株式会社信和不動産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「グラン・ヴェルディ牛田本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 東区
  6. グラン・ヴェルディ牛田本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-08 19:08:35
 削除依頼 投稿する

グラン・ヴェルディ牛田本町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.shinwa-fudousan.com/verdy/gvushitahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155139

所在地:広島県広島市東区牛田本町2丁目1235-9、1235-11、1235-13(地番)
交通:広電バス「牛田本町」バス停 徒歩3分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:71.50平米~124.25平米
売主:株式会社信和不動産 株式会社信和ホーム
施工会社:未定
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-04-27 17:30:29

現在の物件
所在地:広島県広島市東区牛田本町2丁目1235-9(地番)
交通:「牛田本町」バス停 徒歩3分(広電バス)
価格:5,698万円~6,788万円
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:71.50m2・76.43m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 25戸

グラン・ヴェルディ牛田本町ってどうですか?

861: eマンションさん 
[2024-11-29 16:52:26]
>>858 マンション掲示板さん
三井不動産レジですね。
ホームページまだみたいです。
70平米平均7200万て予想。

もう庶民は到底買えない‥笑笑笑
862: 名無しさん 
[2024-11-29 17:28:01]
>>861 eマンションさん

ありがとうございます!場所めっちゃいいですね。
HPできるの待ちます。
863: 名無しさん 
[2024-11-29 18:00:30]
>>860 eマンションさん

ですね
見た目も仕様もアレだし、
安かったのも頷けるよね~
864: eマンションさん 
[2024-11-29 18:12:15]
2024年4月宣伝開始なのに、契約済みはまだ17戸なんですね。
いつものヴェルディ仕様にも関わらず価格は6000万円だなんてマンションを買おうと思える人がいかに少ないかが良く分かる販売進捗。
あと100万円足して相応の設備グレードにしてたら、とうの昔に完売してたのかな。。。
865: 評判気になるさん 
[2024-11-29 18:14:29]
>>857 匿名さん

部外者の要らぬ心配は無用です

4500万とかで売れば買い手は付くと思うよ
たぶん
866: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-29 18:18:53]
>>832 匿名さん

このマンションがヴェルディ史上最高と牛田エリア史上最高を兼ねたマンションであるという事実(価格面で)
牛田を代表するマンションと言えばグランヴェルディ牛田本町。
874: マンコミュファンさん 
[2024-11-29 19:11:38]
最近のニュース見てると監視カメラの犯罪抑止効果が薄れてきてますよね…
部外者が敷地内に侵入したり通り抜けしたりできないよう物理的な仕切りがあると安心ですが、こちらは駐車場入り口にシャッターゲートなどあるんでしょうか
899: マンコミュファンさん 
[2024-11-29 21:03:30]
>>839 匿名さん

今度は「グラン・ヴェルディ牛田本町」と「ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品ウエスト」の設備を見比べてみました。
そのリンク先だけを見る限り「グラン」を冠して価格にも大きな差を設けているのに、エレベーター以外はいつものヴェルディと違う箇所が全く見出せませんでした。
(牛田本町は両開きエレベーター、宇品は許容人数の多いエレベーター)
900: 管理担当 
[2024-11-29 21:05:48]
[No.814~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
901: 匿名さん 
[2024-11-29 22:31:43]
>>868 eマンションさん

立地が良いと思う点どうぞ~
902: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-30 00:30:35]
>>874 マンコミュファンさん
抑止効果は無いよりマシ
シャッターはHP見ればバカ以外はすぐ分かる。
932: 管理担当 
[2024-11-30 13:14:24]
[NO.906~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
933: 名無しさん 
[2024-11-30 13:15:36]
さて、何について語ろうか
窓の仕様か、ガスコンロか、トイレか
どの情報がいいかなぁ
934: 通りがかりさん 
[2024-11-30 13:15:53]
>>931 マンション検討中さん
ムダでしょうか?
935: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-30 13:29:36]
>>933 名無しさん

とりあえず窓の仕様のグレードとか知りたいです!
936: 名無しさん 
[2024-11-30 13:49:19]
設備云々で罵り合いも良いけど
誰か立地について良い点挙げてもらえませんか~?
937: マンション検討中さん 
[2024-11-30 13:49:47]
>>935 検討板ユーザーさん

ただのペアガラスだろ
938: 匿名さん 
[2024-11-30 13:50:12]
>>935 検討板ユーザーさん

物件名は伏せますが、とある新築マンションの公式サイトによると、Low-eガラスは採用せず、他のヴェルディマンションと同様にペアガラスのみ採用のようです。
Low-eガラスは省エネ効果によるランニングコストの低下が期待できると言われていて、新築マンションの多くが採用している設備だけに意外でしたね。

感じ方は人それぞれですから他人の感想は否定しませんが、私個人的にはマンション価格と設備仕様のグレードが見合ってないなと感じました。同様の印象を持たれる方も多いのではないでしょうか。
939: eマンションさん 
[2024-11-30 13:57:04]
>>924 評判気になるさん

あ、もしかして…
削除依頼を出しても受け付けて貰えなかったとか?

まぁ、そりゃそうだろうね。
私が出してる削除依頼は普通に通ってますよ。
第三者も納得できるきちんと筋の通った理屈があれば普通に削除依頼は通るんだよ。

あなたのような理不尽な感情(わがまま)を通そうとしても無理です。

ちなみにこの投稿は削除依頼したら通ると思うよ。
お試しあれ~
940: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-30 13:59:31]
>>936 名無しさん

喜多丘に徒歩で行ける
941: 通りがかりさん 
[2024-11-30 21:03:19]
>>902 検討板ユーザーさん

シャッターもチェーンゲートも無さそうですね

LUUP採用は最近のヴェルディさんのトレンドでしょうか。利用者を見かけてことありませんが、ニーズはあるんでしょうか。
942: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-01 00:09:17]
>>941 通りがかりさん
LUUP最近よく見るよ
車運転してると邪魔でしゃーない。
943: 評判気になるさん 
[2024-12-01 00:30:11]
>>942 検討板ユーザーさん

そか、俺がたまたま見かけてないだけか
シャッター無しとか、LUUP採用とか、
どういう購入者層に向けたコンセプトなんだろうな
944: 匿名さん 
[2024-12-01 12:06:25]
>>943 評判気になるさん
シャッター付けたらこの敷地のサイズだと全戸平面駐車は無理だろうな。
どっちが消費者にとってプラスなのかという事だろうな。
945: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-01 12:26:19]
元々シャッターを設けることが困難だったと言うことか。
シャッターがダメな立地なら仕方ないね、
946: 匿名さん 
[2024-12-01 14:45:53]
>>945 口コミ知りたいさん
シャッターがダメな立地とはどういう立地ですか?
947: 通りがかりさん 
[2024-12-01 16:49:38]
立地の良さ
広島駅まで歩いて25~30分
が売りなのかな?
948: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-01 19:46:46]
>>947 通りがかりさん
昔から高級住宅地とされてきた所てすよ。
宇品にある、歴史民族資料館広島地図をみれば明らかですよ。
949: 匿名さん 
[2024-12-01 20:11:58]
6000万円もするらしいマンションが敷地のセキュリティより、
LUUP採用と世帯数+1台余分の駐車場を優先したってことかな
わかりません><
950: 匿名さん 
[2024-12-01 20:14:33]
LUUPって契約者だったら別にここに住んでなくても使えるんでしょ?
その不特定多数が利用できるサービスに敷地の一部を提供してるってことにならないのかな。
わかりません><
951: マンコミュファンさん 
[2024-12-01 20:17:27]
>>949 匿名さん

6000万もするマンション
ではなく
6000万のマンションなのですよ。
952: 匿名さん 
[2024-12-01 20:21:16]
>>947 通りがかりさん

とほ25分に価値があるかは疑問ですが、
公共交通が麻痺しても広島駅から歩いて帰れますね!

ちなみに瀬戸内高校が広島駅から徒歩15分
田中町が広島駅から徒歩23分
白島駅と天神川駅が徒歩30分(JRなら5分以内)
953: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-01 20:35:34]
>>952 匿名さん
駅についてのご記載ですが
尾長西、白島駅、天神川駅近く、ここの購入者は全く興味ないと思いますよ。
他スレでやってくださいな。
954: eマンションさん 
[2024-12-01 20:41:25]
>>953 検討板ユーザーさん

広島駅から徒歩20-30分をメリットかもと投稿してた方がいらっしゃいましたので、同じ基準で調べて載せたまでです。他所でやってくれと言われる筋合いはございません。

あなたも他人の投稿を阻害し、管理者さんの削除対象になり果て跡形もなく消えてった人のようになりたいのですか?
955: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-01 20:44:08]
>>953 検討板ユーザーさん

ここの購入検討者ですが、他のエリアについても駅からの距離は注目してますよ。資産価値にも影響ありますから。
こちらは駅からの距離という面においては芳しくないですが。
956: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-01 20:48:05]
>>952 さん
補足します。ね。
Tなか町も論外です。よ。
957: 匿名さん 
[2024-12-01 20:49:36]
>>953 検討板ユーザーさん

あなたの考えと異なる意見や考えを持つ人だっているんだから、ご自身の意にそぐわないからと言って他人の投稿を排除しようとするのは良くないよ。
他者の投稿にケチ付けるのはあなたの頭の中でやってください。その程度の我慢くらいできるでしょう?
958: マンション掲示板さん 
[2024-12-01 20:51:27]
>>956 検討板ユーザーさん

なるほどそういう人もいらっしゃるんですね
LUUPとかを好んで活用しそうな共通点もあるのかなと思ったけどね。
959: 匿名さん 
[2024-12-01 20:54:40]
>>951 マンコミュファンさん

大変失礼しました。
ご指摘に従い訂正致します。

6000万円のマンションが敷地のセキュリティより、LUUP採用と世帯数+1台余分の駐車場を優先したってことかな
わかりません><
960: マンション検討中さん 
[2024-12-01 20:55:29]
>>957 匿名さん
6000万もすると書いたんですよね。
他所行って自論持論を展開してくださいな。
駅近議論は他所でどうぞ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる