格に見合う価値があるのかも検討した方がよさそうですね。
85: 匿名さん 
[2024-12-16 14:18:25]
たしかに、あてにしていたお店が無くなるとかなり不便になってしまいますから、
マンション価格に直接関係があるかどうかはわからないけれど生活面が激変してしまう可能性はあると思います。
イオンが閉店したとしても他のスーパーが入ったりはするのだろうけど。
他に徒歩で行けるお店としてはフレンドマートがあるのかな。徒歩8分だから不便というほどではないけど。
すぐ近くだった店から徒歩8分へ行くことになるのは、気持ち的に億劫になりそうではあります。
駐車場が100%なので、初めから買い物は車で行く家庭もありそうなので、影響なしの家庭もあるかもしれません。
86: 評判気になるさん 
[2024-12-16 16:16:00]
>>82 マンション検討中さん
ありがとうございます。
結構なお値段ですね、私たちでは到底購入厳しそうです。
無理に購入しても返済厳しいと思いました。。
情報ありがとうございました。
87: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-18 12:10:52]
車で買い物、このあたりだとコストコやアウトレットが近いのが魅力でしょうか。
機械式駐車場まわりの工夫がなされているといいのですが。
88: 匿名さん 
[2024-12-19 21:04:02]
75㎡の低層階で5000万円ですか!?
新築マンションは、この2年ほどで滅茶苦茶に値上がりしていますよね。

近江八幡から新快速で5分の能登川駅徒歩1分のデュオヒルズは、竣工が2023年3月で、ウエリス近江八幡と同様にディスポーザを標準装備、全室平置き駐車場ありで、66㎡の2階が2800万円台でしたからね。
しかも、ウエリス近江八幡は通路側がアウトフレームじゃないから、実際の面積は更に狭くなるし。
能登川と近江八幡の駅力の差はあるにせよ、電車でたった5分の差で、この値段の差はあまりにも大きいです。

ホント、円安進行前に買えたかどうかで明暗が分かれます。
89: マンコミュファンさん 
[2024-12-19 22:49:31]
>>88 匿名さん
今更書いて何になるの?
僕知ってます~(^^)って言いたいの?
90: 評判気になるさん 
[2024-12-20 12:21:32]
駅力 違いすぎるし 寒い地域なのでペデストリアンデッキは助かるよ
ちらちら雪が降る日が多いし
91: マンション掲示板さん 
[2024-12-22 17:13:54]
>>88 匿名さん

そうなるでしょう。

為替110円が155円です。
1.4倍、円の価値が希釈されたわけです。

私の土地も2年で土地の坪単価3.5万アップしました。
92: 匿名さん 
[2025-01-17 08:20:09]
駅前物件なので、ある程度の価格になっても納得ですね。
郊外物件でも価格は高騰しています。
リセールする際、アクセス面は大切なので
高くても便利な立地が良いかな思います。

気になるのは、大規模な機械式駐車場かなぁ。
メンテナンス料は仕方ないとしても、
交換するなどあれば、かなりの費用がかかります。
コスト面を考えると、平面駐車場がやっぱりいいかな。
93: 匿名さん 
[2025-01-20 15:29:11]
AQUA21イオン近江八幡ショッピングセンターの2番街(専門店街)が倒産するんですね。なんか幸先悪いですね。
94: マンション掲示板さん 
[2025-01-20 15:31:02]
便利を求めるなら、一般的に野洲までが良いかと思います。
95: eマンションさん 
[2025-01-20 20:20:18]
>>93 匿名さん
このまま廃れていきそうで不安です。
近江八幡は守山(妥協して野洲)までの将来的な安心感が乏しい感じがします。
96: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-23 04:24:56]
守山もベッドタウン要素強いし、草津までの琵琶湖線沿線でしょう滋賀は。
97: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-08 08:28:24]
本日の近江八幡は雪が積もっています。近江八幡に10数年住んでいますが年に3回くらいは結構積もったなーと思うくらいの積雪がある印象です。
そんな時にデッキ直結でイオンに買い物に行けるのは羨ましいです。
99: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-10 09:23:43]
彦根とか長浜まで行くと雪国だけど、この辺ならまだ出歩けるくらいかな。イオンもリニューアルするみたいだし直結なのは便利そう。
100: eマンションさん 
[2025-02-11 11:58:46]
近江八幡には進学校がなく、車庫がある野洲より北であり、しかも駅前から名神のインターが遠い。イオンだけ惚れ込むのは。
101: 購入経験者さん 
[2025-02-11 14:56:33]
京都に通学している小学生もちらほら 中学生ならなおさら いるよ
102: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-12 12:12:18]
まあ京都駅まで30分なら許容かな、子供通わせるの
103: マンション検討中さん 
[2025-02-12 22:22:21]
市内に進学校がないからこそ、駅デッキ直結だったら他のエリアも通いやすいのかなあと思いました。進学校の多い大阪でさえ40~50分かけて通っている子も多いですしね。
104: 管理担当 
[2025-02-12 23:37:05]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
105: 職人さん 
[2025-02-13 12:33:35]
>>99 検討板ユーザーさん
リニューアルの情報はどこで確認できますか?
106: 管理担当 
[2025-02-13 16:11:25]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
107: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-13 16:12:19]
>>105 職人さん
イオンの正式発表があったわけではないそうですね。
テナントの店員さんやネット記事レベルではリニューアルとのことです。
108: 購入経験者さん 
[2025-02-14 10:55:54]
>>107 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。2番街のお店が撤退するなど聞いていたので、安心しました。
109: マンション掲示板さん 
[2025-02-16 12:32:07]
京都とか大阪を視野に入れるなら、もっとそっち方面のマンションにしたらいいのに。そしたら雪もここよりさらに少ないし、便利ですよ。安いわけじゃないですし。駅近も全然ありますよ。
110: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-16 16:23:17]
このあたりだったら、滋賀京都に勤める人が多いのかなあ
111: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-16 18:44:19]
このマンションは立地で不便なこともですが、受験しないと、風紀が悪いと噂されている学校に行かないといけないのが懸念点ですね。なんの罪もない子供の将来の幅が親の都合で狭くなるのは、やはり可哀想ですしね。
112: 名無しさん 
[2025-02-16 20:07:54]
>>111 検討板ユーザーさん
可哀想なのはあなたの価値観です。
113: 通りがかりさん 
[2025-02-17 09:21:30]
>>112 名無しさん
子供の将来についてのことは、私にとって譲れないポイントの一つだったので。お気に障ったのなら申し訳ありません。私の子供とは相性の良くなさそうな学校で、受験必須になるのはちょっと可哀想に感じました。
114: 購入経験者さん 
[2025-02-17 10:18:49]
113さん
 近江八幡にかかわらず 草津でも他府県でもどこでもありますよ
 都市圏での中学受験の過熱を見れば言わずと知れたことかと
115: 評判気になるさん 
[2025-02-17 12:38:40]
>>113 通りがかりさん
これは本当に親切心からですが、子供に高いレベルの学問を受けさせたい事を譲れない方は、近江八幡には住むのはオススメしません。
大袈裟に例えるならば「子供にいい大学へ行ってほしい!だけどジンバブエに住みます!」って言ってるみたいなもんですよ。
近江八幡周辺に住む事と高いレベルの学問の両立は大変難しいです。無理ではないですが子供にかなり苦労をかけるでしょう。譲れないっていう割には子供に苦労をかけようとしていて訳がわかりません。
もっともあなたネタで書いてますよね?ネタじゃなかったら相当の世間知らずです。
116: マンション検討中さん 
[2025-02-17 16:10:58]
>>115 評判気になるさん

客観的に見て意味がわからない書き込みが増えて残念。
117: マンション検討中さん 
[2025-02-17 16:59:37]
>>116 マンション検討中さん
変な個人的感想文の書き込みが増えて残念
118: eマンションさん 
[2025-02-17 20:39:12]
八幡から京都は実に遠い。
119: 通りますよ。 
[2025-02-18 09:38:25]
近江八幡ディスってるのに、近江八幡スレにいるのが笑えるwめっちゃ好きやんwww
子供の成長と共に周りのレベルが低く感じ、近江八幡を中心とした通学が不便と感じたら引っ越せばいいだけやん。
引っ越すくらいの金もないなら私立受験は生活を圧迫させるよ。
120: 名無しさん 
[2025-02-18 10:09:17]
>>119 通りますよ。さん
スレが上がってたから書き込んでるだけやろw
121: マンション検討中さん 
[2025-02-18 12:26:43]
モデルルーム見てきました。91平米で16階以上だと8000万円超えです。主人は欲しかったら買えばと言っていますが、近江八幡でこの値段はさすがに高すぎないか?と思い悩んでいます。機械式駐車場の先々のメンテコストもありますし。10年、20年後に売るとき1000万までの下落なら仕方ないかと思っていますが、それ以上の下落もありえますかね?
122: eマンションさん 
[2025-02-18 14:41:25]
>>121 マンション検討中さん
あり得るかあり得ないかでいうとあり得るでしょうね。
可能性の話なので0%にはなりません。
5000万円ダウンになることもあり得るかもしれませんよ。
123: 買い替え検討中さん 
[2025-02-18 14:57:06]
121さん
 マンションは立地ですし 沿線がJRなので 大幅な下落は無いような
私も検討中ですが 今後値下がりする要素がみあたらない
75㎡をリフォームするだけで 800万と言われ(内容にもよりますが…)

八幡駅近付近はまだ 土地があるので今後、より開発されていくのでしょうか
124: 評判気になるさん 
[2025-02-18 18:08:27]
>>123 買い替え検討中さん
駅力が重要です。地方の便数が少ない駅近は厳しいかもしれません。
125: eマンションさん 
[2025-02-19 14:30:00]
>>121 マンション検討中さん

第一期一次50戸受付終了していますね。価格の安い低層階は抽選になるそうです。やはりデッキで駅とイオン直結で人気なんでしょうか
126: 通りがかりさん 
[2025-02-19 15:14:21]
50戸がもう売り切れたんですか。早いですね。
127: 匿名さ 
[2025-02-19 16:21:44]
>>
資料請求900件以上らしいので人気ありそうですね。62平米低層階3690万円~は値ごろ感有るけど隣接するイオンと駐車場で眺望は悪そうです。買い物は便利そうですが。
128: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-19 18:14:21]
>>127 匿名ささん
滋賀の地方エリアで62平方メートルは狭くないですか?お一人様でも。
129: 通りがかりさん 
[2025-02-19 19:31:07]
リタイアの夫婦かシングルなら必要十分かな
5階くらいまでは駐車場被りそうだけど、ヘッドライトとか気になるのか

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる