シェフルール横濱鶴見についての情報を希望しています。
公式URL:https://chezfleurs-yokohamatsurumi.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155134
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目38-1,38-2、38-3、38-4、38-5、38-6、38-7、38-19(地番)
交通:京浜急行電鉄京急本線「京急鶴見」駅東口より徒歩4分
JR京浜東北線/鶴見線「鶴見」駅東口より徒歩6分
間取:1LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:41.05平米~89.05平米
土地売主・建物売主:株式会社松尾工務店
建物売主:株式会社マツオプロパティー
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:株式会社松尾工務店
設計・管理:株式会社松尾工務店一級建築士事務所
株式会社S&Tファイブステージ設計事務所
管理会社:和興通商株式会社
総戸数:109戸(共同住宅・他店舗)
構造・規模:RC造地下2階地上13階建て
用途地域:商業地域
地域・地区:鶴見駅周辺街づくり協議地区 第7種高度地区 防火地域
地目:宅地
駐車場:45台(機械式)
自転車置場:130台(スライドラック式)
完成予定:2026年2月下旬
引渡予定:2026年3月下旬
販売予定時期:2024年6月下旬販売開始予定
バルコニー面積:6.30㎡~20.20㎡
サービスバルコニー面積:3.21㎡~3.82㎡
建ぺい率:80%(許容建ぺい率100%)
容積率:600%
敷地面積:1,457.27㎡
建築面積:1,006.36㎡
延床面積:11,811.68㎡
THE CENTER ONE
世界の中心へ。日本の中心へ。
鶴見は今、発展と進化を遂げ続けている、
東京と横浜の中心に位置しています。
この街にあるのは気さくに人と人がふれあい、
利便性に満ちた時間と街がつながる、懐かしく、新しい、しなやかな暮らし。
これから先の次代へむけて、109邸のレジデンスが誕生します。
世界の中心が変わる。日本の中心が変わる。
『シェフルール横濱鶴見」始動。
- 京急「京急鶴見」駅より「横浜」駅へ直通7分(8分)
- JR「鶴見」駅より「品川」駅へ直通19分(17分)
- 京急「京急鶴見」駅より「羽田空港第1・第2ターミナル」駅へ25分(19分) ※1
- 41㎡台~89㎡台 全109邸
- 屋内駐車場設置 ※2
- 省エネ効率の高い設備機器を採用した ※3
ZEH-M oriented取得(予定)
※1.「京急鶴見」駅より、京急本急エアポート急行直通「横浜」駅へ7分(通勤時)、9分(日中時)。
「鶴見」駅より、JR京浜東北線直通「品川」駅へ19分(通勤時)、17分(日中時)。
「京急鶴見」駅より、京急本線利用、「京急川崎」駅で京急本線快特に乗り換え、
「京急蒲田」駅で京急空港線エアポート急行に乗り換え「羽田空港第1・第2エアポート」駅へ
25分(通勤時)。
「京急鶴見」駅より、京急本線エアポート急行直通「羽田空港第1・第2エアポート」駅へ
19分(日中時)。
※2.屋内駐車場は全45台になります。
※3.ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス・マンションの略称。断熱性・省エネ性能を高め、
再生可能エネルギーなどにより、エネルギ―収支ゼロを目指す集合住宅。
当社は、全住戸で断熱性能基準をクリアし、住棟全体で一次エネルギー消費量を20%以上削減する
「ZEH-M Oriented」以上の仕様を採用。
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/TStBUSD29kh2Ah2K6
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-04-27 01:50:15
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目38-1,38-2、38-3、38-4、38-5、38-6、38-7、38-19(地番)
- 交通:京急本線 京急鶴見駅 徒歩4分 (東口より)
- 価格:未定
- 間取:1LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
- 専有面積:41.05m2~89.05m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 109戸
シェフルール横濱鶴見ってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2024-04-27 18:31:26
投稿する
削除依頼
気になってはいるけど間取りが微妙。もう少し上手くつくれなかったのかな
|
|
---|---|---|
No.2 |
京急鶴見の駅周辺、どんどんマンション建ってる印象です。物件価格がきになりますね。
|
|
No.3 |
駅からの距離が近いので、アクセスは良さそうなところが良いです。
間取りに関しては単身世帯向きからファミリー向けまで幅広い層の方々が購入対象になりそうです。 立地に関しては大通り沿いの十字路の角なので、騒音面が心配ではあります。交通量は特に多そうですね。 |
|
No.4 | ||
No.5 |
ありがとうございます。
案内が来るのが楽しみですね~ |
|
No.6 |
今見る限りではDタイプが一番広そうなのですが、なんか微妙と感じるのは
バルコニーの配置もあって、リビングと横の部屋の広さがなんか違うからでしょうか。 各部屋はほぼ4帖。80㎡超えの角住戸なら、もう少し使いやすい間取りができなかったのかなぁ。 |
|
No.7 |
無理くり部屋数を増やして4LDKにしてしまったからでは?普通に収納とかも考えたらCの方がずっと使いやすそう。どうしても部屋数がいる方はDになってしまうのでしょうが、主寝室以外の部屋が元々狭いのに収納も少ない&カウンタースペースで数値以上に狭く感じそう。
|
|
No.8 |
同感。C以外の間取りは正直かなり微妙。80平米もあるのになんかもったいないというか、惹かれない間取り。限定公開の89平米もなんともイマイチ…
柱が内側にある以上どうしようもないのかな |
|
No.9 |
間取りの評判があまりよくなさそうなので拝見しました。ほとんどの部屋のドアが引き戸になっているのは
良いと思った点です。邪魔にならないのが良いです 個人的にはトイレ・洗面室・キッチンと水回りがある程度まとめられているという点は良いと思いました。 バルコニーが狭いので窓があまりないという点は換気率が下がりそうですね |
|
No.10 |
換気に関しては窓じゃなくて別系統できちんとあるので大丈夫だと思いますよ。
今のマンションは24時間強制換気が入っているくらいですから。 ただ単に風を通したいなーっていうのだったら もしかしたら物足りなさみたいなのはあるかもしれませんね。 ただ立地的に、ずっと窓を開けっぱなしっていうのはあまりないかもしれません。 |
|
No.11 |
北西側は大通りに面しているので窓開けっぱなしは出来なさそうだけど、南東側は閑静なので問題はないかも。
近場に住んでるけど、モデルルーム公開が最初春だったのに段々伸びて7月になってるのが気になるな |
|
No.12 |
>>窓開けっぱなし
窓開けっぱなしできるといいですね。 今だと、午前中はクーラーなくても窓を開けて過ごせそうです。 間取りはもうちょっと工夫できたのかなと思います。 見ていて「住んでみたい!」と思わせる何かがあるといいんですが……。 |
|
No.13 |
妄想でしかないですが、
隣のデベの本社?をこれの後、レジデンスに建て替えるとすると、 向きもいいしパークビューで眺望が保証されるので、 人気になりそうな予感がするのですが、どうでしょうかね |
|
No.14 |
間取りを見ていて思ったのですが、Dタイプはカウンターを入れての畳数なのでしょうか?
そもそもなぜカウンターが全部屋付いてくるのか謎ですが…。建築上そうせざるを得ない理由があるんですかね。 |
|
No.15 |
クリオ横濱鶴見セントラルマークスと比較してますが、こちらは日当たり良さそうですが、駅まで行くのに道路渡らないと行けないのがネックですね。
坪単価どのくらいになるか気になりますね。 |
|
No.16 |
カウンターを入れての間取なら
もっと狭くなってしまいますよね。 これはちゃんと営業担当者に聞いた方が良い内容かもしれませせん。 |
|
No.17 |
京急鶴見徒歩4分とは言うものの、国道を渡るのに横断歩道がなく地下道というのもマイナス点でしょうか。
あと暴走族が国道15号をよく通るw |
|
No.18 |
確かに間取り、個性的なのかなとは思いますね。
例えば、リビング横の部屋が戸を開けば、ひとつの部屋になって広く使えるようにするとか もうちょっと使いやすいというか、家事動線が考えられているとよかったですね。 |
|
No.19 |
地下道となると、階段の昇り降りがあるって感じでしょうか。
信号待ちのストレスが無いかわりに体力余分に使ってしまうことになるかな。 それも慣れでしょうけど、単純に考えると信号の方が楽?かな。 でも所要時間に階段が含まれるとしたら、かなり駅近であることは間違いないですね。 JRの駅も徒歩6分なので、アクセス面では文句無しではないでしょうか。 |
|
No.20 |
案内会行かれた方いますか?行けても来週以降みたいになりそうで、満席みたいですね。
|
|
No.21 |
説明会行きましたよ。間取りというよりカウンターが非常に気になりました。単純に天井にある梁が床に移動したようなイメージです。
だいぶ床面積が削られるなという印象です。 |
|
No.22 |
モデルルームに行ってきました。
地盤が硬いそうで、ベタ基礎とのことでした。 工務店さんも区分所有するそうなので 心配ないのかもしれませんが、私は気になりました。 |
|
No.23 |
クリオとオープンレジデンシアと比較すると、ここが良さそうと思いますが、価格どれくらいになるんですかね?
坪単価400くらいなんですかね? |
|
No.24 |
立派な見た目
どっしりしていて良い |
|
No.25 |
天井の梁が床に移動したようなカウンターですか。
公式HPの間取り図だけでは判りませんが、実物は窓際に座って一息ついたり小物の収納ができるような設備ではなさそうですか? |
|
No.26 |
|
|
No.27 |
2LDKでおいくらぐらいか…
わかる方いらっしゃれば教えてください! |
|
No.28 |
べた基礎は耐震性に優れているので、地震の時に強いというメリットがあるので安心できますね。
デメリットもあまりないですから。 ただ、コストが高くなってしまうということなので、マンションの価格にその分上乗せという形になりそうですね。 価格が高くなってしまうので、そのあたりが心配です。 |
|
No.29 |
|
|
No.30 |
坪350くらい~?低層階はそんなもんか。
意外と安いか。鶴見やけど。 |
|
No.31 |
|
|
No.32 |
ベタ基礎という事は地盤が固くマンション建設地として最適な立地かと思います。
ベタ基礎について調べると、欠点としては基礎部分に使う鉄筋コンクリートの材料費や残戸処理費が高くなる点があげられていましたが杭打ちよりは割安なのですか? |
|
No.33 |
床の梁って何かと思ったら、逆梁のダイレクトウィンドウか。タワマンでたまにある構造。天井に梁が無いから視界はすっきりする。
|
|
No.34 |
おまけだけど、逆梁自体は低層物件でもたまにある。ただ、バルコニーの手すりのところがコンクリとなるので影になる。最近は順梁でガラスパネルのところが増えてるので逆梁自体が珍しいけど。
ダイレクトウィンドウが無くバルコニーだけの部屋は要注意。 |
|
No.35 |
横浜の夜景が見えるわけでもないのにダイレクトウィンドウってなぁ。
箱根駅伝のときしか意味ないw |
|
No.36 |
3LDK7500万~か…
6000万代であれば検討したかったけど諦めます泣 いつまで高騰するのでしょう。もう下がらないのかな。 |
|
No.37 |
場所を選べばもう少し安いマンションもあると思うんですけど、
鶴見で暮らしたいというお気持ちがあるんでしょうね。 そうなるとこの先新しいマンションができたとしても、 価格は下がらないと思ったほうがいいような気もします。 物価次第なんでしょうけどどういう世の中になったら下がるのか、 想像がつきません。 ましてや駅まで徒歩4分の好立地でしかも平米数も広い感じで、 高くてもコスパが良さそうに思います。 |
|
No.38 |
幹線道路前だから騒音はかなりのものです。鶴見で7000万台のマンションの価値は、、、
|
|
No.39 |
駅徒歩10分まで広げれば戸建てという選択肢もありますね。
|
|
No.40 |
少し前なら鶴見で我慢すれば安く買えるという感じだったけど今は東京も横浜も近くて駅近なんだから高くて当然みたいに。
サラリーマンの給与はろくに上がってないので買い手は外国人か親の財産処分した相続人か? 投棄目的の購入を制限できる法令ができれば落ち着くとは思う。 |
|
No.41 |
|
|
No.42 |
>>41 マンコミュファンさん
生麦は京急しか使えなくて不便。 川崎はラゾーナ側ならいいが、海側は風俗街や893があって住む人を選ぶ。 一歩ズレて鶴見っていいよな。 これで横須賀相鉄線の停車でも発表されればドカーンと価値上昇が期待できるんだが。 |
|
No.43 |
|
|
No.44 |
『驚嘆のレベルの高さ&坪単価の安さ 本社屋隣接で自社施工 松尾工務店「鶴見」 』
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/7744-2024-09-06-17-11-54 |
|
No.45 |
やはり駅から近いという物件ということもあり、それなりの価格はするんでしょう
マンションも高騰しつつありますし、それだけ便利なところは人気かつ、価格も高いというのが悩みどころですね。 こちらは駅から近いのにも関わらず、平米数の広さが魅力です。広さがあるので、駅近で広い平米数を求めている方にとっては 条件としては合致するなと思いました。 |
|
No.46 |
都内勤務で、このあたりから通っている人います。
JRも京急も使えるので、組み合わせによってはいろんな場所に通えます。 あとは、ライフと業務スーパー、ドンキがあるから生活費がかなり安くなります。住んでみていいと思う人が多そう。 |
|
No.47 |
品川まで20分だからな。便利は便利。
新宿方面はちょっとかったるい。京浜東北線遅いし。 蒲田行きが来るとイラっとする。 |
|
No.48 |
マンマニ砲来ちゃったですね。ひっそり狙ってた方には大迷惑かもですが、こういう良質物件も無いとせつないですよね。
|
|
No.49 |
|
|
No.50 |
実際に説明受けて、それでもAタイプの坪単価が安いと思えるのか気になりますが。
カウンターの部分は、ただの出っぱりで使い道に困るし掃除も面倒だなと思ってしまいましたが、人によって受ける印象が違うんですかね。 |
|
No.51 |
Hタイプちゃんと見てなかった、トイレの位置えぐいな。Bタイプもなんか微妙やし、無しかな。
1LDKも期待出来なさそう。。 |
|
No.52 |
不動産は買う時期が大事です。
確かに現在の不動産市況から見れば安価に感じられますが、10年後に振り返ってみた際には、決して安くはなく、どの物件を購入しても大きな損失を被る中で、他の選択肢と比較してわずかにましだった程度の評価になるのではないでしょうか。 |
|
No.53 |
地元に詳しいはずのこのスレだと安いっていう人があまり居ない謎
癖間取りのせいもあるけど クリオやオプレジと比べてもそこまで安い訳でも無いような |
|
No.54 |
「変な家」に出てきそうな不思議な間取り
|
|
No.55 |
マンマニみて来ました
予約もうほぼ埋まってしまってますね これは間に合わないかな |
|
No.56 |
リビングイントイレはナシだな。
匂いとか音がリビングに漏れるなんて一人暮らしでも耐えられん。 ましてや家族と一緒とか来客中とか・・・ |
|
No.57 |
>>53
間取りもだし立地も微妙だからでは?大きい通り沿い二面接道って住宅用にはあんまり良くないような。開放感は出るけど。何より第一京浜超えるかどうかは結構大きい気がする。 自分も立地的にはクリオやオープンのほうが良いと思うので、諸々考えたら言うほど格安?と思う。 |
|
No.58 |
最近のマンマニのコメントには、??と思うコメントが多くなってきた気がします。
昔ほど信頼感も納得感もなくなって来た気が… とにもかくにも、自身が納得できる買い物にしたいものですね、お高いですし。 |
|
No.59 |
鶴見川に近くハザードがあるのも気になりますね。。
|
|
No.60 |
駅と物件の間にアブナイ場所あるけどみんな気にしないんですかね
|
|
No.61 |
この近くに住んでます。まず京急からここまでの間がどうのこうというのは全く大丈夫です。そんな細い道でなく駅から大通りで真っ直ぐ歩けばいいし、細い道も別にという感じです。鶴見はコロナ辺りから急激に上がってる感じで、安いと言いますが、昔買ってた人間からすると相場が上がってきて嬉しい限りです。私は都内通勤ですが、横浜にも羽田にも一本でいけ、合理性を重視するなら最高ですね。
|
|
No.62 |
|
|
No.63 |
街は発展しているし交通利便性も高いけど、川沿いでハザードも治安もお察し。
不動産バブルで買える物件がないから注目されてるだけよ。 ただ、他のマンションがあまりにも高すぎるからすぐ売れるだろうね。 |
|
No.64 |
今買ったらどの物件買っても10年後には手出ししなきゃ売却できない状況に陥る可能性が高い。
一生涯住むマイホームと割り切れて、金利が3%まで上昇したとしても問題なく支払える余裕を持った支払い計画が立てれるなら買っても良いんじゃないの。 間違っても、値上がり益なんてものは期待してはいけない。 |
|
No.65 |
隣の建物が松尾工務店の本社なんですね!
偶然ですかね笑 |
|
No.66 |
一部は販売せずに松尾工務店の社宅にするんだろ。
会社の隣の自社建築の社宅とか最高じゃん。 24時間働けるな。 |
|
No.67 |
品川まで20分、羽田空港まで20分
埼玉千葉エリアには真似できないアクセスだね。 鶴見は昔のイメージから敬遠されてた節があるけど故に最後のブルーオーシャン感ある。 駅のホーム以外は綺麗になって来たしw |
|
No.68 |
ネックは鶴見川と治安かな。
川崎が近いから治安は良くないイメージ。 あとは良いと思う。 地下にある設備は洪水の時大丈夫なんですかね 電気設備が地下にあって酷い目にあったとこありましたよね。 |
|
No.69 |
>>68 住民さん4さん
治安って言ったって夜出歩けないとか傷害事件が多発、なんてことはないですからね。蒲田川崎ほどの繁華街もないですし。15号を暴走族がたまに通るくらい。 地下に電気設備があって酷い目にあったのは武蔵小杉のタワマンです。海に近い分、高潮と重なるとかなければ洪水には強いです。 |
|
No.70 |
駐車場が地下なので、ほんの少しの浸水でダメになりそう
|
|
No.71 |
モデルルームでは、Aタイプがいいなって思っていたのですが
カウンターの奥行きが70センチもあるとのことで、やめました。 隣の仕切りは乾式壁。立地は便利なのに。 外張り工法でないといけなかったのかしら。 なんかもったいない気がします。 |
|
No.72 |
カウンターがある分坪単価が安く見えるだけで、実質妥当な価格なのかな
|
|
No.73 |
駅近いから良いかと思ったけど、大通り沿いでもあるし騒音大丈夫か気になる
また、川近くにあるけど、虫とかは大丈夫かな |
|
No.74 |
うちのかみさんはGが気に入っているが高いんだよな…
|
|
No.75 |
>>71 匿名さん
逆梁がバルコニーに出てるならいいけど、居室内にこんなに出てくるのなら、むしろ順梁の方がよかったのでは、という感じですね |
|
No.76 |
https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_chibashimihama/nc_75140574/ シェフルール横濱鶴見も素敵なマンションで気になるけど、同じ首都圏で4000万円台で築浅タワマンが買えるんだよなぁ。 (どっちもマンマニさん推し) もう少し出せばさらに眺望良い物件もあるし。 ベイパークは再開発地域だから気になる。 歩いた感じ街の雰囲気も若々しくてファミリーには住みやすそうで優しい街な感じだし。 みんな何を基準にマンション購入するんだろう。 独り言失礼しました。 |
|
No.77 |
|
|
No.78 |
幕張の駅遠物件出されても…
|
|
No.79 |
カウンター多すぎてなぜ逆梁にこだわったのか謎ですよね
|
|
No.80 |
|
|
No.81 |
>>76 マンション検討中さん
タワーで視界抜けないって・・・ |
|
No.82 |
そんな贅沢を言ってると何も買えない水準にまで不動産価格が高騰している。
今は時期が悪い。最悪と言ってもいい。 何かを妥協しなければ普通のサラリーマンに買える物件なんてない。 |
|
No.83 |
都心はほぼ無理ですね。世帯年収2000万は必要。
しかし賃貸相場が物件価格ほど上がっていない。これはインフレでなくバブル。 年内になんらかの下落ショックが起きるでしょう。アメリカ発か、中国発か分かりませんが。 |
|
No.84 |
学区の鶴見小学校の評判はどうでしょうか。
お隣の豊岡小学校と今はどちらが評判良いですか? |
|
No.85 |
>>83 ご近所さん
ほとんどが実需のための購入なんだからバブルじゃないですよ。バブルってのは、買えば上がる、上がるから買うみたいな連鎖が始まってしまった場合の話。今はまだ転売ヤーみたいなのは全体から見ればごく一部ですから。 要は、1馬力が標準の時代から都心で働く正社員2馬力が当たり前になったことによる購入可能価格水準の訂正過程。なので都心に関しては新築物件が昔(15年前ぐらい)は@300万円だったものが@600万円に、@400万円だったものが@800万円になってるのは当たり前。「世帯所得が2倍になった家庭」が購入してるんですから。そこまで行ってなければむしろ割安です。 ただ、そういった家庭は、都心だからといって2倍の賃料支払いは選択しない(購入した方が合理的と理解している)ので、結局賃料水準は、買えない家庭の支払い能力基準で決まってしまいますから、そりゃ乖離します。逆に、賃料水準に売買価格がサヤ寄せされることもありません。もうマーケット参加者が分かれてしまってます。格差社会の一断面ということなんでしょうか? なお、都心物件に釣られて高くなっているだけの中途半端なマンションには気をつけましょうね。ここがそれに該当するかどうかは自己責任で。 |
|
No.86 |
家賃だって上がってきてるでしょ。
賃貸は2年ごとの更新や入居者の入れ替わりのタイミングでしか家賃改定できないだけで。 |
|
No.87 |
バブルかどうかはさておき、これからマンション価格に調整は起きるでしょう
|
|
No.88 |
>>86 マンション比較中さん
港区中央区は物件価格が1.5~2倍(ブランドタワマンに関してはそれ以上) ここ数年であがっています。では家賃もそれだけ上がっているのか? 実はそんなことはなくて2-3割程度。 新築新規募集に関しても、ぶっ飛んだ値段をつけているところはありません。 つまり利回りだけが下がり続けている状態。 ちなみに鶴見は10%も上がってませんね。 私は1Kマンションを数部屋運用しているので相場には敏感です。 |
|
No.89 |
都心は完全にキャピタルゲイン狙いの投機ですよね~
いつ崩壊してもおかしくない。 |
|
No.90 |
鶴見小より豊岡小の方が中学受験する子が多く、落ち着いてる?と聞いたことがありますが今もそうなのかはわからず…
うちも子どもがいるので学区と治安が気になります。やっぱり山側の方がいいのかな。 |
|
No.91 |
市場に円をじゃぶじゃぶにバラ撒いているんですから、資産インフレが起こって当然です。
日本の不動産価格が上昇しているというのは錯覚で、円の価値が下落し続けているのかもしれませんね。 都心5区や湾岸では、中国人所有者が過半数というタワマンがチラホラと出てきています。 金を払えばどのような振る舞いも許されると勘違いしている中国人がいるようで、管理会社は対応に四苦八苦しているそうです。 日本人とはあまりにも感覚が違いますが、中国ではそれが許される文化なのでしょうね。 |
|
No.92 |
一応フォローしておくと、中国人が皆そのような横暴な振る舞いをしているわけではなく、あくまでも一部の中国人がと言う話ですが。
|
|
No.93 |
日本人と中国人ではあまりに文化が違います。
中国人が多数派となれば彼らのスタンダードに合わせざるを得なくなる。 結果的に、鶴見のように外国人投資家が興味を持たない地域の方が、将来的には良い住環境が維持されるのかもしれませんね。 |
|
No.94 |
時計はバブル。買って当日に売りに行ったらプレミアで売れる。マンションはそこまでではない。本物のバブル当時は不動産買って違う不動産屋寄ったら高値で引き取ってくれた。バブルではなく普通の投資。
|
|
No.95 |
>>94 通りがかりさん
それに近いことが都心部では起きているんだよ |
|
No.96 |
鶴見に関係ないじゃん
|
|
No.97 |
そうだね。港区、渋谷区全般や山手線の中央線より南側各駅、池袋駅、横浜駅等はバブルっぽい。なぜか浦和は輪をかけてひどい。
だからこその鶴見だね。あと市川とかも実需で買っていいと思う。 |
|
No.98 |
市川は賃料坪単価が安いから原状回復なんかのランニングコストを考えると1R1Kなんか買っちゃダメだよ。
あとあっちは道路事情がどうしょもない。 朝夕の渋滞が酷すぎる。車で移動する気が起きない。 |
|
No.99 |
金利も上がるし、そもそも人件費も材料費も下がる要素がない。だからこのマンションくらいの価格は新築では妥当。鶴見結構マンション価格上がってるよ、特に2020以降。ここよりも駅近で安い時に買えて本当に良かった。横浜品川の間で庶民的な街、派手さを求めない地に足のついた人が向いてるでしょう
|
|
No.100 |
>>99 マンション検討中さん
金利が上がると不動産価格は下がるんです。 そして、価格が妥当かどうかは供給側の目線だけで決まるんじゃないんですよ。 需要と供給のバランスで決まるんですよ。知ってましたか? |
|
No.101 |
購入者がいる(つまり需要が勝っている)から価格が上昇するのです。
誰も買わなくなれば価格は下がります。 バブルの熱狂の中にいると、そんな当たり前のことすら分からなくなってしまうのだから、人間の欲というのは本当に恐ろしいものですね。 |
|
No.102 |
|
|
No.103 |
|
|
No.104 |
需給需給とうるさい方がいますが、実需の方は需給で価格が決まってますので劇的にデフレにならないと需要が減ったからと言って赤字でデベは売らずに供給で調整するでしょう。投資区分マンションはバブルです。手出しが当たり前、固定資産税を払い10年後のキャピタルゲインを夢見てバカ高い値段で掴まされています。
|
|
No.105 |
ちょっと何言ってるかわからないですね。
もう少し自分の中で考えを整理してから書き込んだ方が良いのでは? |
|
No.106 |
あなたは市場原理という言葉をご存知ないですか?
確かに、日本の不動産市場は寡占状態にあり、完全な市場原理が働きにくい状況にあるのは事実です。 しかしながら、寡占企業であっても、永続的に自社の都合のみで供給を調整し、価格を操作し続けることはできませんよ。 |
|
No.107 |
>>106 匿名さん
私はあなたの言いたいことがわからないです。それでは価格が高くて需要が減れば価格が下がるとでも思っているのでしょうか。単にその場合供給数が減り高い価格を帰る方のみ買う、買えない人は中古マーケットに実需は移り二極化すると言ってるのです。デフレにならないと価格を下げられないので。 |
|
No.108 |
需給需給うるさい方は需要曲線と供給曲線が動くということを知らないのでしょうか。経済学勉強しましょう。
|
|
No.109 |
>>108 評判気になるさん
「需要が減ったからと言って赤字でデベは売らずに供給で調整する」と「需要曲線と供給曲線が動く」は言い方を変えて同じ主張を繰り返しているだけです。 これに対して、寡占状態にある日本の不動産市場でも、企業が永続的に供給調整で価格を操作し続けることは難しいという反論が提示されています。 あなたはこの反論に対して具体的な反駁を行うべきでは? どれだけ経済学を学んでも、貴方のその中身のない発言から、貴方のロジックを肯定する結論を導くのは無理だと思いますよ。 |
|
No.110 |
消費者の購買力を無視して、供給側が供給を絞ることで永続的に価格をコントロールするのは無理なんですよ。必ず市場原理が働き価格は調整されます。
|
|
No.111 |
>>109 マンション比較中さん
デフレマインドがここまで染み付くと何言っても無駄ですね。誰も寡占状態だとも思ってませんし、永続的に供給調整するなどとありえもしないこと言ってるわけでないですけどね。鶴見の実需マンションのこの一点一時期とらえて学者ぶってるのは自由ですが、あなたの言ってることどうでも良くないですか。 |
|
No.112 |
ちなみに私はアベノミクス以降区分を中心に不動産投資やってますがこちらはバブルです。実需はどんだけ高くても、需給バランス以外の要素で価格が決まりますね。
|
|
No.113 |
とりあえず訳のわからない人は放っておいてこのマンションのこと書き込みしましょう。
|
|
No.114 |
大企業においては需要が減ったから供給量を減らすなんてことは不可能。
赤字でもマンションを建て続けていないと潰れてしまう。 |
|
No.115 |
>>114 ご近所さん
またまた古い時代の人が出てきましたが、そう言ったマインドは徐々に大企業はなくなってきてますね。新規事業を模索したりそんな昭和時代のように、供給側が需要をコントロールするなんて時代と今は違いますよ。 |
|
No.116 |
失われた30年にマンション変動で買った人間が勝ち組。新築マンションは一部の人間が買えるものとなり中古をリノベする購入者に二極化すると言われ続けてきたけどね。
|
|
No.117 |
ここはいい。駅近で今の鶴見は環境よくなった。
|
|
No.118 |
>>111 eマンションさん
学者ぶっているという指摘は的外れです。私が述べているのは、義務教育で習う範囲内の一般的な経済原則に基づいた話であり、特別な専門知識を誇示しているわけではありません。 インフレ下で不動産価格が上昇しているように見えるのは、実際には円の価値が下落しているだけです。確かに、2022年以降の円安傾向により、一時的に外国人投資家の需要が高まっていますが、これは持続可能な上昇要因ではありません。 外貨ベースで見れば、日本の不動産価格は今後も下落傾向が続くでしょう。これは日本経済自体が少子高齢化により縮小しているからです。2024年現在、日本の人口減少と高齢化は加速しており、この傾向は不動産市場に長期的な下押し圧力をかけ続けます。 日本が人口減少とそれに伴う経済縮小という構造的な問題を抱える限り、不動産の価値下落傾向は続くでしょう。建築費の高騰や一時的な需要増加による価格上昇はあるものの、長期的には人口動態が市場を支配します。 このような状況下では、成長している国でより流動性の高い資産、例えば株式や債券に投資する方が資産を増やせる可能性が高いですよ。 |
|
No.119 |
>>118 マンション比較中さん
徐々に何を言いたいか分からなくなってきてるのはなぜ?都市部と田舎を同一に扱っててそこもおかしい。田舎はもうダメなんて不動産投資では定説。場所も購入層も二極化進んでいくってだけ。実需マンションの話と投資用不動産の話こんがらがってるよね。誰が投資してても儲かったアベノミクスの不動産投資は国策に沿ったもので自分が新興国に賭けたければ勝手にやればいいんじゃないの?別にそれが正解かもよくわからないし。実需マンションは収益還元法で値段決まらないでしょ?実家が近いとか治安がいいとかで多少高くても買う人がいる。だから需給だけで決まらないの。 |
|
No.120 |
長々書いてるけど
. 少子化の影響が円安影響の価格高騰を防ぎ、不動産は下がる。だから人口が増える国に投資しましょう ってだけで義務教育でそんなことならうと思えないけど、そう思えば勝手にそうすればいいだけ。なんで鶴見のマンション掲示板に書き込みしてるかな。コテコテの実にマンションなのに。 |
|
No.121 |
検討中の人を買わないように誘導して自分が買えるようにしたいだけだよ
買わないなら値段が下がろうが上がろうが倍率つこうが関係ないわけだし |
|
No.122 |
坪単価安いのはカウンターと柱を含んでるからですかね
カウンターは家具置けないし持て余す人は持て余しそう うまく使えれば体積としては広くなるんだろうけど なんで下り天井じゃなかったのか |
|
No.123 |
坪単価いくらくらいですか。300越えだとは思っていますが。
|
|
No.124 |
南東向き71平米3LDKが7300万~に値下げされてましたが申し込み少なかったんですかね…前は7500万~でしたね
|
|
No.125 |
ここはデベのネームバリューのなさで損してますね。この場所だともう少し他だといきますからお買い得といえばお買い得ですね。
|
|
No.126 |
1/2LDKはとにかくトイレの位置が悪すぎる!
|
|
No.127 |
ここに限らず、値引き販売する新築マンションがチラホラ出はじめましたね。
|
|
No.128 |
ここはいい物件だと思いました。
気になる点もいくつかあるのですが 100点の物件はないので。 申し込み予定ですが当たったら買うし外れたらまあ別にいいかぐらいです。 唯一無二と言うほどの立地でもないので。 |
|
No.129 |
販売会社の対応がイマイチ過ぎて、心配です。
電話では的を射た回答が返ってこなかったのですが、説明会は問題なく対応されているのでしょうか。 |
|
No.130 |
|
|
No.131 |
|
|
No.132 |
|
|
No.133 |
|
|
No.134 |
>>126 匿名さん
1LDKの間取りがサイトから消えたような・・・ |
|
No.135 |
|
|
No.136 |
|
|
No.137 |
1LDKは地権者住戸だったような
一期は予約すらできず申し込みができないのが悲しい |
|
No.138 |
へぇ、結構人気なんですね。
ここは他の物件と比較すれば大分安くて普通のサラリーマンでも頑張れば手が出る価格ですもんね。 都内の中途半端な立地のお高いマンションは、モデルルーム閑古鳥が鳴いているらしいですよ。 |
|
No.139 |
老婆心ながら一言申し上げますと、今後1年で1%程度の金利上昇は十分に起こりうる状況になってきました。
住宅ローンをお考えの方々におかれましては、変動金利で借入限度額いっぱいまで借りることは慎重に検討されることをお勧めいたします。 |
|
No.140 |
申し込みすらできなかったので大丈夫です
今日現地調査とかしてる方は申し込み権利お持ちの方だと思うので羨ましい 金利は上がったら繰越返済か 繰越が無理な方は即引渡し可能な物件がいいですね |
|
No.141 |
Cタイプ76平米あって駅近でこの値段というのはかなりお得だと感じましたがどうですかね。。
鶴見も交通の便悪くないですし。 20年経っても割と価値を保てそうな感じがしますね。 |
|
No.142 |
20年後の資産価値は期待しない方が良いでしょう。
不動産市況は今年の6月がピークだった可能性が高いです。 |
|
No.143 |
投資家投機家のひとは来ないでしょう
ハルミだの豊洲だのマンマニさんみたいにもっと都心を狙うはず |
|
No.144 |
今日が第一期の抽選ですかね?
3LDKの部屋はほぼ埋まってしまうかな。 |
|
No.145 |
抽選当たった方おめでとうございます
とほほ |
|
No.146 |
間髪入れず再登録住戸がでてますね
抽選にはならなかった? そもそも予約をさばけるキャパがなく 予約できた人は希望住戸をすらしていって、皆幸せになった感じなのかな 都心大手デベのように数十倍とかにはならず、本当に欲しい人が買える形のようですね 都心の過熱ぶりに疲れた人が集まる憩いの場 4LDKもあるみたいなので、3LDKも残ってるのでは |
|
No.147 |
そりゃあ価格が高騰しすぎて買える人がもうほとんど残っていませんからね。
今焦って買わなくても、来年には価格が徐々に下落しはじめ、再来年には購入者側がある程度選べる市況になりますよ。 |
|
No.148 |
|
|
No.149 |
その心も何も、読んで字の如くです。マンション市況はピークを超えたと言っているんですよ。不動産は流動性が低く、価格が下がるのには時間がかかりますが、来年には下落を始めると思います。一度下落が始まれば、その流れは止まらないでしょう。
|
|
No.150 |
今のマンション相場で買い向かっているのは、実需ではなく投資マネー。
特に中国や台湾を中心としたアジアの外国人投資家が増えていて、日本の不動産を資産分散や資金逃避の手段として利用しています。 国内では、パワーカップルが「半住半投(笑)」等と言って、ペアローンを使って与信の限界までレバレッジをかけ、将来の値上がりを期待して高額物件を買っているわけですが、これは純粋な居住目的ではなくただの投機です。 既に、実需層は置き去りにされ、相場は臨界点を超えつつある。 投機マネーは相場の変動に敏感です。不動産相場が下がるとなれば、蜘蛛の子を散らすように一目散に逃げ出しますよ。 まぁ、別にマイホームが値下がりしても、売らなければ関係ないので、支払い計画に問題なければ、普通に住み続ければいいだけですけどね。 |
|
No.151 |
再登録終わってるけど売れたのかな?
|
|
No.152 |
3LDK、4LDKは完売のようですね。
|
|
No.153 |
>>149 匿名さん
新築を買わなくなるのです。既にデベは新築の販売戸数を絞り始めており、高値掴み層が売るかと言えば売らないので以前のバブルのように国が意図的に住居を安くするための総量規制とかォしなければ同程度の価格で維持されます。 |
|
No.154 |
昨年にピークが過ぎたってなにをみて言ってるのか不明過ぎるな。事実として今年に入って都心はぐっと伸びてて一都三県のある程度以上の場所も伸び続けてる。
利上げも結局慎重だし原価は上がってるし新築戸数は減り続けてるしでそこそこのエリアなら下がる要素なくない? |
|
No.155 |
>>154 マンション掲示板さん
昨年にピークを超えたなんてどこに書いてあります? |
|
No.156 |
|
|
No.157 |
このインフレは暫く収まらないよ。日経10万とか。貨幣価値が落ちるところに国策的にインフレを推進してるし。なぜマンションだけ値段下がんの?
|
|
No.158 |
貨幣価値が現在の半分になり、不動産価格が現状維持だとすると、実質的に不動産の価値は半減したと同義だよね。
だったら株式投資しといた方が良くない? 不動産投資はレバレッジ掛ける点にメリットがあるという意見もあるが、敢えて金利上昇局面で、レバレッジをかけてリスクを取る意味が分からない。 そういう不合理な判断するから、いつまでも貧乏なんじゃないの? |
|
No.159 |
日本円の価値が暴落すると予測しているなら、外貨建て資産を持ちましょうよ。
現金で持っているよりは多少マシ程度の、地盤沈下していく日本の不動産に、敢えて、レバレッジを掛けて投資する意味が私には理解できません。 |
|
No.160 |
両方持てば良いと思う。
偏るのはよくないな。 日本円含めて。 |
|
No.161 |
不勉強で申し訳ないのですが、貨幣価値が現在の半分になったら、物価も2倍にならないものなのでしょうか?
|
|
No.162 |
|
|
No.163 |
|
|
No.164 |
ただ日銀の段階的な利上げは不動産価格にダメージになるのは間違いないかと。
|
|
No.165 |
|
|
No.166 |
|
|
No.167 |
聞いた事のないデベで鶴見だとリセールはきついですかね?
|
|
No.168 |
リセールきにするならもっと都心に行くべきですね
残債割れしない程度を狙うなら問題なさそう |
|
No.169 |
リセールを気にするなら今の市況で買っちゃダメですよ。
今が不動産バブルのパークですから、どれを買ってもほぼ確実に高値掴みになる。 マイホームと言う夢を買うのだと割り切らないと。 |
|
No.170 |
|
|
No.171 |
3年待ちましょう。
来年から下がり始めますよ。 |
|
No.172 |
それ毎年言ってないか?
|
|
No.173 |
10年以上前から言ってて
|
|
No.174 |
4ldkは実需にどうでしょ?
使いづらいですかね? |
|
No.175 |
契約会終わったけど
先着消えて一期二次になってるのは 先着も間に合わなかった抽選外れの人への救済かな 値段的に二期まで出さないって言ってた部屋を出してるようだし それにしてもカウンターなしの3階Aタイプ変えた人ほんとおめでとう 値段安くて実質面積をピカイチの超絶お買い得物件羨ましい |
|
No.176 |
売り惜しみなんてしてたら、バブル崩壊に巻き込まれてしまいそうですからね。
今ならまだギリギリ間に合う。 欲張らずに短期で売り切るのが賢明です。 |
|
No.177 |
|
|
No.178 |
二期は小出しではなくある程度まとめて供給するみたいですよ。但し1LDKは駅前の「one」に合わせて最後のようです。
いい加減予約枠増やしてくれんかね。 |
|
No.179 |
|
|
No.180 |
|
|
No.181 |
|
|
No.182 |
>>179 評判気になるさん
私は狭めの部屋の購入者ですが、南東向きは3L,4Lまだ数戸残ってるはずです。広めの2Lも。 北西向きが割安感が強く早く売れてしまいましたけど、南東向きも周辺の中古と同じ水準だったので悪くないと思います。 |