福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アースコートディアガーデン西小倉(旧・西小倉駅近くのアースコート)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. アースコートディアガーデン西小倉(旧・西小倉駅近くのアースコート)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-07-16 21:25:53
 削除依頼 投稿する

アースコートの看板付いてますが、ずっと工事が始まりませんねぇ。
大きな写真の人が社長さんなのでしょうか?
…目の前にレクサスがあるのに雰囲気が台無しになってますね。

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.03.31 管理人】


[スレ作成日時]2010-03-15 18:55:39

現在の物件
アースコートディアガーデン西小倉
アースコートディアガーデン西小倉
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区大門1丁目363-2、364-2、365-2
交通:JR「西小倉駅」 徒歩約3分(170m)

アースコートディアガーデン西小倉(旧・西小倉駅近くのアースコート)

301: 匿名さん 
[2011-08-07 00:17:40]
かわりもんがおってよかったねw
302: 小倉在住 
[2011-08-07 19:14:40]
近所住んでますが、あのマンションをなぜ購入するのかわかりません。
交通の便は良いけど、車の騒音うるさいし、排気ガスがすごくて窓開けれません
すぐに床が黒くなります。
実際私の家はそうです。洗濯物も布団も干せませんよ。
まだ、他に環境の良いところがあると思いますけど・・・・
303: 匿名 
[2011-08-07 19:26:34]
確かにダサい。
高級感漂うマンションかとおもったけど・・・・
これがフルオーダーマンション?て感じの建物でした
あの場所に建てるならもっと高級感出さなきゃダメでしょ!
分譲マンションにはみえません。
それからセンス無い人にフルオーダーさせたら、でたらめな部屋にしかなりませんからね!
購入する人のセンスが問われるってことですね。
304: 匿名さん 
[2011-08-08 08:41:42]
都市部でもタワーの高層階ならば気流で排ガスの影響も少なかろうが
街中の地べた近くは住むもんじゃないね
305: 匿名 
[2011-08-08 09:20:30]
>>304
心配無用
すぐに電気自動車に変わるよ。
306: 匿名さん 
[2011-08-08 21:54:02]
すぐに?電気自動車が主流になるのは早くて10年、20年先の事でしょうが??それがすぐにって事?
307: 匿名さん 
[2011-08-09 09:49:28]
電気自動車はまだ先かもしれないけれど、最近はだいぶハイブリッドも増えて、騒音も排気ガスも減ってきてますよ。しかも、西小倉は大型トラックがほとんど通らないから、騒音に悩まされることはありません。渋滞もほとんど見たことがありません。ちなみに、私も昔、城内タワーが出来たときに「高速の横なんて騒音が激しくて住めない」って言ってました。実際に城内タワーの知人の部屋に行ったとき(都市高速側)、あまりの静かさに自分の無知を知り、恥ずかしくなりました。サッシの性能が昔と違いますので、多少悪い場所でも最近は大丈夫ですよ。
308: 匿名さん 
[2011-08-09 10:19:45]
節電の流れに逆らって年中エアコン入れてば、そりゃ静かだろうよ
309: 匿名はん 
[2011-08-10 13:25:15]
都心部のマンションでは24時間有人管理は必須ではないですかね
310: 匿名 
[2011-08-10 21:42:36]
北九州は環境モデル都市だからCO2削減の低炭素化社会構築が義務づけられてるから補助金なども出るだろうし電気自動車に変わるのはすぐだな。
311: 匿名さん 
[2011-08-11 07:52:35]
すぐっていつ?2~3年後には電気自動車が復旧するって事?インフラもできてないのに凄いスピードだね
312: 匿名 
[2011-08-11 20:29:52]
インフラて家庭で充電すればいざという時は車の充電器から家庭にも電気が供給出来るからということで城野に低炭素モデル都市も出来る。
313: 匿名はん 
[2011-08-11 21:40:33]
震災後の節電の流れを考えると電気自動車が良いとも言えなくなってくるんじゃないかね?
314: 匿名 
[2011-08-11 22:13:14]
その反対だね
車に電気を蓄電出来る事が意義がある。
315: 匿名さん 
[2011-08-12 12:20:07]
電気自動車のスレでっか?

でも本気ですぐにガソリン自動車に取って代わると思ってるんかね‥
走行距離とか蓄電時間とかクリアしないと無理無理
10年先の技術だろ。

ま、仮に電気自動車が普及したとしても
アースがダサい事は変わりようがねー
316: 匿名さん 
[2011-08-13 21:22:50]
外観のデザイン力もない会社だから内装も一昔前の仕様なんでしょね
子供が惨めな思いをしそうだから、こんな地域最低マンションはいらね
317: 購入者 
[2011-08-14 08:48:52]
アース買いました。確かに外観も内装もセンスないけど、場所だけで買いました。今度新しく作る門司は、オール電化らしいし、ふざけんなって思ったけどねアースさん(笑)他よりワンテンポ遅れてる。

しかし、場所でいいマンションはアースくらいしかなかった。大手町とか住む気にもなれんしな~。

デザインも内装も廃棄ガスも気にならんし、節電もする気なんぞありません。

人が何買おうが勝手やろ(笑)
318: 匿名 
[2011-08-14 08:53:24]
すぐに電気自動車に変わるって?

それは、北九州市民のエコに対する意識の問題でしょ?

市民全員が電気自動車に買い換えるって大変ですね・・・・・
319: 匿名さん 
[2011-08-14 09:03:36]
単純に値引きで決めましたってとこでしょうか?
321: 物件比較中さん 
[2011-08-14 12:10:05]
確かに人が何買おうが勝手やけどね
街の景観を崩してるから早急に取り崩して欲しいだけだよ
322: 匿名さん 
[2011-08-14 21:08:16]
>317
>節電もする気なんぞありません

自分だけ良けりゃいいみたいな奴ってムカつくわ
こんな奴はマンション買っても「自分が良けりゃいい」わけで
トラブル起こしまくる…
324: 匿名さん 
[2011-08-22 09:42:30]
HP見ても販売状況サッパリ判らん
半分くらいは売れてるんやろか?
325: 匿名はん 
[2011-08-24 13:24:36]
本当にここでも良いと思うならじっくり待ってれば、言い値で買うなんて考えられないよ~
326: 物件比較中さん 
[2011-08-25 12:47:37]
値引きの情報お持ちの方いらっしゃいますか?
327: 匿名さん 
[2011-08-26 09:52:54]
自分でMR行って聞けよ
「何割引ですか?」ってね
328: 匿名 
[2011-08-28 06:45:48]
販売会社が変わる頃には2~3割値引きを引き出せると思うよ
まだ動き出すには早すぎますね、気長に待ってましょう
早期の完売は絶対ないんだからさ
329: 匿名はん 
[2011-08-30 22:01:28]
マンション管理士のサイトの中で,このマンションの未販売住戸の修繕積立金を
アースは負担しない事になっているようですがこれって普通なんですか?
販売状況が悪ければ修繕積立金が大幅に不足するリスクがあるのではないですか?
http://www.acepuff.com/2011/08/post_403.html
330: 匿名さん 
[2011-09-02 12:33:36]
ぞくぞく成約中!
残り僅かみたいですよっ
331: 匿名さん 
[2011-09-02 22:17:20]
営業さんですね、醜いです
332: 匿名さん 
[2011-09-03 08:58:32]
モデルルーム見たけど、ここはセンス無いです。素人ですけど、直感で古臭い。中古マンション見てる気分でした。きっとお年寄り向けのマンションなんですね。
333: 匿名 
[2011-09-05 09:31:34]
↑高級老人ホームにしたらどうですか?
334: 匿名さん 
[2011-09-05 14:08:03]
確かに場所は年寄り向けだから、どうせなら介護付きマンションの方が売れたんじゃないの
335: 匿名 
[2011-09-08 14:41:41]
屋上はゲートボール場にしようか?
336: 匿名さん 
[2011-09-26 13:43:21]
もうすぐ入居開始らしいですが
売れてないようですね、大丈夫なんだろうか?
337: 匿名 
[2011-09-27 00:36:37]
別に年寄り向きでもいいと思うけど…。
実際お金持ってるのはお年寄りだしね。

なんだかんだ文句しか言えないのは、一生狭い賃貸にしか住めない貧乏人やろ。
338: 匿名さん 
[2011-09-27 12:46:00]
老人だらけのマンションか
夜中徘徊とかされたらかなわんな
339: 匿名はん 
[2011-09-27 14:47:24]
ほとんど売約されて、残っていないらしいよ。
DCが半分近く残っているというのに。
アースやるじゃん。
340: 匿名さん 
[2011-09-29 10:33:18]
完売間近なのですね。まぁ、場所もいいし、斜めに建てていることもあり、日当たりも良さそうですしね。パチンコ屋が無くなってくれれば、さらに良いでしょうけど。DCは半分しか売れていないというのは2月くらいの話で、今は8割くらい売れているらしいです。・・・老人だらけというのは、他国からみれば日本全体です。ちなみに北九州の人口の3人に1人が60歳以上だし、2人に1人が50歳以上。限界**都市になるのも時間の問題です。
341: 匿名 
[2011-09-29 13:20:15]
アースが完売間近でDCが発売半年経過で後2割(?)とは言え売れ残っているとは‥
北九州市民の美的センスのなさと所得の低さが判りますね。
342: 匿名 
[2011-09-29 18:09:56]
DCは値段よりも、維持費(管理費・修繕積立金)が高すぎて買える人が少ないのかもしれませんね。買った人もみんなわかっているのか?狭い部屋でも駐車場代を含めて最初から月々4万を超えるし、10年・15年経つとそれが6万円くらいになる。タワーだと軽減期間が終了したら、固定資産税も高いだろうし、アースを選択するほうが賢いのではないかと思います。※私は営業ではありません。ここが酷評されるのに違和感を感じる地域住民です。
343: 物件比較中さん 
[2011-09-30 09:18:21]
↑管理費+修繕+駐車場で4万超は言い過ぎかな?
私がお話聞いた時は77平米でザックリで3万5千円位でした(それでも高いけど‥)

でもアースにしたって2万いくらかはする訳ですから両者の差は1万円
セキュリティー、管理の質の差を考えると納得がゆく差かな、と感じました

344: 匿名さん 
[2011-09-30 13:26:22]
まぁDCに限らずこの界隈では選択肢が多いと言うのに何故にアースを選ぶのかねぇ~っては思うけど、そのへんは購入者さんにはそれなりの理由があるんだろね、一説にはもう完売間近と言う事だからそろそろ静かにしてあげてはどーですか?
345: 匿名さん 
[2011-09-30 19:27:41]
アースとDCとも検討物件でした。
アース、さんざん叩かれていますが意外と良かったです。
とにかく便利な場所だし、賃貸に出せる物件。日当たりも良かった。
あの場所でガーデニング可能(ベランダ広めで水道あり)なところにも惹かれました。
ペアガラスで室内も静かだし、価格もあの場所では安めだと思います。
88平米(壁芯)の低層階しか残っていなかったのでやめましたが、もう少し広く上層階でしたら
間違いなく購入していたと思います。もう完売ではないでしょうか。
ちなみに固定資産税はまだ完成してないのでなんとも言えないが、場所柄タワーと変わらないくらいかも
との営業さんの話でした。

DCは何よりもフィックス窓の清掃が年一回とのことで驚きました。
高層階見ましたが、せっかくの景観が場所柄すでに真っ黒に汚れた窓で台なしでした。
三基あるエレベーターと機械式の駐車場のメンテコス等が多大で、
今のところ窓は年一回しか清掃できないのだと聞きました。
でもタワーだし場所が良いのでこちらも残りわずかですね。
346: 匿名 
[2011-10-08 01:35:30]
ここ機械式駐車場だけど、駐車場の敷地がものすごく狭いです。とても中ですれ違えそうにないし、住民の方は大丈夫なんでしょうか?
347: 346 
[2011-10-08 01:44:33]
ちなみにリーセントホテル側の駐車場です。
348: 匿名さん 
[2011-10-11 13:42:07]
作る側は敷地内の車のすれ違いの事よりも台数の事しか考えてないのかな。敷地内の事より、マンションの前が車が多い交差点なので、車の出入り自体できるのかな?
349: 匿名 
[2011-10-11 16:18:04]
よっぽど下手くそえもない限り、普通に心配ないっしょ
350: 匿名 
[2011-10-11 19:01:42]
屋上庭園出来上がってきたみたいですね。車が多い交差点・・・ではないと思いますが。イメージで車が多いと思っているのでしょうが、むしろ車は少ないです。信号で5台以上並んでいるのはほとんど見ないはずです。大型トラックは199を通り、バスも小倉駅方面からの全てが大門を通る訳ではありません。小倉の街中をよく走る人は、リバーウォーク前はあまり通りません。よって349さんのいうとおり、よほどの初心者以外は大丈夫でしょう。
351: 匿名さん 
[2011-10-17 13:21:53]
スーモのこの物件のページには「価格更新」って書いてありますが
値引きが拡大してるって事ですか?
352: 匿名 
[2011-10-17 21:26:20]
提携銀行が安く買えると言って購入希望者を探しているみたいです。DCはいっこうに値下げしないのに、ほぼ同じ立地条件のここが値引販売とは、買う人にとってはいいことではないでしょうか?年末までに完売するかもしれませんね。
353: 匿名さん 
[2011-10-18 08:17:27]
早々と買ってしまった人達は値引き拡大の現状をどう捉えますかね?
決して気持ちの良いものではないでしょうね
354: 匿名さん 
[2011-10-18 12:55:13]
アースが大幅値引き販売する事は最初から判ってた事やから
早期契約者で文句言う人はいないのではないでしょうか
355: 匿名さん 
[2011-10-22 13:18:55]
DC契約者です。
立地的にココも一応検討しましたが、立地以外は比べるべき物件ではないと思いました。
これはDC購入者にとっては残念なことです。
(どちらがいい悪いと言っている訳ではないです)

購入の基準は人それぞれだと思いますが、私は大手(ダイワハウス×大場組×住友)の安心感が大きかったですね。
356: 物件比較中さん 
[2011-11-01 16:01:08]
DCも7割以上売れてきたようですね。
アースもあと2戸の広告が入っていました。
357: 匿名さん 
[2011-11-02 12:54:00]
355→何が言いたいの?

>(どちらがいい悪いと言っている訳ではないです)

と断りながら、ただこき下ろしてるだけにしか思えんが‥
359: ご近所さん 
[2011-11-03 13:15:14]
>357
355は誰が読んでも釣りでしょう。文章がわかりづらいのは、投稿した営業マンの脳レベルが低いため。

>358
常に道路と建築物の角度を意識している人間の投稿。
「おやっ、ここの建築は道路に対して約30度角度がついている!!」→フツーの人は気がつきません。
すなわちどのような類いの職業かは用意に想像つきます。

ここは完売寸前らしいから、営業妨害を続けるのなら別のスレに行ったら?
361: マンション投資家さん 
[2011-11-19 10:33:32]
えらい盛り上がってるな・・・
早い時期に購入したものだが、批判=買えない所得者の勝手なヒガミだろwwwww

社員が少ない?
引き渡してしてからアースにクレームするのってほとんどないだろww
するなら管理会社か立ててる工事会社だろwww
アースに連絡しても結局代わりに連絡してもらうだけで左から右の作業だけでいらないだろw

え?値引きがどうのって? 
そりゃできる前に契約すれば、いろんなオーダーできるだろ!
ちなみに俺は4LDKを同じ広さのままで3LDKの間取りにしてもらって、キッチンと畳部屋を通常よりグレードUPさせた。

工事が進めば進むほど、オーダー変更が難しくなり既存のマンションと変わらなくなるから値引きするんだよ。
この会社を紹介してくれた知人の部屋なんかマンションなのに全部黒主体の壁紙や備付家具とかにしてたぞ。
要望によってはメゾネットとかもできるし、そこは早く購入したほうが得だろうがw

もうちょっと考えてから非難中傷したらどうだ?

DCタワーなんて高さがあるだけで間取りがほとんど一緒だぞ!
高い所に住みたいならそれでもいいかもしれないが、マンションで個性的な部屋を実現できるから売れてるんだろ?
ちなみにもう残り1戸しか残ってないみたいだぞ
これを見たらいかに購入者がどう思って購入してるかわかるw買って良かったと思ってるよ
363: 匿名さん 
[2011-11-23 21:45:48]
361さんは住人でないと思いますが・・・。ところで、入居が始まったみたいですね。近所に住んでいるので若い夫婦が多いと嬉しいです。この掲示板では叩かれています(業者間の問題なのかな?)が、このマンションができて、この地域の人口が増えることですし、近所の人は歓迎していますよ。早く完売して入居が完了すると良いですね。
364: 入居予定さん 
[2011-11-25 23:10:36]
>361さんに同意

早く契約するメリットは水周りを除いてある程度、好きなようにできること。

しかも早ければ早いほど、夢が膨らむし…考えて考察して考慮して(同じ言葉か。。。)いろいろと配置を検討することができる。

4LDKを2LDKに変えたひとより…


値引きを気にするのであれば、街中の物件は厳しいのでは?


一回門司にあるタワーマンション見に行ったことがあるけど・・・

閉塞感というか息が詰まった感じがして気持ち悪くなったことがある…
※あくまで個人的意見ですのであしからず…


365: 匿名さん 
[2011-11-25 23:36:28]
ここはリビングの上にトイレがある可能性があるんですよね。
上層階の間取り図って言えばみせてくれるのかな?
366: 匿名さん 
[2011-11-26 00:21:43]
>値引きを気にするのであれば、街中の物件は厳しいのでは?

値引きされても構わないということですかね?
私は同じ面積の上層階が自分の買った価格より300万も安くなって広告に出ていたらショックです。
キャンセルされた最後の1部屋はそれくらいの値引きあるのでは?
367: 匿名さん 
[2011-11-26 13:41:33]
値引きもしてもらいたいし、部屋も選びたいなんてただのわがまま
値引きが始まってる物件だけ見にいって残ってる部屋から選べばいいのでわないのだろうか
つーかトイレなんかの水まわりは基本マンション動かせませんよ
368: 匿名さん 
[2011-11-26 17:39:19]
まあ、フルオーダーは一蘭のラーメンみたいに好き嫌いがあるでしょうけど、値引きに関しては、50人が安く買って自分一人だけが高く買ったなら損したと考えますが、売れ残った部屋を値引きで買った人が得しただけのこと。損したと考えるのはあまりにマイナス思考。自分は上の階の人が自分より安く買ってもショックは受けませんし、「安く買えて、羨ましいな」くらいは言えます。ポジティブにものごとを考えないと、今の世の中、生きていけませんよ。
369: 匿名さん 
[2011-11-27 14:04:08]
全くその通りですね!
370: 匿名さん 
[2011-11-27 14:06:51]
地場の中でも今一つのへっぽこマンション。
371: 匿名 
[2011-11-27 16:51:45]
言い過ぎでしょう
どこの地場マンションもたいして変わらない
少しは見劣りするけど
場所は良いところです
372: 匿名さん 
[2011-11-27 18:38:03]
機械式駐車場の上段とお見合いしてる部屋がありませんか?
373: 匿名さん 
[2011-11-27 22:15:36]
機械式駐車場の上段とお見合いって・・・。少なくとも人は乗っていないでしょうけど。そんなものを気にする人がいるのかな?機械式駐車場の音を気にする人は聞いたことありますが・・・。
374: 匿名さん 
[2011-11-28 16:21:09]
改めてスレを読んでみましたが、前半はほんとに罵詈雑言ですね。
当初は会社に対するうらみを持つ人がいるだけだと思っていました。

しかし調べ直すとほかのアースコートのマンションにはあまり悪口が書かれていないんですね。
しかも悪口はかなり専門性が高い用語を使っています。

どう考えても、近くのマンション販売会社の社員の仕業である気がします。
アースも黙っていないで法的手段に出れば良いのに。
375: 匿名さん 
[2011-11-29 12:35:40]
この程度の事で法的手段?は無理でしょ
大体根も葉もない話ばかりじゃない訳だしね

それに専門性が高い→競合物件営業ってのもねぇ‥
あんたが無知なだけで少し詳しい人なら知ってる話ばっかだよ。
376: 入居済み住民さん 
[2011-12-01 11:16:30]
完成と同時に完売したみたいでよかったです。結局掲示板が賑わってる物件は、よく売れる物件ってことですね。
377: 匿名さん 
[2011-12-01 13:07:01]
値引きの大きいマンションは完売が早い、って事
値引かずに販売費用をかけ続けるより
その経費で値引いた方が手っ取り早いですよねw
378: 物件比較中さん 
[2011-12-02 19:30:56]
SAVE
No.375
「この程度の事で法的手段?は無理でしょ
大体根も葉もない話ばかりじゃない訳だしね

それに専門性が高い→競合物件営業ってのもねぇ‥
あんたが無知なだけで少し詳しい人なら知ってる話ばっかだよ。 」


No.375はこの業界に詳しい事情通のようだ。笑
379: 匿名さん 
[2011-12-02 22:30:27]
結局、このスレを荒らしていたのは一部の「事情通」ってこと?
380: 匿名 
[2011-12-03 08:49:43]
この掲示板の業者参加率は高いと思いますよ
業者じゃなくても広い意味で関係者でしょう私もそうですし(笑)

恐らく無関係な本当の購入検討者は半分以下な気がします
381: 匿名さん 
[2012-01-14 20:02:21]
ここを賃貸に出したら家賃いくらもらえますか?
382: 匿名さん 
[2012-01-14 22:56:08]
70平米台のタワーで15万強。
ここならその半分は大丈夫では?
383: 購入検討中さん 
[2012-01-15 12:23:22]
タワーだとそんなに割高になるんですね!
384: マンコミュファンさん 
[2012-01-15 19:52:45]
ゲストルームやパーティールームも使えるわけだし、タワーのブレミア分を考えると妥当では?

高層階からなこのマンションの屋上もオモチャみたいに見えますよ
385: 匿名さん 
[2012-01-20 12:53:10]
「賃貸料がタワーの半分」は言い過ぎでしょうが
確かにかなり違うでしょうね

タワーには「買うのは躊躇するけど賃貸なら憧れる」と言う需要もあり
転勤族など家賃補助のある方々には人気でしょう。
386: 購入検討中さん 
[2012-01-20 23:46:57]
販売会社の破たんで打ち止め
387: 購入検討中さん 
[2012-01-22 14:54:15]
販売会社つぶれても管理会社がしっかりしてれば大丈夫なんじゃないですか?
388: 購入検討中さん 
[2012-01-25 14:28:03]
販売会社破たんだとアースコートの門司駅前はどうなんでしょ?
389: 購入検討中さん 
[2012-01-25 23:41:33]
アースコートはどこもヤバイですよ。
修繕積み立て金が安すぎるし分譲駐車場とか詐欺同然だしね
390: マンション住民さん 
[2012-01-25 23:56:58]
分譲駐車場って北九州は多いですね。
大手デベロッパではまず有り得ない。
地場ならでは。
ザハウスも分譲駐車場あるね。
391: いつか買いたいさん 
[2012-01-26 10:39:54]
購入検討中さんから見て、良いマンションはどこですか?
392: 購入検討中さん 
[2012-01-26 10:52:25]
ザハウスじゃないですか?
393: 購入検討中2さん 
[2012-01-26 11:29:31]
なかやしきはどうなんでしょ?
394: マンション住民さん 
[2012-01-26 12:39:46]
ザハウスはあなたが詐欺同然と言っている分譲駐車がありますよ。
立地的にも車がないと不便たし。
395: 匿名さん 
[2012-01-26 13:33:40]
地場じゃドングリでしょ
396: 購入検討中さん 
[2012-01-27 10:24:31]
けっきょく立地が良くて価格がお手ごろの物件。
397: ご近所さん 
[2012-01-27 23:04:05]
となると、DC ですね♪
399: 匿名 
[2012-02-08 21:29:18]
DCが一年でアースコートはまだですよね?
400: 購入検討中さん 
[2012-02-10 11:06:46]
このマンションは、まだ売り出されていますか?
今賃貸に住んでいるのですが・・・4月からオーナーチェンジするらしいので、
マンション購入を考えていて。

致津~西小倉付近で探したいので、もっと早く分かっていれば色々検討できたのですが・・・
今選ぶとなると階数や、間取りが中途半端なものしか残っていないので(泣)



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる