グラン・ヴェルディ牛田本町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.shinwa-fudousan.com/verdy/gvushitahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155139
所在地:広島県広島市東区牛田本町2丁目1235-9、1235-11、1235-13(地番)
交通:広電バス「牛田本町」バス停 徒歩3分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:71.50平米~124.25平米
売主:株式会社信和不動産 株式会社信和ホーム
施工会社:未定
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-04-27 17:30:29
グラン・ヴェルディ牛田本町ってどうですか?
1041:
名無しさん
[2024-12-07 19:47:38]
|
1042:
口コミ知りたいさん
[2024-12-07 19:51:09]
|
1043:
匿名さん
[2024-12-07 22:58:18]
稼ぎが低すぎる人は昔の価値観のままだから高く感じるのでしょうね。
たしかに収入が変わらない職場の人にはそう感じるのも理解できます。 |
1044:
マンコミュファンさん
[2024-12-08 00:39:25]
なるほど
6000万でもペアガラスなのは昔の価値観を引きずってるからなんだね 設備に関しても新しい価値観や見識に基づいて取り入れて欲しいよね~ |
1045:
マンコミュファンさん
[2024-12-08 00:57:56]
ペアガラスのままってことは価値観が古いままの層をターゲットにしてるのかな。確かに現役を引退されたご高齢の方はお金持ってる人いますが、、、
ペアガラス採用!温水ウォシュレット完備!Siセンサー付きガスコンロ!が今でも売り文句になるとは流石に思ってないでしょうけども。 |
1046:
匿名さん
[2024-12-08 23:16:11]
|
1047:
匿名さん
[2024-12-09 08:19:22]
|
1048:
名無しさん
[2024-12-09 08:45:20]
|
1049:
通りがかりさん
[2024-12-09 09:25:01]
>>1048 名無しさん
お、とうとう見かねてLow-eに変更したのかな それともデマ情報か ここでいろいろ情報上げてたらある日突然ひょっこりとトイレに手洗いカウンター付いたり、駐車場にゲート付いたり、ガスコンロがデリシアにアップグレードされたりするかも~ |
1050:
通りがかりさん
[2024-12-09 09:28:54]
公式サイトのZEHの項もペアガラスのままだね。
low-eならそのように記載すると思うんだけどねー よほどシャイなのか、やっぱりデマ情報なのか… |
|
1052:
名無しさん
[2024-12-09 13:11:58]
6000万でもペアガラス
出所・公式サイト |
1053:
通りがかりさん
[2024-12-09 18:08:54]
ゴミ捨て場には雨に濡れずに行けますか?
|
1054:
マンション掲示板さん
[2024-12-09 23:44:50]
ZEHなら最低LowEじゃないの?
|
1055:
名無しさん
[2024-12-10 07:57:37]
>>1054 マンション掲示板さん
ZEHならLowEにするのが一般的なんだろうけど、ここはペアガラスなんよ 出所・公式サイト ヴェルディにとってはデザイン、部品、設備の共通化は譲れない要素なのかもね 6000万のグランと言えども特別仕様にない辺り、共通化にはすごく拘ってるんでしょうね |
1056:
eマンションさん
[2024-12-10 08:08:46]
|
1057:
マンション検討中さん
[2024-12-10 08:10:37]
|
1058:
口コミ知りたいさん
[2024-12-10 10:48:14]
|
1059:
口コミ知りたいさん
[2024-12-10 10:51:21]
|
1060:
マンコミュファンさん
[2024-12-10 10:59:34]
関係者が証拠を投稿するか、公式サイトの表現を改めない限り、Low-e採用してる説は希望的な予測に過ぎない。
都合の悪い情報は悪口だと決め付けるおじさんとなんら変わらんよ。 |
1061:
匿名さん
[2024-12-10 13:03:42]
ZEH-M oriented仕様を理解できない奴が恥かきまくってるねー。
low-e単板ガラスのマンションなんか見たことない。 low-e複層ガラスが普通。 |
1062:
買い替え検討中さん
[2024-12-10 13:16:06]
>>1061 匿名さん
Low-E単板ガラスは存在せず、Low-Eガラスは基本的に複層ガラスとして使用されます。 Low-Eガラスは、ガラスの表面にLow-E膜と呼ばれる特殊な金属膜をコーティングしたガラスで、主に複層ガラスに用いられています。 |
1063:
通りがかりさん
[2024-12-10 13:19:17]
>>1060 マンコミュファンさん
low-eが複層なのは誰でも知ってだろ けれどlow-e採用でペアガラスとしか記載しない新築マンション公式サイト見たことないだろ? そんなサイトがあるなら教えてくれよ。 結局は関係者が証拠を投稿するか、公式サイトの表現を改めない限り、Low-e採用してる説は希望的な予測に過ぎない。 都合の悪い情報は悪口だと決め付けるおじさんとなんら変わらんよ。 |
1064:
マンション検討中さん
[2024-12-10 13:23:03]
この後に及んで万が一Low-eに変更になったのなら、6000万の価格に設定するならLow-eくらい入れとかにゃいけんと心を改めたんかもよ?
|
1065:
マンション検討中さん
[2024-12-10 13:24:44]
>>1063 通りがかりさん
>けれどlow-e採用でペアガラスとしか記載しない新築マンション公式サイト見たことないだろ? はい、出ました! あったとしても記載してないわけだからお前に分かりっこないじゃん? 大丈夫なひとですか? |
1066:
マンコミュファンさん
[2024-12-10 13:25:29]
ホントにLow-eなら都合の悪いことは悪口呼ばわりするおじさんか、住宅ローン控除活用は本末転倒おじさんが、証拠のパンフレット写真を投稿するだろ。
それがないからただのペアガラス。 |
1068:
検討板ユーザーさん
[2024-12-10 13:31:16]
ここへ情報を投稿したら設備仕様のグレートがアップしていくという仮説はどうだろう
|
1072:
管理担当
[2024-12-10 13:55:41]
[NO.1067~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
1073:
eマンションさん
[2024-12-10 17:22:58]
普通ZEHなど環境性能を謳うならば、LowE複層ガラスを使用していれば記載すると思う
ペアガラスとしか記載しないなら、恐らくただのペアガラスだろうね 貧乏な我が家は中古戸建で単ガラス 政府様の補助金のお陰で今年内窓設置 ありがたや~ ありがたや~ ありがたや~ |
1074:
マンション検討中さん
[2024-12-10 18:46:21]
ほら、また管理人さんに削除されてる
設備仕様は枝葉のことだと強がってたが、希望や妄想でLow-eを語っちゃうくらい設備グレードのことが気になって気になって仕方なかったんだね… |
1075:
口コミ知りたいさん
[2024-12-10 18:51:26]
|
1076:
匿名さん
[2024-12-10 21:41:08]
|
1077:
口コミ知りたいさん
[2024-12-10 21:48:51]
ここほどじゃないが強気だな
ま、いくらで売り出すかは自由だから |
1079:
匿名さん
[2024-12-11 08:00:35]
|
1080:
匿名さん
[2024-12-11 08:23:03]
最新のコンロ事情に詳しい知人なんている?
業界人でしょ? |
1082:
管理担当
[2024-12-11 12:15:14]
[No.1078~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
1083:
名無しさん
[2024-12-11 12:21:05]
まあ買わ(え)ない人(自身含む)がごちゃごちゃ言ってもしょうがないよ
|
1084:
匿名さん
[2024-12-11 12:35:27]
>>1080 匿名さん
もし業界人しか差が分からないと考えて6000万でもそういう仕様にしてるとしたらとても悲しいことですね。 とは言え、実際はコンロなんて詳しくない人でも分かってしまうレベルで見た目が違うんだけどね。新築マンションの公式サイトを数軒見ただけでもすぐ分かるくらい違う。 |
1085:
購入経験者さん
[2024-12-11 18:13:27]
私ならコンロ褒められるより立地・環境・南向きを誉められたいな。
6,000万もする と何度も投稿される方は、自分の価値観を世間に宣伝するのは いい加減にしはいかがですか? コンロやサッシで購入決めませんよ。 勝手に悲しんでください。 立地・環境・価格が決めての上位でしょうね。 |
1086:
評判気になるさん
[2024-12-11 18:23:45]
>>1085 購入経験者さん
立地微妙って人が多いと思うよ 環境は静かそうで良いと思う 南向きは普通じゃない? 形状などいびつだが一応平面駐車場も良い点 目の前のマンションの平面駐車場見習えと思うが、土地が狭く形状が悪いから致し方ない |
1087:
マンコミュファンさん
[2024-12-11 18:52:39]
|
1088:
周辺住民さん
[2024-12-11 19:15:36]
立地微妙が大半とのご意見ですね。
価値観なんでほうっておいたらいいですよね。 駅近機械式駐車場で、自宅から敷地脱出まで毎日15分かけといてください。 6,000万以上マンションは、購入者が限られます。 建物が1階部分すらできておらず、2026年6月完成の物件。 現時点で70パーセントの顧客と契約したであろうマンションを 『宣伝開始から7か月以上経過して17戸しか売れていない』と、世間に絶叫する方に かける言葉が見当たりません。 |
1089:
マンション掲示板さん
[2024-12-11 20:02:12]
>>1085 購入経験者さん
いい加減現状から目を背けなさんな。 ここより高くても売れることは売れてる現状において、ここは半年以上経っても20戸に満たない数しか買い手が付いてないんよ。 それは何故か? その理由の一つが決め手の上位となる"価格"なんだという主旨のことを色んな人が書いてるの。決して安いと思えない価格設定がなされてるのに、グレードが高いと思えないヴェルディ標準仕様を当て嵌めたものだから、納得して金を出せる人が半年で17人くらいしか現れてないんじゃないのかな。 グランって何?どの辺がグランなの?と思うのは至極普通だと思うよ。 |
1090:
通りがかりさん
[2024-12-11 20:05:37]
|
??