プレミストタワー千里丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/senrioka335/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155128
所在地:大阪府摂津市千里丘1丁目703番(地番)
交通:JR東海道本線(京都線)「千里丘」駅徒歩2分
間取:2LDK.3LDK
面積:54.77m2~124.97m2
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:JR西日本不動産開発株式会社
売主:株式会社フージャースコーポレーション
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定
総戸数:335戸 (一般分譲対象外住戸11戸含む、別途管理室1戸、1~3階商業店舗)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上36階地下1階建
用途地域:商業地域
駐車場:180台 機械式駐車場176台、平面駐車場4台(内、来客用1台、福祉対応1台含む)
駐輪場:503台 平面式15台、ラック式488台
バイク置き場:21台
バルコニー面積:9.63m2~30.09m2
敷地面積:6,182.52m2
工事完了予定年月:2027年3月予定
引渡可能年月: 2027年3月予定
販売開始予定時期:2025年3月上旬予定
プレミストタワー千里丘
住×商 複合再開発エリア
「ブライトステラ摂津千里丘」内に誕生。
BRIGHT STELLA
それは、千里丘に輝く新たな星、未来の象徴。
生まれ変わる駅前の顔となるその輝きは、
千里丘に洗練と賑わいを生み出し、未来と人と暮らしを結び照らす起点となる。
ブライトステラ、この偉大なる星と共に、新章が、眩く開幕する。
- JR「大阪」駅 直通16分
- 住×商 複合再開発
- JR「千里丘」駅 徒歩2分
- ペデストリアンデッキ 駅直結
- エリア最高層※1 タワーレジデンス
※1:摂津市に建設された新築分譲マンションで最高層(地上36階、2024年4月時点 MRC調べ)
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/VVxy5vXiRS7jChpd7
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【大阪】大注目!2025年注目の新築マンション!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107942/
[スレ作成日時]2024-04-24 07:26:35
プレミストタワー千里丘ってどうですか?
2061:
口コミ知りたいさん
[2024-11-27 22:29:05]
|
2062:
購入経験者さん
[2024-11-27 22:33:23]
露骨に営業コメが連投されてて笑う。
正直、現状出ている間取りや価格の情報だと特に魅力は感じないかな。 業者も急いで安く売る気は無いっぽいので、まあ物好きな人は買ったら良いと思う。 基本マンション購入は何かあった時に「売れる事」も視野に入れた方が良いんだけど ここは元々が背伸びした価格なので間違いなくリセールは期待できないと思った方が良い。 |
2063:
マンコミュファンさん
[2024-11-27 22:40:31]
特に批判的な書き込みでもないのにすごい擁護ですね。
やはり業者が住み着いていたのね。 |
2064:
eマンションさん
[2024-11-27 22:42:14]
|
2065:
購入経験者さん
[2024-11-27 22:55:06]
大阪市だったら今後の地価の上昇が期待出来る(というか確定している)んだけど、
摂津や千里丘で特に伸び代が見当たらないからなあ。 お値打ち感は全く無いので、ここを検討している人は古川橋のタワマンも選択肢として視野に入れても良いかも? 自分は一旦ここは白紙になりました。 |
2066:
マンション検討中さん
[2024-11-27 22:58:54]
色んな意見があるのは自然と思う。タンク式トイレのメリットは理解出来るし、タワマンの高層階に住んだ経験がある人なら夏の日光の大変さは皆んな知ってるはず。
|
2067:
マンコミュファンさん
[2024-11-27 23:04:58]
眺望のよい高層階が資産性も高く好んで選ばれるのはなぜ。
|
2068:
検討板ユーザーさん
[2024-11-28 00:46:01]
|
2069:
検討板ユーザーさん
[2024-11-28 01:44:17]
|
2070:
検討板ユーザーさん
[2024-11-28 07:24:19]
最新設備なので心配いらんやろ
|
|
2071:
職人さん
[2024-11-28 08:54:15]
数値確認しましょうね
|
2072:
ご近所さん
[2024-11-28 09:12:35]
郊外なので
商業施設のテナントがやや高級路線 設備仕様が高め 坪単価低め なら良かったが 全くそうではなさそうだな 売れるんだろうか |
2073:
評判気になるさん
[2024-11-28 11:30:59]
|
2074:
ご近所さん
[2024-11-28 13:01:44]
|
2075:
検討板ユーザーさん
[2024-11-28 13:42:51]
クリニック棟が要らなさ過ぎるんだよな
クリニックなんて他にも周囲にいっぱいあるんだから それよりここを保育園、学童、自習室、習い事の施設を入れて子育て世帯をガッツリ誘致したら良いのに ジオタワー十三やシティータワー古川橋よりその辺が弱いからどういう層を取り込みたいのか狙いが分からん 子育て終えたシニア夫婦がターゲットかね? |
2076:
マンション掲示板さん
[2024-11-28 14:07:53]
>>2075 検討板ユーザーさん
そもそも子育て世帯(世帯1000クラス)が簡単に買える値段じゃないからねー ザファミリーマンションはならんでしょ、結局タワーだし 4人家族で世帯1000クラスじゃここは買わないし買えないよ 3人家族で1,200以上じゃないと余裕ないかな? どういう狙いかはイマイチわからんけど 駅前再開発だから、色んな層来るでしょ |
2077:
eマンションさん
[2024-11-28 16:21:17]
|
2078:
マンコミュファンさん
[2024-11-28 18:10:18]
いずれにせよ購入後の資産価値を重視ぜず長い期間住む予定の人たち向けでしょう
|
2079:
eマンションさん
[2024-11-29 07:47:03]
|
2080:
マンション検討中さん
[2024-11-29 07:48:27]
|
2081:
マンコミュファンさん
[2024-11-29 08:00:52]
|
2082:
マンション検討中さん
[2024-11-29 08:38:03]
駅直結ってだけで周辺相場より3割以上高い値付けしてるんやから完全織り込み済みやわな
|
2083:
マンション比較中さん
[2024-11-29 09:22:57]
十三マンションのMR行った感想、マンション自体は確かに良いと、将来の展望も明るいと、でも周りの環境や 臭いも馴染めなくて
批判覚悟で、千里の価格が周りと乖離されているとのご指摘だが、払える層が住めば それなりの価値観にになるのでは と |
2084:
検討板ユーザーさん
[2024-11-29 12:37:21]
|
2085:
購入経験者さん
[2024-11-29 14:44:13]
あんまり千里丘を悪くは言いたく無いんだけど
元々の駅としての力はそんなに無い(新快速・快速が停まらない)訳で そこに駅直結って言ってもそこまでバリューが出ないというか むしろ駅直結じゃなくて徒歩10分とかだったらそれこそお話にならないレベルなので やはり過剰評価された価格という印象はある |
2086:
マンコミュファンさん
[2024-11-29 16:45:09]
吹田駅ほぼ直結で駅まで徒歩2分
大阪駅まで直通9分、新大阪駅まで5分 駅にイオンありのタワマン、メロード吹田もまったくリセール伸びないもんね。 郊外の限界を感じる |
2087:
検討板ユーザーさん
[2024-11-29 20:26:04]
メロード吹田の中古は完売して今は1件も出てないけどね。築年数が古いから家賃はそこそこ。60平米で17万円。駅直結ではないから濡れるし。
|
2088:
評判気になるさん
[2024-11-29 20:50:42]
|
2089:
マンション検討中さん
[2024-11-29 20:54:15]
|
2090:
ご近所さん
[2024-11-29 22:08:48]
|
2091:
検討板ユーザーさん
[2024-11-29 22:15:00]
雨でも全く濡れずにグランフロントでも阪急百貨店でも行けちゃうのは魅力。
|
2092:
ご近所さん
[2024-11-29 22:18:10]
|
2093:
匿名さん
[2024-11-29 22:20:56]
|
2094:
ご近所さん
[2024-11-29 22:35:12]
>>2093 匿名さん
あくまで販売希望価格 マンション価格の上昇が半端ない 今買うなら戸建ての方が価格的にはマシ https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/content/001720749.pdf |
2095:
口コミ知りたいさん
[2024-11-29 22:56:50]
|
2096:
マンコミュファンさん
[2024-11-29 22:59:58]
|
2097:
マンション検討中さん
[2024-11-29 23:04:30]
千里丘から梅田の各駅停車の所要時間だけど、時間帯によって違うみたい。速い時間帯だと13分、一番多いのが14分、一番遅いのが16分みたい。平均すると14分程度だよ。
|
2098:
マンション掲示板さん
[2024-11-29 23:15:56]
|
2099:
検討板ユーザーさん
[2024-11-30 00:21:34]
>>2096 マンコミュファンさん
時間が早いとか遅いとか、何分かかるとかの話じゃなくて 快速や新快速も停まってくれないような駅や土地の価値からして過大評価な価格設定だよねっていう文章を理解出来るだけの読解力は持っておいた方が良いで |
2100:
マンション比較中さん
[2024-11-30 00:39:11]
|
2101:
評判気になるさん
[2024-11-30 01:39:50]
>>2100 マンション比較中さん
だから、過大評価な価格だよね という意味やと思うで。 |
2102:
マンション検討中さん
[2024-11-30 06:28:34]
大阪駅までしか行かないという人ばっかりじゃないからね
急行やら快速やらが停まるに越したことはない |
2103:
マンコミュファンさん
[2024-11-30 08:02:58]
|
2104:
マンション検討中さん
[2024-11-30 08:27:47]
茨木市民の快速アピールにはウンザリ。
|
2105:
マンション検討中さん
[2024-11-30 18:14:18]
>>2026 口コミ知りたいさん
こんにちは。説明会行ってきました。簡単に教えるわけない価格について教えます。 しかし、価格についてはまだ決定されておらず、今回の説明会のリアクションをみて決めていくとのことであり、あくまで参考値とのことでありました。 まず、フロアは 5-21F スタンダードフロア 22-34F プレミアムフロア 35-36F トップフロア 各フロアにて壁紙、トイレ、キッチンの天板などが異なる。プレミアムフロア以上は駐車場優先権あり。仕様変更も可能である。 各階ゴミステーション、ZEH-M、個別宅配ボックス、2重床、2重天井は同じ ビューラウンジは22-23Fに吹き抜けで設置。 金額は私はプレミアムフロア以上の価格を聞きましたが トップフロア;角 783万/坪(公式ページの角部屋) プレミアムフロア;角 422万/坪 中 400万/坪 管理費修繕費は再掲になりますが 458円/㎡ 程度らしいです。 |
2106:
匿名さん
[2024-11-30 18:52:41]
|
2107:
匿名さん
[2024-12-01 00:13:11]
|
2108:
マンション検討中さん
[2024-12-01 00:38:15]
唯一無二なのに見送りとは…
買えないなら仕方ないですが |
2109:
評判気になるさん
[2024-12-01 01:29:59]
過大評価つか超超強気価格だよな。
買う人がいるならそれでいいと思うが。 買う人は何を思い買うのか。リセールバリューに期待するなら将来的にどんな層にいくらで売ろうと考えているのかとかは気になる。 私は頑張れば買えるけど買わないを選択をするので、同じ立場で別の選択をする人が何を思いそちらの道を選ぶのかは気になる。 |
2110:
坪単価比較中さん
[2024-12-01 06:40:51]
うーん正直だいぶチャレンジ価格に見えるね
他タワマン物件も初期予定価格と実際の販売価格には坪20-40の乖離あったけど ここは寄り付き次第じゃそれ以上に開きあるんじゃまいか |
間取りはタワマンはリビングイン多い気がする。
タワマンって板と違う特有の間取りだよね。
好みによるから良し悪しはなんとも言えないと思う。
うちはリビングインは好きじゃないけどインポールは家具の置き場所考えやすいから好き。出っ張りに合わせて家具配置すると部屋全体がスッキリする印象になる。