アースコートの看板付いてますが、ずっと工事が始まりませんねぇ。
大きな写真の人が社長さんなのでしょうか?
…目の前にレクサスがあるのに雰囲気が台無しになってますね。
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.03.31 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-15 18:55:39
アースコートディアガーデン西小倉(旧・西小倉駅近くのアースコート)
147:
匿名さん
[2011-01-14 21:23:39]
↑あんたはアースの回し者??
|
148:
いつか買いたいさん
[2011-01-14 23:04:15]
> 135
営業の人に聞いたので、本当か嘘かわかりませんが、最初は外壁の色は違う設定だったらしいです。 市からクレームが入って今の色になったそうです。 今みたいな色じゃないと、小倉城周りの景観を損ねると… |
149:
匿名さん
[2011-01-14 23:09:53]
十分景観は損ねてるけど‥
って言うかアースはどこも外壁はこの色じゃね? |
150:
匿名さん
[2011-01-15 13:01:58]
つか、アースのチラシにいつも顔が特大に乗ってる
づらっぽいオジーちゃんは誰? |
153:
物件比較中さん
[2011-01-21 18:46:37]
落ち着いた外観とこの上ない利便性が決め手となり
この度契約する運びとなりました 担当者の対応もとても丁寧で購入後も安心だと思っております ただ自由度の余りに大きなフルオーダーというのは 購入にあたりかなり骨の折れる作業ですね 色々とアドバイスは頂けましたが少し時間に余裕のある方々でないと 正直つらいかな、と感じました。 |
154:
匿名
[2011-01-22 03:16:44]
売れていないのか、チラシの投函がひっきりなし。もう、特典付き分譲開始!とチラシが入ってました。
|
155:
匿名さん
[2011-01-22 08:33:35]
この零細デベは売れ残り住居の管理費・修繕費等ちゃんと払ってくれるんですかね?
売りっぱなしのイメージが非常に強いですが‥ |
156:
匿名
[2011-02-04 01:12:04]
分譲のチラシが頻繁に入って、やめてほしい。もう見飽きた |
157:
匿名さん
[2011-02-04 12:23:37]
地場のデベの中でも最低ランクと言う印象ですが
その割りに強気の価格設定です こんなデザイン性もないコンクリの塊が売れるのかね |
158:
匿名さん
[2011-02-05 14:48:49]
早急に取り壊すべきです!
せっかくの町並みが‥ |
|
159:
物件比較中さん
[2011-02-20 11:01:36]
フルオーダーというわりには知識とデザインが乏しく止めにしました。
周りのマンションと比べると時代遅れのような。。 |
160:
匿名さん
[2011-02-20 11:05:01]
賢明な判断ですよ、そもそもフルオーダーなんてデザイン力と提案力に自信がないって事ですから。
|
161:
匿名さん
[2011-03-09 14:04:38]
デザインは隣のURの方が圧倒的に上だな
|
162:
匿名さん
[2011-03-22 23:02:29]
違法な迷惑捨て看板が安っぽさを倍増させてるぞ!!
|
163:
匿名さん
[2011-03-23 18:00:40]
「デザイナーズマンション」を謳っているわりには
ホームページが垢抜けないカンジですね。 |
164:
匿名さん
[2011-03-24 10:59:46]
デザインは横のUR以下ですね。業者だからってセンスの無い建物造らないでいただきたい!
新しい町の雰囲気が台無しになってますよ! |
165:
匿名さん
[2011-03-24 17:58:47]
取り壊してオシャレなマンションを建てるしかないねー
|
166:
匿名さん
[2011-03-27 16:05:39]
アースコート門司港でアウトレットマンションとして350万値引きのチラシが入ってましたけど、
ここもアウトレットマンションになるのかなぁ? |
167:
匿名さん
[2011-03-27 19:49:43]
ご自慢のフルオーダーも工期が進むと自由度が大幅に縮小されて
売りが全くない状況‥、土下座でも値引きでも何でもします!って感じ?? |
168:
マンション投資家さん
[2011-03-28 12:17:49]
3割程度安くなれば投資用に購入してもいい
大体、元々の価格設定が高すぎる |