株式会社信和不動産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「グラン・ヴェルディ牛田本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 東区
  6. グラン・ヴェルディ牛田本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-08 19:08:35
 削除依頼 投稿する

グラン・ヴェルディ牛田本町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.shinwa-fudousan.com/verdy/gvushitahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155139

所在地:広島県広島市東区牛田本町2丁目1235-9、1235-11、1235-13(地番)
交通:広電バス「牛田本町」バス停 徒歩3分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:71.50平米~124.25平米
売主:株式会社信和不動産 株式会社信和ホーム
施工会社:未定
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-04-27 17:30:29

現在の物件
所在地:広島県広島市東区牛田本町2丁目1235-9(地番)
交通:「牛田本町」バス停 徒歩3分(広電バス)
価格:5,698万円~6,788万円
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:71.50m2・76.43m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 25戸

グラン・ヴェルディ牛田本町ってどうですか?

847: 匿名さん 
[2024-11-28 20:55:01]
>>839 匿名さん

まずは「グラン・ヴェルディ牛田本町」と「ヴェルディ・コーストテラス吉島」の設備を見比べてみました。
「グラン」を冠して価格にも大きな差を設けているのに、エレベータ以外の設備にはいつものヴェルディと違う箇所が全く見出せませんでした。
848: 匿名さん 
[2024-11-28 20:57:03]
>>846 名無しさん

つまらない煽り投稿ばかりしてないでさ、
マンションに関連する情報や感想書きましょうよ。
856: 名無しさん 
[2024-11-29 12:21:25]
>>847 匿名さん

市内最安値クラスと最高値クラスで差がないってのはどうなの?
立地も微妙で誰も利点を出してこない位なのに
857: 匿名さん 
[2024-11-29 12:44:49]
宣伝開始から7か月で契約に至ったのは15戸くらいなのかな?
中古として売り出す時もしんどくなりそうね。
858: マンション掲示板さん 
[2024-11-29 14:06:43]
今日、白島の安田の前を通ったら、安田の向かいにマンション分譲予定の文字が見えたような気がするのですが、もう詳細など出ているのでしょうか?
859: 通りがかりさん 
[2024-11-29 14:09:13]
2026年6月完成予定なのに、あと7戸だけなんですね。
平均価格6100万円買える人ほとんどいないのに凄い販売進捗。
あと一戸あたり300万高くても、完成までには完売したでしょ。


860: eマンションさん 
[2024-11-29 14:21:14]
完成頃には、ここは安かった
と言われる時となるでしょうね。
861: eマンションさん 
[2024-11-29 16:52:26]
>>858 マンション掲示板さん
三井不動産レジですね。
ホームページまだみたいです。
70平米平均7200万て予想。

もう庶民は到底買えない‥笑笑笑
862: 名無しさん 
[2024-11-29 17:28:01]
>>861 eマンションさん

ありがとうございます!場所めっちゃいいですね。
HPできるの待ちます。
863: 名無しさん 
[2024-11-29 18:00:30]
>>860 eマンションさん

ですね
見た目も仕様もアレだし、
安かったのも頷けるよね~
864: eマンションさん 
[2024-11-29 18:12:15]
2024年4月宣伝開始なのに、契約済みはまだ17戸なんですね。
いつものヴェルディ仕様にも関わらず価格は6000万円だなんてマンションを買おうと思える人がいかに少ないかが良く分かる販売進捗。
あと100万円足して相応の設備グレードにしてたら、とうの昔に完売してたのかな。。。
865: 評判気になるさん 
[2024-11-29 18:14:29]
>>857 匿名さん

部外者の要らぬ心配は無用です

4500万とかで売れば買い手は付くと思うよ
たぶん
866: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-29 18:18:53]
>>832 匿名さん

このマンションがヴェルディ史上最高と牛田エリア史上最高を兼ねたマンションであるという事実(価格面で)
牛田を代表するマンションと言えばグランヴェルディ牛田本町。
874: マンコミュファンさん 
[2024-11-29 19:11:38]
最近のニュース見てると監視カメラの犯罪抑止効果が薄れてきてますよね…
部外者が敷地内に侵入したり通り抜けしたりできないよう物理的な仕切りがあると安心ですが、こちらは駐車場入り口にシャッターゲートなどあるんでしょうか
899: マンコミュファンさん 
[2024-11-29 21:03:30]
>>839 匿名さん

今度は「グラン・ヴェルディ牛田本町」と「ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品ウエスト」の設備を見比べてみました。
そのリンク先だけを見る限り「グラン」を冠して価格にも大きな差を設けているのに、エレベーター以外はいつものヴェルディと違う箇所が全く見出せませんでした。
(牛田本町は両開きエレベーター、宇品は許容人数の多いエレベーター)
900: 管理担当 
[2024-11-29 21:05:48]
[No.814~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
901: 匿名さん 
[2024-11-29 22:31:43]
>>868 eマンションさん

立地が良いと思う点どうぞ~
902: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-30 00:30:35]
>>874 マンコミュファンさん
抑止効果は無いよりマシ
シャッターはHP見ればバカ以外はすぐ分かる。
932: 管理担当 
[2024-11-30 13:14:24]
[NO.906~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
933: 名無しさん 
[2024-11-30 13:15:36]
さて、何について語ろうか
窓の仕様か、ガスコンロか、トイレか
どの情報がいいかなぁ
934: 通りがかりさん 
[2024-11-30 13:15:53]
>>931 マンション検討中さん
ムダでしょうか?
935: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-30 13:29:36]
>>933 名無しさん

とりあえず窓の仕様のグレードとか知りたいです!
936: 名無しさん 
[2024-11-30 13:49:19]
設備云々で罵り合いも良いけど
誰か立地について良い点挙げてもらえませんか~?
937: マンション検討中さん 
[2024-11-30 13:49:47]
>>935 検討板ユーザーさん

ただのペアガラスだろ
938: 匿名さん 
[2024-11-30 13:50:12]
>>935 検討板ユーザーさん

物件名は伏せますが、とある新築マンションの公式サイトによると、Low-eガラスは採用せず、他のヴェルディマンションと同様にペアガラスのみ採用のようです。
Low-eガラスは省エネ効果によるランニングコストの低下が期待できると言われていて、新築マンションの多くが採用している設備だけに意外でしたね。

感じ方は人それぞれですから他人の感想は否定しませんが、私個人的にはマンション価格と設備仕様のグレードが見合ってないなと感じました。同様の印象を持たれる方も多いのではないでしょうか。
939: eマンションさん 
[2024-11-30 13:57:04]
>>924 評判気になるさん

あ、もしかして…
削除依頼を出しても受け付けて貰えなかったとか?

まぁ、そりゃそうだろうね。
私が出してる削除依頼は普通に通ってますよ。
第三者も納得できるきちんと筋の通った理屈があれば普通に削除依頼は通るんだよ。

あなたのような理不尽な感情(わがまま)を通そうとしても無理です。

ちなみにこの投稿は削除依頼したら通ると思うよ。
お試しあれ~
940: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-30 13:59:31]
>>936 名無しさん

喜多丘に徒歩で行ける
941: 通りがかりさん 
[2024-11-30 21:03:19]
>>902 検討板ユーザーさん

シャッターもチェーンゲートも無さそうですね

LUUP採用は最近のヴェルディさんのトレンドでしょうか。利用者を見かけてことありませんが、ニーズはあるんでしょうか。
942: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-01 00:09:17]
>>941 通りがかりさん
LUUP最近よく見るよ
車運転してると邪魔でしゃーない。
943: 評判気になるさん 
[2024-12-01 00:30:11]
>>942 検討板ユーザーさん

そか、俺がたまたま見かけてないだけか
シャッター無しとか、LUUP採用とか、
どういう購入者層に向けたコンセプトなんだろうな
944: 匿名さん 
[2024-12-01 12:06:25]
>>943 評判気になるさん
シャッター付けたらこの敷地のサイズだと全戸平面駐車は無理だろうな。
どっちが消費者にとってプラスなのかという事だろうな。
945: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-01 12:26:19]
元々シャッターを設けることが困難だったと言うことか。
シャッターがダメな立地なら仕方ないね、
946: 匿名さん 
[2024-12-01 14:45:53]
>>945 口コミ知りたいさん
シャッターがダメな立地とはどういう立地ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる