百花繚乱の建築系Youtube動画。
衝撃的なサムネにつられて見てみると単なるポジショントークや非科学的な個人の感想。
自分で買う書籍なら購買者の責任もあるけど、無料動画で無責任に好き勝手を言うのを罰するにはどうしたらいいでしょう?
[スレ作成日時]2024-05-02 07:32:14
建築系Youtuberは信じていいの?
1221:
匿名さん
[2025-01-22 07:35:56]
タワマン住みですよ
|
1222:
ご近所さん
[2025-01-22 08:10:18]
13年はダメで16年だといい???
結局スレートの方が安くて手に入りやすいから、こっちを勧めようって話になったとかでもなくてですか?瓦より軽いから耐震性がとかも言いやすいし。 リフォーム業者の目で見てもって程度の話なんですね。 参考になります。ありがとうございます。 |
1223:
名無しさん
[2025-01-22 08:35:27]
単純に一条工務店の標準仕様がスレートだから薦めてるだけですよ
|
1224:
検討者さん
[2025-01-22 20:01:06]
>>1220
YouTuberがよく言ってるのは、完璧は存在しない だから造作を多様して愛着を持つことが重要らしいです 最新設備導入しても数年後には旧設備ですし気にすれば後悔する事だらけ 掃除やメンテが大変でも造作でこだわる事が満足度高いみたいですよ |
1225:
eマンションさん
[2025-01-22 22:25:04]
残念ながらどこの会社でも施工不良はあるんだよ
どこまで許容できるかが人によるけど。 天下の積水ハウスや住友林業でもあるし、タマホームやアイ工務店でもあるし、一条工務店でもあるし、小さい会社なら倒産や対応してもらえず泣き寝入りもあるし。 施工不良が嫌で◯◯にしました!というのはアホ |
1226:
マンション検討中さん
[2025-01-24 19:09:44]
YouTubeとか見てると頭が悪くなりそう
|
1227:
名無しさん
[2025-01-24 19:33:59]
不動産屋に仲介してもらうのが1番安く良いものが建ちますよ
|
1228:
匿名さん
[2025-01-24 19:47:19]
優秀な営業マンを紹介します
|
1229:
e戸建てファンさん
[2025-01-26 10:26:15]
やめとけ
|
1230:
匿名さん
[2025-01-28 19:31:54]
ハウスメーカーごとの解説動画ってちょいちょいあるけど、メーカー側から特別に情報提供があったり、場合によっては広告料みたいのが出てたりするのかな?youtuberが自分の知識だけでつくってるのかな。
|
|
1231:
口コミ知りたいさん
[2025-01-29 03:46:06]
|
1232:
通りがかりさん
[2025-01-29 11:33:37]
迷惑系YouTuberってのがいるくらいだから
再生回数稼げればなんでもありっしょ |
1233:
匿名さん
[2025-01-30 09:23:08]
紹介料稼ぎだよ
|
1234:
匿名さん
[2025-01-31 06:49:55]
いまだに断熱材5センチで高性能と言っている工務店がほとんどですから
|
1235:
評判気になるさん
[2025-02-03 10:50:13]
とりあえず断熱材を入れておけばいいんでしょ?的なよく分かっていない工務店が見様見真似で断熱等級7の家を手掛けると、土台と基礎の間の熱橋を潰さなかったり、玄関土間をまるっと断熱し忘れたまま施工したりユニットバスの下で気密が全く無意味な事になってたり、お前は素人かと言いたくなるような施工不良による熱橋が家中に存在する断熱等級7が出来上がる。
すると、今までの家よりは確かに 暖かいけど、まあこんなもんか。 って驚くような体験の無い 中途半端断熱等級7が出来上がる。 |
1236:
e戸建てファンさん
[2025-02-03 14:03:12]
本とか雑誌の方がマシ
|
1237:
名無しさん
[2025-02-03 16:18:50]
図面が数社から上がってきました。
玄関→シュークロ→ファミクロ ↓ ↓ パントリー→リビング 全てこの提案です。 流行りですか? ルームツアー見ててもコートをファミクロに仕舞う動作をしています。 普通はクリーニング前のコートはファミクロに仕舞わないので土間収納にコート掛けが必要だと思うのですがどこも提案してきませんでした。 私が変なのでしょうか? |
1238:
通りがかりさん
[2025-02-03 16:30:37]
シュークロはシューズ以外も置ける可動棚です
衣類は勿論ですが自転車やベビーカー、アウトドアスポーツ用品も置けます 組合せは自在なので通り抜け型だと、とりあえず2畳程度で提案されます 自分は趣味で自転車やってるので5畳のシュークロにしましたよ |
1239:
検討者さん
[2025-02-03 16:33:26]
5畳ということは2.5坪。今だと200万越えですね。自転車だけではないと思いますが、それだけお金をかけられるのはすごいです。
|
1240:
匿名さん
[2025-02-03 16:37:07]
>>1237:名無しさん
通り抜け型のクローゼットは部屋と見るか廊下の両脇に棚がある空間に仕切り(壁)がついているとみるかです。自分はメインに加えてもう一つ廊下が増えるように感じます。なので従来の家には無かったのかなと思います。ただ最近はローコスト間取りで廊下がそもそも無いので、そのような間取りもアリなのかもしれません。 |