大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー千里丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 千里丘
  6. プレミストタワー千里丘ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-22 08:23:31
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー千里丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/senrioka335/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155128

所在地:大阪府摂津市千里丘1丁目703番(地番)
交通:JR東海道本線(京都線)「千里丘」駅徒歩2分
間取:2LDK.3LDK
面積:54.77m2~124.97m2
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:JR西日本不動産開発株式会社
売主:株式会社フージャースコーポレーション
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定

総戸数:335戸 (一般分譲対象外住戸11戸含む、別途管理室1戸、1~3階商業店舗)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上36階地下1階建
用途地域:商業地域
駐車場:180台 機械式駐車場176台、平面駐車場4台(内、来客用1台、福祉対応1台含む)
駐輪場:503台 平面式15台、ラック式488台
バイク置き場:21台
バルコニー面積:9.63m2~30.09m2
敷地面積:6,182.52m2

工事完了予定年月:2027年3月予定
引渡可能年月:  2027年3月予定
販売開始予定時期:2025年3月上旬予定

プレミストタワー千里丘
住×商 複合再開発エリア
「ブライトステラ摂津千里丘」内に誕生。

BRIGHT STELLA

それは、千里丘に輝く新たな星、未来の象徴。
生まれ変わる駅前の顔となるその輝きは、
千里丘に洗練と賑わいを生み出し、未来と人と暮らしを結び照らす起点となる。
ブライトステラ、この偉大なる星と共に、新章が、眩く開幕する。

- JR「大阪」駅 直通16分
- 住×商 複合再開発
- JR「千里丘」駅 徒歩2分
- ペデストリアンデッキ 駅直結
- エリア最高層※1 タワーレジデンス

※1:摂津市に建設された新築分譲マンションで最高層(地上36階、2024年4月時点 MRC調べ)

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/VVxy5vXiRS7jChpd7

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】大注目!2025年注目の新築マンション!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107942/

[スレ作成日時]2024-04-24 07:26:35

現在の物件
所在地:大阪府摂津市千里丘一丁目703番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩2分
価格:未定
間取:2LDK、3LDK
専有面積:56.15m2~126.57m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸

プレミストタワー千里丘ってどうですか?

2051: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-27 19:45:47]
>>2050 職人さん
MR予約が取れないー的な感じになれば、、、なるのか?
テンション上がる新情報が出れば流れが変わるかもだが
今回の説明会も席が埋まるのに数日要してたし。。。
2052: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-27 19:52:37]
建築コストが上がってることも考えると坪350万は仕方ないね。低層階で400万超えてくると割高感はあるかな。
2053: 職人さん 
[2024-11-27 20:15:26]
>>2051 口コミ知りたいさん
今回の説明会も200近くの枠を限定客(?)に連絡して埋めたわけだから
それ相応の時間はかかるんじゃない?
実際説明会は3週間あるし

まぁ説明会行った人の温度感次第で価格も含めて調整されるだろうし
私は年明け情報気長に待ってる

別に人気物件だぜあげあげしたいわけじゃないよ
2054: マンコミュファンさん 
[2024-11-27 20:32:59]
梅田まで14分で駅直結のタワマンやし、強気な価格なんでしょうね。周辺の道幅拡張や公園の開発とかも進んでるみたいですし。
2055: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-27 21:47:20]
先行組です。
価格は未定でしたが向こうがもってるおおよその価格イメージを探るとかなり高くこちらと乖離がありした。
アンケートでは正直に高いと書きました。

あと1番気になったのは誰かも書いてるように間取りが悪いです。
何パターンかの間取りをを見せてもらいましたが
角部屋以外はインポール、下がり天井、オールリビングイン、バルコニーガラスが狭く開放感がない、壁付けキッチン、タンクありトイレなどが気になりました。
先行組です。価格は未定でしたが向こうがも...
2056: マンション検討中さん 
[2024-11-27 22:02:12]
好みは有るのだろうけど、これ間取りの中の一つに過ぎないよね。
2057: マンション検討中さん 
[2024-11-27 22:03:53]
オールリビングインは個人的には良いと思った。
2058: マンコミュファンさん 
[2024-11-27 22:09:46]
タンク式トイレなら貯水タンクに約1回分の水量を保管できるため、万が一断水や停電が起きても1回は使用できるというメリットがあります。その他に詰まりにくいというメリットもあるようです。なので私はタンク式派です。
2059: マンション掲示板さん 
[2024-11-27 22:22:10]
タワマンって眺望も魅力の一つなのに
この窓の開口部の狭さは残念

タワマンって眺望も魅力の一つなのにこの窓...
2060: マンション検討中さん 
[2024-11-27 22:28:48]
窓が大きすぎると夏は暑くて大変。それにバルコニーが広いと室内から景色はあんまり見えないから結局は景色を楽しむのはバルコニーに出て楽しむことになるんだよね。実用性を考えるとそんなに悪いとは思わない。
2061: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-27 22:29:05]
>>2055 検討板ユーザーさん
間取りはタワマンはリビングイン多い気がする。
タワマンって板と違う特有の間取りだよね。
好みによるから良し悪しはなんとも言えないと思う。
うちはリビングインは好きじゃないけどインポールは家具の置き場所考えやすいから好き。出っ張りに合わせて家具配置すると部屋全体がスッキリする印象になる。
2062: 購入経験者さん 
[2024-11-27 22:33:23]
露骨に営業コメが連投されてて笑う。
正直、現状出ている間取りや価格の情報だと特に魅力は感じないかな。
業者も急いで安く売る気は無いっぽいので、まあ物好きな人は買ったら良いと思う。
基本マンション購入は何かあった時に「売れる事」も視野に入れた方が良いんだけど
ここは元々が背伸びした価格なので間違いなくリセールは期待できないと思った方が良い。
2063: マンコミュファンさん 
[2024-11-27 22:40:31]
特に批判的な書き込みでもないのにすごい擁護ですね。
やはり業者が住み着いていたのね。
2064: eマンションさん 
[2024-11-27 22:42:14]
>>2062 購入経験者さん

千里丘は、これ以上の上昇は見込めず退散
2065: 購入経験者さん 
[2024-11-27 22:55:06]
大阪市だったら今後の地価の上昇が期待出来る(というか確定している)んだけど、
摂津や千里丘で特に伸び代が見当たらないからなあ。
お値打ち感は全く無いので、ここを検討している人は古川橋のタワマンも選択肢として視野に入れても良いかも?
自分は一旦ここは白紙になりました。
2066: マンション検討中さん 
[2024-11-27 22:58:54]
色んな意見があるのは自然と思う。タンク式トイレのメリットは理解出来るし、タワマンの高層階に住んだ経験がある人なら夏の日光の大変さは皆んな知ってるはず。
2067: マンコミュファンさん 
[2024-11-27 23:04:58]
眺望のよい高層階が資産性も高く好んで選ばれるのはなぜ。
2068: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-28 00:46:01]
>>2060 マンション検討中さん
ここは窓の性能が低いんか?
昨今のハイグレード戸建ては高機密高断熱当たり前でほとんど熱を通さないから、ここもそれらに準じていると勝手に思ってた
2069: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-28 01:44:17]
>>2060 マンション検討中さん
窓がちょっと狭くなったくらいで暑さなんて大して変わらないんですわ。必死な擁護コメですね。
2070: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-28 07:24:19]
最新設備なので心配いらんやろ
2071: 職人さん 
[2024-11-28 08:54:15]
数値確認しましょうね
2072: ご近所さん 
[2024-11-28 09:12:35]
郊外なので
商業施設のテナントがやや高級路線
設備仕様が高め
坪単価低め
なら良かったが
全くそうではなさそうだな
売れるんだろうか
2073: 評判気になるさん 
[2024-11-28 11:30:59]
>>2072 ご近所さん

このご時世そんな都合のいいマンションないでしょ
2074: ご近所さん 
[2024-11-28 13:01:44]
>>2073 評判気になるさん
建築費も高そうだし厳しいか
どこまで妥協するかだねー
2075: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-28 13:42:51]
クリニック棟が要らなさ過ぎるんだよな
クリニックなんて他にも周囲にいっぱいあるんだから

それよりここを保育園、学童、自習室、習い事の施設を入れて子育て世帯をガッツリ誘致したら良いのに

ジオタワー十三やシティータワー古川橋よりその辺が弱いからどういう層を取り込みたいのか狙いが分からん

子育て終えたシニア夫婦がターゲットかね?
2076: マンション掲示板さん 
[2024-11-28 14:07:53]
>>2075 検討板ユーザーさん

そもそも子育て世帯(世帯1000クラス)が簡単に買える値段じゃないからねー
ザファミリーマンションはならんでしょ、結局タワーだし
4人家族で世帯1000クラスじゃここは買わないし買えないよ
3人家族で1,200以上じゃないと余裕ないかな?
どういう狙いかはイマイチわからんけど
駅前再開発だから、色んな層来るでしょ
2077: eマンションさん 
[2024-11-28 16:21:17]
>>2076 マンション掲示板さん

新築時ですらそうなら、売却時の値上がりは期待できなさそうですね。
2078: マンコミュファンさん 
[2024-11-28 18:10:18]
いずれにせよ購入後の資産価値を重視ぜず長い期間住む予定の人たち向けでしょう
2079: eマンションさん 
[2024-11-29 07:47:03]
>>2077 eマンションさん

あとは駅直結2分、下は商業施設でがどこまで化けるかだな
2080: マンション検討中さん 
[2024-11-29 07:48:27]
>>2078 マンコミュファンさん

資産価値はある方ではないでしょうか
駅直結なので
2081: マンコミュファンさん 
[2024-11-29 08:00:52]
>>2080 マンション検討中さん

明らかに十三の方が延伸構想もあり化ける
ここは駅直結は全て織り込まれた価格でこれ以上のアップサイドが無い
2082: マンション検討中さん 
[2024-11-29 08:38:03]
駅直結ってだけで周辺相場より3割以上高い値付けしてるんやから完全織り込み済みやわな
2083: マンション比較中さん 
[2024-11-29 09:22:57]
十三マンションのMR行った感想、マンション自体は確かに良いと、将来の展望も明るいと、でも周りの環境や 臭いも馴染めなくて
批判覚悟で、千里の価格が周りと乖離されているとのご指摘だが、払える層が住めば
それなりの価値観にになるのでは と
2084: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-29 12:37:21]
>>2081 マンコミュファンさん

定借ってのがなんかなーって感じよね
まぁ将来のことなんかわからんけど
2085: 購入経験者さん 
[2024-11-29 14:44:13]
あんまり千里丘を悪くは言いたく無いんだけど
元々の駅としての力はそんなに無い(新快速・快速が停まらない)訳で
そこに駅直結って言ってもそこまでバリューが出ないというか
むしろ駅直結じゃなくて徒歩10分とかだったらそれこそお話にならないレベルなので
やはり過剰評価された価格という印象はある
2086: マンコミュファンさん 
[2024-11-29 16:45:09]
吹田駅ほぼ直結で駅まで徒歩2分
大阪駅まで直通9分、新大阪駅まで5分
駅にイオンありのタワマン、メロード吹田もまったくリセール伸びないもんね。
郊外の限界を感じる
2087: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-29 20:26:04]
メロード吹田の中古は完売して今は1件も出てないけどね。築年数が古いから家賃はそこそこ。60平米で17万円。駅直結ではないから濡れるし。
2088: 評判気になるさん 
[2024-11-29 20:50:42]
>>2086 マンコミュファンさん
中古で売り出しても無い、しかも古い物件に対して、こんなこと書くやつおるんや。なんか悪意を感じたわ。
2089: マンション検討中さん 
[2024-11-29 20:54:15]
>>2085 購入経験者さん
梅田まで14分の駅から徒歩10分なら、トータル25分で梅田やし言うほど悪くないよね?
2090: ご近所さん 
[2024-11-29 22:08:48]
>>2088 評判気になるさん
メロード吹田が30年後のプレミスト千里丘の姿ってのはいい線いってると思うけどな
立地は千里丘の方が若干悪いが、そこは技術の発展スピードの鈍化分と相殺ってことで
2091: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-29 22:15:00]
雨でも全く濡れずにグランフロントでも阪急百貨店でも行けちゃうのは魅力。
2092: ご近所さん 
[2024-11-29 22:18:10]
>>2087 検討板ユーザーさん
スーモに売出し物件出てるぞ…
https://suumo.jp/library/tf_27/sc_27205/to_1000131532/
2093: 匿名さん 
[2024-11-29 22:20:56]
>>2092 ご近所さん
築30年で4600万円?当時の購入価格より高いやん。
2094: ご近所さん 
[2024-11-29 22:35:12]
>>2093 匿名さん
あくまで販売希望価格
マンション価格の上昇が半端ない
今買うなら戸建ての方が価格的にはマシ
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/content/001720749.pdf
2095: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-29 22:56:50]
>>2088 評判気になるさん

それはそう
メロードと一緒にしたらあかんわ
2096: マンコミュファンさん 
[2024-11-29 22:59:58]
>>2085 購入経験者さん

5駅で大阪 16分
4駅で新大阪 11分
この距離に新快速も快速もいらんやろ笑
ここの評判落としたいネガ込み多いね

普通ならそこまで混んでないしいいんちゃうの
2097: マンション検討中さん 
[2024-11-29 23:04:30]
千里丘から梅田の各駅停車の所要時間だけど、時間帯によって違うみたい。速い時間帯だと13分、一番多いのが14分、一番遅いのが16分みたい。平均すると14分程度だよ。
2098: マンション掲示板さん 
[2024-11-29 23:15:56]
>>2097 マンション検討中さん

ええやん
2099: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-30 00:21:34]
>>2096 マンコミュファンさん
時間が早いとか遅いとか、何分かかるとかの話じゃなくて
快速や新快速も停まってくれないような駅や土地の価値からして過大評価な価格設定だよねっていう文章を理解出来るだけの読解力は持っておいた方が良いで
2100: マンション比較中さん 
[2024-11-30 00:39:11]
>>2099さん
そんなん今までの流れでわかりきってるやん
だから あえて物理的に表示しただけや と思うで
大阪駅から1時間の地方でも 駅近70平米5000万の時代やで びっくりや
2101: 評判気になるさん 
[2024-11-30 01:39:50]
>>2100 マンション比較中さん
だから、過大評価な価格だよね という意味やと思うで。
2102: マンション検討中さん 
[2024-11-30 06:28:34]
大阪駅までしか行かないという人ばっかりじゃないからね
急行やら快速やらが停まるに越したことはない
2103: マンコミュファンさん 
[2024-11-30 08:02:58]
>>2101 評判気になるさん

過大かなー
こんなもんちゃう?普通に売れるでしょ
2104: マンション検討中さん 
[2024-11-30 08:27:47]
茨木市民の快速アピールにはウンザリ。
2105: マンション検討中さん 
[2024-11-30 18:14:18]
>>2026 口コミ知りたいさん

こんにちは。説明会行ってきました。簡単に教えるわけない価格について教えます。
しかし、価格についてはまだ決定されておらず、今回の説明会のリアクションをみて決めていくとのことであり、あくまで参考値とのことでありました。
まず、フロアは
5-21F スタンダードフロア
22-34F プレミアムフロア
35-36F トップフロア
各フロアにて壁紙、トイレ、キッチンの天板などが異なる。プレミアムフロア以上は駐車場優先権あり。仕様変更も可能である。
各階ゴミステーション、ZEH-M、個別宅配ボックス、2重床、2重天井は同じ
ビューラウンジは22-23Fに吹き抜けで設置。
金額は私はプレミアムフロア以上の価格を聞きましたが
トップフロア;角 783万/坪(公式ページの角部屋)
プレミアムフロア;角 422万/坪 中 400万/坪
管理費修繕費は再掲になりますが 458円/㎡ 程度らしいです。
2106: 匿名さん 
[2024-11-30 18:52:41]
>>2096 さん

平日の朝晩の通勤時は快速や新快速よりも混んでますよ。
2107: 匿名さん 
[2024-12-01 00:13:11]
>>2105 マンション検討中さん
トップフロアいい値段ですね、予想はしてましたが。
見送りかなぁ。
2108: マンション検討中さん 
[2024-12-01 00:38:15]
唯一無二なのに見送りとは…
買えないなら仕方ないですが
2109: 評判気になるさん 
[2024-12-01 01:29:59]
過大評価つか超超強気価格だよな。
買う人がいるならそれでいいと思うが。
買う人は何を思い買うのか。リセールバリューに期待するなら将来的にどんな層にいくらで売ろうと考えているのかとかは気になる。
私は頑張れば買えるけど買わないを選択をするので、同じ立場で別の選択をする人が何を思いそちらの道を選ぶのかは気になる。
2110: 坪単価比較中さん 
[2024-12-01 06:40:51]
うーん正直だいぶチャレンジ価格に見えるね

他タワマン物件も初期予定価格と実際の販売価格には坪20-40の乖離あったけど
ここは寄り付き次第じゃそれ以上に開きあるんじゃまいか
2111: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-01 07:48:51]
126平米の部屋の間取り好きです。
駅直結で梅田まで屋根付きだし、タワマンだし、最近の建築価格高騰もあるので、値段は覚悟してました。これからだ売り出される物件は、よっぽど不便な場所じゃなければ何処も高いと思いますよ。
撤収するなら撤収したら良いと思いますけど、荒らし目的でわざわざ書き込むのは良くないと思います。
2112: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-01 09:29:56]
どれが嵐に見えるんですか?
2113: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-01 09:34:00]
左にいる人には右の人も真ん中の人も左に見えるんだよ
2114: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-01 09:34:23]
あ、右に見えるの間違いw
2115: マンション掲示板さん 
[2024-12-01 20:17:37]
>>2111 検討板ユーザーさん
購入予定の方でしたら、周辺相場より3割高いと言われても購入しようと決めた理由や今後の予定(骨を埋めるのか近い将来売却なのか)を教えてください
迷ってる方への後押しなると思いますよ

業者の方でしたら、露骨な営業コメはお控えください。
ここへの書き込みなんてせずに公式媒体を通じていかに価値が高いかを発信し認められらようにすることが、あるべき姿だと私は思います。

資産価値を高めたい地元の方でしたら、ものすごく偏った見方をしていることご自覚ください。
2116: 関係者 
[2024-12-01 21:23:46]
>>2115 マンション掲示板さん

あと他物件の関係者であろう
露骨なネガ込みもね
2117: マンション比較中さん 
[2024-12-01 22:27:52]
3割安いってなると 75平米の金額が 坪400萬の物件で約6300萬
タワーでありえない数字だよね もっと冷静になろうよ 
この板はネガキャンになると 評価高いよね 駅から7分以上の人たちが多いのかな?
2118: マンション検討中さん 
[2024-12-01 23:01:00]
このマンションを持ち上げている人は間違い無く業者コメや工作コメだわな。

何千万円もの買い物をするんだから、後悔しないようにここではむしろネガティブ寄りの意見が集まった方が購入検討者からしたらありがたい話だろ?

ポジティブ意見なんか見学や説明会に行けば嫌と言うほど聞かされるんだから別にここでは必要無いんだよ。
2119: マンション検討中さん 
[2024-12-01 23:19:06]
大阪市外アドレス、しかも摂津市で坪400とかマジで凄いよな。正直、典型的なリスク物件だと思うよ。

この価格ならマジで大阪市のマンションを買った方が良いと思う。万博、IRで大阪市は今後も確定的に伸びていく。今買って5年後に売るとかでも利益出るくらい。

摂津市に将来的な伸び代は無いし、むしろ中古市場では購入価格を割るんじゃないかと思う。
2120: マンション掲示板さん 
[2024-12-01 23:28:35]
>>2117 マンション比較中さん
はるかに地価の高いジオ十三がその価格帯で出していたので(<<2031)素人考え的にはありえないがピンとこない
ここ多額の税金投入しての再開発だが、その分割引どころか利益過剰上乗せしての販売にしか見えねーんだわ
2121: 評判気になるさん 
[2024-12-01 23:35:21]
本当に人気物件ほどネガキャン多いからな。販売開始前から書き込み多すぎで驚いたわ。
2122: 名無しさん 
[2024-12-01 23:50:07]
>>2119 マンション検討中さん

市内坪600やからなー
もう普通の人買えんでしょ
2123: 管理担当 
[2024-12-02 00:52:08]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2124: マンション検討中さん 
[2024-12-02 01:11:59]
昔からショボい駅でマンション売る時って「再開発で一気にこの辺は伸びますよ」みたいな謳い文句で商業施設やら何やらセットで駅周辺に作る構想ってのはテンプレで存在するんだけど、最初から背伸びに背伸びしまくった価格だと誰が買うんだよって話な

マンション売れなくてスカスカだとテナントも逃げていくんじゃね?これ、第二のフォルテが出来るだけだわ。
2125: マンション検討中さん 
[2024-12-02 07:41:53]
タワーだからとか、建築費高騰だからとか、駅直結だからとか、いずれも価格決定では小~中要素に過ぎない
最寄駅という大要素を考えましょう
2126: 評判気になるさん 
[2024-12-02 07:52:42]
荒らしさんの必死さに驚いた
2127: 通りがかりさん 
[2024-12-02 07:58:24]
荒らしさんは何かに怯えて必死にたくさん書き込んでる感じがしますね。
2128: 評判気になるさん 
[2024-12-02 08:16:55]
しょぼい摂津駅にタワーって ○○市の在住の逆燐に触れたのではないか
2129: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-02 08:33:20]
立地はほぼ吹田なんだから仲良くしなさい
2130: 購入経験者さん 
[2024-12-02 11:10:48]
マンションのダメな所を指摘されたら荒らし認定して火消しに回らないといけないとか業者も大変だなあ。本当に自分達が「良いものを提供しているんだ」って自信持って言えるなら堂々としてなさいよ。
2131: 購入経験者さん 
[2024-12-02 11:29:42]
ちなみに自分が現地行って「無いな」と感じた部分です。

・マンションすぐそばにクソデカイパチンコ屋がある(メロード吹田みたいにならないか?)
・マンションすぐ東側に車の往来が激しい大道路があって危ない、空気も悪そう
・ちょっと駅を離れてマンション南側を歩いてみると古い戸建てがゴチャゴチャとあって「洗練された街」感があまり無い

別にこのマンション自体の建物だったり設備を全く悪いとは思わんのだけど、
結局、千里丘とか摂津という土地の評価を入れると「明らかに相場に合ってない価格だよね」という結論にならざるを得ない。
2132: マンション検討中さん 
[2024-12-02 12:13:31]
ここに住む人は生活圏は線路より北西側になると思うよ。商業施設も学校も北西側だし。
2133: 購入経験者さん 
[2024-12-02 12:14:51]
>>2131 購入経験者さん
訂正
マンションすぐ東側→マンションすぐ西側
2134: マンション検討中さん 
[2024-12-02 13:40:48]
>>2132 マンション検討中さん
小学校は西側だけど中学は東側じゃね?
保育園も東側になるだろうし。併設ビルに保育園が新たにできるけど、マンション完成前オープンで入居者優先入園とかも無いってさ
日々の買い物や食事は西側で完結できるとは思う
2135: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-02 14:17:24]
>>2131 購入経験者さん
パチンコ屋の近くはいいよ。向こうも嫌悪施設なの自覚してるからトラブル起きないように注意してくれてるから静かでいいよ。
店によるだろうけど、前住んでたとこパチ屋隣だったけどマンション駐車場を広範囲に修繕しなきゃならない時に無料で車数台分止めさせてくれた。
2136: 評判気になるさん 
[2024-12-02 16:11:11]
>>2135 検討板ユーザーさん
2131さんが言ってるのはパチ屋に出入りする人が集まるのが嫌ってことじゃないんか?

パチ屋の近くにちょっとした広場ができることで昼間から酒片手に腰掛ける人が集まるのを想像したら、確かに嫌だなと思いました(偏見です)
2137: 職人さん 
[2024-12-02 17:08:18]
パチンコの客層は間違いなくマンション下でタムロすると思うよ。
下は商業施設で出入り自由だからね。
2138: マンション検討中さん 
[2024-12-02 19:37:00]
この辺だと千里丘学園幼稚園が人気みたい。摂津市の人も近い人は入れてるよ。インターナショナル幼稚園も2校あり。まあまあ遅い時間まで見てくれるようだ。
2139: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-02 20:01:59]
英語漬けの環境で遅くまで預かってもらえたら最高やね。
2140: マンション検討中さん 
[2024-12-02 20:35:40]
>>2136 評判気になるさん
そんなんおらんかったで。たむろしてても喫煙コーナーでパチ屋敷地内でそんなに騒いだりしないし。
まぁ実際に見に行けばいいと思うよ
2141: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-02 20:37:46]
2138さん
2139さん
何度同じこと書き込めば気が済むの?
2142: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-02 20:44:11]
>>2141 検討板ユーザーさん
失礼、どこに幼稚園の書き込みあったの?
2143: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-02 20:46:20]
パチンコの話はもう不要。同じことは一生書かないでね。
2144: マンション掲示板さん 
[2024-12-02 21:06:09]
中学校がかなり遠いですね。
子どもの足なら30分ほどかかりそうですね。
暑い日も雨の日も寒い日もこの距離を毎日歩くのは辛そうです。
2145: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-02 21:13:03]
>>2144 マンション掲示板さん
子供?中学生だよね
2146: マンション検討中さん 
[2024-12-02 21:23:26]
自転車通学すれば全然問題ない。
駅直結だし中学受験で私立にする人も多そう。
2147: マンション検討中さん 
[2024-12-02 21:29:37]
Joshinが徒歩圏内なのもグッド
2148: 通りがかりさん 
[2024-12-02 21:35:16]
ホントに書き込みが盛んで活気ありますね。
注目度高すぎじゃないですか。。
2149: マンション掲示板さん 
[2024-12-02 21:37:07]
自転車は現在五中の一部地域しか許可されてないそうですが変わりましたか?
2150: マンコミュファンさん 
[2024-12-02 21:41:17]
今の時代わざわざジョーシンのみにいくことがない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる