アルファステイツ小田原についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.anabuki-style.com/odawara/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155150
所在地:神奈川県小田原市中町一丁目11番8他(地番)
交通:JR東海道新幹線・JR東海道本線・小田急小田原線・伊豆箱根鉄道大雄山線「小田原」駅徒歩9分
間取:3LDK
面積:67.40㎡~77.20㎡
売主:穴吹興産株式会社 三信住建株式会社
施工会社:中村建設株式会社・山本建設株式会社 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-04-27 17:15:47
アルファステイツ小田原ってどうですか?
61:
匿名さん
[2025-01-18 21:51:42]
なるほど、様々な意見というか、現実的なもろもろのお話、とても参考になりました。優雅な通勤はあまり期待しない方が良いのかななんて思いました。どちらかというと、定年後にゆったり暮らしたい人向けとかかなあ。気候は温暖で、温泉地なども近く、のんびり暮らせそうなイメージではあります。でもこの平米数と価格を見ると、他にも候補地がたくさん出てくるような気はします。
|
62:
匿名
[2025-01-19 11:56:17]
初投稿の近隣住民です。
当初は都内まで新幹線通勤するために小田原に引っ越しましたが、コロナ禍でフルリモートになりました。 小田原とても住みやすいですし、このすぐ近くにあるヤオマサで新鮮な魚を安く買えるのでQoLは上がりました。 ここから駅までは平坦な道で行けて駅前はそれなりに充実しており、車があれば静岡にもすぐに出られるので定住するにはよいと思います。 一方で、価格は立地に対してはちと高いかなという印象なので、リセール目的であればあまりお勧めできないです。 駅近中古マンションやepo跡地を待つほうが無難かと思います。 |
63:
マンション掲示板さん
[2025-01-20 11:47:15]
ヤオマサいいですよね(笑)
同じく新幹線通勤組の近隣住民ですが確かにやや高く感じますね ただ、通勤に便利な都内マンションは今もっと高くなってるのでは?とも思います EPO跡地も気になりますが竣工がだいぶ先なので迷いますよね おそらく小田原一の大規模マンションになると思いますが、その頃小田原人気はどうなっているのか… 需要が高まっていればとても手が出せる価格じゃなさそうだし 供給過多ならリセールも難しくなりそう |