一戸建て何でも質問掲示板「木造おじさんの木造講座」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 木造おじさんの木造講座
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-20 15:25:40
 削除依頼 投稿する

木造に関して悩みや質問がある人は何でも聞いてください。

[スレ作成日時]2024-04-27 07:15:56

 
注文住宅のオンライン相談

木造おじさんの木造講座

392: 不動産業者さん 
[2024-08-16 13:49:11]
木造住宅は大きく分けて3つあります。

①竪穴式住居は「点」で建物を支える仕組み
②在来工法は「線」で建物を支える仕組み。
③ツーバイフォー工法は「面」で建物を支える仕組み。

木造おじさんの家はどれですから?
393: 匿名さん 
[2024-08-16 14:43:48]
木造おじさんは賃貸アパートのレオパレスです。
394: 匿名さん 
[2024-08-16 14:52:44]
ツーバイは世界中の先進国で普及している。
在来工法は日本だけ。
要するに在来工法は時代遅れってこと。
395: 匿名さん 
[2024-08-16 15:00:30]
地震や台風など災害の多い日本で2×4工法の普及率が年々下がっているには理由がある。

①構造用材としての「規格木材」が、スプルースや合板など日本の気候に合わない。初期の2×4の家が腐りまくりで建替えする時に選ばれなかった。

②そもそも外圧の結果、国内に入った経緯があるので、業界内には反発がある。
そのせいで導入の当初は、2×4工法に有利な「建築基準法」に改悪された。

③在来工法や鉄骨工法が主流であり、2×4工法導入する意味がない。プレカットなど日本独自に進化した建築システムに負けた。

④必要性を感じなかった。日本で一番普及している「在来工法」に特段の欠点が無かったので、メリットが無く普及しなかった。

これ以外にも普及しなかった理由は沢山あるのでしょうが、2×4の優位性は際立って無かったというのが現実でしょうな~
396: 匿名さん 
[2024-08-16 15:02:28]
地震に強い耐震等級3の認証住戸でツーバイは在来工法に完敗。
日本じゃまともなツーバイが無いから普及しなかったし、これからも一生ツーバイが普及する事は無い。
必要とされて無いんだからw
https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf
397: 物件比較中さん 
[2024-08-16 15:43:11]
強がりはやめようよ。
倒壊は死ぬほど痛いよ。
398: 匿名さん 
[2024-08-16 15:59:44]
結論はとっくにでている。
在来工法はツーバイに負けて絶滅。
399: 主婦さん 
[2024-08-16 22:14:54]
ゼノサイド工法
人柱工法
400: 匿名さん 
[2024-08-17 03:10:04]
木造おじさんはどこに行ってもフルボッコだな。
401: 匿名さん 
[2024-08-17 04:32:41]
木造に負けて悔しいね~w
402: 匿名さん 
[2024-08-17 04:35:08]
耐震等級の低い工法の負け惜しみか…
ツーバイって哀れ
403: 主婦さん 
[2024-08-17 07:04:05]
耐震基準という延命措置
もうダメかもしれん
404: 匿名さん 
[2024-08-17 08:14:36]
被害にあうのは全て在来工法だもんな。
ツーバイに負けるのも仕方ないよ。
405: 匿名さん 
[2024-08-17 08:15:28]
>>404:匿名さん
こういう嘘を平気で吐ける奴がいるから、在来工法が一番ベストだと証明されちゃう♪
406: 匿名さん 
[2024-08-17 08:16:50]
台風被害にあってるのも全て在来工法だから、

在来工法は終わってるよな。
407: 匿名さん 
[2024-08-17 08:17:48]
誰もまともに相手してませんよ(笑)
地震に強い耐震等級3の認証住戸で在来工法に完敗。
耐震基準の厳しい日本で必要とされて無い工法は、一生普及しませんから…
408: 匿名さん 
[2024-08-17 08:19:54]
新築で耐震等級1しか取得できない(割合いが低い)ような工法は、ハッキリ言ってクソ!!
409: 匿名さん 
[2024-08-17 08:20:40]
地震に強い耐震等級3の認証住戸では在来の圧勝
https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf
410: 匿名さん 
[2024-08-17 08:23:33]
昔は在来工法の新築も売れてたんだけど
ここ数年で在来工法は絶滅してしまった
411: 匿名さん 
[2024-08-17 10:58:19]
うん、軸組は耐火、耐震性に劣るからやめた方が賢明。
412: 匿名さん 
[2024-08-17 14:17:29]
在来工法はツーバイに勝てませんでした。
413: 主婦さん 
[2024-08-17 14:50:02]
ツーバイは暴風吹き荒む北米の荒野で生まれた工法だから風に強いんだよな。
地震はたまたま横力に強かったから耐性があっただけ。

在来は重い瓦屋根を支えることしか考えてないからな。
垂直荷重には滅法強いけど
それしかない
414: 匿名さん 
[2024-08-17 23:24:19]
台風被害が出ているのも在来工法。
415: 不動産業者さん 
[2024-08-18 13:51:18]
在来工法の利点は
重い屋根瓦を載せることが出来ること。
※ただし地震、台風が来るまでの間とする。
条件付きなんだよ。
416: 評判気になるさん 
[2024-08-18 14:24:28]
在来の賃貸戸建て普通に住んでるよ
417: 買い替え検討中さん 
[2024-08-18 15:12:55]
南無阿弥陀仏
418: 匿名さん 
[2024-08-18 22:29:52]
安いのはツーバイ
住友林業とか一条工務店のツーバイモデルは在来の半値で建つ
419: 評判気になるさん 
[2024-08-18 23:19:02]
一条は下請けイジメするからな~
420: 匿名さん 
[2024-08-19 06:14:54]
売れているのはツーバイ一条
421: 匿名さん 
[2024-08-19 18:17:20]
ツーバイなんてレ○パレスや大○建託のサブリース物件でしか使われ無いんだから、一番重要だろ?笑
422: 評判気になるさん 
[2024-08-19 20:02:16]
三井は?
423: 匿名さん 
[2024-08-19 22:13:56]
有識者の方に教えていただきたいです。

現在ツーバイフォーの家が近くに建築中で、2階の床に合板らしきものを貼っています。

タッカーの音は耐えられますが、足でバンバン踏みつけたり、ハンマーで叩く音が異常にうるさいです。

聞いたことがないレベルの騒音で、近隣住民はみんなシャッターを下ろしています。

足で踏んだりハンマーで叩いたり、これは何の目的でやっている作業なのでしょうか?

正直ヤンキーみたいな大工で、ヤケクソなのかと思ったり…笑 そんなことはないと思いますが、目的がわかれば騒音への理解もできると思っています。
424: 匿名さん 
[2024-08-20 07:02:19]
結論としては、2xが日本の風土に合わないというのは風説。
雨に濡れてはまずいというのもウソ。
中まで濡れてしまうような、暴風雨なら、2xも軸組みも変わらないと。
425: 匿名さん 
[2024-08-20 07:08:13]
>>424
で、でも、日本には四季があるんですよっ(白目)
426: 名無しさん 
[2024-08-20 07:51:35]
>>422
三井ツーバイ仕様は建売品質です
三井はRCや重量鉄骨にしてこそ価値があります
427: 匿名さん 
[2024-08-20 12:41:27]
普通のツーバイだと地場の超ローコストでも同品質で造れるので大手でツーバイ選ぶのは勿体無い
飯田系でもツーバイを馬鹿にしてるからな
428: 匿名さん 
[2024-08-20 14:57:02]
馬鹿にすると言うより、
売れていないメーカーの一条に対する妬みやひがみ。
売れているのはツーバイ一条。
いまは一条の一人勝ち。
一条以外のメーカーは潰れるだろう。
429: 評判気になるさん 
[2024-08-20 18:54:43]
下請けイジメする一条
430: 建売住宅検討中さん 
[2024-08-21 09:27:37]
ツーバイ語るなら一条出すなよ
一条の建ててる建物は正確に言うとツーバイ工法じゃない。
一条は独自路線を走ってるキワモノ会社なんだよ。
あの会社はそもそもやってることが本流とズレてるんだよ。
床暖房とか床冷房とかは普通の感覚だと空調完備の建物のオプション設備なんだよな。
まず空調在りきなんだよな。
それが普通の感覚。
本来はオプション設備である温水床暖房のために建物保温を分厚くしている。
一条で建てた人は住み始めると
なんかおかしいと気づくんだよな。
性能自慢の家なのに
暑い寒いと騒ぎ出す。
それでもって自慢の気密性能をダメにする空調用の穴を家中に空けまくる。
ボコボコだよ。
431: 匿名さん 
[2024-08-21 09:59:52]
正確にいうとツーバイではないがツーバイをパワーアップさせた工法だから完全上位なんだよな
正規のツーバイは経年で継ぎ目が空いてくる
築10年で1センチほどの隙間ができると言われているから
だから三井のツーバイは初期保証10年なんだよ
他社はローコストでも30年保証なのに
432: 匿名さん 
[2024-08-21 10:03:37]
住んでみるとわかることだが床暖房と床冷房つけてればエアコン無しで余裕だよ
空調なにそれ?てなるんだよ
そもそも床暖無しでも真冬20度真夏28度くらいだから
433: 匿名さん 
[2024-08-21 11:41:41]
木造ならツーバイ一条の1択

予算があるなら積水ダインやヘーベルの鉄骨で。
434: 周辺住民さん 
[2024-08-21 12:58:26]
>>432 匿名さん
床暖(床冷)なしで夏28度?
夜でも30度を下回らない日が続くというのに28度はありえない。
435: 職人さん 
[2024-08-21 13:00:03]
>>434 周辺住民さん
一条住民を相手にするな。
436: 名無しさん 
[2024-08-21 13:09:36]
>431
一条も初期保証は10年では?
437: 名無しさん 
[2024-08-21 13:10:38]
>正確にいうとツーバイではないがツーバイをパワーアップさせた工法だから完全上位なんだよな

どの辺りが?
438: 匿名さん 
[2024-08-21 18:52:22]
一条のはツインモノコック
兎に角強靭
439: 匿名さん 
[2024-08-21 21:57:25]
ツーバイ一条の圧勝。在来工法は性能も売り上げもツーバイ一条の足元にも及ばない。
440: 匿名さん 
[2024-08-21 22:08:46]
RCや鉄骨が買えない人は
一条にしておけば間違いないね。
441: 匿名さん 
[2024-08-21 22:24:32]
>438 匿名さん
ツインモノコック?何なの
聞いたことない
ミサワの方が上じゃん?
442: 匿名さん 
[2024-08-21 22:51:58]
モノコックを知らないのか!!
そのくらい勉強してこい。

枠組みモノコック工法=ツーバイ工法

つまりミサワも一条もツーバイ

443: 匿名さん 
[2024-08-21 22:57:29]
ここでは、
枠組みモノコック構造をひとまとめにしてツーバイって言ってるんだよ。
こんなこともわからないのかよ。
444: 匿名さん 
[2024-08-22 07:14:19]
耐震等級3を取得できない工法の業者が勝手に嘘を流布してるだけ。
本当に耐震強度が強いなら簡単に等級3の認証を受けられるはず。
注文戸建ての施主は等級3をとれない屁理屈を並べるだけの業者に騙されないようにしましょう。
445: 匿名さん 
[2024-08-22 10:58:16]
在来で建てるメリットなんて何一つない。
446: 匿名さん 
[2024-08-22 16:41:42]
木造なら一条にしましょう。
447: 通りがかりさん 
[2024-08-22 17:05:59]
ツーバイとツインモノコックは全くの別物
ツーバイ工法はアレンジすると名乗れないからね
448: 匿名さん 
[2024-08-22 17:53:53]
理解力がないんだから、

木造おじさんに何を言っても無駄。
449: 匿名さん 
[2024-08-22 18:04:39]
木造おじさんが祖国の朝鮮に帰れば平和になるのに。
450: 匿名さん 
[2024-08-22 23:53:42]
最新の在来工法は光を凝縮してパワーアップしてると聞いたことがある、
光を浴びたパワーウッドは鉄よりも硬く羽根よりも軽いツーバイに勝ち目はありますか?
451: 匿名さん 
[2024-08-23 06:28:16]
ツーバイ材って腐りやすいよ
452: 匿名さん 
[2024-08-23 07:11:48]
あっそ、
453: 匿名さん 
[2024-08-23 14:37:12]
太い木は表面が炭化するから内部まで火が進行しないんだよなあ、対して鉄は低温で溶ける
454: e戸建てファンさん 
[2024-08-23 19:06:06]
落ちこぼれが他の足を引っ張る姿って見たくないよな。
455: 匿名さん 
[2024-08-24 05:32:55]
個人の住宅レベルで使われる鉄骨なんて、せいぜい5mm~10mm。

頭が古い老人は、鉄骨推しが未だに多いけど、今や鉄骨メーカーの重役クラスですら木造住宅に住んでいる。

既に迷信レベルなんだよな~
456: e戸建てファンさん 
[2024-08-24 08:25:44]
鉄なんていいところが一つもない。
軸組工法はグラグラし過ぎて手の施しようがない。グラグラを直そうとすると余計なコストがかかるし、壁厚も増やせないし手詰まり感が半端ない工法。在来工法しか出来ない大工をどう食わしていくのか?で頭を悩ませているのが今の建築業界最大の悩み。
そんなのと何も関係ない購買層が尻拭いさせられているのをみると心が痛む。
なんの罪もない購買者様が倒壊した在来の家の下敷きになって死ぬほどの苦しみを受ける道理はない。圧死は最高に惨めで痛い死に方だろ。
死刑のほうがまだまし
こんな地獄がこの世にあってはならない
457: 匿名さん 
[2024-08-24 09:57:49]
在来はツーバイに完敗
458: 匿名さん 
[2024-08-24 22:30:48]
木造オジサンは今日もフルボッコにされている。
459: 匿名さん 
[2024-08-25 04:30:42]
名実ともに在来工法に負けてやんの♪
木造ビルも話題だな~
460: 匿名さん 
[2024-08-25 06:58:02]
>>459
話題の木造ビルはどこかに記事ある?
461: 匿名さん 
[2024-08-25 09:06:36]
在来工法に負けて悔しいのは分かるけど、ソースが無いなら個人的恨みや妬みでしかないんだよな~(笑)
462: 匿名さん 
[2024-08-25 15:44:01]
在来だけはやめときましょう。
463: 匿名さん 
[2024-08-26 14:09:12]
同じ間取りや価格でも、
ツーバイだと在来工法より強度が上なので
464: 評判気になるさん 
[2024-08-26 18:12:54]
設計に聞くといいですよ
465: 匿名さん 
[2024-08-26 18:18:06]
話題の木造ビルまだ?
466: 匿名さん 
[2024-08-26 22:41:56]
木造オジサンは木造の高層ビルが出来ると信じているみたいです。
467: 匿名さん 
[2024-08-27 10:39:04]
耐震等級が全て。工法云々言ってる奴はバカ
468: 販売関係者さん 
[2024-08-27 13:14:51]
>>467 匿名さん
ツーバイにハンデ付け過ぎなのだか?
2.25倍~3倍のハンデ戦
https://diyhome.co.jp/6637/

469: 匿名さん 
[2024-08-28 00:00:19]
木造おじさんは台風が来ても新聞配達のバイトを頑張っています。
470: 評判気になるさん 
[2024-08-28 08:05:55]
耐震等級3は必須です
471: 匿名さん 
[2024-08-28 08:28:36]
在来工法は頑張って耐震等級3とっても、 
台風きたら終わりだな。
472: 通りがかりさん 
[2024-08-28 09:20:52]
雨漏りはあると思います
473: 匿名さん 
[2024-08-29 00:41:36]
雨漏りですめばまだマシだ。
屋根が吹き飛ばされてしまう木造家屋もたくさんある。
474: 匿名さん 
[2024-08-30 07:02:41]
どんな工法でも耐震等級3は必須
475: 匿名さん 
[2024-08-30 23:14:26]
木造が台風被害を受けまくっている。
476: 通りがかりさん 
[2024-08-31 08:31:50]
台風や地震のニュースを観るたびに
次に家を建てるときはハザードマップで該当する場所と在来の家を建ててはいけないというのがよく分かる。
477: 匿名さん 
[2024-09-01 01:35:40]
罪来工法では死者も出るし
478: 匿名さん 
[2024-09-01 19:54:18]
室内側の完全な防湿。
同時に気密もアップ、
これが出来ればいいのだが。
479: 通りがかりさん 
[2024-09-01 21:07:51]
今の家は熱交換式第一種換気と全館空調で室内側は何時も乾燥してるよ。
480: 匿名さん 
[2024-09-02 14:33:48]
大手ハウスメーカーや一条なら乾燥してるね。
在来やってるようなローコストメーカーはアウト。
481: 通りがかりさん 
[2024-09-02 19:34:55]
全館空調でググれば乾燥と出てくるよ。
ちなみに全館空調をつけるには
ある程度の断熱性能と気密性能を持った家でなくてはならない。
湿気を嫌って通気性を追求している在来工法とは方向性が違う。
真逆なんだよな。
そこに気付かないと‥
482: 匿名さん 
[2024-09-02 21:30:40]
予算がなく木造しか選べないならやっぱり一条になるな。
483: 周辺住民さん 
[2024-09-03 03:11:47]
>>482 匿名さん
一条は2階の室温管理はどうしてるの?
暑いし寒いよね
個別空調?
484: 匿名さん 
[2024-09-03 06:57:29]
個別エアコンでいいだろ
485: 匿名さん 
[2024-09-03 07:09:34]
空調経路を作らずにドア下のアンダーカットに頼る空調の場合は個別の方がいい
建材間を熱が移動するなんて理想論だわ
486: 匿名さん 
[2024-09-03 15:58:31]
断熱性気密性が命の一条購入者が壁に穴を開けるのは辛いだろうに。
一条工務店側は売ってしまえば後は知らないという態度なのだろうか?
そのあたりが謎というか闇に見える
487: 匿名さん 
[2024-09-03 16:07:02]
一条で建てる人は

別に断熱気密性能が命って訳では無い

分かりやすい標準装備などコスパが良いから選ばれてるんだよ
488: 匿名さん-戸建て全般 
[2024-09-03 17:59:08]
>>487 匿名さん
いやそんなことはない。
Q値だのUA値だのC値だのと
聞いてくるのは一条購入者と決まっている。そこら中にいるだろ。
そんな数値も2階に穴を開けたら終わりだろうに。


489: 匿名さん-戸建て全般 
[2024-09-03 18:01:35]
クーラー取付業者が壁にドリルを当てる瞬間
それは一条購入者が発狂する瞬間でもある。
490: 匿名さん 
[2024-09-03 21:49:58]
そうかな?
491: 匿名さん 
[2024-09-04 14:24:53]
エアコン穴で発狂するやつなんていない。
492: 住まいに詳しい人 
[2024-09-05 05:50:43]
性能自慢の一条が個別空調付けなくては暑くていられないというのがギャグだろ
なんか根本的に間違ってるような気がする。
493: 匿名さん 
[2024-09-05 07:58:20]
そんなことはない。
一条であろうがどんなメーカーであろうが空調なしでは暑くて寒いのは当たり前。
一条の顧客でも性能はそんなに気にしていない。
494: 住まいに詳しい人 
[2024-09-05 08:26:35]
住宅系サイトでC値やQ値を聞いてくるのはだいたい一条購入者
495: 評判気になるさん 
[2024-09-05 08:53:54]
工作員ですね
496: 匿名さん 
[2024-09-05 12:56:23]
結局は木造ならツーバイが正解だな
497: 評判気になるさん 
[2024-09-05 13:00:25]
在来でもいいけど
498: 住まいに詳しい人 
[2024-09-05 17:37:38]
医者「死因は家です。」
499: 評判気になるさん 
[2024-09-06 06:19:10]
耐震等級3は必須です
500: 匿名さん 
[2024-09-06 07:14:46]
木造なら一条の一人勝ち
在来工法では一条の鼻くそレベル
501: 住まいに詳しい人 
[2024-09-06 22:02:44]
一条というキワモノう
502: 評判気になるさん 
[2024-09-07 03:12:07]
在来アンチは嘘吐きだからね♪
建築を知らないクズ業者の戯れ言には騙されませんよ~(笑)
503: 匿名さん 
[2024-09-07 05:51:30]
一条信者はキチ街だな!
504: 不動産業者さん 
[2024-09-07 09:57:21]
>>493 匿名さん
気の利いたハウスメーカーは最初っから全館空調がついてるんだよね。
竣工後に個別空調つけなくてはいけないのは在来やローコストメーカー(安っすい家)の証。

505: 評判気になるさん 
[2024-09-07 10:25:22]
なんでもいいから売れよバカタレ
506: 匿名さん 
[2024-09-07 15:36:12]
在来だと売れないね
507: 不動産業者さん 
[2024-09-07 16:46:50]
一条は高気密高断熱を自慢するクセに建売住宅みたいな個別空調の家。
構造はツーバイに似た何か別物。
508: 匿名さん 
[2024-09-07 17:01:56]
>>506 匿名さん
ダメ営業は売れません
509: 不動産業者さん 
[2024-09-07 18:46:36]
在来の営業マン涙目
510: 匿名さん 
[2024-09-07 18:57:22]
結果が全て
一条の一人勝ち
511: 匿名さん 
[2024-09-08 04:57:06]
木造おじさんは悔しくて涙目になっています。
512: ご近所さん 
[2024-09-08 06:53:28]
キワモノ一条も現実を知って涙目
513: 匿名さん 
[2024-09-08 07:14:29]
在来工法の家と軟弱地盤
お似合いだね
514: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2024-09-08 14:04:55]
軟弱地盤では皆んな同じ。
在来はホッと一息。
515: 匿名さん 
[2024-09-08 16:47:42]
在来の建築現場とかみると気の毒になる
516: ご近所さん 
[2024-09-08 17:42:46]
乾燥して曲がりくねった無垢柱にカンナかけして‥
どうせすぐ曲がるのに。
ちょっと考えればわかることだろうに‥
517: 匿名さん 
[2024-09-08 20:40:46]
無垢柱はすぐ曲がるしすぐ折れるね
518: 匿名さん 
[2024-09-09 06:15:59]
軟弱地盤に在来で建ててドヤ顔、
519: 匿名さん 
[2024-09-09 20:20:13]
TJD=木造おじさん=葡萄
520: 匿名さん 
[2024-09-10 08:03:59]
ツーバイは施工不良だらけだったみたいよ♪
521: 匿名さん 
[2024-09-10 21:22:52]
在来工法でも耐震等級5にすれば何とか地震に耐えられるかもです。
ただし、白アリや腐食の対策を一生し続けなければ無理です。
頑張って対策しても10年後は耐久性が結構下がっています。
在来工法は弱いので、その辺りの対策も考える必要があります。
522: 名無しさん 
[2024-09-11 17:00:40]
在来で入隅の隙間が凄いのがあったパテで埋めたみたいだが割れて隙間風が入ってくるだろう
523: 匿名さん 
[2024-09-11 22:39:36]
在来工法は施工不良ばかり。
524: 匿名さん 
[2024-09-12 14:20:51]
そうそうコレコレ
そのとおり
525: 匿名さん 
[2024-09-13 07:58:26]
RCマンションで後悔してるんだね~
成り済ましさん(笑)
526: 匿名さん 
[2024-09-13 08:02:05]
一条キチのせいでアンチ活動家がキモがられてるw
527: 匿名さん 
[2024-09-13 08:14:14]
軟弱地盤じゃ杭基礎のマンションはポッキリだからね♪
能登半島地震でマンションの脆弱性が証明されてしまった(笑)(笑)(笑)
528: ママさん 
[2024-09-13 19:45:37]
在来よりもずっとマシ。
529: ママさん 
[2024-09-13 20:17:40]
地盤は家の工法とは関係ない別問題の話。
矛先を変えようとしても無駄だよ。
530: 匿名さん 
[2024-09-13 22:59:55]
在来で建てるということは罰ゲームだ。
531: 匿名さん 
[2024-09-14 07:05:39]
地震に強い耐震等級3の認証住戸では在来の圧勝
ツーバイ涙目(笑)
532: 匿名さん 
[2024-09-15 08:21:36]
そいつは大変だな!
533: 匿名さん 
[2024-09-15 08:46:39]
シェアでも耐震等級でも在来工法に負けてる。
杭基礎のマンションも直接基礎には負けてるしな。
534: ママさん 
[2024-09-15 14:14:12]
木造建築に興味のある方は必視聴の動画!
在来工法を手掛けてきた一級建築士のお話。
https://youtu.be/QOp37ogqikw?si=J9rfUdn7TvkTw7aB

なるほどね!
535: 匿名さん 
[2024-09-17 07:11:47]
木造ならツーバイ一条の一人勝ち
結果が全て
536: 匿名さん 
[2024-09-17 08:58:51]
このサイトでは1条は
ツーバイの専門家に難癖付けられてるよ

誰かに否定して欲しい。

http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/411838050.html
537: 匿名さん 
[2024-09-18 00:09:12]
木造おじさんとTJD
どちらがおすすめですか?
538: 匿名さん 
[2024-09-20 13:00:04]
TJDさんは王様だ。
539: 匿名さん 
[2024-09-21 08:14:13]
どんな工法でも基準法の基準値の1.5倍の耐震強度を認証された家が耐震等級3
540: 匿名さん 
[2024-09-21 09:22:34]
鉄骨はそうでも無いよ
場合によってはもっと割増になるから
541: 賃貸住まいさん 
[2024-09-22 05:39:11]
2025年の建築基準法改正で
在来工法の嘘がバレるらしい。
https://youtu.be/k_62gsKWhD8?si=0VyjgZu-Wk68RLoK
新基準で耐震等級3をとるには1.3倍~2倍のの強度が必要になる?
笑うのはそれだけやってもツーバイフォーには敵わないってこと。
どうでもいいけど
在来は真面目に家を建てろよww
542: 匿名さん 
[2024-09-22 09:12:11]
災害で死者が出てるのは在来工法ばかりだし。
木造ならツーバイにしましょう。
543: 匿名さん 
[2024-09-22 13:11:32]
在来ガー良くないとか言ってるけど、なんだかんだ売れてますよ
544: 匿名さん 
[2024-09-22 16:03:20]
石川県の水害で木造家屋がまたやられている。
545: 匿名さん 
[2024-09-23 01:00:27]
今どき在来なんて選ぶ人はいません
546: 建売住宅検討中さん 
[2024-09-23 10:48:15]
>>543
嘘ついて不適格建築物を売ってたのがバレたってことだろ
どうすんのこれ!

547: 匿名さん 
[2024-09-23 16:56:03]
RCでも築古はキツいよ。
うちの実家がそうだもの…
木造のがマシ。
548: 匿名さん 
[2024-09-23 22:09:52]
在来だけはやめときましょう。
木造なら一条ツーバイの1択です。
549: 匿名さん 
[2024-09-24 07:08:39]
ツーバイは最初だけで、数年後には隙間だらけになってるよ
550: 匿名さん 
[2024-09-27 07:57:37]
どんな工法でも耐震等級3の認証を受けた家が地震に強い
551: 匿名さん 
[2024-09-29 18:48:36]
RC≫重量鉄骨≫軽量鉄骨≫ツーバイ≫テクノ≫在来工法
552: 匿名さん 
[2024-09-30 08:16:26]
木造の耐震等級3はやっぱりダメだったか。
553: 匿名さん 
[2024-10-01 16:35:55]
木造の固有周期は建材の組み合わせ方で0,1から0,5と幅がある。
五重の塔も中央の柱は感応速度が速い。
先に一番上の屋根の層が変位して、後から外郭を伝わって地震力が伝わっていく。
一番上に伝わる頃には、最上部は逆向きの力が発生している。
ダンパーや免震装置を使うと言うことは、構造的にニーズに対する応答の限界にきていると言うことだよ。
554: 匿名さん 
[2024-10-03 22:22:33]
耐震等級3は必須です
555: 匿名さん 
[2024-10-04 20:35:40]
木造ならツーバイにしときましょう。
556: 匿名さん 
[2024-10-06 07:20:46]
ぶっちゃけ保険屋はツーバイが貧弱な事知ってるよ
557: 匿名さん 
[2024-10-06 07:40:41]
ツーバイなんて在来工法に何一つ勝てなくなり駆逐されただろ?
普及率も年々下がってるしオワコンだろw
ツーバイなんて在来工法に何一つ勝てなくな...
558: 匿名さん 
[2024-10-06 07:43:34]
日本じゃ無理だね。
プレカットや外壁通気、構造用合板なんか取り込んでツーバイの必要が無くなってしまった…
559: 匿名さん 
[2024-10-06 13:11:16]
どうあがいても在来工法はツーバイにかてません。
560: 匿名さん 
[2024-10-06 15:13:21]
在来工法の施工会社は嘘つきが多い
561: 匿名さん 
[2024-10-06 16:47:49]
嘘つきではなく在来工法が発展途上だから知識情報がないんだろ
だから耐震等級制度が変わると耐震等級3だったものが1にも満たない既存不適格になる
ツーバイは確立されているから制限はあるもののそのおかげで許容応力度計算などという在来救済のインチキ計算しなくても強さが実証されている
562: マンコミュファンさん 
[2024-10-06 17:09:23]
許容応力度計算がインチキ と言うのはなぜ?

構造塾佐藤さんに喧嘩売ってるのかな?
563: 匿名さん 
[2024-10-07 10:56:41]
RC≫重量鉄骨≫軽量鉄骨≫ツーバイ≫在来工法
564: 匿名さん 
[2024-10-07 12:47:53]
>>562
在来に寄せた計算をツーバイに適用するのおかしいだろ
565: 匿名さん 
[2024-10-07 13:02:10]
>>562
一つ佐藤さんに苦言を呈するとしたらうちの地元のどうにもならない嘘つき会社をリストに載せてることだな
566: 匿名さん 
[2024-10-07 13:48:54]
それは、許容応力度計算をするとツーバイは不利になる、という意味かな?
567: 匿名さん 
[2024-10-07 14:35:46]
>>566
微妙に違う
地震国であるアメリカではツーバイフォーの建物に許容応力度計算はほぼ使われないのだから評価基準を変えるべきだと思う
柱に壁張るだけでツーバイと同じとか考えるバカがいる在来信者って救いようがない
568: 匿名さん 
[2024-10-07 15:01:13]
米国では、構造基準は州ごとに決まっており、地震の多い州とそうではない州では
構造基準が非常に異なっているのだが。

それは別としても、許容応力度計算やるとツーバイが不利になる、
というわけでないのなら、
ツーバイも許容応力度計算をやればいいだけの話では、と思う。
569: 匿名さん 
[2024-10-07 15:04:25]
>>568
部材数が違いすぎるけど同じ価格でやれるのかなあ
570: 匿名さん 
[2024-10-07 15:06:04]
>>568
州ごとに違っているのは書くほどもない当たり前
で?地震の多いとこは許容応力度やるのか?
571: 匿名さん 
[2024-10-07 15:24:19]
いや、必ずしも義務づけられている訳ではない。それは日本と同じ。
しかし、
許容応力度計算が義務付けられていない=許容応力度計算はインチキ
ということにはならんだろ。

そもそも、もとの言い分は「許容応力度計算はインチキ」だったよね。
・許容応力度計算は「インチキ」ではない

ということでいいかな?

572: 匿名さん 
[2024-10-07 16:01:12]
>>571
在来救済のために選択されて義務付けられたならインチキだよ
計算がインチキなのではなくてその経緯がね
573: 匿名さん 
[2024-10-07 16:03:24]
構造得意とかの奴らだって軸組はわかるけど枠組はわかりまへんばかりだろ
そしてガラパゴス在来に有利なように制度を持ってくってインチキやんwww
574: 匿名さん 
[2024-10-07 16:05:22]
>>571
そもそも義務付けられていない、の対象は計算であって、許容応力度計算ではない
まるで許容応力度計算がアメリカの地震州で行われることがあるような書き方はミスリード
575: 匿名さん 
[2024-10-07 16:16:37]
>>565 匿名さん
地元の会社はヤバい
576: 匿名さん 
[2024-10-07 16:29:31]
別に、許容応力度計算は、在来救済のためにわざわざ設けられたものではないよ。

まあ、法改正でN値計算がめんどくさくなるから、
在来で許容応力度計算する業者は増えるとは思うが。

577: 匿名さん 
[2024-10-07 17:39:04]
>>576
確かに在来救済ってより制度設計者がツーバイのことを忘れていたか意図的に無視したかだのう
578: 匿名さん 
[2024-10-08 01:04:52]
私もそう思います。
579: 匿名さん 
[2024-10-10 08:19:41]
RCは重くて脆いから耐震強度に難あり
居住性や増改築の柔軟性にも欠けるうえに高額
木造がやっぱりいい
580: 名無しさん 
[2024-10-10 13:24:24]
>>565 匿名さん
地元の会社は薄情なので避けた方がいいです
581: 通りがかりさん 
[2024-10-10 13:29:17]
壁式RCが地震に対して最強で、外断熱で高気密高断熱になって最高
これ以上の躯体はない

在来は負けたのが悔しいから重くて脆いから耐震強度に難があるとか平気で?をついてるw
木造ってすぐ壊れるじゃん?
582: 匿名さん 
[2024-10-10 23:59:15]
大好きな在来工法がディスられて、
木造オジサンは涙目になっています。
583: 戸建て検討中さん 
[2024-10-11 00:02:28]
RCが脆弱とウソを付く在来おじさんでした!
584: 匿名さん 
[2024-10-13 22:09:28]
在来だけは弱すぎてどうしようないな。
585: 匿名さん 
[2024-10-14 14:26:56]
在来おじさんは可愛そうだね
586: 匿名さん 
[2024-10-14 15:08:44]
在来工法に負けて悔しいね~w
一生勝てないからって情ね♪
587: 通りがかりさん 
[2024-10-14 15:42:26]
集成材は避けたほうがいいです
588: 匿名さん 
[2024-10-14 21:53:09]
在来は完全に終わったな。
589: 匿名さん 
[2024-10-15 08:04:49]
木造で高強度ならミサワホームの枠組みパネル工法ではないでしょうか?
ツーバイ系は家の形にして六面体を作っていますがミサワホームのパネル工法の場合は壁パネル1枚1枚が六面体で構成されており強度があるので大開口大空間を無柱で自由に作れます。
まあ同じタイプの工法ですが。
590: 匿名さん 
[2024-10-15 20:06:38]
ミサワとかヘーベルは欠陥動画が上がってるから見た方がいいんじゃないの?
591: 通りがかりさん 
[2024-10-15 20:32:13]
お金で解決できないのは動画が上がってるのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる