プレミストタワー千里丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/senrioka335/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155128
所在地:大阪府摂津市千里丘1丁目703番(地番)
交通:JR東海道本線(京都線)「千里丘」駅徒歩2分
間取:2LDK.3LDK
面積:54.77m2~124.97m2
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:JR西日本不動産開発株式会社
売主:株式会社フージャースコーポレーション
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定
総戸数:335戸 (一般分譲対象外住戸11戸含む、別途管理室1戸、1~3階商業店舗)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上36階地下1階建
用途地域:商業地域
駐車場:180台 機械式駐車場176台、平面駐車場4台(内、来客用1台、福祉対応1台含む)
駐輪場:503台 平面式15台、ラック式488台
バイク置き場:21台
バルコニー面積:9.63m2~30.09m2
敷地面積:6,182.52m2
工事完了予定年月:2027年3月予定
引渡可能年月: 2027年3月予定
販売開始予定時期:2025年3月上旬予定
プレミストタワー千里丘
住×商 複合再開発エリア
「ブライトステラ摂津千里丘」内に誕生。
BRIGHT STELLA
それは、千里丘に輝く新たな星、未来の象徴。
生まれ変わる駅前の顔となるその輝きは、
千里丘に洗練と賑わいを生み出し、未来と人と暮らしを結び照らす起点となる。
ブライトステラ、この偉大なる星と共に、新章が、眩く開幕する。
- JR「大阪」駅 直通16分
- 住×商 複合再開発
- JR「千里丘」駅 徒歩2分
- ペデストリアンデッキ 駅直結
- エリア最高層※1 タワーレジデンス
※1:摂津市に建設された新築分譲マンションで最高層(地上36階、2024年4月時点 MRC調べ)
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/VVxy5vXiRS7jChpd7
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【大阪】大注目!2025年注目の新築マンション!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107942/
[スレ作成日時]2024-04-24 07:26:35
プレミストタワー千里丘ってどうですか?
2464:
マンションマン
[2025-01-28 11:47:36]
|
2465:
マンション検討中さん
[2025-01-28 21:59:23]
|
2466:
マンコミュファンさん
[2025-01-28 22:10:51]
というか大まかな値段が判明してからビックリするくらい過疎ってるよな。本当に完売するのか楽しみだわ。
|
2467:
マンション検討中さん
[2025-01-28 22:18:02]
パンダ部屋用意して坪250、
平均300上は350までならもっと話題にもなっただろうに。 |
2468:
評判気になるさん
[2025-01-28 23:51:14]
|
2469:
匿名さん
[2025-01-29 13:57:02]
『見学予約』と『住宅ローンが通れば検討』と『実際に購入のために申込』は 別物
|
2470:
eマンションさん
[2025-01-29 20:19:51]
|
2471:
通りがかりさん
[2025-01-30 09:23:15]
素朴な疑問なんだけど、マークの種類って「住宅ローンが通れば検討」の1種類のみなん?
今の情勢で背伸びしてまで買おうとしてる人が多くいるとは思えず、購入予定の人はキャッシュで支払える人であったり住宅ローン通って当たり前の人であったりすると思うのだが |
2472:
名無しさん
[2025-01-30 11:30:02]
|
2473:
名無しさん
[2025-01-30 11:39:48]
年収の8倍、9倍というローンを組んでまで検討している層はいるようです。売り手側が止めるくらい背伸びしてるケースとあるとか。
|
|
2474:
坪単価比較中さん
[2025-01-30 11:46:19]
その分他に資産あれば10倍でも別に良いんだけどね
|
2475:
どういう人が買うんですかね。
[2025-01-30 19:12:37]
セカンドハウスとして検討してましたが、残念すぎた。
ファミリーで住める間取りが殆どありません。 家族四人は難しいです。 1.2億ないと85平米越えはないのと、それも変な間取りですし、100平米越えは2億以上の上層階のみ。 価格としては90平米が一番間取りとして良いが価格が化け物。 摂津市と共同で開発して支援金もかなりでてるという割に、販売単価に一切還元されてないため、坪単価が388万~と言う感じ。 とりあえず低層会50平米代で5000万切ったらありかなという印象でした。 千里丘知ってる人であの価格買う人ってどんな人だろう。5年後の価格が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
2476:
マンション検討中さん
[2025-01-30 19:39:31]
はっきり言ってネガキャンはありがたい
誰も申し込まないでくれ |
2477:
マンション検討中さん
[2025-01-30 19:54:58]
|
2478:
匿名さん
[2025-01-30 20:18:07]
千里丘、便利で住みやすいのは知ってるが、この値段はビックリですね。
今後はこの値段出さないと何処も買えない相場になってくるんだろか。 |
2479:
検討板ユーザーさん
[2025-01-30 20:58:37]
仮に隣の茨木駅で駅直結マンションが新築されたらどれくらいの価格になるんやろ?
|
2480:
検討板ユーザーさん
[2025-01-31 00:13:48]
|
2481:
匿名さん
[2025-01-31 10:39:23]
|
2482:
評判気になるさん
[2025-01-31 12:09:24]
スムログ含めたブロガーさん達も価格情報は一覧にして出してるし別にいいのでは。
写真をそのまま載せることはないですが。 |
2483:
マンション検討中さん
[2025-01-31 12:16:00]
まだ販売前ですからね。2025/1/30にMR来場された方ですね。私も同日に担当者と3回目の打ち合わせに行っていました。シートのシールは同じものでした。来場者の希望を聞いて販売担当の方が調整しておられることもあり今後見せてくれなくなってもこまるので担当の方に情報流出について報告しておきます。
|
2484:
通りがかりさん
[2025-01-31 12:35:54]
|
2485:
マンション掲示板さん
[2025-01-31 12:51:33]
>>2476 マンション検討中さん
大丈夫ですよ 思ったより単価が高いので 申し込みを予定していた方も 売るときのことを考えて戸惑っています 但し、黄色の方が購入すれば事業者側も 大丈夫でしょうからこのまま進むのでしょう |
2486:
評判気になるさん
[2025-02-01 12:29:06]
|
2487:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 12:47:16]
|
2488:
購入経験者さん
[2025-02-01 16:31:38]
>>2486 評判気になるさん
築12年で病院と建築中マンションのお見合いになる1億なら、駅前再開発の新築マンションの方が良い人もいると思います。 |
2489:
検討板ユーザーさん
[2025-02-01 18:43:22]
梅田に住みたい人は住めばいいし
摂津や茨木は、そうじゃない人が選ぶから |
2490:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 20:28:20]
>>2475 どういう人が買うんですかね。さん
特定しました |
2491:
口コミ知りたいさん
[2025-02-01 21:42:28]
|
2492:
口コミ知りたいさん
[2025-02-01 22:10:23]
高槻、茨木なら価格は更に跳ね上がってるだろうな
|
2493:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 22:59:38]
物価上昇、円の価値下落、人件費高騰など考えると今後は下がる要素は殆ど無いから早めに購入が得策なのかも。マンションに限らず車なんかも今は10年前と比べると価格が1.5倍。大手企業は結構ベースアップしてるし5年後の景色は今と全然違うのかも。
|
2494:
匿名さん
[2025-02-01 23:19:05]
超人口減少社会に突入するので、二極化が生じるだけで総体的な住宅価値としては減少すると思いますよ
都心の高くなる物件を買うのが何より大事 |
2495:
評判気になるさん
[2025-02-01 23:34:41]
|
2496:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 23:49:15]
それはまた別の話
|
2497:
マンション検討中さん
[2025-02-01 23:59:00]
別とは?
すでに金利が上がり始めていますしさらに上がることが予想さています。 不動産が下がる要素があるということですよね。 |
2498:
通りがかりさん
[2025-02-02 09:36:25]
>>2487 マンコミュファンさん
モデルルーム見学の予約がなかなかできないようなので、予約希望者を減らして本当に買いそうな方にモデルルーム見学を譲る意味では 販売業者は写真掲載を本音では歓迎されているかも知れませんね |
2499:
マンション検討中さん
[2025-02-02 09:57:46]
話を伺いに行きました。 投資用として購入を検討していましたが、駅近という点は魅力的なものの、千里丘周辺の物件と比較すると、この価格では賃料が見合わないため、ひとまず様子を見ることにしました。 また、50平米台の間取りがあまり良くなかったことに加え、6,000万円台という価格設定は強気すぎると感じました。 千里丘の摂津市というのも気にはなります。 |
2500:
名無しさん
[2025-02-02 09:58:04]
|
2501:
購入経験者さん
[2025-02-02 10:24:09]
>>2497 マンション検討中さん
金利への不安で下がるかもしれないし、インフレで上がるかもしれない |
2502:
マンション掲示板さん
[2025-02-02 11:53:24]
買えない人、買わない人、ここに何で残るんやろ?
|
2503:
口コミ知りたいさん
[2025-02-02 13:06:40]
|
2504:
マンション検討中さん
[2025-02-02 16:21:21]
ここの掲示板を見ていたので価格については理解して見学してきました。転勤の可能性も視野にいれつつ売却も想定して検討。
個人的に気になったことは、まず摂津市と吹田市での土地平均価格が倍程違うということで、土地は少なからず地域で違うということ。販売の方は立地が全てで摂津市は関係ないと言ってましたが、本当にそうなのか疑問。 結局買ってから売る時に大きな値下がりは怖いです。しかし立地は確かに良いですが周りに何か特別なものがあるわけではないので心配。 一階にスーパーも入るようですが、何が入るのか期待です。 高級マンションなので、イカリスーパーや成城石井とか?隣のマルヤスは価格は安いので。 あとは間取りみせてもらいましたが、何とも言えない間取りでした。 https://tochidai.info/osaka/ |
2505:
匿名さん
[2025-02-02 17:16:06]
ここは高額ではありますが、高級とはまた違うのではないでしょうか。
仕様設備なども特別と言うわけでは無いですし。 |
2506:
匿名さん
[2025-02-02 17:56:14]
ここが高額なのは 下記理由かな
JR千里丘駅徒歩2分で 阪急摂津市駅にも近くて 2路線へ可能 この地域での タワーマンションの希少性 建築費の高騰 インフレ 実際、住所が摂津市と吹田市は 購入者の購買意欲に影響がありますよね 販売業者は 摂津市と吹田市の違いはないことを願っていますので その前提でこの物件について値付けをしてみましたと 白状しているのでしょう |
2507:
坪単価比較中さん
[2025-02-02 19:06:55]
|
2508:
通りがかりさん
[2025-02-02 22:56:04]
|
2509:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 22:59:30]
価格発表前にはしつこいぐらい摂津市アゲの宣伝がありましたがこの値付けを正当化するためのものだったんですね。
価格発表されてから全くと言って良いほど摂津市推しがなくなりましたよね。 わかりやすい。 |
2510:
マンション掲示板さん
[2025-02-02 23:29:08]
別に摂津市を推す訳では無いけど梅田まで14分は便利だし、摂津市の財政は大阪府内でもトップクラスで健全だよ。そこそこ住みやすい場所だと思う。しかも駅直結は便利。
|
2511:
口コミ知りたいさん
[2025-02-03 08:57:06]
それについては誰も何も言っていないのでは。
ここで今出ている意見としては高すぎる価格、間取り、先行き不透明な金利と不動産市場についてかと。 それを総合的に踏まえてしばし静観、若しくは撤退されてる方が多いのかと。 |
2512:
通りがかりさん
[2025-02-03 11:55:11]
|
2513:
匿名さん
[2025-02-03 12:11:21]
|
2514:
匿名さん
[2025-02-03 17:14:58]
法人の投資用で考えてたけど、この単価は無いわ。
箕面の一期くらいなら考えてんけどな。 大人しくパークタワー天満橋、グラメ西天満、GGサウス狙うわ。 郊外・田舎の摂津でこれはびっくりやわ。 いつも思うけど、北摂民って北摂にプライド持ちすぎやで。 梅田へ何分で行けるかで競うなら市内住んだらええがな。 よほど大きな戸建て以外、市内住みからしたら何の魅力も感じへん場所やでー。 |
2515:
口コミ知りたいさん
[2025-02-03 17:22:15]
市内は犯罪が毎年10%以上増えてるし、人口の5%が外国人で毎年1万5千人以上増えてて今後毎年2万人以上増え続けるんやぞ、正気か?
|
2516:
口コミ知りたいさん
[2025-02-03 17:23:12]
↑は実需の話な
|
2517:
名無しさん
[2025-02-03 19:36:11]
今気づいたのですが、
この駐車場から車を出して戻ってくる際、産業道路からしか戻れないですよね? 私はいつも混雑する夕方の時間帯は線路側の通りを利用するのですが、そのルートを使う場合、どこかでUターンしなければならないですよね? 交差点が広くることで使いやすくなり、渋滞の緩和にはなっていると思いますが、その一方で車の出し入れが大変になっている気がします。 私だけでしょうか? |
2518:
ご近所さん
[2025-02-03 20:22:31]
この辺はいつも車・荒い・狭い場所も多いから車ある人は大変やろうなと思ってる。
千里丘交差点より北からの道も朝・夕混んでるからか駅まで徒歩・自転車で行く人もいる。 |
2519:
検討板ユーザーさん
[2025-02-03 22:24:11]
私は近くに住んでて運転が荒い車が多いなんて思ったこと無いですけど。
|
2520:
ご近所さん
[2025-02-03 23:07:40]
来たばかりの人にはまだわからんだろうね。こっちは長年この辺に住んで自他共に認めるアウトドアだから。
|
2521:
通りがかりさん
[2025-02-03 23:19:52]
|
2522:
マンション検討中さん
[2025-02-04 08:47:42]
ご存じの方いたら。
修繕積立金、管理費ってまだ開示はなかったですか? |
2523:
匿名さん
[2025-02-04 08:52:29]
JR駅に直結を売り言葉にしている物件です
駅施設の西口の出入口に直結した通路でマンションとつながる構造です 但し その西口の出入口から 実際に電車に乗るホームまでこの駅は遠い 線路が何本もあり 一番離れた線路が実際に乗る電車の線路です JR千里丘駅徒歩2分 の売り文句ですが 自宅の玄関から駅のホームまで何分かな JR駅に直結 と言うより 屋根があるので雨に濡れずに家から電車に乗れます かな |
2524:
ご近所さん
[2025-02-04 17:58:06]
|
2525:
マンション検討中さん
[2025-02-04 18:47:29]
表口にはロータリーあるから結局大差ない
改札出てすぐマンションなんてあり得るの? |
2526:
eマンションさん
[2025-02-04 22:29:09]
|
2527:
評判気になるさん
[2025-02-05 02:21:05]
>>2523 匿名さん
それでゆうなら駅5分のマンションは玄関からホームまで何分になるのでしょうね 駅10分ならどうなる? 屁理屈にも程があります 2526さんが仰る通り大した距離じゃありません。 業者さんの悪質な書き込みですね 悪質というより学がないですね |
2528:
匿名さん
[2025-02-05 07:52:18]
>>2527 評判気になるさん
千里丘駅のホー厶から西口出入口まで歩く距離は、岸辺駅のホー厶から北側出入口まで歩く距離に比べると 短い ただ、それでも 千里丘駅のホー厶から西出入口までの距離は かなり長い 東海道線の電車は、千里丘駅付近では線路がかなりの本数並行して広がっている中で、一番東側にある位置の線路を走っているから タワーマンションなので、マンションのエントランスホールから 各住戸の玄関ドアまでも時間がかかる ここの訴求ポイント「東海道線JR駅直結」の意味は、現地に行って それが現実であることを悟りました |
2529:
買い替え検討中さん
[2025-02-05 11:17:11]
まあ実際は徒歩2分とかじゃないわな~。
タワマン内での移動がすごく長いのと、エントランスの位置も悪くて。 自分の部屋のドアから改札まで少なく見積もっても5分はかかるんじゃないか? |
2530:
eマンションさん
[2025-02-05 12:01:59]
タワマンって何処もそういうもの。当たり前。
|
2531:
通りがかりさん
[2025-02-05 15:23:56]
|
2532:
匿名さん
[2025-02-05 17:25:55]
>>2531 通りがかりさん
そうします |
2533:
eマンションさん
[2025-02-05 19:50:26]
|
2534:
口コミ知りたいさん
[2025-02-06 09:26:13]
とうとう出たね…
JR茨木 阪急茨木 JR高槻の再開発タワマン ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2535:
坪単価比較中さん
[2025-02-06 09:39:21]
ジオとプラウドかなぁ
とんでもない価格になりそう |
2536:
検討板ユーザーさん
[2025-02-06 11:56:31]
完成は10年以上先ですかね?
|
2537:
マンション掲示板さん
[2025-02-06 12:14:24]
いや、高槻茨木はまだ具体的な計画になってないから、いつ完成か分からんやつだね。
|
2538:
検討中
[2025-02-06 13:25:49]
高槻や茨木はここよりさらに都心からはなれるのね。
ここで限界だと思ってたけどね。 いっそ中之島のマンションまで待つかなあ |
2539:
マンコミュファンさん
[2025-02-06 14:13:35]
駅力強強の北摂四天王の2つの人気都市で再開発&タワマンか。
摂津千里丘の勝負の仕方が見もの。 |
2540:
マンション掲示板さん
[2025-02-06 17:33:46]
|
2541:
評判気になるさん
[2025-02-06 18:43:13]
ただ、実際建てられたら相対的に摂津千里丘のタワマンの価値が薄れるだろうね。それを分かってて買うかどうかやね。
|
2542:
通りすがり
[2025-02-07 08:22:35]
>>2537 マンション掲示板さん
茨木市が茨木市駅前に誘致した大阪医科薬科大学付属病院は2026年着工、2029年開院の予定と公的に発表されているから、意外と再開発のペースは速いかも。高槻と茨木は距離的には千里丘より大阪から離れるが、快速・新快速を使えば時間的にはほぼ変わらない。京都方面には圧倒的に千里丘よりアクセス良好。 |
2543:
検討板ユーザーさん
[2025-02-07 11:53:53]
ここ検討してる人は京都へのアクセスはそこまで気にしてないのでは?
車でも都心に近いこと等を重視する人もいる。 |
2544:
マンコミュファンさん
[2025-02-07 12:15:30]
>>2542 通りすがりさん
確かに京都線を選ぶ理由は、梅田と京都両アクセスの良好性ですからね。梅田だけなら他にも候補沢山ありますからね。 |
2545:
マンコミュファンさん
[2025-02-07 12:17:41]
やたら茨木高槻のアピールしてる人おるけど、またいつもの人?って思っちゃう。しかも具体的な計画も無いマンションのアピールをここで、何のために?って感じやね。
|
2546:
マンション掲示板さん
[2025-02-07 12:48:48]
|
2547:
通りがかりさん
[2025-02-07 12:50:46]
|
2548:
匿名さん
[2025-02-07 13:50:23]
この物件についてどうかなと思う点は 下記の3つ
摂津市にあるマンションとしては 購入価格が高い 一般的な新築マンションとしては 毎月払う金額が高い 理事会無しの第三者管理方式を採用するので 利益相反になりやすい |
2549:
マンション掲示板さん
[2025-02-07 17:54:51]
>>2548 匿名さん
摂津にしては購入価格が高い=高いと思うなら買わなくていいんじゃないですか?それでも買う人たちはたくさんいるそうですね 毎月払う金額が高い=なんのお金ですか?ローン?管理費?修繕費? 管理費、修繕費のことならタワーならどこもこれくらいですよ もっと高いとこあります 第三者方式利益相反になりやすい=それはそうとしかいいようがないですね なんだかんだゆっても 購入価格が摂津にしては高いと思ってるんだろ? 高いなら買わなくていいよ 違うとこ買ったらいいよ |
2550:
マンション購入中さん
[2025-02-07 19:30:11]
|
2551:
名無しさん
[2025-02-07 22:10:52]
梅田まで14分は普通に便利よ。摂津市の知名度は低めだけど財政状態は大阪府内トップクラスで良いみたいだし、エキスポシティや茨木イオンもそこそこ近いし、ロピアもできるようだし、万博公園なんかも割と近いし、まあまあ住みやすいと思う。
|
2552:
口コミ知りたいさん
[2025-02-07 22:54:30]
|
2553:
マンション掲示板さん
[2025-02-07 23:35:56]
比較対象にもならん計画も具体的じゃない茨木高槻をここでアピールするなんて変じゃない?何目的?
|
2554:
マンション検討中さん
[2025-02-07 23:38:12]
|
2555:
マンション検討中さん
[2025-02-07 23:40:42]
>>2553 マンション掲示板さん
たぶん他の競合物件の関係者かな 摂津市ネガティブキャンペーンの次は北摂なら茨木、高槻買いなさい 摂津はだめですよって どうせここのマンションにお客さん取られるなら 摂津市ごと潰しとけてきな? |
2556:
検討板ユーザーさん
[2025-02-07 23:52:13]
茨木高槻推しの粘着荒らしは北摂スレ、吹田や箕面のスレでも暴れてる。誰も求めてない京都へのアクセスとかアピールして。多分同一人物やな。
|
2557:
通りがかりさん
[2025-02-08 04:12:30]
実需なら今売り出しされてるマンション内で比較しつつ絶対評価メインで考えればいいし、投資や相続対策,資産分散目的なら急ぐ必要も無いし相対評価メインで色んな可能性を考えればよい。
いずれにせよ身の丈に合った買い物すればいいと思うよ ここの具体的な競合ってどこ? 人によって違うと思うのだが。 競合物件の関係者説を推してる人いるけど、そんな非効率なことしないと思うんだよなあ 共通の二者択一三者択一があるなら分かるが、そんな単純な話じゃないやろ |
2558:
検討板ユーザーさん
[2025-02-08 10:29:47]
高槻茨木を持ち上げたい意図の奴が北摂では頻繁に登場するんだよね。吹田とか箕面とかも荒らされてる。
|
2559:
マンコミュファンさん
[2025-02-08 11:21:05]
高槻茨木推しはおそらく同一人物、暇なんだろうね
|
2560:
匿名さん
[2025-02-08 22:24:07]
千里丘にしては高すぎる。
千里丘駅周辺の道は狭いし渋滞だらけ! 千里丘駅西口の送迎車の停車でどちらかがつまるしサンデードライバーが多いのか運転下手な人が多い。 市内に車で出るのも一苦労ですよ。 |
2561:
評判気になるさん
[2025-02-09 11:16:10]
大阪駅にアクセス15分とか言ってるがいますが、同じ1億円出せるなら大阪市内のアクセス15分築浅タワマンを買った方が良いと思うおいらです。
|
2562:
口コミ知りたいさん
[2025-02-09 12:56:37]
>>2561 評判気になるさん
中古でいいならそれもあり |
2563:
購入経験者さん
[2025-02-09 15:47:52]
|
人気タワマンの感覚でいえば来場者の半数が検討は少ない気がしますね。
検討者の中でも実際の申し込みは昨今の不動産情勢を鑑みるとどうなのでしょうか。
摂津の底力を見せてもらいたいです。