アースコートの看板付いてますが、ずっと工事が始まりませんねぇ。
大きな写真の人が社長さんなのでしょうか?
…目の前にレクサスがあるのに雰囲気が台無しになってますね。
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.03.31 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-15 18:55:39
アースコートディアガーデン西小倉(旧・西小倉駅近くのアースコート)
21:
購入検討中さん
[2010-04-08 22:42:31]
|
22:
匿名さん
[2010-04-08 23:16:58]
検討しちゃうんですね、あんた凄いよ‥
|
23:
匿名さん
[2010-04-11 12:15:32]
隣のURでいいんじゃない?
|
24:
買い換え検討中
[2010-04-13 21:25:06]
アースコートってまだ販売前ですよね?何でこんなに評判悪いのですか?
|
25:
匿名さん
[2010-04-15 22:23:44]
↑きっと見れば分かりますよ!買った後に更によく分かるでしょう!
|
26:
匿名さん
[2010-04-15 23:23:02]
アスコート 「ディアガーデン西小倉」
4月10日~先行案内 5月8日販売開始 みたいですね |
29:
匿名さん
[2010-04-16 17:51:35]
フルオーダーとの事ですが
外観を総とっかえしてくれますか? 高いでしょうね! |
31:
匿名さん
[2010-04-18 21:48:22]
う〇こ色はやっぱり駄目ですか?
|
32:
マンコミュファンさん
[2010-04-18 22:32:00]
古オーダーで部屋の中は変わっても、全体は変わりませんからねぇ。
ここを選ぶには勇気がいりますね。 |
33:
匿名さん
[2010-04-19 10:34:35]
おじちゃんの看板外しましたね
ようやくあの場所に似つかわしくない事に気づいたのかな? 売りは立地と古オーダー‥のみ 完売すんのかね |
|
34:
物件比較中さん
[2010-04-24 22:43:12]
高齢者には比較的低層で昭和なデザインが以外にうけると思いますよ
|
35:
匿名さん
[2010-04-25 21:17:00]
ここは高齢者に人気なのでしょうか?それじゃ近い将来が不安ですね。 どうせなら介護付きシルバー専用マンションの方が良かったんじゃないのアースさん? |
36:
近所をよく知る人
[2010-04-25 21:50:35]
No.34>
えっ、もう見たんですか?まだ現地にはモデルルームありませんよね!?関係者ですか? |
37:
匿名さん
[2010-04-26 08:09:03]
モデルルームはとっくにできてますよ
現地ではありませんが |
38:
匿名さん
[2010-04-26 12:30:10]
>>36
某スーパーの駐車場の端っこにありましたよ。 |
39:
匿名
[2010-04-26 17:43:07]
どこのスーパー?
|
40:
匿名さん
[2010-04-29 19:53:54]
自分で調べろよ!
|
41:
匿名さん
[2010-04-29 21:38:35]
アースコートに聞けばいいじゃん!
|
42:
匿名さん
[2010-05-03 15:52:43]
こげなわけのわからん会社からマンション買うなんて恥ずかしくね?
アフター考えたら心配やろ! |
43:
匿名さん
[2010-05-04 11:11:07]
小倉ではそこそこ高い場所なんだから
こんなセンス0の建物建てるのはもったいないなぁ |
44:
物件比較中さん
[2010-05-04 11:41:32]
ここに書いてある事も嘘ばかりじゃなさそうですね。広告見ててもこの会社の質の低さが見えます。
消費者をバカにしてるの?って感じがする内容ですね。 場所はいいと思うので、他のメーカーさんに変わればいいのにって思う人、沢山いるんでしょうね、きっと。。 |
45:
ビギナーさん
[2010-05-06 23:36:27]
↑私も同感デス!!
わざわざ人気の無いマンション選んで後悔したくありませんからねぇ。 しっかり会社も選択しなくては。 |
46:
購入検討中さん
[2010-05-08 14:03:32]
ここってホント最低。ひどすぎました。
|
47:
物件比較中さん
[2010-05-10 01:00:42]
立地はいいけど・・・。
D.Cタワー並みの価格であのレベルじゃ、 誰も買わないのでは。 それに駐車場も訳の分からない分譲だし。 そもそも、D.Cと比較したときに、 このマンションの売りは何? |
48:
物件比較中さん
[2010-05-21 12:59:16]
「売り」はもちろん古オーダーでしょ
|
49:
物件比較中さん
[2010-05-21 23:32:01]
よく考えたらフルオーダーが前提になっているマンションなんて変ですよね。戸建てじゃあるまいし。
完成したらフルオーダーできませんよね。ここのシリーズで門司のマンションは350万引きのチラシ入ってたし。 結局、焦って買っちゃうと高い買物になるのでは? |
50:
匿名
[2010-06-08 15:20:07]
ここのMRに行った人はいますか?
|
51:
匿名さん
[2010-06-08 16:48:42]
ひょっとして、検討されてるんですか?なぜに‥
|
52:
匿名さん
[2010-06-08 19:18:49]
こんなトコロ買っちゃうアナタ!後悔しますよ!ここ程貧相なモデルルームはありません。
|
53:
匿名
[2010-06-09 00:03:38]
52さんはMRに行かれたんですか?
他のところと比べてどうでしたか? 週末にでも行こうと思っています。 |
54:
近所をよく知る人
[2010-06-09 13:44:39]
お隣の公団の方がオシャレに見えちゃうのは私だけ??
|
55:
匿名さん
[2010-06-09 15:14:06]
あんただけだよ。
まだ建っても無いんだから比較できないじゃん、ばっかじゃない? |
56:
匿名さん
[2010-06-09 15:45:52]
完成図見れば判るんじゃない?
それにアースのマンションはどこも同じ造りだし‥ そう言うあなたは営業さん? |
57:
匿名さん
[2010-06-10 01:20:30]
間取りを変更できることをうたっているから、同じ作りなのは別にいいんだけど、
追加料金がかかるんですよね?きっと。 それが何となくやだ。 |
58:
物件比較中さん
[2010-06-10 11:05:57]
今どきオール電化じゃないし、驚きました。アースコートさんって根本的に違うよね。駐車場も機械ばかりだから子供と一緒の時や買い物帰りなど不便です。値段が高い分ここの内容には納得できませんでした。
|
59:
匿名さん
[2010-06-10 12:08:55]
フルオーダーって言うのがありえないと思うのですが・・・
例えばHPでのフルオーダー例としてお風呂の位置を変更してますが、 通常は給排水管は上から下までまっすぐ通すと思うんですよ。 1住戸だけあんなに離して給排水管どうするんだろう?弊害ないのかな? また、例えば自分の上の住戸が自分家のリビングの上にフロを持ってきたら なんだか嫌ですよね。音とか大丈夫なんでしょうか? 基本的にはマンションでフルオーダーを謳っている時点で怪しい。 1戸建かコーポラティブ以外は無理でしょう。 |
60:
匿名さん
[2010-06-10 12:11:31]
立地からして金額はあんなもんじゃないでしょうか?
街中の分譲なら機械式は多いと思いますよ(今は八幡や戸畑でも機械式はありますよ)。 ただオール電化じゃないのは私もいやだなと思いました。 |
61:
匿名さん
[2010-06-10 12:35:21]
香春口の物件もたいがいダサくて売れないやろ~
って思ってけど完売となっている様子 意外に昭和風な外観がうけるんかねぇ? |
62:
匿名さん
[2010-06-10 12:54:32]
香春口はけっこう評判よかったもんね。
|
63:
物件比較中さん
[2010-06-10 14:31:41]
私は若くないのでああいう建物のほうが落ち着きます
でも問題は内装なんですよね、ここのインテリアってどうなんでしょ |
64:
匿名
[2010-06-10 15:16:47]
香春口は立地が良かったんやない?
小倉で仕事をしてる人ならかなり便利やもん。 天神に遊びに行くのも三萩野からバスに乗ればいいし。 |
65:
匿名さん
[2010-06-10 17:22:11]
こう言うセンスレスなマンションが
一等地にあったりすると やっぱり北九やなーって思ったりします |
66:
買い換え検討中
[2010-06-10 19:22:16]
香春口よりも便利がいいと思いますが、分譲マンションなのにわざわざ交差点近くに住もうなんて勇気がいりますよね。エコポイントも付かないそうで、新しいマンションなのにこんなんで大丈夫なの?
|
67:
購入検討中さん
[2010-06-10 22:29:50]
色々マンション見て話を聞いてみたら、オーダーマンションって怖い面もあると知らされたよ。ベッドルームの上がどんな設計になってるのかって不安じゃないですか。真上にトイレやバスがあって水の音が響くなんて事があっても、オーダーマンションだからどうしようもないという事らしい。こんなのって売る側が誰にでも売りつけたいだけで後の事を考えていないと思う。マンション全体の住み心地なんて考えないまま造っちまうんだね。残念。
|
68:
元デベ
[2010-06-11 09:39:16]
基本的にマンションの施工する場合、まずは一番下の住戸を全タイプ仕上げます。
で、これをデベがチェックして(納まりや仕上げ等)OKであれば 上の住戸の施工にかかります(上から下まで同じ間取りが多い為)。 こうすることで施工ミスも少なくなり、デベのチェックもし易くなります。 フルオーダーですべての間取りが変わってくると施工もチェックも大変ですよ。 デベのチェックはアースCo.の建築担当がするのでしょうけど・・・ 施工は福屋建設ですよね。どちらも大丈夫なんでしょうか???疑問です。 |
69:
匿名
[2010-06-11 10:29:14]
福屋さんは大丈夫そうな気がするが。けっこうたくさんのところを手がけてるのご存知ない?
|
70:
購入検討中さん
[2010-06-11 10:56:12]
スレ違いだけど福屋建設の施工って実際どうなんですか?
北九のマンションは福屋建設多いですよね。 仕様では防音対策取っているのに、実際は騒音問題があったり、施工に問題があるのかな・・・なんて思って・・・。 |
価格はけっこう高めだったのですが、とりあえずどんなモデルルームなのか楽しみです!