百花繚乱の建築系Youtube動画。
衝撃的なサムネにつられて見てみると単なるポジショントークや非科学的な個人の感想。
自分で買う書籍なら購買者の責任もあるけど、無料動画で無責任に好き勝手を言うのを罰するにはどうしたらいいでしょう?
[スレ作成日時]2024-05-02 07:32:14
建築系Youtuberは信じていいの?
859:
e戸建てファンさん
[2024-07-24 12:18:59]
|
860:
e戸建てファンさん
[2024-07-24 12:23:09]
>858
>車の場合、サスペンションとタイヤや車軸って直列なんですかね? その視点は欠けていました。もし直列じゃないとなったら赤っ恥ですね。その場合は佐藤さんの説明でなんら問題ありません。 でもおそらく直列なんじゃないかなとは思っています。 |
861:
匿名さん
[2024-07-24 12:27:20]
>では制振が直列であることの説明をしてください。
構造設計上、地震力は横からだと何回も説明してるけどな |
862:
名無しさん
[2024-07-24 12:34:02]
震度1でも倒壊する時代だから何をやっても無意味
|
863:
e戸建てファンさん
[2024-07-24 12:37:34]
|
864:
匿名さん
[2024-07-24 12:49:11]
ではこの場合の直列と並列の違いとは?
|
865:
匿名さん
[2024-07-24 12:50:03]
|
866:
e戸建てファンさん
[2024-07-24 13:04:55]
>865
そうですね、これ以上議論しても他の方の迷惑になるだけでしょうし。 何冊か著作があるようなYouTuberでも間違った情報発信はするということで。もちろん有用なものも多いでしょうが。 結局受け手が賢くなるしかないですね。免震や制振について知りたいなら、住宅の専門家ではなく、ちゃんと免震や制振の専門家に聞くべきかと。 |
867:
口コミ知りたいさん
[2024-07-24 13:22:12]
|
868:
マンション検討中さん
[2024-07-24 13:27:44]
|
|
869:
匿名さん
[2024-07-24 13:31:19]
|
870:
匿名さん
[2024-07-24 13:33:15]
>>844
一例だけじゃないような言い方、、、他の指摘したい点もあるのでは? |
871:
匿名さん
[2024-07-24 13:35:30]
指摘は自爆したけどな
|
872:
匿名さん
[2024-07-24 14:21:00]
|
873:
匿名さん
[2024-07-24 14:38:04]
原理の話と効果の話がごっちゃになってるから
噛み合わないんだよな |
874:
匿名さん
[2024-07-24 16:23:42]
>>869 匿名さん
その会社の製品のようなタイプ(佐藤氏の言葉を借りれば「壁倍率のある」タイプ)ならサスペンションでおかしくないと思います。 ダンパー部と構造ブレースが直列になっているので。 また振動が「高層階に」行かないようにしていることも記載しており、気を使った表現なのが伺えます。 「壁倍率のない」タイプは並列に構造部があるので、サスペンションで吸収して構造部に振動が行きにくいかのような例えは確かに疑問です。 |
875:
匿名さん
[2024-07-24 16:52:07]
>>874
サスペンションの本質って力の減衰だと思ってるんですが、 バネが並列だと力って減衰しないんですかね? 並列のバネであっても、ダンパーの変形でエネルギーを吸収すれば 揺れの力は減衰すると理解していたんですが。 ちなみに、佐藤氏お勧めのevoltzは壁倍率のないタイプだったと思いますが、 evoltzのサイトでもサスペンションの例えが用いられていますね。 |
876:
匿名さん
[2024-07-24 16:59:26]
「分かりやすい例としては、自動車などに用いられるサスペンションのようなものをイメージされると良いでしょう。外部からの衝撃に対する緩衝材としての装置を住宅などに組み込むことで、地震の揺れをダンパー部分で抑え込んで被害を軽減させるという役割が昨今の建築において非常に注目されてきています。」
https://www.evoltz.com/evolog/evolog-1202 |
877:
匿名さん
[2024-07-24 17:00:32]
まあ、あくまで「イメージ」なので、
理屈の厳密さは捨てた説明をしている可能性はあると思います。 |
878:
匿名さん
[2024-07-24 17:14:55]
やっぱり佐藤さんは間違えて無かったな。
早々に佐藤さんへ謝罪すべきでは? |
879:
通りがかりさん
[2024-07-24 17:51:14]
サスペンションとショックアブソーバーを混同したらいかんよ。
|
880:
名無しさん
[2024-07-24 19:49:47]
全てが都市伝説よ
坪単価も大手で木造50万という人もいれば木造100万という人もいるし 実際は30万という営業マンもいれば100万必要だという営業マンもいる |
881:
e戸建てファンさん
[2024-07-24 20:02:25]
>877
例え話なので厳密さを求めるつもりはないです。 「直列」と「並列」を取り違えるのは根本的に違うわけですから、例えとして許容される範囲ではないですよね。 >875 サスペンションの本質は、力を伝えないようバネを「直列」にしていることですね。 そのうえで、わずかに伝わってきた力を減衰させるのがショックアブソーバーで、これはバネと「並列」に入っています。 メーカーが例えたのは、好意的にとらえれば、主ではなく副の効果のようですね。「並列」だから力は入ってくるけど、入ってきた力をショックアブソーバーで低減させる。普通は主の効果を連想するから適切な例えとは言えませんが、間違ってはいないです。 で、佐藤さんは「並列」のつもりで言っているのか、「直列」のつもりで言っているのか。「並列」のつもりで言っているのであれば、適切ではないが間違ってはいない。「直列」のつもりで言っているのであれば、これは完全な間違い。 >878 本当に「並列」で言っているなら間違っていると言ったことは撤回しますね。 動画を見て、どう思います? |
882:
名無しさん
[2024-07-24 20:08:28]
YouTuberに紹介を依頼したが飯田系を薦められた
|
883:
口コミ知りたいさん
[2024-07-24 20:18:14]
>>882 名無しさん
紹介依頼するくらいなら自分で資料請求してみるのはいかがでしょうか。 |
884:
通りがかりさん
[2024-07-24 20:24:52]
YouTuberを介入したほうが値引きしてもらいやすいです
有名どころだと施主が値切った後に更に2割引とか余裕です ろにまかおクラスだと半額狙えますね |
885:
匿名さん
[2024-07-24 21:03:30]
|
886:
口コミ知りたいさん
[2024-07-24 21:04:20]
>>884 通りがかりさん
YouTuberは企業から紹介手数料を受け取るビジネスと理解していたのですが、それでは依頼人からも手数料収入があるということでしょうか。 |
887:
匿名さん
[2024-07-24 21:19:09]
>>884
その場合、会社の利益はいくらになるの?何パー? |
888:
匿名さん
[2024-07-24 21:22:34]
>>884
半額狙えるって誰が言ってんの?笑 |
889:
評判気になるさん
[2024-07-25 06:31:47]
実勢までの道
ハウスメーカー値引き 定価100パーセントを選択肢を絞る事で20パーセントダウンし80パーセント ここで施主見積 100パーセントが値引前で80パーセントが値引後 仲介値引き 更に仕様を絞りメーカーと結託し20パーセントダウンし64パーセント ここまでは理解できてはいるが半額ってどういうライン? キャンセル品とかアウトレット品使ってる? |
890:
口コミ知りたいさん
[2024-07-25 08:07:54]
|
891:
口コミ知りたいさん
[2024-07-25 08:11:18]
>>890 口コミ知りたいさん
依頼人からの減額調整依頼があったうえでの代理業もしは代行業という理解で正解でしょうか? |
892:
通りがかりさん
[2024-07-25 08:33:09]
4000万円の大手住宅メーカーの家
原価2000万 利益1000万 値引き分予算1000万 値引き分から紹介ビジネス利用料と成約報酬が出る。 値引かなかった分の一部は営業マンの報酬になる。 後は考えたらわかるな。 |
893:
口コミ知りたいさん
[2024-07-25 08:37:07]
原価率50%なんですか!いくらなんでも高いような。
|
894:
口コミ知りたいさん
[2024-07-25 08:44:38]
>>893 口コミ知りたいさん
利益率25%めちゃくちゃ高いような気がする。 |
895:
口コミ知りたいさん
[2024-07-25 08:52:07]
大手住宅メーカーの財務会計上の税引き後最終利益率とは何%が相場でしょうか。
すみません、こちらの方では財務分析をしておりませんので。 |
896:
匿名さん
[2024-07-25 08:52:07]
宣伝費や広告費は?
|
897:
検討板ユーザーさん
[2024-07-25 08:59:11]
ダメな工務店が大手がテレビCMしてるから高いとか言うけど1軒あたりに換算すると工務店の方が広告費使ってたりする
|
898:
匿名さん
[2024-07-25 09:16:26]
>>897
ほんこれ |
899:
eマンションさん
[2024-07-25 09:37:42]
|
900:
匿名さん
[2024-07-25 09:49:53]
>>897
例えばどこに?説明してください。 |
901:
匿名さん
[2024-07-25 09:55:20]
いわゆるビルダークラスの工務店ならけっこう営業人件費や広告宣伝費使ってるけど、
それ未満の工務店で、一棟あたりであってもHM相当の広告費使ってるとこなんて知らないわ。 今、経営が一番苦しいのは中堅どころの建築会社だっていうけど、 広告費や営業人件費が負担なんだろうね。 棟数稼がないと成り立たないビジネスモデルなのに、 HMほどの集客力や経営体力はないからな。 |
902:
匿名さん
[2024-07-25 10:00:57]
これだけ着工戸数が落ちると、大手の下請け工務店も相当暇だと思う。
元請けから仕事が来ない時は他に何かやってるんですか。 |
903:
匿名さん
[2024-07-25 10:03:28]
建売が立ちまくってる
|
904:
匿名さん
[2024-07-25 10:04:06]
下請けしかできないとこは暇だろうね。
|
905:
匿名さん
[2024-07-25 10:12:59]
|
906:
口コミ知りたいさん
[2024-07-25 10:14:30]
>>899 eマンションさん
ありがとうございました。とても参考になりました。 情報通信(IT)と不動産が5%台とそれ以上高いのは想像可能でしたが、それ以上もっと言えば2桁以上の住宅会社が鉄骨を中心に6社(うち2桁が2社)という結果は衝撃。 |
907:
匿名さん
[2024-07-25 10:17:40]
うちは某大手HMだけど、あれじゃ自分でやった方が丁寧!と思う位、下手くそだった。
図面なんか見てない、その通りに造らない、計算できない。 |
908:
口コミ知りたいさん
[2024-07-25 10:18:07]
|
途中から感覚論になりましたね。
サスペンションは『直列』というのはいいですよね?では制振が直列であることの説明をしてください。そうすれば持論は取り下げます。
ちなみに、別に佐藤さんを非難しているのではなく、技術論の面から違うのではないかと論評しているだけです。
建築系YouTubeは信頼できるのか、という主旨に沿っているかと思いますが。