プレミストタワー千里丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/senrioka335/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155128
所在地:大阪府摂津市千里丘1丁目703番(地番)
交通:JR東海道本線(京都線)「千里丘」駅徒歩2分
間取:2LDK.3LDK
面積:54.77m2~124.97m2
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:JR西日本不動産開発株式会社
売主:株式会社フージャースコーポレーション
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定
総戸数:335戸 (一般分譲対象外住戸11戸含む、別途管理室1戸、1~3階商業店舗)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上36階地下1階建
用途地域:商業地域
駐車場:180台 機械式駐車場176台、平面駐車場4台(内、来客用1台、福祉対応1台含む)
駐輪場:503台 平面式15台、ラック式488台
バイク置き場:21台
バルコニー面積:9.63m2~30.09m2
敷地面積:6,182.52m2
工事完了予定年月:2027年3月予定
引渡可能年月: 2027年3月予定
販売開始予定時期:2025年3月上旬予定
プレミストタワー千里丘
住×商 複合再開発エリア
「ブライトステラ摂津千里丘」内に誕生。
BRIGHT STELLA
それは、千里丘に輝く新たな星、未来の象徴。
生まれ変わる駅前の顔となるその輝きは、
千里丘に洗練と賑わいを生み出し、未来と人と暮らしを結び照らす起点となる。
ブライトステラ、この偉大なる星と共に、新章が、眩く開幕する。
- JR「大阪」駅 直通16分
- 住×商 複合再開発
- JR「千里丘」駅 徒歩2分
- ペデストリアンデッキ 駅直結
- エリア最高層※1 タワーレジデンス
※1:摂津市に建設された新築分譲マンションで最高層(地上36階、2024年4月時点 MRC調べ)
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/VVxy5vXiRS7jChpd7
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【大阪】大注目!2025年注目の新築マンション!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107942/
[スレ作成日時]2024-04-24 07:26:35
プレミストタワー千里丘ってどうですか?
2301:
買い替え検討中さん
[2024-12-20 14:59:25]
|
2302:
買い替え検討中さん
[2024-12-20 15:02:39]
|
2303:
マンション検討中さん
[2024-12-20 15:23:42]
|
2304:
マンション検討中さん
[2024-12-20 15:23:51]
|
2305:
検討板ユーザーさん
[2024-12-20 15:24:56]
|
2306:
マンション検討中さん
[2024-12-20 17:43:14]
メジャーセブンの下位ブランド≒その他デベのフラグシップ
くらいの感覚ですかね。 ここに南千里丘タワーの1.5倍以上も出す人がどれだけいるかは知りませんが、まあそこは好き好きかなと |
2307:
購入経験者さん
[2024-12-20 18:35:16]
南千里タワーの中古価格が上がるね
|
2308:
マンション掲示板さん
[2024-12-20 18:56:34]
摂津市民には悪いが阪急の南側に用はない。
|
2309:
匿名さん
[2024-12-20 19:31:32]
三井で高級感無い言ったらダイワハウスはどうしたらいいんや
|
2310:
評判気になるさん
[2024-12-20 19:38:19]
プレミスト京都 松ヶ崎も強気の価格だよね 高級路線に邁進かな
|
|
2311:
マンション検討中さん
[2024-12-20 20:00:11]
少し前まで千里丘推しの仲間だったはずなのに
いつの間にか パークハウス含めた周辺マンション売りたい連合(住人+業者) VS プレミストタワー売りたい業者 の構図になってるの面白い。 |
2312:
マンション検討中さん
[2024-12-20 20:14:29]
VSというかパークタワーの住人が
自分たちは三井だメジャーセブンだ ダイワより格上だとマウント取ってるだけでしょう。 そもそも今後中古含めて検討するなら ZEHついてないとマジで終わってるから。 ZEHのないパークタワーなんて話にならない。 |
2313:
匿名さん
[2024-12-21 00:09:49]
10年後にはZEHなんて古い。そんな古の認証なんて何の価値もないとか言われるんやろなあ
|
2314:
名無しさん
[2024-12-21 03:23:03]
摂津市駅も悪くはないんだけど、阪急より南、阪急とJRの中間、JRより北で区別するとしたら利便性とか結構違うよ。
エキスポシティも万博公園も新しくできるロピアも病院も飲食店も、ほとんど北側だからね。 パークタワーは間違いなく良いマンションだけど、立地の面ではJRよりも北が良いと思う。 駅直結も強いし。 |
2315:
マンコミュファンさん
[2024-12-21 12:29:45]
>エキスポシティも万博公園も新しくできるロピ
>アも病院も飲食店も、ほとんど北側だからね。 いやいや何言ってるの? 北側だからなに? 阪急からでもJRからでもアクセス時間なんてほとんど変わらんだろ。 南側下げて北側上げて何がしたい?距離的に誤差の範囲だろ。 自分たちが北側だけが選ばれし摂津市民ですよ感ですぎててひくわ。 |
2316:
名無しさん
[2024-12-21 12:30:12]
阪急摂津市からパークタワーは娯楽施設や商業施設も何も無いけど、パチンコ屋や電柱もなくごちゃついてない。利便性をとるか緑や雰囲気をとるかは好みですね。
|
2317:
検討板ユーザーさん
[2024-12-21 12:40:00]
|
2318:
マンション掲示板さん
[2024-12-21 12:42:11]
確かに摂津市駅周辺も環境は良いですね。摂津市は阪急周辺から北は環境良いです。JRと阪急との距離が近いのも電車止まった時を考えるとメリットですね。
|
2319:
マンション検討中さん
[2024-12-21 12:47:14]
説明会にも参加済みの検討者です。
周辺マンションの話や南側との違いの話もしてくれて悪いんだけど、はっきりいってここの検討者は摂津市自体にに全く興味ありません。 もちろんパークタワーにも他のマンションにも。 説明会参加者ならわかりますが デベも全く「摂津市」というワードを出しませんでした。摂津の現状をよく理解してる。 ではなぜ検討してるのかそれは直結タマワン、そして価格これのみです。 しかし開けてみれば価格がよくなかった。 |
2320:
マンション検討中さん
[2024-12-21 12:50:25]
最近はJRだけでなく阪急でも人身事故多いし、JRと阪急の駅が近いことは重要。そう言う意味でも千里丘は良いね。一つしか手段が無いのは大変だからね。
|
2321:
マンション掲示板さん
[2024-12-21 13:00:08]
色んな意見あるとは思うけど駅直結で梅田15分は良い条件と思う。検討しないなら去れば良い。ウジウジここで書き込むのはみっともないと感じた。
|
2322:
口コミ知りたいさん
[2024-12-21 13:12:12]
自分も検討者だけど、摂津や千里丘であることは選ぶ上でのプラスの材料とはならなかったな。
それより自分はタワマンを探していて大阪市内の価格が高くなりすぎて消去法でここを検討。しかしこちらも価格ではそれほど変わりはなかった。これなら市内の中古も狙えることがわかり静観状態。 |
2323:
マンション掲示板さん
[2024-12-21 13:29:18]
そうなんだよね。
本当に事前案内会行った検討者はみんな価格面の不満の話をしてるのに、価格面の話から視点をずらしたいのか、やたら周辺環境や周辺マンション情報を書き込んでくる業者と住人。 阪急とJR両方使える情報なんて何度書けば気が済むの?笑って感じ。周辺環境の情報なんて出尽くしてるでしょ。 |
2324:
マンコミュファンさん
[2024-12-21 13:33:50]
千里丘で阪急とJRがめちゃ近いってのは意外とそんなに知られてないのでナイスな情報かと。
|
2325:
名無しさん
[2024-12-21 13:36:38]
|
2326:
名無しさん
[2024-12-21 13:43:56]
摂津市の北も南も摂津市やん。
|
2327:
検討板ユーザーさん
[2024-12-21 13:54:08]
|
2328:
名無しさん
[2024-12-21 13:57:13]
建築費や人件費の高騰、昨今のタワマン人気や駅直結から考えても、この値段は致し方ないですよね。
あと地元噂ですが、岸辺の極楽湯やスーパー等の一帯が2025年3月に無くなり、跡地に3棟タワマンが建つ予定みたいです。完成予定や値段、デベロッパーはまだ不明。一応吹田アドレスですが、岸辺の南側は校区も良くないし寂れてるのでイマイチだと思いますが。 |
2329:
評判気になるさん
[2024-12-21 14:02:35]
市内中古を検討するも 手数料プラス高騰しているリフォーム代とか考えると
一概に新築は高いとは言えず 迷ってます |
2330:
検討板ユーザーさん
[2024-12-21 14:11:51]
首都圏マンション発売19%減
もうすぐ大阪も安くなる ![]() ![]() |
2331:
名無しさん
[2024-12-21 14:12:17]
新築物件だと、諸経費に修繕積立準備金っていうのも上乗せされるから、それがタワマンだと高いと思うので、販売価格以外の諸経費も良く確認しとかないと思わぬ高額になりますよね。
|
2332:
検討板ユーザーさん
[2024-12-21 14:17:25]
高い高いと不自然に煽ってる人は、このマンションが売れたら困る人なのかな?それとも買いたいけど買えないから値下げを希望してる人?
|
2333:
検討板ユーザーさん
[2024-12-21 14:34:51]
>>2332 検討板ユーザーさん
不自然に煽るもなにも実際案内会行かれた方の素直な意見なのは過去の書き込み読めばわかりますが。 案内会行かれた方はアンケートでも高いと書いたという方が多いです。 むしろなぜ高く購入したいと思うのですか? 周辺相場の向上を願う人以外高くて嬉しい人はいませんよね? あなたはどういう立場? |
2334:
検討板ユーザーさん
[2024-12-21 14:47:36]
相場?どうでもいいです。
この辺りの良さも知ってますし、京都線一帯で発展してくれたら良いなと思ってる立場です。 |
2335:
検討板ユーザーさん
[2024-12-21 14:57:44]
>>2334 検討板ユーザーさん
なるほど地元の方ですね。 周辺価格が上がるとあなたにも利益ありますもんね。 周辺相場を左右しかねないここに値下げさへては困りますね。 しかし購入希望者はそうではありません。 地元の住人や業者の相場向上を目論む利害関係による書き込みはやめてください。 |
2336:
検討板ユーザーさん
[2024-12-21 15:08:17]
|
2337:
検討板ユーザーさん
[2024-12-21 15:11:54]
図星だったようですね。
|
2338:
eマンションさん
[2024-12-21 16:01:43]
まあまあ皆さん、販売開始前からそんなに必死にならなくてもいいんじゃないですか。ほんと書き込み多くて注目度の高さがうかがえますね。
|
2339:
坪単価比較中さん
[2024-12-21 16:31:09]
首都圏新築分譲マンション市場動向2024年11月度
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/611/Ra6vC8eT.pdf 公益社団法人近畿圏不動産流通機構 マンスリーレポート No.144 2024年12月号 https://www.kinkireins.or.jp/webkanri/kanri/wp-content/uploads/2024/12... マンスリーレポート ダイジェスト No.144 2024年12月号 https://www.kinkireins.or.jp/webkanri/kanri/wp-content/uploads/2024/12... |
2340:
マンション掲示板さん
[2024-12-21 16:40:58]
|
2341:
検討板ユーザーさん
[2024-12-21 17:15:35]
|
2342:
マンション検討中さん
[2024-12-22 07:31:23]
千里丘にロピアできるのは驚きました、楽しみですね。ロピアからだとエキスポシティもすぐなので周辺は色々充実ですね。
このマンションからだと徒歩15分くらいだから電動自転車があれば5分程度? 駅直結で雨でも濡れずに阪急百貨店やグランフロントまで散歩可能だし、地元にはエキスポシティやロピアがあるってのは生活が充実しそう。 きっと荒らしさんはロピアまでの道のりに坂があるとか、徒歩だと少し遠いとか、いちゃもんつけるのでしょうけど笑 逆にそうなると駅直結でなくなるし、現実的なところでバランス良いんだと思います。 |
2343:
匿名さん
[2024-12-22 10:10:30]
スーパーが一つ出来るだけでこんな長文書ける業者って凄いな。購入検討者はわざわざこんなセールスコメントする必要ないからなあ。どんだけ業者湧いてるの?このスレ。
|
2344:
マンション検討中さん
[2024-12-22 10:30:13]
非表示機能試してみ?
一気に減るよ |
2345:
マンション検討中さん
[2024-12-22 10:48:49]
業者そんなおらんやろ
大手の営業がこんなところに書き込まんやろ |
2346:
検討板ユーザーさん
[2024-12-22 11:12:17]
このマンションから徒歩30秒でマルヤス、徒歩3分で阪急オアシスとサタケが既にあるし、このマンション自体にもテナントが入るだろう。
でもロピアって人気スーパーだし特別感ない? |
2347:
マンション掲示板さん
[2024-12-22 12:26:44]
非表示使ってみた
長文ロピアの2342 の人が自作自演で色々宣伝してるんだな 何が目的なんだろうね |
2348:
マンション検討中さん
[2024-12-22 12:57:52]
非表示ってどうやって戻すんですか?
|
2349:
評判気になるさん
[2024-12-22 13:12:05]
>>2348 マンション検討中さん
私は長文ロピアの人ではありませんが、長文ロピアの2342で記載されていることには賛同します。普通に便利だし住みやすいので、それを記載して何が悪いのでしょうか? 少しポジティブな記載があるとすかさず必死に叩く人のほうが変だと思いますよ。 |
2350:
検討板ユーザーさん
[2024-12-22 13:22:13]
https://www.itochu-sumai.com/senrioka/
こちらも来ましたね、どういった価格感か気になります。 |
2351:
口コミ知りたいさん
[2024-12-22 13:28:42]
>>2349 さん
ここは地元民や業者が自分の利益のために周辺施設を宣伝する場所ではありません。 周辺施設への所要時間もいつ短く書かれて実際の情報が伝わらず迷惑です。書きたいなら中立的に正しく書いてください。 |
2352:
マンション検討中さん
[2024-12-22 14:00:26]
周辺施設への時間は間違ってないと思いますが。。
|
2353:
検討板ユーザーさん
[2024-12-22 14:17:16]
マルヤスは道を挟んで目の前だから30秒で正しいと思う。阪急オアシスは駅と連結してるから3分くらいだと思うし。細かいことに過敏に反応してる人は何者なんでしょうか。
|
2354:
検討板ユーザーさん
[2024-12-22 14:25:14]
所要時間を書くときは各々の徒歩スピードで書くのではなくGoogleマップや施設の公式サイトなどに記載された客観性のあるものにしてください。不動産のルールでも徒歩は分速80mで記載するようにされています。
ロピアでいえば2269が徒歩10分、2342が徒歩15分と書いていますが正しくありません。 Googleでも徒歩20分以上、 ビバホーム公式でも千里丘から徒歩30分とされています。 各々の感覚で所要時間を書くと混乱します。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
2355:
評判気になるさん
[2024-12-22 14:36:10]
このマンションは千里丘駅ではなく千里丘駅から北西側に2分なので、2分マイナスしてあげたらどうですか?ロピアまで1.2~1.3kmだとしたら電動自転車で気軽に行ける範囲なので悪くないと思いますよ。
ガンバスタジアムまで歩く人が多い中、その中間地点にあるんですよね? |
2356:
検討板ユーザーさん
[2024-12-22 14:49:53]
>>2355 評判気になるさん
-2分して書かれてる通り徒歩10分や15分になるんですか。 宣伝するならするで正しい客観的な情報を書いてください。 このスレに集まる購入検討者は千里丘を宣伝したり所要時間を短く書くわけないですし 地元民と業者以外宣伝する人はいないのですから。 地元民として千里丘のよさをアピールしたいなら購入検討者向けに正しい情報を書いてください。 |
2357:
名無しさん
[2024-12-22 15:15:15]
>>2356 検討板ユーザーさん
ものすごくムキになられてますね。圧倒されます。 私は何も利害関係無いので、細かいことにはこだわりませんが、このマンションの目の前のスーパーマルヤスからビバホームまで15分で歩けましたよ。 若い男性の足なので割と速いのかもしれませんが。 |
2358:
評判気になるさん
[2024-12-22 22:01:08]
>>2357 名無しさん
どう見てもムキになってるのは2355やろ 君も細かいことにはこだわりないと言いつつ、所要時間にこだわってるし。細かいこと気にしないタイプはそもそも所要時間測りつつ歩いたりせんよ |
2359:
eマンションさん
[2024-12-22 22:53:21]
なんか、ちょっとポジティブな書き込みがあると、すかさず必死に毎回、火消しのように叩いてる人がいて違和感あります。
|
2360:
マンション検討中さん
[2024-12-22 23:06:57]
それは地元民や業者の利害関係が透けて見えるポジティブ発言だからではないでしょうか。
|
2361:
マンション検討中さん
[2024-12-22 23:17:29]
主観の塊やな笑笑
|
2362:
マンション検討中さん
[2024-12-22 23:27:52]
主観?
では購入検討者がポジティブ発言や宣伝するとでも? 購入検討者は申込者が増えると正式価格が上がったり、抽選倍率高くなるのでポジティブ発言をするメリットが全くない。 ではポジティブ発言してメリットがあるのはだれ? 地元民と業者以外に他にいるなら教えて。 |
2364:
マンコミュファンさん
[2024-12-22 23:40:47]
荒らしに粘着されて否定されて嬉しい購入者はいないと思うけど。勘違いされてるのかな。
買いたいけど金銭的に厳しくて何が何でも値引きを希望する人は少し違うのかな。相場的にはこんなもんだと思うが。 |
2365:
匿名さん
[2024-12-23 11:49:46]
お互い荒らしと思ってるってことかな
業者や利益期待の地元民にとっての荒らし →千里丘にとってマイナスコメントする人 購入検討者にとっての荒らし →誤認を誘発し客観的な判断を阻害するようなコメントを投稿する人 |
2366:
口コミ知りたいさん
[2024-12-23 12:00:02]
>>2360 マンション検討中さん
この書き込みにこれだけの数の【参考になる】が付いているのが答えですね。 |
2367:
坪単価比較中さん
[2024-12-23 12:43:33]
真剣な購入検討者ほどネガティブな意見を求めるはずなんですよ。
大きい買い物だし、買ってから後悔したくないし。 メリット部分は正直買った後に気付いても問題ない。 だけどデメリット部分は買った後に気付いてももう遅い。 だから悪い部分がたくさん語られる方が購入検討スレとしての役割を果たしている。 ここで宣伝活動、ステマ活動をする者は全て業者とみなす。 |
2368:
評判気になるさん
[2024-12-23 13:06:35]
ここを購入予定ですが 金額的以外にデメリットの部分を教えて下さい
普通しか停車以外は 不都合はないのですが |
2369:
口コミ知りたいさん
[2024-12-23 13:15:31]
|
2370:
評判気になるさん
[2024-12-23 13:35:37]
>>2369さん ありがとうございました。
セカンド的購入なので アドレス等の問題もなく渋滞だけが懸念材料かと |
2371:
口コミ知りたいさん
[2024-12-23 14:21:12]
|
2372:
評判気になるさん
[2024-12-23 14:59:38]
そうですね その為にもプレミアム以上の高層階を検討すべきかと 価格との葛藤です
|
2373:
口コミ知りたいさん
[2024-12-23 15:57:35]
|
2374:
評判気になるさん
[2024-12-23 20:23:00]
低層階で線路側に窓がある部屋の騒音は未知数ですね。逆側なら問題ない気がしますけど。
|
2375:
口コミ知りたいさん
[2024-12-23 23:03:09]
テナントに何が入るかもこの再開発が上手く行くかどうかの重要な要素になってくる。
はっきり言ってスーパーやドラッグストアは要らない。マルヤスやフォルテが既にある。 それよりもダブルインカムの子育て世帯が喜ぶ施設がどれだけ入るか。 保育施設や学童がマンション下にあると若いパワーカップル世代を誘致出来るんじゃないか。 子育て終えたシニアや中国人ばかりが集まるようでは街に活気も出ず、再開発は失敗に終わるだろう。 |
2376:
検討板ユーザーさん
[2024-12-23 23:12:10]
キッズルームはできるようだけど、子供を預けられるのかな?
https://www.daiwahouse.co.jp/about/release/house/20241219111851.html スーパーはロピアができるから、それ以上のインパクトのスーパーはなかなか無いよね。カルディくらいできたら少し便利かな。 |
2377:
マンション掲示板さん
[2024-12-23 23:20:59]
子育て支援の設備とあるので、無料で預かってもらえたりすると便利ですね。
|
2378:
マンション掲示板さん
[2024-12-24 02:43:19]
|
2379:
ご近所さん
[2025-01-04 17:27:14]
色々論争してるが
・道路狭い ・周辺は車多く運転荒い ・民度良い噂を信じすぎるな ・支払いできるかよーく検討 って所かな? 土日祝のお昼前後と夕方は本当混んでたり荒い車が多いから。あと平日のラッシュ時間も付近や人の様子見た方がいい。 マンション買った後がスタートだからね。 |
2380:
ご近所さん
[2025-01-04 17:46:11]
>>2368 評判気になるさん
・トラックとか車はしょっちゅう通ってるので空気は良くない ・宇野辺駅から西の吹田駅まで歩道が狭い ・摂津市駅より南の方に用事がある時に阪急線が運転見合わせだと遮断機降りて通れない |
2381:
評判気になるさん
[2025-01-05 08:01:25]
>>2379 ご近所さん
道路幅は拡張工事が同時並行、阪急摂津市駅の高架化など、いろいろ動いてますね。 |
2382:
評判気になるさん
[2025-01-05 08:05:12]
>>2380 ご近所さん
トラックはどこでも通ってます。千里丘が特別多いとは感じない。 摂津市駅より南に用事あるけど、阪急が運転見合わせで遮断機降りて通れない事態に直面するのは5年に1回レベルのレアな話?それとも車でそっち方面に通勤している人? |
2383:
名無しさん
[2025-01-05 14:32:56]
急に過疎ったけど、業者が休みに入ったから?
もしくは数人の熱心な人が書き込まなくなっただけ? |
2384:
マンション検討中さん
[2025-01-05 14:47:12]
年末年始は面白いくらいレス無かったですね・・・
|
2385:
評判気になるさん
[2025-01-05 19:55:30]
|
2386:
ご近所さん
[2025-01-05 20:45:59]
静かな場所ではないから静かさやゆったり感を求める人には不向き。
週末のエキスポシティ周辺は混み具合いひどいから車で6分は無理。 |
2387:
マンション比較中さん
[2025-01-06 18:41:31]
ザ・千里丘プライムレジデンス
タワーじゃないけど新築マンションは需要あるみたい 業者は多分1/10前後から動き出すのでは |
2388:
評判気になるさん
[2025-01-06 22:37:37]
>>2386 ご近所さん
本当にご近所さんなら分かると思うけどエキスポシティは平日に行くと超快適ですよ。あと、近隣に住んでる人は週末なら朝10時頃か、夕方16時以降ならスムーズなので、ちゃんと快適に入れる時間帯を狙って行きます。千里丘方面からは万博の外周に入らずにスムーズにエキスポシティに入れる入口があるのも地味に便利です。 |
2389:
検討板ユーザーさん
[2025-01-07 21:21:10]
電動自転車なら10分でいつでも行けますけどね。ガンバスタジアムの敷地内を抜けて、万博公園外周の自転車も通れる歩道橋を超えたらすぐです。たまには気分転換に自転車も良いですよ。
|
2390:
口コミ知りたいさん
[2025-01-08 10:50:15]
年末年始に全く書き込みが無いあたり
本当に業者が普段から業務でせっせと書き込みしてるんだろうな |
2391:
検討板ユーザーさん
[2025-01-08 13:31:38]
仕事が始まったのかまた自分は何分でいけるアピールがスタートしたね。
人それぞれスピードが違うんだし共通の物差しであるマップアプリを基準に語ってください。 |
2392:
ご近所さん
[2025-01-09 11:20:49]
>>2388
近所だしエキスポ以外のショッピングモールもそんな所多いから書かなかったけどそこまで書かなきゃいけないの? あなたが最初から書いてあげたらいいだけだしこちらは週末のことを書いただけなんだけど。 |
2393:
匿名さん
[2025-01-11 14:14:19]
実際の価格はどんな感じでしょうか。
|
2394:
マンション検討中さん
[2025-01-13 15:00:11]
モデルルーム見てきました。
70㎡代の中住戸とトップフロアの120㎡超の2つでした。 価格面ですが昨年聞いた価格(プレミアムフロア80㎡超角部屋で1億円前後くらいから)よりもさらに上がってました。 部屋によったら1千万円くらいあがってると思います。 昨年聞いた価格でも高いと思ってたので、価格表見たときはびっくりしました… |
2395:
eマンションさん
[2025-01-13 17:23:15]
自分もモデルルーム見てきましたが、高いなと思いました。
なしかなぁ |
2396:
通りがかりさん
[2025-01-13 17:57:35]
だから私が坪400万以上って言ってたでしょ。千里山でそれは高すぎと必死で打ち消そうとしてた人達は単に希望的観測に振り回されていた馬鹿。現実はこんなもんなんだよ。
|
2397:
検討板ユーザーさん
[2025-01-13 22:15:59]
こちらはバカで結構。
金利上昇が目に見えてるのにリセール、資産性の悪い郊外を無理してまで買う必要はない。 将来本当のにバカを見るのは400以上で買う人かもね。 |
2398:
通りがかりさん
[2025-01-13 23:12:51]
相変わらず超強気価格だね。
去年前向きな返事をした人にはモデルルーム案内きたのかな? うちはその価格帯なら買わないと宣言したせいか以降何の連絡も無いわ。 さてさて。どんな人が買うのか楽しみですな。 |
2399:
マンション検討中さん
[2025-01-14 14:02:07]
というかどれだけマンションを高いと評価しようが、買わないと判断しようがそれは客が決める事なんでね。
業者が胡座かいて高い値段設定した所で、結局売れなかったら困るのは業者な訳で。 |
2400:
eマンションさん
[2025-01-14 14:18:34]
正直、億出せる資金力あるなら築浅の大阪市内のマンション買った方が良いよ。
というか賢い人は絶対そうすると思う。 それか同じ摂津市のパークタワーを買うか。 今の経済、景気情勢で新築物件を買う事自体オススメしない。 |
業者さん、流石にこんなドーンとあるパチンコ点を「存在感無い」は火消しがしんどいんちゃいまっか?明らかに嫌悪施設でっせー。
https://minpachi.com/wp-content/uploads/2017/09/493666-3.jpg