大阪城と対峙する物件がまた新たに登場です。
天守閣正面に位置する「プラウド大阪城」について語らいましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131380/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
共通概要
所在地 大阪府大阪市都島区片町1-4-14
交通情報 東西線 「大阪城北詰」駅 徒歩6分
Osaka Metro谷町線 「天満橋」駅 徒歩10分
京阪電気鉄道京阪本線 「天満橋」駅 徒歩10分
Osaka Metro長堀鶴見線 「京橋」駅 徒歩10分
種別 マンション
敷地面積 724.52 m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第R05確更建築GBRC00035号
用途地域 商業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート地上12階
建物竣工時期 2025年9月下旬(予定)
入居(引渡)時期 2025年10月下旬(予定)
総戸数 30戸(広告募集対象外住戸9戸含む)
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
駐車場 29台
月額使用料:未定
駐輪場 29台
月額使用料:未定
バイク置場 3台
(バイク:1台、ミニバイク:2台)
月額使用料:未定
売主 野村不動産株式会社
施工 大鉄工業株式会社
お問い合わせ プラウド大阪城インフォメーションセンター
TEL:0120-046-101
定休日:火・水・木
[スレ作成日時]2024-05-08 22:37:35
プラウド大阪城ってどうでしょうか?
362:
口コミ知りたいさん
[2024-09-19 11:19:03]
ここ、モデルルームなんてないですよ
|
363:
マンション検討中さん
[2024-09-25 11:50:36]
|
364:
匿名さん
[2024-09-26 23:43:18]
この周辺を毎日徘徊してるボケた老人がここは坪300万のはずだと叫んでましたが、今どんな気持ちなんだろう。
|
365:
マンション掲示板さん
[2024-09-27 12:28:10]
>>364 匿名さん
近隣に住んでいる人なら内装豪華にして価格をつり上げてる様に感じますが 川沿いの裏の道みましたか? 大阪城も西側正面南側とは景観違いますけど? 現場まで行かれたことありますか? まあその値段でも欲しい方が居るようなのでビックリしているというのが率直な感想です。 |
366:
マンコミュファンさん
[2024-09-27 15:12:12]
>>365 マンション掲示板さん
現地を知れば皆んな坪300万でないと買わないと思うはずだ、と思っているんですね。 また値上げされるみたいですが、1期よりさらに内装が豪華になるからだと思ってるんですか? 変わりませんよ?笑 |
367:
マンション検討中さん
[2024-09-27 15:31:23]
>>366 マンコミュファンさん
買いたい人がいるから値上げして売ってるだけですよ 内装豪華になるから?違いますよ 豪華にして富裕層に売るという野村不動産の考えですよ 価値観なんて人それぞれですから どうぞ買って下さい。 |
368:
名無しさん
[2024-09-27 18:54:23]
さて、手付金諦めて損切りしますか。
|
369:
検討中
[2024-10-01 16:03:23]
|
370:
検討中
[2024-10-02 10:43:32]
>>365 マンション掲示板さん
>現場まで行かれたことありますか? まあその値段でも欲しい方が居るようなのでビックリしているというのが率直な感想です。 それが相続税対策と言うのなら、そのサモシサに呆れる。 |
371:
匿名さん
[2024-10-02 11:08:07]
自分の価値観で理解できない他人の行動をそのように「さもしい(卑しい)」とか「品がない」「心が貧しい」「欲深い」と決め付けるほど感情の制御ができないことは分かります。
|
|
372:
匿名さん
[2024-10-07 13:28:28]
|
373:
ご近所さん
[2024-10-17 10:02:48]
残りあと4室
2階の54.35で、1億1900万 すごい売れ行きですね。 ローレルコート大阪城公園は、お買い得価格でもまだ完売していません。 やはり、立地・眺望も重要なんですね。 |
374:
周辺住民さん
[2024-10-17 10:14:12]
>>365 マンション掲示板さん
これから、周辺地域はどんどん変わっていくと思いますよ。 このマンションを購入される方々は、日々の暮らしに困らない富裕層。 チャリンコでお買い物したり、近所を散歩したりではなく、 車移動で、自宅に帰れば豪華な内装に、全面に遮る建物のない大阪城の眺望。 ゆったりした生活中心の方々でしょう。 大阪市内の便利な地域で、タワマン以外で、眺望の良いマンションを探すのは、本当に難しいです。ましてや、目の前に大阪城が見え、遮るものがないなんて、そうそうある物件ではないので、売れているのではないでしょうか? |
375:
マンション比較中さん
[2024-10-17 14:26:17]
>>373 ご近所さん
ほとんど ワンルームに近い 1LDK間取りで2階フロア1億2000万はすごい価格帯です。 唯一無二の大阪城が望める眺望は外国人向けですね。 近隣のファインタワー大手前はタワーマンションですが、東側の法務局跡地にタワーマンションが竣工すると 大阪城の眺望はなくなります。 |
376:
通りがかりさん
[2024-10-17 14:39:46]
|
377:
ぺったら
[2024-10-17 16:10:32]
|
378:
ぺったら
[2024-10-17 16:23:47]
>>375 マンション比較中さん
1.2億は確かに高いですね。眺望好きの私は、サンクタス大阪城のほか神戸の舞子で明石海峡大橋が目の前に見える中古マンションを数軒買っています。眺望がなくなる可能性のある建物は、最初から眺望がないものとして評価しなければなりませんので、どれも海に直接面しているか、公園を挟んだもの限定です。ただ、津波の危険はあるかもしれません。 |
379:
買い替え検討中さん・
[2024-10-17 20:23:42]
|
380:
周辺住民さん
[2024-10-17 22:37:00]
|
381:
マンション検討中さん
[2024-10-17 22:49:57]
民泊マンションになりそうですが…
|