アースコートの看板付いてますが、ずっと工事が始まりませんねぇ。
大きな写真の人が社長さんなのでしょうか?
…目の前にレクサスがあるのに雰囲気が台無しになってますね。
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.03.31 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-15 18:55:39
アースコートディアガーデン西小倉(旧・西小倉駅近くのアースコート)
41:
匿名さん
[2010-04-29 21:38:35]
アースコートに聞けばいいじゃん!
|
42:
匿名さん
[2010-05-03 15:52:43]
こげなわけのわからん会社からマンション買うなんて恥ずかしくね?
アフター考えたら心配やろ! |
43:
匿名さん
[2010-05-04 11:11:07]
小倉ではそこそこ高い場所なんだから
こんなセンス0の建物建てるのはもったいないなぁ |
44:
物件比較中さん
[2010-05-04 11:41:32]
ここに書いてある事も嘘ばかりじゃなさそうですね。広告見ててもこの会社の質の低さが見えます。
消費者をバカにしてるの?って感じがする内容ですね。 場所はいいと思うので、他のメーカーさんに変わればいいのにって思う人、沢山いるんでしょうね、きっと。。 |
45:
ビギナーさん
[2010-05-06 23:36:27]
↑私も同感デス!!
わざわざ人気の無いマンション選んで後悔したくありませんからねぇ。 しっかり会社も選択しなくては。 |
46:
購入検討中さん
[2010-05-08 14:03:32]
ここってホント最低。ひどすぎました。
|
47:
物件比較中さん
[2010-05-10 01:00:42]
立地はいいけど・・・。
D.Cタワー並みの価格であのレベルじゃ、 誰も買わないのでは。 それに駐車場も訳の分からない分譲だし。 そもそも、D.Cと比較したときに、 このマンションの売りは何? |
48:
物件比較中さん
[2010-05-21 12:59:16]
「売り」はもちろん古オーダーでしょ
|
49:
物件比較中さん
[2010-05-21 23:32:01]
よく考えたらフルオーダーが前提になっているマンションなんて変ですよね。戸建てじゃあるまいし。
完成したらフルオーダーできませんよね。ここのシリーズで門司のマンションは350万引きのチラシ入ってたし。 結局、焦って買っちゃうと高い買物になるのでは? |
50:
匿名
[2010-06-08 15:20:07]
ここのMRに行った人はいますか?
|
|
51:
匿名さん
[2010-06-08 16:48:42]
ひょっとして、検討されてるんですか?なぜに‥
|
52:
匿名さん
[2010-06-08 19:18:49]
こんなトコロ買っちゃうアナタ!後悔しますよ!ここ程貧相なモデルルームはありません。
|
53:
匿名
[2010-06-09 00:03:38]
52さんはMRに行かれたんですか?
他のところと比べてどうでしたか? 週末にでも行こうと思っています。 |
54:
近所をよく知る人
[2010-06-09 13:44:39]
お隣の公団の方がオシャレに見えちゃうのは私だけ??
|
55:
匿名さん
[2010-06-09 15:14:06]
あんただけだよ。
まだ建っても無いんだから比較できないじゃん、ばっかじゃない? |
56:
匿名さん
[2010-06-09 15:45:52]
完成図見れば判るんじゃない?
それにアースのマンションはどこも同じ造りだし‥ そう言うあなたは営業さん? |
57:
匿名さん
[2010-06-10 01:20:30]
間取りを変更できることをうたっているから、同じ作りなのは別にいいんだけど、
追加料金がかかるんですよね?きっと。 それが何となくやだ。 |
58:
物件比較中さん
[2010-06-10 11:05:57]
今どきオール電化じゃないし、驚きました。アースコートさんって根本的に違うよね。駐車場も機械ばかりだから子供と一緒の時や買い物帰りなど不便です。値段が高い分ここの内容には納得できませんでした。
|
59:
匿名さん
[2010-06-10 12:08:55]
フルオーダーって言うのがありえないと思うのですが・・・
例えばHPでのフルオーダー例としてお風呂の位置を変更してますが、 通常は給排水管は上から下までまっすぐ通すと思うんですよ。 1住戸だけあんなに離して給排水管どうするんだろう?弊害ないのかな? また、例えば自分の上の住戸が自分家のリビングの上にフロを持ってきたら なんだか嫌ですよね。音とか大丈夫なんでしょうか? 基本的にはマンションでフルオーダーを謳っている時点で怪しい。 1戸建かコーポラティブ以外は無理でしょう。 |
60:
匿名さん
[2010-06-10 12:11:31]
立地からして金額はあんなもんじゃないでしょうか?
街中の分譲なら機械式は多いと思いますよ(今は八幡や戸畑でも機械式はありますよ)。 ただオール電化じゃないのは私もいやだなと思いました。 |