プレミストタワー千里丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/senrioka335/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155128
所在地:大阪府摂津市千里丘1丁目703番(地番)
交通:JR東海道本線(京都線)「千里丘」駅徒歩2分
間取:2LDK.3LDK
面積:54.77m2~124.97m2
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:JR西日本不動産開発株式会社
売主:株式会社フージャースコーポレーション
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定
総戸数:335戸 (一般分譲対象外住戸11戸含む、別途管理室1戸、1~3階商業店舗)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上36階地下1階建
用途地域:商業地域
駐車場:180台 機械式駐車場176台、平面駐車場4台(内、来客用1台、福祉対応1台含む)
駐輪場:503台 平面式15台、ラック式488台
バイク置き場:21台
バルコニー面積:9.63m2~30.09m2
敷地面積:6,182.52m2
工事完了予定年月:2027年3月予定
引渡可能年月: 2027年3月予定
販売開始予定時期:2025年3月上旬予定
プレミストタワー千里丘
住×商 複合再開発エリア
「ブライトステラ摂津千里丘」内に誕生。
BRIGHT STELLA
それは、千里丘に輝く新たな星、未来の象徴。
生まれ変わる駅前の顔となるその輝きは、
千里丘に洗練と賑わいを生み出し、未来と人と暮らしを結び照らす起点となる。
ブライトステラ、この偉大なる星と共に、新章が、眩く開幕する。
- JR「大阪」駅 直通16分
- 住×商 複合再開発
- JR「千里丘」駅 徒歩2分
- ペデストリアンデッキ 駅直結
- エリア最高層※1 タワーレジデンス
※1:摂津市に建設された新築分譲マンションで最高層(地上36階、2024年4月時点 MRC調べ)
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/VVxy5vXiRS7jChpd7
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【大阪】大注目!2025年注目の新築マンション!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107942/
[スレ作成日時]2024-04-24 07:26:35
プレミストタワー千里丘ってどうですか?
401:
ご近所さん
[2024-07-17 22:35:20]
|
402:
マンション検討中さん
[2024-07-17 22:45:24]
混まない便利な道であることは確かです。意外と知られてない道なのでまったく混んでないです。
|
403:
マンション検討中さん
[2024-07-17 22:50:54]
千里丘駅より北側に住んでる人がどうしてもJRの南側に行かないといけないのはどんな場合?千里丘駅直結のビルに市役所の出張所があるのでわざわざ摂津市役所まで行く機会も滅多に無いし。あんまり想像できないんですよね。摂津市や茨木市の南側で働いてて車通勤する人とか?
|
404:
マンション検討中さん
[2024-07-17 22:54:48]
JR線路の南側に行くルートは千里丘駅の高架下をくぐるルートだけじゃなくて岸辺でも吹田でもいいってことでは?
|
405:
マンション掲示板さん
[2024-07-17 23:18:30]
地元民がご新規さんに寄り添わず
地元の当たり前の話をするから荒れる 自重してね |
406:
検討板ユーザーさん
[2024-07-17 23:27:11]
イズミヤ千里丘あたりからコストコ門真行くとき千里丘下潜って中環に抜けたけど行きも帰り道中、地獄の渋滞だった。
|
407:
マンコミュファンさん
[2024-07-17 23:37:06]
土日にコストコ門真なんて行ったら地獄やな。門真なんてもっと渋滞酷いしコストコ自体が激込みで地獄。
|
408:
マンコミュファンさん
[2024-07-17 23:39:05]
コストコは尼崎のほうがスムーズに行けると思う。
|
409:
口コミ知りたいさん
[2024-07-17 23:46:14]
千里丘高架下の渋滞に巻き込まれてる人はJRより南側に住んでる人かと。南のほうからエキスポシティや万博公園なんかに来た人が帰る時の渋滞じゃないか?ここに住む人は南側には用事は無いと思うし、それほど影響無いかと。
|
410:
匿名さん
[2024-07-17 23:54:19]
摂津市の保育園は南側がメインだったりするぞ
|
|
411:
ご近所さん
[2024-07-18 00:38:49]
車通勤未就学児家庭は特に注意が必要だね
南側の保育園にしか内定しなかった人が通勤前後に送迎しようとしたらなかなかに大変 吹田市の保育園には入れないし渋滞解消見込み(阪急の高架化)は入居後6-7年後で手遅れ |
412:
マンション掲示板さん
[2024-07-18 06:34:32]
保育園はJRより北側にもそれなりにあるけどね。南側だとしても自転車や徒歩でも良くないか?わざわざ保育園に車使うか?
|
413:
検討板ユーザーさん
[2024-07-18 07:25:15]
保育園は自転車か歩きで送迎される方が割と多いように思います。
|
414:
名無しさん
[2024-07-18 07:33:30]
https://www.city.settsu.osaka.jp/material/files/group/2/R6map0308.pdf
摂津市JR北側には園2つしかないのにそれを「それなりにある」と表現するのは誤解を産むぞ 摂津市32ある園の内の2つだし、2つ内の1つのKENTOは周辺の保育園の少なさもあり摂津市内でもトップの入園倍率を誇ってるので、南側の園に通うことになる可能性普通にある 車通勤の前後に送り迎えするなら車使うのが一般的だと思うけど |
415:
マンション掲示板さん
[2024-07-18 07:49:12]
車通勤する人が選ぶマンションじゃなくない?
単純に小さいときから預けられる施設という意味ではもっと選択肢あるぞ。細かくは言わんが。 |
416:
検討板ユーザーさん
[2024-07-18 07:49:17]
地元民はシャシャリ出てくるな
この掲示板の治安が乱れる |
417:
eマンションさん
[2024-07-18 07:54:16]
共働き片方が車通勤もう片方が電車通勤
うちはそんな感じだけど、このマンション候補に入れてるよ |
418:
eマンションさん
[2024-07-18 09:11:40]
周辺の渋滞がひどいことを素直に認めず
南側に車で行くことはほとんどないなら大丈夫とかどんな理屈だよ。 生活スタイルも交通手段も人それぞれ。 周辺が渋滞していることに変わりない。 |
419:
マンコミュファンさん
[2024-07-18 11:52:43]
道路の選択肢が複数あり抜け道的なルートがあるにも関わらず、一部道路の渋滞だけにフォーカスしてネガキャンする人の方が違和感。私はJRより南側に用事はあまり無いので気になりませんが、気になる人はそれを考慮すれば良いだけのこと。
|
420:
評判気になるさん
[2024-07-18 11:57:02]
JR線路の南北に関わらず自転車で数分圏内の保育園や幼稚園に車で送迎する人が少ないのが実態でしょうね。そもそも幼稚園や保育園には車を駐車するスペースが無かったりしますし、近隣にも迷惑なので。
|
421:
eマンションさん
[2024-07-18 12:25:40]
この辺りは道路の選択肢が多いって利点もあるし、メイン道路の渋滞に対しては既に具体的な対策が複数動き出しているなか、そこまで渋滞にこだわってわざわざここで書き込む人って何目的なんだろ?
|
422:
匿名さん
[2024-07-18 12:52:02]
>>419
>>道路の選択肢が複数あり抜け道的なルートがあるにも関わらず、 具体的にどういった抜け道があるのかを示していない時点で新規に不親切 多くのルートと言いつつ400があげたのも地図アプリで真っ先に出てくる幹線道1つだし、そもそも抜け道とは違う >>一部道路の渋滞だけにフォーカスしてネガキャンする人の方が違和感 ブーメラン刺さってますよ 一部の渋滞のない道路だけにフォーカスしているところ >>気になる人はそれを考慮すれば良いだけのこと。 そうだよ。生活スタイルも交通手段も使う道も人それぞれ。 該当者が考慮すれば良いだけなのに渋滞影響無しごり押し派が不必要に噛みついている >>421 良くなる見込みはあるけど混雑解消には至らないって見方があるのと 入居時点では工事完了していないから車使う人は注意してね、ってとこじゃね? |
423:
口コミ知りたいさん
[2024-07-18 13:57:29]
ここには千里丘民が多く集まってる。
それだけ住み替えを検討している人が多い。 その場合、今ある住まいを出来るだけ高くで売る必要がある。 千里丘のネガ要素は一掃しておかないと売却に響いてくる。 |
424:
マンション検討中さん
[2024-07-18 14:11:57]
>>423 口コミ知りたいさん
もちろんそれもあるけど住み替えを考えていない場合もあるよ。 地元民にとっては ここが人気になれば周辺の不動産価値も押し上げられるため、なんとしてもここが人気になってもらわないと困る。 そのためにマイナス要素の火消しがすごい。 どちらにせよ自宅の価値を上げたいだけだから地元民の意見を信じると痛い目を見る。 新規検討者は気をつけてくださいね。 |
425:
検討板ユーザーさん
[2024-07-18 19:42:56]
驚きの低次元な妄想やな
|
426:
マンコミュファンさん
[2024-07-18 20:12:34]
他の道路で言うと産業道路から1本北に入ったフレッシュバザールがある道路もあるよ。
いちいち荒らしの相手はしてられないけど、私は千里丘住んでて車も使うけど不便は感じない。 ここで書き込みされてる肯定派の人も土地勘があるから上手く渋滞避けて生活できてるんだと思うよ。 ネガキャンしてる人は土地勘もないなりすまし。 |
427:
通りがかりさん
[2024-07-18 20:43:21]
千里丘交差点の向こうの狭い道路の道幅拡張、歩道追加、車線追加、阪急の高架化は既に対策として動き始めてるんよね?
|
428:
名無しさん
[2024-07-18 23:02:01]
道路拡張や渋滞対策は複数着工済みで改善方向。あとは駅ビルにスタバとか入ったら嬉しい。
|
429:
通りがかりさん
[2024-07-19 00:45:21]
>>426 マンコミュファンさん
ここがどんな板かきちんと理解してる? マンション検討板だよ 自覚無さそうだから敢えて書くけど、事実に基づく千里丘のマイナスポイントを意味不明な論理で否定し、ネガキャンだアンチだのレッテルを貼り、騒ぎ、検討者の目線に立っていない人は荒らしだぞ |
430:
検討板ユーザーさん
[2024-07-19 07:23:30]
表面的な事実の一部だけを全てかのように悪意を持って書き込むのは荒らしとみなされて仕方ないと思うで。
|
431:
マンション検討中さん
[2024-07-19 08:11:25]
北はすぐに吹田市坂あり雰囲気良いが現在ベビーカーは快適とは言えない。保育園の競争率も厳しめ。南は商業施設少ない雰囲気が摂津市駅前以外
下町感?保育園はここ数年で新しい多くフラットで子供が小さいうちはいいかも?ですかね。 |
432:
坪単価比較中さん
[2024-07-19 20:19:33]
まさか札幌ドームで「プレミスト」の名を広めようとするとは思わなんだ
|
433:
名無しさん
[2024-07-24 13:13:14]
アットホームのサイトからこだわり条件絞り込みで見てましたがマンション内にフィットネスルームができるようですね
https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/tag/fitnessroom/kinki/list/ キッズルームもあるようなのでその点は子育て世帯にはポイント高そうな気がしてます。 幼稚園や保育園等は待機児童数を比較するとやはり摂津市なので吹田、豊中よりは少ないのでしょうか? あと、下記の道路が広くなる完成時期っていつ頃なのかお分かりの方いらっしゃいますでしょうか? https://www.city.suita.osaka.jp/_res/projects/default_project/_page_/0... |
434:
通りがかりさん
[2024-07-25 03:13:04]
近隣のタワー住みの者です。
プレミストタワーは2LDK or 3LDKの間取りのいずれかのみですか? 子供2人ないし3人のファミリーだと、専有面積80㎡以上はないと厳しいと思ってます。もう昨今の住宅価格高騰では、80㎡以上なら7000万くらいいきますかね?高槻駅前のジオタワー並になるのか…シニア向けが実際はメインで平米数小さめ、部屋数多めのマンションに仕上げるのか、いまいちわかりません。 ちなみに近隣のパークタワーも、築10年にも関わらず80㎡ 3LDKなら5000万近くに急騰してます。 こっちは4人家族5人家族がめちゃくちゃ多いマンションです。 |
435:
マンション検討中さん
[2024-07-25 19:07:03]
物件概要では2L3Lのみになっています。
広さは100m2もあるようです。 やはり近隣からの住み替えを検討してる人も多いようですね。 みなさんで千里丘のアンチを退治して近隣の資産価値の高騰と売却を目指していきましょう! |
436:
マンション検討中さん
[2024-07-26 03:44:57]
>>433
#フィットネスルーム マンション内にできるのでしょうか?併設商業施設にスポーツジムができるから該当扱いでヒットしただけではなくて? 商業南棟(特定建築者の提案概要。163から引用抜粋) ・1階:食品含む物販(スーパー?)、飲食 ・2階:雑貨(100均?)、カフェ、学習塾 ・3階:子育て用品、ジム、屋上庭園 #待機児童数 市としての規模が違うのだから豊中吹田の待機児童数と比較しても何の意味もない 地域や園によっても大きく異なるし 園ごとの待機児童数や最低点は公開されているので自身の点数で勝てそうか確認した方が早いよ #北西道路の拡張工事 2028年3月までに工事完了予定と思われる >>434 私はメインシニア、サブ小学生以下の子持ち世帯がターゲットなのかなと思ってる 4LDK無い、北棟がクリニックモール、南棟の中身が外から若者を呼ぶには弱そう...などの理由で |
437:
マンション比較中さん
[2024-07-26 04:38:18]
>>434 通りがかりさん
素朴な疑問なんだけど、中古マンションの価格相場判断ってどうやってしてる? 物件情報サイトの掲載価格は売出価格であって実際の売却価格ではない。 言うなれば、まだ売れていない中古マンションの販売希望価格だよな? 例えば平均4000万円で売却されている中古マンションを5000万円で売ろうとしている人がいたとして 買い手がつかず売れ残り掲載し続けた場合、そこからそのマンションの相場が5000万円と判断するには事実から離れていると思うので、実際どうやって判断しているのか気になりました。 |
438:
匿名さん
[2024-07-26 07:14:45]
>>437 マンション比較中さん
横から 取引事例法(レインズ見れる業者等に確認 収益還元法 積算価格 マンションレビュー等で坪単価トレンド観測と維持費m2単価比較 不動産研究所の市場動向 みずほの不動産マーケットレポート 各種都市開発、再開発系情報 スムラボ、マンコミュ etc 何かの参考になれば |
439:
名無しさん
[2024-07-26 08:11:38]
>>436
アットホームのURL上ではマンション内での絞り込みでヒットしたのでマンション内にできるのではないかなと思ったのですが。。。 ただ公式で情報出てないので何とも言えないですね 待機児童と拡張工事の件も、回答ありがとうございます^^ |
440:
マンション検討中さん
[2024-07-26 16:31:27]
真剣に探してるので、あちこちマンションギャラリーに行ってますが。
昨今の物件では、80平米以上の間取りはあまり見かけません。たまに存在しても、1億超えます。階数にもよりますけど。 広くするとあまりに高額になり過ぎるので、どうしても大型マンションでは60平米台、70平米台がメインになるようです。 |
441:
評判気になるさん
[2024-07-26 16:32:08]
>>437 マンション比較中さん
レインズマーケットインフォメーション |
442:
マンション比較中さん
[2024-07-26 20:07:13]
|
443:
マンション比較中さん
[2024-07-27 10:17:04]
|
444:
口コミ知りたいさん
[2024-07-29 20:37:08]
こちらを検討してるのですが、電車の騒音と、摂津市のPFAS問題が心配です。
|
445:
匿名さん
[2024-07-29 21:22:59]
サッシの防音性能
東と南の低層階はT3とかT4、他はT2とかで対策してると妄想 |
446:
口コミ知りたいさん
[2024-07-29 22:20:48]
PFASは全く問題ありません。ダイキン工業の話だと思うけど摂津市の南端の大阪市と隣接してるエリアの話。大阪市内の東淀川区の方では一部影響あるみたいですが、ここは全く心配ありません。ここは摂津市の北の端なので。本気で言ってるとしたら土地勘無さすぎですね。笑
|
447:
マンション検討中さん
[2024-07-29 22:44:05]
摂津市やばすぎる…
調べてみたら今もまだ公害垂れ流してるじゃねぇか… ![]() ![]() |
448:
マンコミュファンさん
[2024-07-29 22:53:24]
ここから資産価値を維持したい近隣住人反論開始
↓↓↓ |
449:
検討板ユーザーさん
[2024-07-29 22:58:38]
摂津市てか摂津市最南端のダイキン工業ね。大阪市と隣接してる場所だから淀川を通じて大阪市内に流れてる感じでしょうか。。
|
450:
マンション検討中さん
[2024-07-29 23:09:06]
心配するなら南摂津や上新庄ですね。
千里丘からはだいぶ離れてるし全く影響無い話。 |
451:
匿名さん
[2024-07-30 01:17:24]
個人的には千里丘がPFOSやPFOAリスクを気にするべきエリアとは思わないが、マイナスコメント許さない民に肩入れするのは癪なので理由は述べないでおく。
マイナスコメント許さない民よ。主観が強く稚拙で論理性のかけらも持ち合わせていないイメージを払拭するチャンスだぞ。影響ないと主張するならその根拠を示せ。 千里丘よりもハイリスクエリアを挙げ相対的に大丈夫と主張しても安心感は生まれないぞ。頑張れ。 |
452:
通りがかりさん
[2024-07-30 02:21:48]
|
453:
検討板ユーザーさん
[2024-07-30 06:42:16]
もし千里丘でリスクあるなら距離的に同じくらいの茨木も同程度のリスクあるのかな。
|
454:
検討板ユーザーさん
[2024-07-30 06:53:10]
ダイキン工業の周辺だけの話。
千里丘も茨木も関係ないよ。そんなに広範囲にわたる話では無い。 https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/31264/r508_result_1.pdf |
455:
マンコミュファンさん
[2024-07-30 12:00:50]
摂津市政に問題がある。
大きな税収をもたらすダイキンという大企業に対して弱小市政として何も出来ず隠蔽するしかない。 ダイキンの終わり=摂津市の終わり 隠蔽するしかない。 |
456:
マンコミュファンさん
[2024-07-30 13:04:12]
摂津市=汚染
のイメージが付いてしまいましたね。。。 どれだけ地元の方が千里丘は、と言おうと大半の人からしたら摂津市は摂津市ですよね。。。 摂津市には 摂津市=汚染のイメージの払拭のために動いてもらいたいです。 そうしないと千里丘含めて誰も摂津市に住みたがらない。。。 |
457:
マンション掲示板さん
[2024-07-30 20:49:54]
あなたが強引にネガティブなイメージをつけたがってるだけだよね?
例えば昨年は茨木市の中穂積で全国ニュースになった殺人事件あったけど、茨木市は殺人事件のイメージがついてしまいました、なんて馬鹿げたこと誰も書かないよね?それと同レベル。 |
458:
口コミ知りたいさん
[2024-07-30 21:12:49]
ピンポイントの現場での
犯人の捕まっている殺人事件と 広域で長期に渡って様々な形で影響を残す環境汚染問題を同列に捉える教養。。。 |
459:
マンション掲示板さん
[2024-07-30 21:24:57]
|
460:
通りがかりさん
[2024-07-30 21:51:55]
ダイキン工業周辺だけの、摂津市と大阪市の境目の最南端の限定的なエリアの話を、真逆の最北端の最も離れた千里丘のスレで粘着するのはただのネガキャンでは?
|
461:
マンション検討中さん
[2024-07-30 22:03:28]
強引なこじつけって意味では茨木の中穂積の殺人事件とダイキン工業は似たようなレベルではないでしょうか。どっちも馬鹿げているマンコミュで書くような話ではないと思います。ここで書くことには悪意しか感じないです。
|
462:
匿名さん
[2024-07-30 22:21:16]
影響ないと主張するならその根拠を示せ。(2度目)
一応言っておくが「摂津市の北と南で離れてるから」は根拠にするには弱すぎだぞ せっかくの払拭チャンスを無駄にするな |
463:
検討板ユーザーさん
[2024-07-30 22:32:22]
ここマンション検討版
地元の問題を購入前に知れるってのは検討者にとってプラスでは? 影響度合いに異議があるならきちんと論理立てて説明すれば良いだけ |
464:
マンション検討中さん
[2024-07-30 22:42:28]
まず水道水の源になる水系が違います。千里丘は千里丘水系、摂津市の南は鳥飼水系です。河川に流れ込む汚染水のリスクを考えるなら、リスクがあるのは下流の大阪市内です。水道水も別、河川も遠い、ほぼ吹田市に位置する千里丘は全くリスクは無いという認識ですが、ここで粘着している理由は何でしょうか?
|
465:
名無しさん
[2024-07-30 22:44:43]
ダイキンの話を持ち出すのは茨木の殺人事件は言い過ぎだとしても茨木の山奥で熊が出たから茨木市内全域危ないと言ってるレベルだぞ、
|
466:
評判気になるさん
[2024-07-30 23:02:48]
水汚染問題ってそんなに単純なの?
汚染された水は水蒸気、雲となり、 地上に降り注ぐ その水で育った動植物も汚染される それを食べる人間も |
467:
名無しさん
[2024-07-30 23:16:12]
雲が西に移動することを考えると茨木と高槻がまずいってこと?
|
468:
名無しさん
[2024-07-30 23:22:36]
千里丘は北東だからね。
雲は確かに西側に移動するね。西は茨木と高槻か。 |
469:
口コミ知りたいさん
[2024-07-30 23:25:09]
水の循環と雲の動き
小学生から勉強しなおし ![]() ![]() ![]() ![]() |
470:
マンション検討中さん
[2024-07-30 23:37:40]
つられて間違えた千里丘は北西ですね。雲の話するなら茨木や高槻はもちろん大阪も京都も影響出るのかな?
|
471:
マンコミュファンさん
[2024-07-30 23:46:00]
雲の話するなら北西に位置する千里丘よりもむしろ東側の茨木や高槻のほうがリスクありそうな感じ。基本は北東に雲は移動しますから。茨木は距離も近いし。
|
472:
マンション検討中さん
[2024-07-30 23:47:28]
スタバや無印はいってくれないかな
|
473:
口コミ知りたいさん
[2024-07-31 08:39:06]
千里丘民の解説によると雲も雨も千里丘だけ避けててワロタ
|
474:
マンコミュファンさん
[2024-07-31 11:52:37]
結論としてはダイキンの問題はここでわざわざ書くことでは無いってことかな。単なる荒らしのこじつけにしか見えなかった。雲の流れは基本東側に動くので摂津市より東の茨木市と高槻市にも影響するのかな?って思う人がいてもおかしくないよね。
|
475:
口コミ知りたいさん
[2024-07-31 12:43:03]
環境汚染問題って住居を検討するときに
知っておいた方がいいよね。 その情報の真偽含めて「問題とするかどうか」を判断するのは購入検討者。 |
476:
マンコミュファンさん
[2024-07-31 21:37:24]
隣の商業施設の工事は着々と進んでいるようですね。
|
477:
評判気になるさん
[2024-07-31 21:38:47]
スタバ、KALDI、無印あたりが入居してくれたら嬉しいですね。
|
478:
口コミ知りたいさん
[2024-07-31 22:15:19]
住宅ローン金利上昇きたね
これからさらに上がるだろうし もう買えない オワッタ ![]() ![]() |
479:
マンション検討中さん
[2024-07-31 23:05:55]
冷静に考えるまでもなく今のマンション高すぎだよな
10年ちょっとで価格2倍とか頭おかしい 人口が減少し続け手取りが増えない日本で、このまま価格が上がり続けるとは思えないし、はよ値崩れしてほしいわ |
480:
eマンションさん
[2024-07-31 23:35:23]
75平米で8000万円切ってくれたら助かるのだが
|
481:
通りがかりさん
[2024-08-01 00:08:17]
千里丘の75平米ごときに8000万円以上の価値を見出すやつなんてそんなおらんやろ
|
482:
評判気になるさん
[2024-08-01 06:29:09]
梅田まで14分で行ける駅直結は貴重やけどな。
そこそこ高い価格設定になると予想。 |
483:
マンション検討中さん
[2024-08-01 08:57:09]
同じくそこそこ高い価格設定にしてきそうな気はするが、はたしてその価格で買おうと思う人がどれほどいるのか
梅田まで14分とは言え京都線だからなあ 今朝も遅延してたし |
484:
評判気になるさん
[2024-08-01 11:50:15]
阪急使えたので問題は無かったですよ。
|
485:
評判気になるさん
[2024-08-01 12:08:35]
千里丘はJRも阪急も使えるのが便利だと本当に今朝は実感した。千里丘駅から摂津市駅まで歩いて5分くらいで着いたので遅刻することもなく問題なかったよ。
|
486:
通りがかりさん
[2024-08-01 12:59:05]
このクソ暑い中駅間5分で移動するって小走り頑張るやん汗だくやん
一昨日千里丘駅で人身事故起こしてたしマジで京都線遅延リスク高い 一般的には千里丘から阪急まで徒歩約10分 阪急で梅田まで出ると駅駅22分 梅田までトータル30分ちょいってところ 何事も無ければ梅田まで14分だが結構な頻度で30分ちょいに変わる。 検討者がこれをどう考えるか |
487:
口コミ知りたいさん
[2024-08-01 13:50:44]
やはりこのスレの住人は千里丘に住んでるんだな
住み替え検討者多いね |
488:
口コミ知りたいさん
[2024-08-01 15:33:45]
なるほど、千里丘擁護が多いのも納得。
|
489:
検討板ユーザーさん
[2024-08-01 22:11:58]
千里丘駅から阪急摂津市駅は10分なんてかからんよ。Googleマップで千里丘駅から摂津市駅前のK-MAXってとこまで検索すると7分。そこから駅まで30秒くらい。機械的にGoogleマップで検索すると遠回りで駅の逆側まで歩くルートを提示して長めの時間で表示されるみたいね。
|
490:
周辺住民さん
[2024-08-01 22:59:05]
Google mapで千里丘駅東口から摂津市駅西口まで検索すると9分やったぞ。
つか、徒歩約10分って別に違和感ない所要時間やろ 因みに摂津市駅東口への遠回りルートだと徒歩13分や 反論は過去レス >>359からの流れを読んだあとでよろしく ![]() ![]() |
491:
通りがかりさん
[2024-08-01 23:18:48]
550mですよね。80mが1分だとしたら7分弱ってことだよね。公式には7分で良くないか?個人差はあるが大人の足で5分程度ってのもあり得る。
私は別に擁護派でも何でもないけど、7分でも10分でも両方使えるのは便利だよ。そこは肯定すれば良い。最近は阪急も頻繁に人身事故で遅れてるから阪急が良いとも思わないけど。 |
492:
マンション比較中さん
[2024-08-01 23:20:24]
8月に入ったけど相変わらず公式からの続報無し?
MRいつ頃予定?価格帯知りたい。 |
493:
マンション比較中さん
[2024-08-01 23:26:25]
Googleだし収集データをもとに算出した所要時間かな
公式資料に80mが1分で記載するとしたら7分、実際の平均所要時間は9分ってとこかと |
494:
マンション掲示板さん
[2024-08-01 23:52:16]
JRと阪急の距離が5分でも7分でも9分でもどうでもいい。両方使えるから便利と思うで。
|
495:
マンション掲示板さん
[2024-08-02 00:00:34]
また千里丘アンチが湧いているね…
千里丘の印象を下げてどうしても私たち現地民の売却活動の邪魔したいようですね。 環境汚染問題、頻発する鉄道遅延、近隣道路の渋滞 程度じゃ千里丘の資産価値は落ちません! |
496:
マンション掲示板さん
[2024-08-02 00:04:26]
アンタが荒らしや
|
497:
通りがかりさん
[2024-08-03 13:26:08]
>>403 マンション検討中さん
千里丘の市役所出張所ってどこにあります? 市役所HP見ても書いておらず、平成29年3月末まではフォルテに市民サービスコーナーがあったみたいなので、廃止されたことを知らなかっただけなのか、それとも他にあるのか、教えてください |
498:
口コミ知りたいさん
[2024-08-03 14:44:41]
廃止されたの?知らなかった。印鑑証明とかコンビニで取得できるようになって利用する機会すら無くなってたから気づきもしなかった。
|
499:
マンション掲示板さん
[2024-08-04 20:56:50]
電車が完全にストップした場合は、高槻とか都心から離れた立地だと大変ですね。千里丘ならタクシーでもご家族のお迎えでもなんとかなる距離ですが。以前に電車完全に止まった時は大変そうでした。
|
500:
検討板ユーザーさん
[2024-08-04 21:09:41]
千里丘から梅田まで14分。駅直結なので雨でも濡れずにその時間で梅田の中心まで行ける。なかなか無いよこの利便性の高さは。
|
501:
マンコミュファンさん
[2024-08-04 22:23:25]
ご近所からの住み替えが多いようですが、
みなさんここを購入後、現在の住まいを売られる いわゆる後売りで住宅ローン組みますか? これからも株も下がり、金利も上がり、マンションの購買意欲も下がったら今の家が売れにくくなりますよね。 不動産の価値が不安定なることを見越して購入後売るより今のうちに売ってから買う方がいいでしょうか。 |
502:
通りがかりさん
[2024-08-04 22:49:31]
近所からの住み替え?なぜ?
|
503:
検討板ユーザーさん
[2024-08-04 22:58:42]
近所ってパークタワー南千里丘とか?
阪急より南なので近所と言うほど近所でもない? |
504:
通りがかりさん
[2024-08-05 11:39:36]
|
505:
検討板ユーザーさん
[2024-08-05 11:50:54]
市役所まで行かなくてもマイナンバーあればコンビニで大体のものは取得できるので便利ですよ。
|
506:
通りがかりさん
[2024-08-05 12:45:24]
申請なので窓口に行かなければならんのです( ;∀;)
|
507:
検討板ユーザーさん
[2024-08-05 19:58:35]
摂津市にお住まいなんですか?
|
508:
マンション掲示板さん
[2024-08-05 20:04:11]
摂津市民はこんな所で聞かんくても知ってるやろ。
このマンションも未だ販売開始すらされてない。そんな質問する人は存在しないよね。つまり荒らし。 |
509:
マンコミュファンさん
[2024-08-05 20:37:57]
市役所の話なんて不自然過ぎてワロタ笑
それより梅田までのアクセスの方が大切やろ |
510:
口コミ知りたいさん
[2024-08-05 20:50:49]
役所の話なんて別におかしくないだろ。
どれだけ被害妄想強いんだよ。 なんでもアラシと決めつけるな。 |
511:
通りがかりさん
[2024-08-05 21:18:46]
|
512:
マンコミュファンさん
[2024-08-05 21:20:14]
役所の質問書き込んだの君やろ笑
|
513:
マンション検討中さん
[2024-08-05 21:21:12]
ここで質問する奴おるか?普通ちゃうやん。
|
514:
通りがかりさん
[2024-08-05 21:26:45]
>>512 マンコミュファンさん
結果的に間違いを正したので、摂津市民としての役割を果たしたと言える! |
515:
マンション検討中さん
[2024-08-05 21:32:04]
|
516:
マンション掲示板さん
[2024-08-05 21:33:54]
駅前にコメダ珈琲とミスドは既にあるのでスタバができたら言うことないねー
|
517:
マンション検討中さん
[2024-08-05 21:36:20]
市役所の話持ち出したのも千里丘下げ狙いが見え見え。
荒らしは出張所が無くなって不便とかいいたいんだろ。 |
518:
通りがかりさん
[2024-08-05 21:51:11]
|
519:
マンション検討中
[2024-08-05 21:54:32]
>>518 通りがかりさん
はいはい笑 |
520:
名無しさん
[2024-08-05 22:06:32]
住民票も印鑑証明もコンビニで24時間いつでも入手できるから役所に行く機会はかなり減りましたね笑
|
521:
周辺住民さん
[2024-08-06 00:23:15]
千里丘って家賃そこそこエリアだから、当然そこそこ便利で、そこそこ不便で、良いところも悪いところもあるエリアだと思うのだが、普通のレスに反発し荒らし扱いしている人は何故そんなにも余裕がないのだろう??
|
522:
坪単価比較中さん
[2024-08-06 07:47:06]
まぁ色んな人がおるって事でそこはなんとか
|
523:
マンション掲示板さん
[2024-08-06 16:21:26]
一部暴徒化した千里丘信者が住み着いてるだけと思われる。
|
524:
マンコミュファンさん
[2024-08-06 20:34:57]
普通に便利で住みやすい場所だとは思うけどね。
|
525:
周辺住民さん
[2024-08-06 21:13:38]
千里丘住みの信者っぽいけど千里丘の平均ではないと思うよ。
普段の生活の中で、余裕のなさであったり教養や民度の低さを感じることはほとんどないから |
526:
マンコミュファンさん
[2024-08-06 21:21:22]
私は住んでませんが梅田まで14分、新大阪まで9分のアクセスは普通に便利と思いましたよ。近くにスーパーも沢山あるし、病院も沢山あるし、高速道路へのアクセスも良いし。いちいち否定する理由も分かりませんでした。
|
527:
周辺住民さん
[2024-08-06 21:37:35]
|
528:
マンコミュファンさん
[2024-08-06 21:48:57]
エキスポシティも近いし、茨木のイオンモールもまあまあ近い。千里丘の話はいいけど、何より駅直結だから梅田まで濡れずに気軽に行けるのが良くないですか?
|
529:
口コミ知りたいさん
[2024-08-06 21:55:33]
濡れずに梅田まで直通で14分は強いなあ
|
530:
周辺住民さん
[2024-08-06 22:03:03]
>>528 マンコミュファンさん
エキスポは茨木イオンより少し遠いから書き方逆の方がいいよ 駅直結がこのマンションの最大の魅力だと思うよ 商業ビル間に屋根が無いっぽいので、傘完全不要にならなそうなのは個人的残念ポイントではあるけど |
531:
口コミ知りたいさん
[2024-08-06 22:18:48]
マンションから駅まで屋根付いてるように見えるから濡れないと思うけど?
|
532:
マンコミュファンさん
[2024-08-06 22:22:51]
同じ話題何回繰り返すの。
|
533:
周辺住民さん
[2024-08-06 22:25:04]
>>531 口コミ知りたいさん
公開情報を見る限り、商業ビル(ブライトステラノースとサウス)間には屋根が無いと思われる |
534:
口コミ知りたいさん
[2024-08-06 22:49:03]
なぜマンションから駅に行くのに商業施設間に屋根が必要になるの?
|
535:
通りがかりさん
[2024-08-06 22:56:24]
濡れずに行けますよ。マンションから駅まで屋根ありますので。サウスと駅の間に屋根があれば濡れずに駅まで行けますね。ノースは別物なので関係ない。またいい加減な情報でイメージを下げようとする荒らし活動かな?
|
536:
周辺住民さん
[2024-08-06 23:04:47]
>>534 口コミ知りたいさん
家と職場の往復だけが生活の全てではないから 普段生活する上で商業ビル間の移動があり傘が要りそうなので、そこが個人的残念ポイントと書いただけなんだが …これわざわざ書かないと読み取れないことか? |
537:
周辺住民さん
[2024-08-06 23:08:13]
>>535 通りがかりさん
まずは、ご自身の読解力の低さをご自覚ください |
538:
検討板ユーザーさん
[2024-08-06 23:09:51]
ノースはクリニックモールだよね。クリニックモールまでの10mくらい歩いたら?駅まで屋根がある方が助かるでしょ。しかも大半の商業施設は屋根無しで行けるわけだし。
|
539:
検討板ユーザーさん
[2024-08-06 23:16:36]
また千里丘アンチがあらわれたな
|
540:
周辺住民さん
[2024-08-06 23:19:01]
なぜそこ突っかかる?
商業ビル間に屋根が無さそうなのは事実なんだから、あとは検討者がそれぞれノースへ行く頻度であったり、傘持ち運びにどの程度重きを置くか考えるだけだろ |
541:
検討板ユーザーさん
[2024-08-06 23:19:36]
贅沢過ぎる。隣の病院まで屋根が無いだけで残念なんて。真下の商業施設にはすぐ行けるし、梅田まで屋根付きで濡れずに行けるのに。
|
542:
マンション検討中さん
[2024-08-06 23:24:30]
個人的残念ポイントを言うことさえ許さないのが千里丘過激派信者です。
|
543:
匿名さん
[2024-08-06 23:27:38]
そんなことに噛みつくなんて
ほんま何でそんなに余裕がないんだ? |
544:
マンション掲示板さん
[2024-08-06 23:40:55]
|
545:
匿名さん
[2024-08-07 17:20:28]
千里丘まとめ
〇グッドポイント 駅直結で濡れずに電車に乗れる 千里丘から梅田駅まで14分 9分ほど歩けば阪急も使える スーパーや飲食店が複数ある 総合病院や産婦人科があり、新たにクリニックモールもできる 茨木イオンやエキスポが自転車圏内 徒歩圏内に広めな公園がある 家賃が比較的安いエリアで物件価格に期待が持てる △残念ポイント 摂津アドレス 普通電車しか止まらない 京都線は遅延や運行停止頻度が高い 駅周辺道路の渋滞 保育園の競争率が高め 市内で環境問題が起きている(千里丘への影響は現時点では低いとされている) 市役所までの道のり不便 商業ビル間に屋根が無さそう 千里丘信者がいる ☆今後に期待 渋滞解消(道路拡張工事、阪急高架化) |
546:
評判気になるさん
[2024-08-07 18:01:52]
|
547:
マンション検討中さん
[2024-08-07 20:14:14]
|
548:
マンコミュファンさん
[2024-08-07 20:17:07]
誰に対するレス?
何も失礼なこと言ってないが。 |
549:
マンション検討中さん
[2024-08-07 20:20:00]
|
550:
坪単価比較中さん
[2024-08-07 21:00:05]
坪300の評価目線と
坪400の評価目線でもまた変わりそうかなぁ |
551:
マンコミュファンさん
[2024-08-07 21:18:19]
人口増加率 2015~2020
第1位 島本町 3.15% 第2位 吹田市 2.96% 第3位 摂津市 2.88% 減ってる自治体が多い中、摂津市も優秀なほう。 大阪市にも近く利便性も高い。将来性あります。 |
552:
検討板ユーザーさん
[2024-08-07 21:53:00]
|
553:
マンコミュファンさん
[2024-08-07 22:00:28]
世間的に北摂の中で摂津市の位置付けなんて言わずもがなですよね…
|
554:
坪単価比較中さん
[2024-08-07 22:14:52]
将来が気になったので調べてみた
2050年の人口推計 大阪府内で言えば上から20位だったのでまぁまぁ優秀な方よ 添付画像は見切れてるけど全部で80くらいある市区町村別で 65歳以上年齢の高齢化率的なやつだと13位くらいだった ソース 国立社会保障・人口問題研究所 全都道府県・市区町村別の男女・年齢(5歳)階級別の推計結果(一覧表) https://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson23/3kekka/suikei_kekka.... まぁ街の活性化でいえば人口だけじゃなくて 昼間人口やそれにも入らない買い物客や訪日客の賑わいとかで全然変わるだろうけど 一つの指標として参考になれば 長文ごめん ![]() |
555:
マンション検討中さん
[2024-08-07 22:35:03]
そもそも梅田まで直通で14分って時点で優秀。今までは駅近にマンション建築できなくて千里丘は駅近物件が存在しなかったけど、ようやくです。景色が変わりますよ。摂津市と言ってもここは北の端で、吹田市と茨木市との境界線近くの立地。吹田市や茨木市の利便性も活用できるエリア。ここが吹田市なら手が出ないほど高くなる。摂津市ってことで少しでも安く買えたらラッキーって感じでしょうか。
|
556:
マンション検討中さん
[2024-08-07 22:48:55]
枚方、高槻、東大阪、堺とか人口減ってますよね。大阪府の大半の自治体で人口減少が進んでいる中、維持もしくは微増でも素晴らしいことですよね。人口推移の面で摂津市が優秀と言うことに対して噛み付く理由が分からん。
|
557:
検討板ユーザーさん
[2024-08-07 22:49:04]
住宅ローン含めた金利上昇、株安、不透明で不安定なマンション市場で現居の売却も厳しくなりどれだけの人がここを買えるのかな。
|
558:
マンコミュファンさん
[2024-08-07 22:53:42]
これ以上は摂津信者が暴動起こすのでやめましょう。
みなさん大人な対応を。 |
559:
マンコミュファンさん
[2024-08-08 23:29:39]
〇グッドポイント
駅直結で濡れずに電車に乗れる 千里丘から梅田駅まで14分 阪急の駅までJRから徒歩7分で阪急も利用可能 スーパーや飲食店が複数ある 総合病院や産婦人科があり、新たにクリニックモールもできる 茨木イオンやららぽーとエキスポシティが自転車圏内 徒歩圏内に広めな公園がある ガンバスタジアムが近い 高速道路へのアクセス良い △残念ポイント 普通電車しか止まらない 京都線は遅延や運行停止頻度が高い 駅周辺道路の渋滞 ※道路拡張や阪急高架化で改善見込み |
560:
マンション掲示板さん
[2024-08-08 23:56:36]
阪急も最近止まってることあるけどね。JR遅延は時々あるけど電車来るし、完全に止まって、しかもそれが通勤時間に当たることなんてかなりレアですね。まあどっちにせよ阪急使えるからいいんでしょうけど。
|
561:
マンション掲示板さん
[2024-08-09 00:28:51]
△残念ポイント
摂津アドレス 普通電車しか止まらない 京都線は遅延や運行停止頻度が高い 駅周辺道路の渋滞 保育園の競争率が高め 市内で環境問題が起きている(千里丘への影響は現時点では低いとされている) 市役所までの道のり不便 商業ビル間に屋根が無さそう 千里丘信者がいる ☆今後に期待 渋滞解消(道路拡張工事、阪急高架化) から色々消えてるけどどして?? |
562:
匿名さん
[2024-08-09 01:12:08]
みんなが大人になり生暖かい目で傍観した結果がこれよ
信者はアスペなんか?嫌われ反発されてる理由を理解できていないのだろうか |
563:
マンション掲示板さん
[2024-08-09 06:27:21]
環境問題ここでは関係ないやろ
|
564:
マンコミュファンさん
[2024-08-09 06:37:01]
環境問題の影響は無いです。
仮に少しでも影響あると主張するなら大阪市内や茨木のほうが有るのでは? 保育園は知人は問題無く入れてるしここでわざわざ挙げる話ではないと思いました。 |
565:
マンション掲示板さん
[2024-08-09 10:28:13]
みなさん価格帯って大体どれぐらいで予想されてますか?
|
566:
口コミ知りたいさん
[2024-08-09 10:38:24]
>>565 マンション掲示板さん
自分の書き込みを読み返したとき頭の悪い返ししてんなあとか思う? |
567:
口コミ知りたいさん
[2024-08-09 10:39:34]
|
568:
坪単価比較中さん
[2024-08-09 11:03:32]
>>565 マンション掲示板さん
2L 60平米 6500万 坪360くらいが平均じゃないかと予想 |
569:
マンション検討中さん
[2024-08-09 11:10:34]
>>565 マンション掲示板さん
ライオンズ茨木総持寺ステーショングランが1つの目安とは思ってる |
570:
マンション検討中さん
[2024-08-09 12:05:07]
利便性考えたら総持寺よりはだいぶ高いでしょう。
|
571:
マンション検討中さん
[2024-08-09 13:23:04]
総持寺は強気価格にしすぎて大量に売れ残ってるみたいだからなあ
あの価格からだいぶ高くなったら同じ轍を踏むことになりそう |
572:
マンション検討中さん
[2024-08-09 19:05:05]
個人的には3LDK 75m2の価格が
坪 280万以下 即決購入 坪 280-320万 間取り、設備、階次第で購入 坪 320-360万 売れ残り値下げ期待、様子見 坪 360万以上 千里丘にそんな価値は見いだすやつおるんか? |
573:
検討板ユーザーさん
[2024-08-10 00:31:48]
現実的には坪330~350くらいじゃないですかね。駅直結で梅田まで14分ですからね。流石に坪360は高過ぎ割高かもね。
|
574:
マンション検討中さん
[2024-08-10 02:05:48]
駅力遥かに上のJR茨木でさえ坪300が頭打ちなのに、タワマン&建設費高を考慮しても千里丘はしれてるでしょ
まあ總持寺の二の舞にならなければいいね笑 |
575:
坪単価比較中さん
[2024-08-10 02:11:38]
ライオンズ茨木総持寺が坪250万前後で大苦戦している
それを踏まえると千里丘は坪300万前後で妥当か少し割高判定な気がする。 まあ公式はそんなこと気にせずそれ以上の価格で販売開始し苦戦しそうではあるが |
576:
マンション掲示板さん
[2024-08-10 07:07:01]
駅力?茨西?必死やな笑
|
577:
通りがかりさん
[2024-08-10 20:52:43]
盆休みだね。外暑いね。公式続報なくて暇ね。状況把握したのでまとめたよ。
茨西「千里丘は所詮…時代の"敗北者"じゃけェ…!!!」 千里丘信者「ハァ…ハァ… 敗北者……?」 茨西「?」 千里丘信者「取り消せよ……!!! ハァ… 今の言葉……!!!」 茨西「………」 千里丘信者「あいつ千里丘をバカにしやがった……」 茨西「「取り消せ」だと? 断じて取り消すつもりはない。そりゃァそうじゃろうが。 茨木は近隣を制し快速停車駅の地位を得た! 茨木市民のわしが言うのもなんじゃが、まさしく北摂の名に恥じぬ市だ。 それに比べて千里丘はどうじゃ? 果たしてその摂津市外とまともに戦う気があったのかどうか…… ……何十年もの間 京都線に君臨するも 「快速」止まらず…何も得ず……!!実に空虚じゃあありゃあせんか?」 千里丘信者「“千里丘”はこの俺が育った地だ!!!(バカにすんじゃねェ!!!)この地域の名が!!!“千里丘”だァ!!!」 モブ「やめろ千里丘信者~~!!!」 |
578:
マンコミュファンさん
[2024-08-10 22:13:45]
茨木と千里丘、どっこいどっこいの争い、また始まったの?
茨木の人は独特な言葉を使う。特定の1名だけだと思うけど。駅力、モンスタ、信者など。 |
579:
通りがかりさん
[2024-08-11 00:34:21]
なんでその2つに争いが起きるんだ?相手にならんやろ
何か千里丘駅が茨木駅に勝ってる要素あるんか? 駅の乗車統計や路線価見たけど惨敗やったぞ |
580:
eマンションさん
[2024-08-11 00:47:29]
千里丘のスレっていつも荒れますね。
|
581:
検討板ユーザーさん
[2024-08-11 07:55:28]
茨木の人ってやたらマウント取りたがるよね。駅力とか快速とかどうでもいいんですけど。
|
582:
検討板ユーザーさん
[2024-08-11 08:12:14]
比較する必要ないし隣同士でお互いに高めていけばいいと思いますよ。京都線としての価値を上げないと。隣同士で同じ生活圏内の場所を貶しあっても仕方ないです。
|
583:
eマンションさん
[2024-08-11 09:21:44]
仮に千里丘に快速が止まったらアピールポイントにするだろうし、どうでもいいと思わないから荒れやすいのではないでしょうか
千里丘にとって茨木は目の上のたんこぶなのかなと思いました 千里丘の価値が茨木以上になることはない。その事実が千里丘アピールをする上で邪魔でしかなく、細かく比較しても大敗を喫するのでしたくない。 その分価格差があり千里丘のアドバンテージはあるが、そこの主張は千里丘の価値を下げるように感じるためしたくない。と分析 |
584:
eマンションさん
[2024-08-11 09:46:52]
千里丘まとめ
〇グッドポイント 駅直結で濡れずに電車に乗れる 千里丘から梅田駅まで14分 9分ほど歩けば阪急も使える スーパーや飲食店が複数ある 総合病院や産婦人科があり、新たにクリニックモールもできる 茨木イオンやエキスポが自転車圏内 徒歩圏内に広めな公園がある 家賃が比較的安いエリアで物件価格に期待が持てる △残念ポイント 摂津アドレス 普通電車しか止まらない 京都線は遅延や運行停止頻度が高い 駅周辺道路の渋滞 保育園の競争率が高め 市内で環境問題が起きている(千里丘への影響は現時点では低いとされている) 市役所までの道のり不便 商業ビル間に屋根が無さそう 千里丘信者がいる ☆今後に期待 渋滞解消(道路拡張工事、阪急高架化) |
585:
検討板ユーザーさん
[2024-08-11 12:28:32]
〇グッドポイント
駅直結で濡れずに電車に乗れる 千里丘から梅田駅まで14分 阪急の駅までJRから徒歩7分で阪急も利用可能 スーパーや飲食店が複数ある 総合病院や産婦人科があり、新たにクリニックモールもできる 茨木イオンやららぽーとエキスポシティが自転車圏内 徒歩圏内に広めな公園がある ガンバスタジアムが近い 高速道路へのアクセス良い △残念ポイント 普通電車しか止まらない 京都線は遅延や運行停止頻度が高い 駅周辺道路の渋滞 ※道路拡張や阪急高架化で改善見込み 環境問題の影響は大阪市内や茨木のほうが大きくここで持ち出すのは不適切。 摂津市アドレスってことはネガティブな要素ではない。保育園は根拠無い。吹田市側の保育園も利用可能。 |
586:
マンション掲示板さん
[2024-08-11 12:37:41]
個人的には茨木も千里丘も便利だと思うよ。どっちも梅田まで15分以内だよね。茨木は快速使えて確かに便利だけど千里丘は普通電車でも14分だよね。十分便利だと思う。茨木は京都に行く人には良いのかも。駅直結で雨でも濡れることなく梅田に14分は最高。私は摂津市と茨木市は自治体としては特徴が似ており近いイメージを持ってる。吹田市はもう少し高所得層が多いイメージ。
|
587:
検討板ユーザーさん
[2024-08-11 20:17:32]
最新版(◆環境汚染問題を更新しました)
千里丘まとめ 〇グッドポイント 駅直結で濡れずに電車に乗れる 千里丘から梅田駅まで14分 9分ほど歩けば阪急も使える スーパーや飲食店が複数ある 総合病院や産婦人科があり、新たにクリニックモールもできる 茨木イオンやエキスポが自転車圏内 徒歩圏内に広めな公園がある 家賃が比較的安いエリアで物件価格に期待が持てる △残念ポイント 摂津アドレス 普通電車しか止まらない 京都線は遅延や運行停止頻度が高い 駅周辺道路の渋滞 保育園の競争率が高め ◆市内で環境問題が起きている (近隣への影響は未知数。 個人の見解による影響の有無議論は不毛のため、各々で情報を集め判断すること) 市役所までの道のり不便 商業ビル間に屋根が無さそう 千里丘信者がいる ☆今後に期待 渋滞解消(道路拡張工事、阪急高架化) |
588:
通りがかりさん
[2024-08-11 23:49:10]
保育園の競争率が高いってのは誰からの情報?私の周りは困ってなかったけど。
|
589:
検討板ユーザーさん
[2024-08-12 00:07:14]
環境問題は千里丘には関係ないやろ。場所が離れすぎてるし、淀川の下流でもない。水道水も水源が全く別で関係なし。ダイキン工場の近くの地下水で問題があったって話を何故に関係ない千里丘に持ち込む?
|
590:
検討板ユーザーさん
[2024-08-12 00:12:14]
市役所までの道のりは不便か?市役所が休みの土日は渋滞してる箇所もあるが、市役所やってる平日は10分くらいで着くぞ。ネガキャンはいい加減にして欲しい。
商業ビル間に屋根が無いってのも他大多数の駅直結じゃないマンションはどうするんや? |
591:
匿名さん
[2024-08-12 00:38:38]
摂津市アドレス悪く無いと思う。
茨木アドレスと同レベルでは? まあ茨木の人がここにいたら意見はあるのかもしれませんが笑 |
592:
名無しさん
[2024-08-12 00:40:06]
北摂は
市内が高い たどりつく |
593:
マンション掲示板さん
[2024-08-12 00:56:50]
>>589 検討板ユーザーさん
市内で環境問題が起きているという事実が書かれているだけで その事実を受けてどう判断するかは購入検討者です。 事実から色々調べ関係ないと思う人もいるし、関係があると思う人もいる。それでいいのでは。 |
594:
匿名さん
[2024-08-12 01:01:14]
いちいち関係ない環境問題をしつこく取り上げて変に不安を煽るのは名誉毀損に近い行為やな。
|
595:
匿名さん
[2024-08-12 01:25:07]
梅田まで16分の稲野が坪250万で毎期抽選になるくらいだからここは350万以上でしょう
|
596:
ご近所さん
[2024-08-12 09:19:49]
>>590 検討板ユーザーさん
市役所までバスが出ているが大抵渋滞にはまる モノレールで行こうとするとかなりの遠回りになる 自転車だと10分ちょっとかな 総合的には道のり便利とは言えないけど阪急高架化が完了したら評価変わるかもね 駅直結マンションと同時に建てる商業施設なのに屋根続きになっていない 駅直結で傘不要生活と思いきや、結局その施設を使う人は傘を持ち運ぶ必要があるのが残念って話だろ |
597:
ご近所さん
[2024-08-12 09:33:49]
▽保育園の難易度
待機児童数や内定者の点数は公開されてる そんなことも知らずに情報ソース自分が直接聞いた話(笑)だけで否定するオツム 585は「吹田市側の保育園も利用可能」と書いてるが下調べした上で言ってるのか? 私は事実上無理だと思ってる。 ▽環境問題 専門家から無関係と断言されていないからな 私は千里丘は低リスクと思っているが、影響範囲やリスクの度合いは研究段階で統一見解・結論が出ていないので >>593さん の言う通りかと ▽摂津アドレス 摂津市は池田市・茨木市・吹田市・高槻市・豊中市・箕面市よりも下で 島本町・能勢町・豊能町に近いポジションってのが世間一般の認識。それを残念と思うかは人それぞれ |
598:
口コミ知りたいさん
[2024-08-12 09:46:50]
|
599:
検討板ユーザーさん
[2024-08-12 15:17:36]
環境問題はより影響の有りそうな大阪市内や茨木のスレでも挙げておくべき事項?
ここは実際問題無いと思うけどね。 |
600:
マンコミュファンさん
[2024-08-12 15:25:33]
インターナショナルの保育園は吹田市だけど預けられたと思いますよ。
|
直近レスが北西方面南東方面の混雑の話をしているように見えたので、それ回避のための抜け道と受け取ったのだが