プレミストタワー千里丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/senrioka335/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155128
所在地:大阪府摂津市千里丘1丁目703番(地番)
交通:JR東海道本線(京都線)「千里丘」駅徒歩2分
間取:2LDK.3LDK
面積:54.77m2~124.97m2
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:JR西日本不動産開発株式会社
売主:株式会社フージャースコーポレーション
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定
総戸数:335戸 (一般分譲対象外住戸11戸含む、別途管理室1戸、1~3階商業店舗)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上36階地下1階建
用途地域:商業地域
駐車場:180台 機械式駐車場176台、平面駐車場4台(内、来客用1台、福祉対応1台含む)
駐輪場:503台 平面式15台、ラック式488台
バイク置き場:21台
バルコニー面積:9.63m2~30.09m2
敷地面積:6,182.52m2
工事完了予定年月:2027年3月予定
引渡可能年月: 2027年3月予定
販売開始予定時期:2025年3月上旬予定
プレミストタワー千里丘
住×商 複合再開発エリア
「ブライトステラ摂津千里丘」内に誕生。
BRIGHT STELLA
それは、千里丘に輝く新たな星、未来の象徴。
生まれ変わる駅前の顔となるその輝きは、
千里丘に洗練と賑わいを生み出し、未来と人と暮らしを結び照らす起点となる。
ブライトステラ、この偉大なる星と共に、新章が、眩く開幕する。
- JR「大阪」駅 直通16分
- 住×商 複合再開発
- JR「千里丘」駅 徒歩2分
- ペデストリアンデッキ 駅直結
- エリア最高層※1 タワーレジデンス
※1:摂津市に建設された新築分譲マンションで最高層(地上36階、2024年4月時点 MRC調べ)
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/VVxy5vXiRS7jChpd7
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【大阪】大注目!2025年注目の新築マンション!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107942/
[スレ作成日時]2024-04-24 07:26:35
プレミストタワー千里丘ってどうですか?
2464:
マンションマン
[2025-01-28 11:47:36]
|
2465:
マンション検討中さん
[2025-01-28 21:59:23]
|
2466:
マンコミュファンさん
[2025-01-28 22:10:51]
というか大まかな値段が判明してからビックリするくらい過疎ってるよな。本当に完売するのか楽しみだわ。
|
2467:
マンション検討中さん
[2025-01-28 22:18:02]
パンダ部屋用意して坪250、
平均300上は350までならもっと話題にもなっただろうに。 |
2468:
評判気になるさん
[2025-01-28 23:51:14]
|
2469:
匿名さん
[2025-01-29 13:57:02]
『見学予約』と『住宅ローンが通れば検討』と『実際に購入のために申込』は 別物
|
2470:
eマンションさん
[2025-01-29 20:19:51]
|
2471:
通りがかりさん
[2025-01-30 09:23:15]
素朴な疑問なんだけど、マークの種類って「住宅ローンが通れば検討」の1種類のみなん?
今の情勢で背伸びしてまで買おうとしてる人が多くいるとは思えず、購入予定の人はキャッシュで支払える人であったり住宅ローン通って当たり前の人であったりすると思うのだが |
2472:
名無しさん
[2025-01-30 11:30:02]
|
2473:
名無しさん
[2025-01-30 11:39:48]
年収の8倍、9倍というローンを組んでまで検討している層はいるようです。売り手側が止めるくらい背伸びしてるケースとあるとか。
|
|
2474:
坪単価比較中さん
[2025-01-30 11:46:19]
その分他に資産あれば10倍でも別に良いんだけどね
|
2475:
どういう人が買うんですかね。
[2025-01-30 19:12:37]
セカンドハウスとして検討してましたが、残念すぎた。
ファミリーで住める間取りが殆どありません。 家族四人は難しいです。 1.2億ないと85平米越えはないのと、それも変な間取りですし、100平米越えは2億以上の上層階のみ。 価格としては90平米が一番間取りとして良いが価格が化け物。 摂津市と共同で開発して支援金もかなりでてるという割に、販売単価に一切還元されてないため、坪単価が388万~と言う感じ。 とりあえず低層会50平米代で5000万切ったらありかなという印象でした。 千里丘知ってる人であの価格買う人ってどんな人だろう。5年後の価格が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
2476:
マンション検討中さん
[2025-01-30 19:39:31]
はっきり言ってネガキャンはありがたい
誰も申し込まないでくれ |
2477:
マンション検討中さん
[2025-01-30 19:54:58]
|
2478:
匿名さん
[2025-01-30 20:18:07]
千里丘、便利で住みやすいのは知ってるが、この値段はビックリですね。
今後はこの値段出さないと何処も買えない相場になってくるんだろか。 |
2479:
検討板ユーザーさん
[2025-01-30 20:58:37]
仮に隣の茨木駅で駅直結マンションが新築されたらどれくらいの価格になるんやろ?
|
2480:
検討板ユーザーさん
[2025-01-31 00:13:48]
|
2481:
匿名さん
[2025-01-31 10:39:23]
|
2482:
評判気になるさん
[2025-01-31 12:09:24]
スムログ含めたブロガーさん達も価格情報は一覧にして出してるし別にいいのでは。
写真をそのまま載せることはないですが。 |
2483:
マンション検討中さん
[2025-01-31 12:16:00]
まだ販売前ですからね。2025/1/30にMR来場された方ですね。私も同日に担当者と3回目の打ち合わせに行っていました。シートのシールは同じものでした。来場者の希望を聞いて販売担当の方が調整しておられることもあり今後見せてくれなくなってもこまるので担当の方に情報流出について報告しておきます。
|
2484:
通りがかりさん
[2025-01-31 12:35:54]
|
2485:
マンション掲示板さん
[2025-01-31 12:51:33]
>>2476 マンション検討中さん
大丈夫ですよ 思ったより単価が高いので 申し込みを予定していた方も 売るときのことを考えて戸惑っています 但し、黄色の方が購入すれば事業者側も 大丈夫でしょうからこのまま進むのでしょう |
2486:
評判気になるさん
[2025-02-01 12:29:06]
|
2487:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 12:47:16]
|
2488:
購入経験者さん
[2025-02-01 16:31:38]
>>2486 評判気になるさん
築12年で病院と建築中マンションのお見合いになる1億なら、駅前再開発の新築マンションの方が良い人もいると思います。 |
2489:
検討板ユーザーさん
[2025-02-01 18:43:22]
梅田に住みたい人は住めばいいし
摂津や茨木は、そうじゃない人が選ぶから |
2490:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 20:28:20]
>>2475 どういう人が買うんですかね。さん
特定しました |
2491:
口コミ知りたいさん
[2025-02-01 21:42:28]
|
2492:
口コミ知りたいさん
[2025-02-01 22:10:23]
高槻、茨木なら価格は更に跳ね上がってるだろうな
|
2493:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 22:59:38]
物価上昇、円の価値下落、人件費高騰など考えると今後は下がる要素は殆ど無いから早めに購入が得策なのかも。マンションに限らず車なんかも今は10年前と比べると価格が1.5倍。大手企業は結構ベースアップしてるし5年後の景色は今と全然違うのかも。
|
2494:
匿名さん
[2025-02-01 23:19:05]
超人口減少社会に突入するので、二極化が生じるだけで総体的な住宅価値としては減少すると思いますよ
都心の高くなる物件を買うのが何より大事 |
2495:
評判気になるさん
[2025-02-01 23:34:41]
|
2496:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 23:49:15]
それはまた別の話
|
2497:
マンション検討中さん
[2025-02-01 23:59:00]
別とは?
すでに金利が上がり始めていますしさらに上がることが予想さています。 不動産が下がる要素があるということですよね。 |
2498:
通りがかりさん
[2025-02-02 09:36:25]
>>2487 マンコミュファンさん
モデルルーム見学の予約がなかなかできないようなので、予約希望者を減らして本当に買いそうな方にモデルルーム見学を譲る意味では 販売業者は写真掲載を本音では歓迎されているかも知れませんね |
2499:
マンション検討中さん
[2025-02-02 09:57:46]
話を伺いに行きました。 投資用として購入を検討していましたが、駅近という点は魅力的なものの、千里丘周辺の物件と比較すると、この価格では賃料が見合わないため、ひとまず様子を見ることにしました。 また、50平米台の間取りがあまり良くなかったことに加え、6,000万円台という価格設定は強気すぎると感じました。 千里丘の摂津市というのも気にはなります。 |
2500:
名無しさん
[2025-02-02 09:58:04]
|
2501:
購入経験者さん
[2025-02-02 10:24:09]
>>2497 マンション検討中さん
金利への不安で下がるかもしれないし、インフレで上がるかもしれない |
2502:
マンション掲示板さん
[2025-02-02 11:53:24]
買えない人、買わない人、ここに何で残るんやろ?
|
2503:
口コミ知りたいさん
[2025-02-02 13:06:40]
|
2504:
マンション検討中さん
[2025-02-02 16:21:21]
ここの掲示板を見ていたので価格については理解して見学してきました。転勤の可能性も視野にいれつつ売却も想定して検討。
個人的に気になったことは、まず摂津市と吹田市での土地平均価格が倍程違うということで、土地は少なからず地域で違うということ。販売の方は立地が全てで摂津市は関係ないと言ってましたが、本当にそうなのか疑問。 結局買ってから売る時に大きな値下がりは怖いです。しかし立地は確かに良いですが周りに何か特別なものがあるわけではないので心配。 一階にスーパーも入るようですが、何が入るのか期待です。 高級マンションなので、イカリスーパーや成城石井とか?隣のマルヤスは価格は安いので。 あとは間取りみせてもらいましたが、何とも言えない間取りでした。 https://tochidai.info/osaka/ |
2505:
匿名さん
[2025-02-02 17:16:06]
ここは高額ではありますが、高級とはまた違うのではないでしょうか。
仕様設備なども特別と言うわけでは無いですし。 |
2506:
匿名さん
[2025-02-02 17:56:14]
ここが高額なのは 下記理由かな
JR千里丘駅徒歩2分で 阪急摂津市駅にも近くて 2路線へ可能 この地域での タワーマンションの希少性 建築費の高騰 インフレ 実際、住所が摂津市と吹田市は 購入者の購買意欲に影響がありますよね 販売業者は 摂津市と吹田市の違いはないことを願っていますので その前提でこの物件について値付けをしてみましたと 白状しているのでしょう |
2507:
坪単価比較中さん
[2025-02-02 19:06:55]
|
2508:
通りがかりさん
[2025-02-02 22:56:04]
|
2509:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 22:59:30]
価格発表前にはしつこいぐらい摂津市アゲの宣伝がありましたがこの値付けを正当化するためのものだったんですね。
価格発表されてから全くと言って良いほど摂津市推しがなくなりましたよね。 わかりやすい。 |
2510:
マンション掲示板さん
[2025-02-02 23:29:08]
別に摂津市を推す訳では無いけど梅田まで14分は便利だし、摂津市の財政は大阪府内でもトップクラスで健全だよ。そこそこ住みやすい場所だと思う。しかも駅直結は便利。
|
2511:
口コミ知りたいさん
[2025-02-03 08:57:06]
それについては誰も何も言っていないのでは。
ここで今出ている意見としては高すぎる価格、間取り、先行き不透明な金利と不動産市場についてかと。 それを総合的に踏まえてしばし静観、若しくは撤退されてる方が多いのかと。 |
2512:
通りがかりさん
[2025-02-03 11:55:11]
|
2513:
匿名さん
[2025-02-03 12:11:21]
|
人気タワマンの感覚でいえば来場者の半数が検討は少ない気がしますね。
検討者の中でも実際の申し込みは昨今の不動産情勢を鑑みるとどうなのでしょうか。
摂津の底力を見せてもらいたいです。