大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー千里丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 千里丘
  6. プレミストタワー千里丘ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-23 00:12:51
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー千里丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/senrioka335/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155128

所在地:大阪府摂津市千里丘1丁目703番(地番)
交通:JR東海道本線(京都線)「千里丘」駅徒歩2分
間取:2LDK.3LDK
面積:54.77m2~124.97m2
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:JR西日本不動産開発株式会社
売主:株式会社フージャースコーポレーション
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定

総戸数:335戸 (一般分譲対象外住戸11戸含む、別途管理室1戸、1~3階商業店舗)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上36階地下1階建
用途地域:商業地域
駐車場:180台 機械式駐車場176台、平面駐車場4台(内、来客用1台、福祉対応1台含む)
駐輪場:503台 平面式15台、ラック式488台
バイク置き場:21台
バルコニー面積:9.63m2~30.09m2
敷地面積:6,182.52m2

工事完了予定年月:2027年3月予定
引渡可能年月:  2027年3月予定
販売開始予定時期:2025年3月上旬予定

プレミストタワー千里丘
住×商 複合再開発エリア
「ブライトステラ摂津千里丘」内に誕生。

BRIGHT STELLA

それは、千里丘に輝く新たな星、未来の象徴。
生まれ変わる駅前の顔となるその輝きは、
千里丘に洗練と賑わいを生み出し、未来と人と暮らしを結び照らす起点となる。
ブライトステラ、この偉大なる星と共に、新章が、眩く開幕する。

- JR「大阪」駅 直通16分
- 住×商 複合再開発
- JR「千里丘」駅 徒歩2分
- ペデストリアンデッキ 駅直結
- エリア最高層※1 タワーレジデンス

※1:摂津市に建設された新築分譲マンションで最高層(地上36階、2024年4月時点 MRC調べ)

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/VVxy5vXiRS7jChpd7

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】大注目!2025年注目の新築マンション!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107942/

[スレ作成日時]2024-04-24 07:26:35

現在の物件
所在地:大阪府摂津市千里丘一丁目703番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩2分
価格:未定
間取:2LDK、3LDK
専有面積:56.15m2~126.57m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸

プレミストタワー千里丘ってどうですか?

2251: マンション検討中さん 
[2024-12-16 22:33:15]
はたしてこの価格は適正なのか
>>2230 への回答待ってまーす
2252: 購入経験者さん 
[2024-12-16 22:53:35]
この値段で購入したい人が300組いれば適正な金額なのでは?
過去から見れば高いけど、それは仕方ない
2253: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-16 23:08:13]
>>2251 マンション検討中さん
質問の意味がよくわかりません。販売開始もしていないのに、そんなこと誰が判断できるのでしょうか?それは販売開始後、しばらくしてから分かる話ですよね?何に怯えておられるのでしょうか?
2254: eマンションさん 
[2024-12-16 23:10:19]
それにしても注目度が高いのか販売開始前から書き込みが盛んですね。
2255: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-17 01:11:51]
吹田駅直結のタワーマンションとの比較になりますかね?あちらは築年数が経ってそうですが。
2256: マンション検討中さん 
[2024-12-17 05:59:16]
>>2253 口コミ知りたいさん
質問の意味(背景)はスレを遡れば分かるかと
つまりここの価格帯が相場から外れてるって話も、その相場感覚がズレてる価格は妥当って話もナンセンス。売れればそれが相場って主張ね

何をどう読み取り推理したら「怯えてる」に行きつくのか知りたい教えて。
理解が追いつけてない
2257: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-17 06:35:23]
>>2255 口コミ知りたいさん
メロード吹田?築30年の古い物件だぞ。
今でも新築時の価格は維持してそうではあるが流石に古すぎるだろ。
2258: eマンションさん 
[2024-12-17 12:07:42]
アプリの非表示機能使ったら
擁護、宣伝、ポジティブコメントが全て数名の同一人物によるものだとわかるよ。
2259: 匿名さん 
[2024-12-17 15:23:47]
>>2248 検討板ユーザーさん

千里丘駅より、吹田駅のほうが乗降客数多いですよ。
2260: マンション掲示板さん 
[2024-12-17 20:12:15]
>>2258 eマンションさん
それに対してネガキャンはほぼ1名ですね。
2261: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-17 20:51:23]
>>2260 マンション掲示板さん
つか、ここ最近のレス見ても万人がネガキャン認定するであろうレスはほとんど無い
ほとんど無いレスが1人によるものと言われても何か印象操作頑張ろうとしてる?としか感じない
2262: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-17 21:32:09]
2258も2261も、どっちもどっちやな笑
2263: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-17 21:33:09]
2258も2260も、どっちもどっちやな笑
2264: マンション検討中さん 
[2024-12-18 10:39:44]
業者の書き込みが8割だからポジキャンだらけになるんだよね
2265: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-18 11:49:27]
ポジキャンがあんまり見当たらないんだけど、具体的にどれ?
2266: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-18 11:53:58]
駅直結とか梅田まで15分とかは普通の事実だからポジキャンって訳でもないよね?
近くにスーパーや病院が多いとか、徒歩圏内に産婦人科やインターナショナル幼稚園があるとか、事実だけどポジキャン?参考にはなりそうな気もするけど。
2267: マンコミュファンさん 
[2024-12-18 12:06:32]
千里丘は来年春にはロピアも進出予定ですし、勢いがありますよ。
2268: 通りがかりさん 
[2024-12-18 14:45:06]
>>2267 マンコミュファンさん
山の向こう側だし駅前に住む人には無縁じゃね?
2269: マンション掲示板さん 
[2024-12-18 20:26:06]
ロピアまで坂はあるけど徒歩10分ちょっとですね。
2270: マンション掲示板さん 
[2024-12-18 20:35:23]
>>2269 マンション掲示板さん
車で10分の間違いね
2271: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-18 20:39:31]
車なら5分、徒歩なら15分が正解。
電動自転車なら10分かからんから電動自転車が良いかもね。ついでにエキスポシティに行けば良い。
2272: 買い替え検討中さん 
[2024-12-19 11:22:35]
先日の説明会で営業から聞いた話
・80平米で億近くの価格になる予定
・長期に渡って売る予定だから安く売るつもりはない
・テナントは何が入るかまだ未定

個人的に現地を見て感じた懸念点は、マルヤス側の道路の車の往来がかなり激しいのと、すぐ隣にパチンコ店がある事。マンション商業施設にスーパー等が入る事を考えると、パチンコ客がマンション下にタムロしにくるのはかなり嫌。

余談ですが営業の人が「摂津アドレスですけど、ほぼ吹田です!」って繰り返し強調してたのは笑った。
2273: マンション検討中さん 
[2024-12-19 11:55:03]
存在感のない小さなパチンコ屋だから気にしたこともなかった。。
2274: マンコミュファンさん 
[2024-12-19 12:13:57]
駅前だと何かしらの施設はあるからね。
隣の茨木駅だと駅前にパチンコ屋が3つもあるし、何処であろうが駅直結となると多少のことは我慢かな。南茨木駅だとラブホもあるし。
茨木を悪く言う意図は全く有りませんので変な反応だけはご容赦ください。
2275: 匿名さん 
[2024-12-19 13:39:32]
>>2272 買い替え検討中さん
資産目的でここ買うのはリスクが高すぎるので買うなら実需だと思うが、実需場合どんなお店が真下に入るかはかなり重要なポイントだと思う。
しかしテナントが分かるのが契約の後ってのがなあ

大和としても時間かけて売る気ならしばらく様子見が吉かもね。売れ行き悪い物件を値上げ販売しないだろとの予測のもと。
大方の予測に反して売れ行き好調だったらどんまいだが
2276: 評判気になるさん 
[2024-12-19 13:47:06]
初期テナント誘致も大事だけど
他の駅近再開発(ターミナル駅でさえ)と同じくそのテナントがずっと残る保証もどこにもないしね
利益出なけりゃ企業は出て行くだけだし
うまく運営して欲しいわ
2277: 匿名さん 
[2024-12-19 13:54:58]
>>2276 評判気になるさん
千里丘の潜在的なニーズは分からんが、その観点で言うとスーパーやドラッグストアは要らんなあ。既に複数あるし利益の削りあいにしかならん
2278: 通りがかりさん 
[2024-12-19 14:38:34]
日経に記事が出てますね
>専有面積が70平方メートルの住戸で8000万円前後
>最高価格は「1億円は確実に超え、数億円になる」(関係者)
2279: 匿名さん 
[2024-12-19 15:06:31]
>>2278 通りがかりさん
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF193ZT0Z11C24A2000000/
記事によると、強気の価格で売り出すようです
2280: 匿名さん 
[2024-12-19 15:30:04]
>>周辺の分譲マンションと比較して高額になる見込みだが、摂津市など「北摂エリア」に住むファミリー層に加えて、地元の開業医や経営者などの需要を想定している。

摂津のファミリー層にここ買えるほどのお金持ってるイメージなかったり、千里丘近辺に開業医や経営者が沢山いるイメージなかったりしたんだが、実はそんなことなかったんか?知らんかったわ。
2281: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-19 15:45:49]
中国人含めた投資家や業者をターゲットとは言えないわな。これらの人らが買うから売れるよ。
2282: 名無しさん 
[2024-12-19 16:46:35]
インバウンドが摂津タワマンなんか買う訳ないだろ。
場所は悪いけど、心斎橋のタワーとか、中之島開発とかがあるだろうに
2283: 買い替え検討中さん 
[2024-12-19 16:57:29]
今の日本人で1億円とか出せる人なかなかいないだろうから、中国人は結構買いそう。中国人多くなるなら微妙だね。
2284: eマンション 
[2024-12-19 17:44:09]
中国の経済状況は 最近ダメ
今 日本の不動産に投資できる中国人は、本当の富裕層のみでしょう
本当の富裕層は 大阪市内のタワーマンションは購入するが、千里丘まで
まず来ないでしょう
2285: 匿名さん 
[2024-12-19 18:02:05]
投資目的ではなく資産の分散目的じゃね?
中国の不動産バブルのリスクに比べたら千里丘の下落リスクなんてかわいいもんよ
2286: マンション検討中さん 
[2024-12-19 19:09:48]
買えないのは致し方なしだが中国人増えるのは勘弁
2287: 名無しさん 
[2024-12-19 19:26:13]
>>2282 名無しさん
箕面船場タワマンを中国人が買いまくってるのも知らない素人かな?
2288: 匿名さん 
[2024-12-19 21:11:34]
業者以外みんな素人やろ
2289: マンション検討中さん 
[2024-12-19 21:49:23]
私は、発表会の最終近くに参加しました。
今回の売り出しは、22-34Fプレミアムフロアと、35-36F トップフロアに限定されるとのことで、
価格帯は未定で階層にもよりますが、60平米で7000万円、70平米で8000万円、80平米の角部屋で一億~一億二千万円という目安とのことでした。
アンケートに価格の質問があったので、予想より1000~2000万円高いと回答しておきましたが、
アンケート結果がどこまで正式価格に反映されるのか楽しみです。
2290: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-20 00:05:19]
2291: 評判気になるさん 
[2024-12-20 02:57:10]
>>2290 検討板ユーザーさん
今どきそんなもんやろ
2292: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-20 07:21:23]
広さと価格ならわかるけど
間取りと価格に今どきそんなもんとかあるの?
悪い間取りに今どきもクソもないでしょ。
2293: ご近所さん 
[2024-12-20 08:43:34]
千里丘タワマンと言えば摂津市駅近くのパークタワー南千里丘は売れ行きどんな感じだったんですかね?
阪急とJRで違うがどちらも各停駅のタワマンとしてどう評価されてるか気になる。
もしかしたらタワマン扱いじゃないんかな?笑
2294: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-20 08:48:13]
>>2287 名無しさん
摂津と箕面の価値を同じに考える素人かな?
2295: 名無しさん 
[2024-12-20 09:11:59]
パークタワー南千里丘の現在の販売価格を調べてみた
70平米で5000万
プレミストは
70平米で8000万

もちろん築年数に差はあれど
3000万も違いが。

8000万で誰が買うの?
2296: マンション検討中さん 
[2024-12-20 11:52:02]
今回はハイグレードのタワマンで駅直結で梅田15分だからね。摂津市駅のパークタワーは駅直結でもないし梅田までの所要時間も長いし、そもそも10年前で建築費も違う。周辺の利便性も違う。
2297: 匿名さん 
[2024-12-20 12:20:50]
パークタワー南千里丘は駅直結では無いですし、阪急より更に南の立地です。
JRより北側の駅直結タワマンですと、結構な差がつくのではないでしょうか?築年数が同じだとしても最低でも3割~4割は高くなるかと存じます。
近隣に住まれている方であれば当然理解できる話しかと存じます。
2298: 名無しさん 
[2024-12-20 12:46:23]
パークタワー南千里丘は中古とはいえ、三井不動産のパークタワーシリーズの物件で、免震で共有施設も管理も良い物件だと思います。商業施設はありませんが千里丘駅も徒歩圏内ですし、阪急摂津市駅周囲も高架工事を予定してますし穴場かと思います。小中学校も近いですし。プレミストが割高なんでこちらもありかも。
2299: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-20 13:40:38]
>> 2296 マンション検討中さん
>>2297 匿名さん
同意します。
大和の新築フラグシップタワーと
千里丘の周辺マンションとでは比べものになりません。

南側のパークタワーは選択肢とて貧弱でしかないです。
3,000万の価格差はあって当然かと。
2300: 通りがかりさん 
[2024-12-20 14:57:46]
>>2299 口コミ知りたいさん
ダイワは修繕費がぼられるから気をつけて。

2301: 買い替え検討中さん 
[2024-12-20 14:59:25]
>>2273 マンション検討中さん

業者さん、流石にこんなドーンとあるパチンコ点を「存在感無い」は火消しがしんどいんちゃいまっか?明らかに嫌悪施設でっせー。

https://minpachi.com/wp-content/uploads/2017/09/493666-3.jpg
2302: 買い替え検討中さん 
[2024-12-20 15:02:39]
>>2299 口コミ知りたいさん
いや、どう考えてもブランド力はパークのが上です。
不動産やマンションに詳しい人なら分かるはずですよー。
マンションブランドで大体上位の序列に来るのがパークブランド。
2303: マンション検討中さん 
[2024-12-20 15:23:42]
>>2302 買い替え検討中さん

三井住友は高級感ない大衆のイメージ。三菱か野村の方がイメージはいい
2304: マンション検討中さん 
[2024-12-20 15:23:51]
>>2302 買い替え検討中さん

三井は高級感ない大衆のイメージ。三菱か野村の方がイメージはいい
2305: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-20 15:24:56]
>>2296 マンション検討中さん

利便性考えるなら高槻のタワマン一択ですね。
2306: マンション検討中さん 
[2024-12-20 17:43:14]
メジャーセブンの下位ブランド≒その他デベのフラグシップ
くらいの感覚ですかね。
ここに南千里丘タワーの1.5倍以上も出す人がどれだけいるかは知りませんが、まあそこは好き好きかなと
2307: 購入経験者さん 
[2024-12-20 18:35:16]
南千里タワーの中古価格が上がるね
2308: マンション掲示板さん 
[2024-12-20 18:56:34]
摂津市民には悪いが阪急の南側に用はない。
2309: 匿名さん 
[2024-12-20 19:31:32]
三井で高級感無い言ったらダイワハウスはどうしたらいいんや
2310: 評判気になるさん 
[2024-12-20 19:38:19]
プレミスト京都 松ヶ崎も強気の価格だよね 高級路線に邁進かな
2311: マンション検討中さん 
[2024-12-20 20:00:11]
少し前まで千里丘推しの仲間だったはずなのに
いつの間にか

パークハウス含めた周辺マンション売りたい連合(住人+業者)
VS
プレミストタワー売りたい業者

の構図になってるの面白い。
2312: マンション検討中さん 
[2024-12-20 20:14:29]
VSというかパークタワーの住人が
自分たちは三井だメジャーセブンだ
ダイワより格上だとマウント取ってるだけでしょう。

そもそも今後中古含めて検討するなら
ZEHついてないとマジで終わってるから。
ZEHのないパークタワーなんて話にならない。
2313: 匿名さん 
[2024-12-21 00:09:49]
10年後にはZEHなんて古い。そんな古の認証なんて何の価値もないとか言われるんやろなあ
2314: 名無しさん 
[2024-12-21 03:23:03]
摂津市駅も悪くはないんだけど、阪急より南、阪急とJRの中間、JRより北で区別するとしたら利便性とか結構違うよ。
エキスポシティも万博公園も新しくできるロピアも病院も飲食店も、ほとんど北側だからね。
パークタワーは間違いなく良いマンションだけど、立地の面ではJRよりも北が良いと思う。
駅直結も強いし。
2315: マンコミュファンさん 
[2024-12-21 12:29:45]
>エキスポシティも万博公園も新しくできるロピ
>アも病院も飲食店も、ほとんど北側だからね。

いやいや何言ってるの?
北側だからなに?
阪急からでもJRからでもアクセス時間なんてほとんど変わらんだろ。
南側下げて北側上げて何がしたい?距離的に誤差の範囲だろ。
自分たちが北側だけが選ばれし摂津市民ですよ感ですぎててひくわ。
2316: 名無しさん 
[2024-12-21 12:30:12]
阪急摂津市からパークタワーは娯楽施設や商業施設も何も無いけど、パチンコ屋や電柱もなくごちゃついてない。利便性をとるか緑や雰囲気をとるかは好みですね。
2317: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-21 12:40:00]
>>2315 マンコミュファンさん
確かに阪急とJRは近いので徒歩5分かな?
でもパークタワーは阪急から南に4分あるから各種商業施設までは少し遠い印象。南を下げる意図は全く無い。
2318: マンション掲示板さん 
[2024-12-21 12:42:11]
確かに摂津市駅周辺も環境は良いですね。摂津市は阪急周辺から北は環境良いです。JRと阪急との距離が近いのも電車止まった時を考えるとメリットですね。
2319: マンション検討中さん 
[2024-12-21 12:47:14]
説明会にも参加済みの検討者です。

周辺マンションの話や南側との違いの話もしてくれて悪いんだけど、はっきりいってここの検討者は摂津市自体にに全く興味ありません。
もちろんパークタワーにも他のマンションにも。

説明会参加者ならわかりますが
デベも全く「摂津市」というワードを出しませんでした。摂津の現状をよく理解してる。
ではなぜ検討してるのかそれは直結タマワン、そして価格これのみです。
しかし開けてみれば価格がよくなかった。
2320: マンション検討中さん 
[2024-12-21 12:50:25]
最近はJRだけでなく阪急でも人身事故多いし、JRと阪急の駅が近いことは重要。そう言う意味でも千里丘は良いね。一つしか手段が無いのは大変だからね。
2321: マンション掲示板さん 
[2024-12-21 13:00:08]
色んな意見あるとは思うけど駅直結で梅田15分は良い条件と思う。検討しないなら去れば良い。ウジウジここで書き込むのはみっともないと感じた。
2322: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-21 13:12:12]
自分も検討者だけど、摂津や千里丘であることは選ぶ上でのプラスの材料とはならなかったな。
それより自分はタワマンを探していて大阪市内の価格が高くなりすぎて消去法でここを検討。しかしこちらも価格ではそれほど変わりはなかった。これなら市内の中古も狙えることがわかり静観状態。
2323: マンション掲示板さん 
[2024-12-21 13:29:18]
そうなんだよね。
本当に事前案内会行った検討者はみんな価格面の不満の話をしてるのに、価格面の話から視点をずらしたいのか、やたら周辺環境や周辺マンション情報を書き込んでくる業者と住人。
阪急とJR両方使える情報なんて何度書けば気が済むの?笑って感じ。周辺環境の情報なんて出尽くしてるでしょ。
2324: マンコミュファンさん 
[2024-12-21 13:33:50]
千里丘で阪急とJRがめちゃ近いってのは意外とそんなに知られてないのでナイスな情報かと。
2325: 名無しさん 
[2024-12-21 13:36:38]
>>2323 マンション掲示板さん
そんなに書かれてた?
最初からずっと張り付いて毎日チェックされてる人?
2326: 名無しさん 
[2024-12-21 13:43:56]
摂津市の北も南も摂津市やん。
2327: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-21 13:54:08]
>>2325 名無しさん
少し戻って
2318と2320読んでみ
 
まとめでも何度もくれ返されてるお腹いっぱいな情報ですよ。
2328: 名無しさん 
[2024-12-21 13:57:13]
建築費や人件費の高騰、昨今のタワマン人気や駅直結から考えても、この値段は致し方ないですよね。
あと地元噂ですが、岸辺の極楽湯やスーパー等の一帯が2025年3月に無くなり、跡地に3棟タワマンが建つ予定みたいです。完成予定や値段、デベロッパーはまだ不明。一応吹田アドレスですが、岸辺の南側は校区も良くないし寂れてるのでイマイチだと思いますが。
2329: 評判気になるさん 
[2024-12-21 14:02:35]
市内中古を検討するも 手数料プラス高騰しているリフォーム代とか考えると
一概に新築は高いとは言えず 迷ってます
2330: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-21 14:11:51]
首都圏マンション発売19%減
もうすぐ大阪も安くなる
首都圏マンション発売19%減もうすぐ大阪...
2331: 名無しさん 
[2024-12-21 14:12:17]
新築物件だと、諸経費に修繕積立準備金っていうのも上乗せされるから、それがタワマンだと高いと思うので、販売価格以外の諸経費も良く確認しとかないと思わぬ高額になりますよね。
2332: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-21 14:17:25]
高い高いと不自然に煽ってる人は、このマンションが売れたら困る人なのかな?それとも買いたいけど買えないから値下げを希望してる人?
2333: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-21 14:34:51]
>>2332 検討板ユーザーさん
不自然に煽るもなにも実際案内会行かれた方の素直な意見なのは過去の書き込み読めばわかりますが。
案内会行かれた方はアンケートでも高いと書いたという方が多いです。

むしろなぜ高く購入したいと思うのですか?
周辺相場の向上を願う人以外高くて嬉しい人はいませんよね?

あなたはどういう立場?
2334: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-21 14:47:36]
相場?どうでもいいです。
この辺りの良さも知ってますし、京都線一帯で発展してくれたら良いなと思ってる立場です。
2335: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-21 14:57:44]
>>2334 検討板ユーザーさん
なるほど地元の方ですね。
周辺価格が上がるとあなたにも利益ありますもんね。
周辺相場を左右しかねないここに値下げさへては困りますね。

しかし購入希望者はそうではありません。

地元の住人や業者の相場向上を目論む利害関係による書き込みはやめてください。
2336: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-21 15:08:17]
>>2335 検討板ユーザーさん
変な想像で決めつけるのはやめてください。何様ですか。
2337: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-21 15:11:54]
図星だったようですね。
2338: eマンションさん 
[2024-12-21 16:01:43]
まあまあ皆さん、販売開始前からそんなに必死にならなくてもいいんじゃないですか。ほんと書き込み多くて注目度の高さがうかがえますね。
2339: 坪単価比較中さん 
[2024-12-21 16:31:09]
首都圏新築分譲マンション市場動向2024年11月度
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/611/Ra6vC8eT.pdf

公益社団法人近畿圏不動産流通機構
マンスリーレポート No.144 2024年12月号
https://www.kinkireins.or.jp/webkanri/kanri/wp-content/uploads/2024/12...

マンスリーレポート ダイジェスト No.144 2024年12月号
https://www.kinkireins.or.jp/webkanri/kanri/wp-content/uploads/2024/12...
2340: マンション掲示板さん 
[2024-12-21 16:40:58]
>>2338 eマンションさん

非表示昨日使ったらわかるけど4人ぐらいがずっと書き込んでるだけ。
2341: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-21 17:15:35]
>>2320 マンション検討中さん

阪急が京都線なら価値あるけど千里線は残念ながら無意味。
2342: マンション検討中さん 
[2024-12-22 07:31:23]
千里丘にロピアできるのは驚きました、楽しみですね。ロピアからだとエキスポシティもすぐなので周辺は色々充実ですね。
このマンションからだと徒歩15分くらいだから電動自転車があれば5分程度?
駅直結で雨でも濡れずに阪急百貨店やグランフロントまで散歩可能だし、地元にはエキスポシティやロピアがあるってのは生活が充実しそう。
きっと荒らしさんはロピアまでの道のりに坂があるとか、徒歩だと少し遠いとか、いちゃもんつけるのでしょうけど笑
逆にそうなると駅直結でなくなるし、現実的なところでバランス良いんだと思います。
2343: 匿名さん 
[2024-12-22 10:10:30]
スーパーが一つ出来るだけでこんな長文書ける業者って凄いな。購入検討者はわざわざこんなセールスコメントする必要ないからなあ。どんだけ業者湧いてるの?このスレ。
2344: マンション検討中さん 
[2024-12-22 10:30:13]
非表示機能試してみ?
一気に減るよ
2345: マンション検討中さん 
[2024-12-22 10:48:49]
業者そんなおらんやろ
大手の営業がこんなところに書き込まんやろ
2346: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-22 11:12:17]
このマンションから徒歩30秒でマルヤス、徒歩3分で阪急オアシスとサタケが既にあるし、このマンション自体にもテナントが入るだろう。
でもロピアって人気スーパーだし特別感ない?
2347: マンション掲示板さん 
[2024-12-22 12:26:44]
非表示使ってみた

長文ロピアの2342
の人が自作自演で色々宣伝してるんだな
何が目的なんだろうね
2348: マンション検討中さん 
[2024-12-22 12:57:52]
非表示ってどうやって戻すんですか?
2349: 評判気になるさん 
[2024-12-22 13:12:05]
>>2348 マンション検討中さん
私は長文ロピアの人ではありませんが、長文ロピアの2342で記載されていることには賛同します。普通に便利だし住みやすいので、それを記載して何が悪いのでしょうか?
少しポジティブな記載があるとすかさず必死に叩く人のほうが変だと思いますよ。
2350: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-22 13:22:13]
https://www.itochu-sumai.com/senrioka/
こちらも来ましたね、どういった価格感か気になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる