プレミストタワー千里丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/senrioka335/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155128
所在地:大阪府摂津市千里丘1丁目703番(地番)
交通:JR東海道本線(京都線)「千里丘」駅徒歩2分
間取:2LDK.3LDK
面積:54.77m2~124.97m2
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:JR西日本不動産開発株式会社
売主:株式会社フージャースコーポレーション
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定
総戸数:335戸 (一般分譲対象外住戸11戸含む、別途管理室1戸、1~3階商業店舗)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上36階地下1階建
用途地域:商業地域
駐車場:180台 機械式駐車場176台、平面駐車場4台(内、来客用1台、福祉対応1台含む)
駐輪場:503台 平面式15台、ラック式488台
バイク置き場:21台
バルコニー面積:9.63m2~30.09m2
敷地面積:6,182.52m2
工事完了予定年月:2027年3月予定
引渡可能年月: 2027年3月予定
販売開始予定時期:2025年3月上旬予定
プレミストタワー千里丘
住×商 複合再開発エリア
「ブライトステラ摂津千里丘」内に誕生。
BRIGHT STELLA
それは、千里丘に輝く新たな星、未来の象徴。
生まれ変わる駅前の顔となるその輝きは、
千里丘に洗練と賑わいを生み出し、未来と人と暮らしを結び照らす起点となる。
ブライトステラ、この偉大なる星と共に、新章が、眩く開幕する。
- JR「大阪」駅 直通16分
- 住×商 複合再開発
- JR「千里丘」駅 徒歩2分
- ペデストリアンデッキ 駅直結
- エリア最高層※1 タワーレジデンス
※1:摂津市に建設された新築分譲マンションで最高層(地上36階、2024年4月時点 MRC調べ)
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/VVxy5vXiRS7jChpd7
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【大阪】大注目!2025年注目の新築マンション!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107942/
[スレ作成日時]2024-04-24 07:26:35
プレミストタワー千里丘ってどうですか?
2101:
評判気になるさん
[2024-11-30 01:39:50]
|
2102:
マンション検討中さん
[2024-11-30 06:28:34]
大阪駅までしか行かないという人ばっかりじゃないからね
急行やら快速やらが停まるに越したことはない |
2103:
マンコミュファンさん
[2024-11-30 08:02:58]
|
2104:
マンション検討中さん
[2024-11-30 08:27:47]
茨木市民の快速アピールにはウンザリ。
|
2105:
マンション検討中さん
[2024-11-30 18:14:18]
>>2026 口コミ知りたいさん
こんにちは。説明会行ってきました。簡単に教えるわけない価格について教えます。 しかし、価格についてはまだ決定されておらず、今回の説明会のリアクションをみて決めていくとのことであり、あくまで参考値とのことでありました。 まず、フロアは 5-21F スタンダードフロア 22-34F プレミアムフロア 35-36F トップフロア 各フロアにて壁紙、トイレ、キッチンの天板などが異なる。プレミアムフロア以上は駐車場優先権あり。仕様変更も可能である。 各階ゴミステーション、ZEH-M、個別宅配ボックス、2重床、2重天井は同じ ビューラウンジは22-23Fに吹き抜けで設置。 金額は私はプレミアムフロア以上の価格を聞きましたが トップフロア;角 783万/坪(公式ページの角部屋) プレミアムフロア;角 422万/坪 中 400万/坪 管理費修繕費は再掲になりますが 458円/㎡ 程度らしいです。 |
2106:
匿名さん
[2024-11-30 18:52:41]
|
2107:
匿名さん
[2024-12-01 00:13:11]
|
2108:
マンション検討中さん
[2024-12-01 00:38:15]
唯一無二なのに見送りとは…
買えないなら仕方ないですが |
2109:
評判気になるさん
[2024-12-01 01:29:59]
過大評価つか超超強気価格だよな。
買う人がいるならそれでいいと思うが。 買う人は何を思い買うのか。リセールバリューに期待するなら将来的にどんな層にいくらで売ろうと考えているのかとかは気になる。 私は頑張れば買えるけど買わないを選択をするので、同じ立場で別の選択をする人が何を思いそちらの道を選ぶのかは気になる。 |
2110:
坪単価比較中さん
[2024-12-01 06:40:51]
うーん正直だいぶチャレンジ価格に見えるね
他タワマン物件も初期予定価格と実際の販売価格には坪20-40の乖離あったけど ここは寄り付き次第じゃそれ以上に開きあるんじゃまいか |
|
2111:
検討板ユーザーさん
[2024-12-01 07:48:51]
126平米の部屋の間取り好きです。
駅直結で梅田まで屋根付きだし、タワマンだし、最近の建築価格高騰もあるので、値段は覚悟してました。これからだ売り出される物件は、よっぽど不便な場所じゃなければ何処も高いと思いますよ。 撤収するなら撤収したら良いと思いますけど、荒らし目的でわざわざ書き込むのは良くないと思います。 |
2112:
検討板ユーザーさん
[2024-12-01 09:29:56]
どれが嵐に見えるんですか?
|
2113:
口コミ知りたいさん
[2024-12-01 09:34:00]
左にいる人には右の人も真ん中の人も左に見えるんだよ
|
2114:
口コミ知りたいさん
[2024-12-01 09:34:23]
あ、右に見えるの間違いw
|
2115:
マンション掲示板さん
[2024-12-01 20:17:37]
>>2111 検討板ユーザーさん
購入予定の方でしたら、周辺相場より3割高いと言われても購入しようと決めた理由や今後の予定(骨を埋めるのか近い将来売却なのか)を教えてください 迷ってる方への後押しなると思いますよ 業者の方でしたら、露骨な営業コメはお控えください。 ここへの書き込みなんてせずに公式媒体を通じていかに価値が高いかを発信し認められらようにすることが、あるべき姿だと私は思います。 資産価値を高めたい地元の方でしたら、ものすごく偏った見方をしていることご自覚ください。 |
2116:
関係者
[2024-12-01 21:23:46]
|
2117:
マンション比較中さん
[2024-12-01 22:27:52]
3割安いってなると 75平米の金額が 坪400萬の物件で約6300萬
タワーでありえない数字だよね もっと冷静になろうよ この板はネガキャンになると 評価高いよね 駅から7分以上の人たちが多いのかな? |
2118:
マンション検討中さん
[2024-12-01 23:01:00]
このマンションを持ち上げている人は間違い無く業者コメや工作コメだわな。
何千万円もの買い物をするんだから、後悔しないようにここではむしろネガティブ寄りの意見が集まった方が購入検討者からしたらありがたい話だろ? ポジティブ意見なんか見学や説明会に行けば嫌と言うほど聞かされるんだから別にここでは必要無いんだよ。 |
2119:
マンション検討中さん
[2024-12-01 23:19:06]
大阪市外アドレス、しかも摂津市で坪400とかマジで凄いよな。正直、典型的なリスク物件だと思うよ。
この価格ならマジで大阪市のマンションを買った方が良いと思う。万博、IRで大阪市は今後も確定的に伸びていく。今買って5年後に売るとかでも利益出るくらい。 摂津市に将来的な伸び代は無いし、むしろ中古市場では購入価格を割るんじゃないかと思う。 |
2120:
マンション掲示板さん
[2024-12-01 23:28:35]
>>2117 マンション比較中さん
はるかに地価の高いジオ十三がその価格帯で出していたので(<<2031)素人考え的にはありえないがピンとこない ここ多額の税金投入しての再開発だが、その分割引どころか利益過剰上乗せしての販売にしか見えねーんだわ |
だから、過大評価な価格だよね という意味やと思うで。