グラン・ヴェルディ牛田本町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.shinwa-fudousan.com/verdy/gvushitahonmachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155139
所在地:広島県広島市東区牛田本町2丁目1235-9、1235-11、1235-13(地番)
交通:広電バス「牛田本町」バス停 徒歩3分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:71.50平米~124.25平米
売主:株式会社信和不動産 株式会社信和ホーム
施工会社:未定
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-04-27 17:30:29
グラン・ヴェルディ牛田本町ってどうですか?
1001:
評判気になるさん
[2024-12-02 19:05:25]
|
1003:
マンション掲示板さん
[2024-12-02 20:30:24]
その"立地と価格"が見合ってると判断し、契約に踏み切った人は宣伝開始から7か月以上が経過した時点で20人にも満たないのか
|
1004:
名無しさん
[2024-12-02 20:34:00]
|
1005:
通りがかりさん
[2024-12-02 20:39:08]
>>1001 評判気になるさん
嬉々としてとか、気に食わない相手のことを勝手に妄想膨らませて語るなんてねぇ。 私のことはいいからマンションのこと語りなよ。 間取り図面とホームページの設備ばかり見てないよ。最初のうちこそグランを冠する6000万マンションはどんな設備グレードなんだろうと興味津々でしたけどね。。。 |
1006:
マンション検討中さん
[2024-12-02 20:41:09]
|
1007:
マンション検討中さん
[2024-12-02 20:42:31]
|
1008:
検討板ユーザーさん
[2024-12-02 20:50:15]
>>1006 マンション検討中さん
その貴方のおっしゃる、事実の記載が悪口・誹謗中傷だと指摘しています。 話のすり替え、相手への責任転嫁。 自分の発言には責任もちましょう。 無記名で悪口など、良識の欠片もない。 大人失格です。 |
1009:
匿名さん
[2024-12-02 20:58:39]
おお、非表示にしたらめっちゃスッキリ!
個人の感情だけで情報の良し悪しを決めつけられたらたまらんわ。 こんなスレにあんなにもしつこく感情に支配された思考で他人を振り回す輩がおるとはね。怖いね。 |
1010:
検討板ユーザーさん
[2024-12-02 21:03:10]
>>1007 マンション検討中さん
よく読んであげてください グランを冠する6000万マンションをリスペクトして、その設備にも興味を持たれたと書き込みされてるんですよ? 高価格帯マンションを手に入れたプライドをくすぐられるワードだと思いましたけど。 ここを契約した方もまんざらな気持ちではないでしょう。 |
1013:
通りがかりさん
[2024-12-02 21:14:27]
主婦目線としては、パッと見では違いのわからない窓ガラスよりデリシアのガスコンロやトイレの手洗いカウンターが欲しかったなぁ。
知り合い呼んだ時にすぐ違いが分かるので。 洋間の引き戸はいいですね! もし引き戸じゃなかったら自分で金かけてでも引き戸にしてたと思う。 |
|
1016:
マンコミュファンさん
[2024-12-02 22:09:11]
実際牛田は学区も良くて子育てしやすい環境なんか?
|
1017:
評判気になるさん
[2024-12-02 23:17:29]
|
1018:
マンコミュファンさん
[2024-12-03 00:09:35]
例えば牛田と段原だったらどっちがええとこなん?
|
1019:
口コミ知りたいさん
[2024-12-03 15:49:18]
同じ郊外型マンションで設備等を比較してみたシリーズ
その1 サンズガラリエ中野駅西 ここで散々話題に上がってた窓ガラスに関しては公式サイトに記載が見当たりませんでした。 ここと同じくペアガラスでしょうか。 もう一つ話題になってたトイレですが、サンズガラリエにはトイレに手洗いカウンターあり!でした。 ヴェルディさんのウリでもあるファミリーカウンターなどは備えて無さそうです。 なお、サンズガラリエの管理費は11,200円~12,700円でした。 |
1020:
通りがかりさん
[2024-12-03 19:07:29]
|
判断材料といえば判断材料。
しかし、立地と価格判断からすると、些細なことかと。
間取図面とホームページの設備ばかり見てると大事な判断誤るだろうが。
嬉々としての表し方。
小馬鹿にしてるように感じました。