プレミストタワー千里丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/senrioka335/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155128
所在地:大阪府摂津市千里丘1丁目703番(地番)
交通:JR東海道本線(京都線)「千里丘」駅徒歩2分
間取:2LDK.3LDK
面積:54.77m2~124.97m2
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:JR西日本不動産開発株式会社
売主:株式会社フージャースコーポレーション
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定
総戸数:335戸 (一般分譲対象外住戸11戸含む、別途管理室1戸、1~3階商業店舗)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上36階地下1階建
用途地域:商業地域
駐車場:180台 機械式駐車場176台、平面駐車場4台(内、来客用1台、福祉対応1台含む)
駐輪場:503台 平面式15台、ラック式488台
バイク置き場:21台
バルコニー面積:9.63m2~30.09m2
敷地面積:6,182.52m2
工事完了予定年月:2027年3月予定
引渡可能年月: 2027年3月予定
販売開始予定時期:2025年3月上旬予定
プレミストタワー千里丘
住×商 複合再開発エリア
「ブライトステラ摂津千里丘」内に誕生。
BRIGHT STELLA
それは、千里丘に輝く新たな星、未来の象徴。
生まれ変わる駅前の顔となるその輝きは、
千里丘に洗練と賑わいを生み出し、未来と人と暮らしを結び照らす起点となる。
ブライトステラ、この偉大なる星と共に、新章が、眩く開幕する。
- JR「大阪」駅 直通16分
- 住×商 複合再開発
- JR「千里丘」駅 徒歩2分
- ペデストリアンデッキ 駅直結
- エリア最高層※1 タワーレジデンス
※1:摂津市に建設された新築分譲マンションで最高層(地上36階、2024年4月時点 MRC調べ)
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/VVxy5vXiRS7jChpd7
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【大阪】大注目!2025年注目の新築マンション!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107942/
[スレ作成日時]2024-04-24 07:26:35
プレミストタワー千里丘ってどうですか?
201:
マンション検討中さん
[2024-06-14 19:22:53]
|
202:
マンション検討中さん
[2024-06-14 21:16:09]
|
203:
ご近所さん
[2024-06-14 22:12:32]
|
204:
通りがかりさん
[2024-06-14 23:03:54]
千里丘は摂津市の中では一番良く、大阪市内への電車でのアクセスは良い。
しかしアクセス性だけで高槻、茨木、豊中、吹田、箕面、大阪市と張り合えるわけもなく、千里丘の再開発計画を踏まえた上でも肩を並べるには至らない。 その事実を理解した上で、マンション設備や価格を比較し魅力があれば興味が強くなるし、イマイチなら興味が失せる。それだけの話 |
205:
検討板ユーザーさん
[2024-06-14 23:33:09]
駅直結で雨でも濡れることなく梅田に14分は強いと思う。駅前のごちゃごちゃ感が以前は気になったけどそれは再開発で大幅に改善。周辺含めて再開発されます。これからもっと期待できる場所ですね。
|
206:
通りがかりさん
[2024-06-14 23:36:58]
エキスポシティまでは車で6分程度が正解。千里丘側の入り口が便利です。ご近所さん、エキスポシティの入り口も知らずにネガキャンしてたストレンジャーですよね。
|
207:
マンコミュファンさん
[2024-06-14 23:53:47]
|
208:
評判気になるさん
[2024-06-15 00:18:03]
吹田、豊中、箕面は北摂の中でもブランド的な位置づけだけど、茨木、高槻、摂津は、似たような感じで横並びかと。高槻駅自体はお店も多くて便利だとは思うけど、高槻は人口減ってるし、大阪に物理的に近いほうが将来性あるように思う。
|
209:
評判気になるさん
[2024-06-15 00:59:04]
またエキスポまで車で6分が現れたよ…
虚偽書き込んで何目的なんだよ… |
210:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 06:52:32]
車でエキスポまで道が混んでなければ5分、混んでたら15分。電動自転車なら10分。これが正解。
|
|
211:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 06:56:37]
|
212:
名無しさん
[2024-06-15 08:11:23]
>>211 検討板ユーザーさん
違います。それは千里丘とエキスポが近いと印象付けたいストレンジャーによる誇大な書き込みです |
213:
ご近所さん
[2024-06-15 08:34:22]
|
214:
eマンションさん
[2024-06-15 09:03:41]
>>212 名無しさん
ストレンジャーの使い方間違ってないか? 最初の人のは合ってるけど 本当に近所に住んでる人が、近いってアピールしたいならよく理解できる。 ご近所さんと名乗ってる人は、本当にエキスポの入り口のこと知らんかった訳だし。 |
215:
eマンションさん
[2024-06-15 09:15:11]
6分は千里丘の交差点からスタートの場合ね。多分ご近所さんはマンションの立体駐車場から車を出すのに時間かかるってことも含めてもっと長いって言ってるのかも。もしくは土日の一部の時間帯でたまたま混んでた時を経験したのか?ご近所さんは普段車を運転しない人のようなので偏った意見かも知れませんね。本当の近所の人は頭使って混む時間とか避けながら行くからね。
|
216:
eマンションさん
[2024-06-15 09:16:18]
ちなみに電動自転車ならどんな時間でも10分でエキスポ着きますよ。
|
217:
ご近所さん
[2024-06-15 09:34:16]
|
218:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 09:35:40]
ご近所さんは、一番混んでる時間帯を想定して粘着してるのね笑
|
219:
ご近所さん
[2024-06-15 09:41:51]
>>218さんは、一番空いている時間帯を想定して粘着してるのね笑
|
220:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 09:43:36]
エキスポ普段使いしてる人の感覚なら、交差点のところから入ったら立体駐車場まで1分かかるかどうか。混んでる時間帯なら徐行ですが、その時間にはわざわざ行きません。エキスポなんて普段5分で行けるんだから、混む時間なんてよっぽど用事ないとわざわざ行きません。それが本当の近所の人の感覚だと思いますよ。平日専業主婦が庭感覚で気軽に行けるのがメリット。私は仮に土日行くなら朝10時前の開店のタイミングか15時以降。近所だしいつでも直ぐ行けるんだから混む時間になんてわざわざ行かないです。上手く利用します。
|
221:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 09:45:16]
平日はかなり空いてます。専業主婦は平日がメイン。土日なら10時前か16時以降なら空いてて楽に入れます。頭を使いましょう。
|
222:
マンコミュファンさん
[2024-06-15 09:51:05]
平日夕方も割と空いてて楽に入れます。平日夕方たまに家族で利用します。
土日の10時過ぎ~16時くらいだけ避けたら、その他は大体何時でも空いてて楽に入れます。本当に近くて快適です。 |
223:
通りすがりさん
[2024-06-15 10:00:07]
怒涛のエキスポ推しやな
なんだ?千里丘のアピール材料が乏しいからエキスポと結びつけようと躍起なんか |
224:
通りがかりさん
[2024-06-15 10:28:52]
明和池公園は徒歩でも行ける広くて綺麗な公園ですね。個人的には評判の良い産婦人科が徒歩圏内にあることも良いと思います。
あと千里丘にはインターナショナルの幼稚園も複数あります。周辺に塾も多いし学習面も充実ですね。 |
225:
マンション比較中さん
[2024-06-15 11:20:32]
千里丘の魅力は価格の低さと周辺環境のバランスだろ
千里丘よりも魅力あふれる地域は多くあるが、千里丘はそれらと比べて安い ☆築5年未満、駅徒歩5分圏内マンションの家賃相場 https://www.homes.co.jp/chintai/osaka/tokaidosanyohonsen-line/price/ ▽70-80m2(2LDK・3K・3DK) 高槻:16.52万円 茨木:18.39万円 千里丘:11.78万円 ▽70-80m2(3LDK・4K・4DK) 高槻:18.29万円 茨木:18.55万円 千里丘:13.59万円 ▽80-90m2(2LDK・3K・3DK) 高槻:17.65万円 茨木:19.47万円 千里丘:12.74万円 ▽80-90m2(3LDK・4K・4DK) 高槻:19.43万円 茨木:19.64万円 千里丘:14.55万円 |
226:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 11:47:20]
|
227:
評判気になるさん
[2024-06-15 12:02:33]
千里丘の町としての小汚いさを綺麗なエキスポに近いことで相殺しようとしてる人がいるけど検討者から見たらその推して方が異常で違和感しかありません。
到着時間も検討者は普通にマップアプリで見ます。地元民が使う裏道で言われてもって感じです… エキスポ近いアピールは地元愛ですか? 私の地元千里丘は町として何もないけどあの有名で綺麗なエキスポにたった5分で着くんだよー♪いいでしょ♪ って感じでしょうか? エキスポの力を借りず地元のいいところをアピールをするのがいいでよ。 |
228:
通りがかりさん
[2024-06-15 12:14:41]
おそらくここのマンションが売れることによって
周辺住宅価格もあがることを目論んで 必死に良さをアピールしてると思われる。 地元の人たちからしたらここが売れることによって自分達の住まいも価値が上がり売りやすくなったりする。また売れた価格でここや別に住み替えもできるかもしれない。 なんとしても千里丘の価値を高めるしかない。 |
229:
匿名さん
[2024-06-15 13:02:43]
千里丘から徒歩5分以内は土地がなくて小さなハイツのような物件しか建てられないから平均家賃がが低めに出るんですよね。
エキスポや万博公園は抜け道で割と早く行けるので本当に便利ですよ。 吹田市では千里丘エリアがここ10年で一番人口増えてて吹田市の人口増を牽引しているようですし、勢いはありますね。 高槻ほど駅前にお店は無いですが梅田にも近いし、千里丘周辺も生活に不便なことは無いです。 |
230:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 13:06:24]
エキスポに5分で着く便利さをアピールされたら困るのはライバル物件の住民か?知らんけど。
|
231:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 13:13:24]
|
232:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 13:20:20]
茨木が良く見える情報の切り取り方が胡散臭い。
|
233:
マンション比較中さん
[2024-06-15 13:30:42]
|
234:
マンコミュファンさん
[2024-06-15 13:31:23]
|
235:
評判気になるさん
[2024-06-15 13:47:59]
よく分からんけど、アピールしてる人は何も嘘を言ってないと思う。
エキスポシティ近い、万博公園近い、徒歩圏内にきれいな公園あり、スーパー多い、飲食店多い、病院多い、インターナショナル幼稚園複数あり、塾多い、JRで梅田まで14分、阪急の駅にも近い、再開発予定、などは事実かと。 アピールされて都合悪いのは隣の茨木住民とか? |
236:
評判気になるさん
[2024-06-15 13:49:49]
|
237:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 13:55:25]
千里丘北、千里丘下 増えてるようです。
http://suita-asahidori.com/population01/ |
238:
マンコミュファンさん
[2024-06-15 13:55:52]
|
239:
マンション掲示板さん
[2024-06-15 13:59:55]
私は千里丘の良いところが知れて参考になりましたよ。ありがとうございます。
|
240:
評判気になるさん
[2024-06-15 14:01:51]
|
241:
マンション比較中さん
[2024-06-15 14:04:04]
|
242:
匿名さん
[2024-06-15 14:18:46]
茨西と呼ばれた中穂積の住民が粘着して千里丘や北摂スレで暴れてたのが記憶にある。分かりやすい快速アピールは控えてるようだけど、行動パターンや書き方がよく似てて、本当にそういう人もいるのかなって思っちゃうね。茨西も褒め投稿への過剰反応や、千里丘からエキスポシティへの所要時間を少しでも長く見せることに必死だったので同一人物と思っちゃった。
|
243:
マンコミュファンさん
[2024-06-15 14:27:08]
>>240 評判気になるさん
10年の数字でも? どっちでもいいけど、この人口減少の時代にこれだけ増えてることは凄いんだから認めたら良くないかな? 過疎とは無縁のエリアで、便利になる方向に向かってるってことで良くない?何にムキになってるの? |
244:
匿名さん
[2024-06-15 14:36:18]
|
245:
マンコミュファンさん
[2024-06-15 14:48:49]
実質は千里丘北のミリカと、千里丘下のブリリアが増えている理由の大半ですね。あと千里丘中に戸建の分譲地で100戸くらい?増えてる。
増えている理由はさておき、人口増えるってことは活気が出る方向なので良いことでしょう。 |
246:
マンション掲示板さん
[2024-06-15 14:51:48]
ミリカの影響が大きくても増えてるのは事実なんだから良くない?必死に否定してる人、マジで気持ち悪いですよ。
|
247:
eマンションさん
[2024-06-15 14:55:37]
10年くらい前に摂津市駅前にタワマンとかできてるし、摂津市の南千里丘の方まで含めるともっと人口増えてますよ。
|
248:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 14:59:21]
事実を誇張したり、データに勝手な解釈を加えたりしてアピールするのがよくないと言っている。
事実は事実のまま伝えないから資産価値を上げたい地元民の宣伝と捉えられる。 |
249:
口コミ知りたいさん
[2024-06-15 15:06:50]
|
250:
マンコミュファンさん
[2024-06-15 15:07:04]
人口増のデータに何か勝手な解釈加えられてた?
|
251:
マンコミュファンさん
[2024-06-15 15:10:39]
吹田市、摂津市ともに、トータルで千里丘エリアはかなり人口が増えていることがよく理解出来ました。
|
252:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 15:18:44]
南金田って江坂では無いよね?
吹田や南吹田に近いし。 曖昧なエリアの定義で固執してる?ダサい笑笑 千里丘と名のつくエリアで増えてるんだから、放っておいたらいいやん。ポジティブな書き込み許せなくてウズウズするの? |
253:
マンション掲示板さん
[2024-06-15 15:27:45]
とりあえずミリカで増えていることがわかりました。
千里丘全体で発展しているという印象操作に惑わされるところでした。 |
254:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 15:31:03]
千里丘全体で発展はしてるように思うけど笑
|
255:
通りがかりさん
[2024-06-15 15:31:04]
盛り上がってるので見にきましたが
地元の方に愛されてるエリアなんですね。 話を盛ってしまうのは愛が溢れるが故にと言った感じでしょうか。 ご愛嬌。 |
256:
通りすがりさん
[2024-06-15 15:32:52]
品も論理性も客観性も無いレス多いな
こんなレスしている人がいる地域に住みたいとは思わんのだが |
257:
マンコミュファンさん
[2024-06-15 15:38:23]
MRもオープンしてないのに
地元民にこれだけアピールしてもらえるなんて 営業も楽でいいな笑 |
258:
匿名さん
[2024-06-15 15:44:33]
そうか?どちらかと言えば民度が露呈し地域評価を落としている気がするのだが
|
259:
通りがかりさん
[2024-06-15 16:59:55]
エキスポで盛り上がってるけど、5分や10分ってどっちでもよくないか?
こんなとこで書き込みしてるくらいやから、そんな分刻みで生きてないやろ |
260:
通りがかりさん
[2024-06-15 18:36:58]
周辺住人が資産価値上げたくて書き込んでるだけだから気にするな
|
261:
通りがかりさん
[2024-06-15 19:00:28]
周辺住民が千里丘の良さを語ったり、良いところだからお勧めしたいっていう気持ちになるのはよくわかる。でもそれに過剰反応して潰しにかかる人は目的がよく分かんない。。
住めば都って部分もあるだろうけど、良い書き込みはほとんど事実に基づいた書き込みだし否定する理由も無いように感じましたね。 |
262:
eマンションさん
[2024-06-15 19:22:06]
地元住人がわざわざこのマンションそして千里丘を推すことのメリットってなに?
|
263:
マンション掲示板さん
[2024-06-15 19:29:09]
ネガキャンする人の目的の方がさっぱり分からんが
|
264:
マンコミュファンさん
[2024-06-15 19:37:41]
ポジキャンにしろネガキャンにせよ誇張表現は避けるべきだし、実態にそぐわなければ叩かれて然るべき
放置されると誤認リスクが高まる |
265:
マンション掲示板さん
[2024-06-15 20:28:16]
ポジキャンコメント=千里丘の不動産売却希望者と見ると面白い
これある、あれある、エキスポまで近い(誇張)、人口増えてるといったコメントしかなく、千里丘愛を感じる書き込みがない 千里丘の不動産を売却し、何なら千里丘からの引っ越しを目論んでいるのだから、愛情なんてもんは持ち合わせておらず当然と言えば当然なんだが |
266:
名無しさん
[2024-06-15 21:42:53]
|
267:
マンション掲示板さん
[2024-06-16 05:53:28]
このスレは荒らしが張りついてるのね。敢えてポジティブな書き込みするけどJRは梅田まで速くて便利。たまに遅延あるけど千里丘は阪急までも近いから便利だよ。エキスポシティできる前から住んでるけど、エキスポシティはお店がイオンなんかより遥かに充実してて良いよ。千里丘駅より北側に住んでるなら行きやすいから。待ちに待った駅前再開発が動き出してる。他にも道幅拡張の工事が進んでる。少し先だと阪急の高架化もあり。私はどんどん変化していってるこの街に魅力を感じてるしこの先も楽しみに感じてる。
|
268:
名無しさん
[2024-06-16 07:50:51]
誇張ポジティブキャンペーンの否定 = ネガティブキャンペーン = 荒らし扱いしてない?別物だよ
|
269:
eマンションさん
[2024-06-16 10:03:02]
販売開始は 来年3月
皆さんは この調子でこのような書き込みを 続けていく予定ですか |
270:
検討板ユーザーさん
[2024-06-16 12:03:32]
毎回同じような内容の情報を地元民が書き込んでますが何目的ですか?
みんなもうその情報聞き飽きてますよ。 一から読み直してみてください。 |
271:
通りがかりさん
[2024-06-16 12:20:17]
地元民による千里丘の宣伝→所有不動産価値を高める→不動産の売却→地元民歓喜
上の流れを完成させてためそりゃ必死になりますわわな。 |
272:
検討板ユーザーさん
[2024-06-16 12:35:49]
少しでも褒め投稿があるとかき消すように否定の投稿が入ってますね。荒らしが張りついて見張ってる感じに見えた。
|
273:
マンション検討中さん
[2024-06-16 13:13:15]
ライバル物件の営業さんとかだと
詳細待ちとかは困るのかもしれないですね |
274:
マンコミュファンさん
[2024-06-16 13:25:12]
販売開始もしてないのに書き込み量すごいですね。アンチが出てくるのは人気があって脅威に感じる人がいるから。良くも悪くも興味がない物件のスレには絶対来ないし書き込まないからね。
|
275:
通りがかりさん
[2024-06-16 13:48:17]
たしかにこのスレでの周辺住人による千里丘の宣伝の理由がわからないですよね。
自分にとって何かよいことがあるから宣伝してるんですよね。 自宅の資産価値向上以外に理由があるとすれば何が考えられますか? |
276:
検討板ユーザーさん
[2024-06-16 13:53:06]
純粋に千里丘が良いと思ってるのでは?
|
277:
通りがかりさん
[2024-06-16 14:00:22]
良いと思うことを伝えて何がしたいのでしょうか?
このマンションを沢山の人に買ってもらいたい? |
278:
マンション掲示板さん
[2024-06-16 14:14:03]
純粋に千里丘の良いところをお勧めしたいと思って伝えているだけかと?
|
279:
通りがかりさん
[2024-06-16 14:21:22]
純粋に良さを伝えたいならSNS等で不特定多数に向けて発信でできますよね。
ここはマンション購入検討に特化した掲示板です。 ここに来て宣伝しているのはマンションが売れて欲しい、買って欲しいからですよね? |
280:
マンション掲示板さん
[2024-06-16 14:25:34]
あなたはどういう立場の人?
|
281:
通りがかりさん
[2024-06-16 14:31:42]
マンクラです。
|
282:
マンション比較中さん
[2024-06-16 15:41:26]
千里丘の良いところ悪いところを忖度せず誇張せずに書き込むのが良いと思います。
現状ポジティブなコメントを書き込む方々は誇張が混じり、エキスポにこだわり、検討者目線に立っていないから反発されているだけで、不動産売却目的であれ千里丘の良いところを発信すること自体は悪くないと思います。 それが検討の助けになりますので。 |
283:
マンション比較中さん
[2024-06-16 15:43:26]
|
284:
マンション比較中さん
[2024-06-16 15:46:52]
|
285:
検討板ユーザーさん
[2024-06-16 16:15:37]
|
286:
マンション検討中さん
[2024-06-16 16:42:12]
|
287:
通りがかりさん
[2024-06-16 16:46:49]
粘着荒らしの書き込みのほうが極端やね。
|
288:
マンコミュファンさん
[2024-06-16 16:52:42]
こういうのは事実だから全く問題ないんだよね?
千里丘はJRも阪急も使えて便利 駅直結、雨でも濡れず梅田まで14分の利便性 エキスポシティは電動自転車で10分 徒歩圏内に広くて綺麗な公園あり インターナショナル幼稚園が複数ある 徒歩圏内にスーパー、飲食店は多数あり 近隣に総合病院や産婦人科はじめ病院多い これを書かれて都合悪いのは誰?? |
289:
マンコミュファンさん
[2024-06-16 17:02:44]
近隣住民による千里丘宣伝の理由
これが本音ですね。 20 評判気になるさん 2024/05/02 22:21:24 付近のマンション在住ですが、タワマン及び商業施設ができる事で、近隣マンション価格が上昇することを密かに期待しています。 |
290:
通りがかりさん
[2024-06-16 17:05:10]
隣の茨木だとJRと阪急が歩ける距離じゃないから遅延とかあると大変と推測します。千里丘は快速はとまらんけど阪急と近いのはメリットですね。大阪寄りなので快速なんて使わなくても14分だから苦ではないですし。
|
291:
匿名さん
[2024-06-16 17:07:33]
|
292:
マンション検討中さん
[2024-06-16 17:11:55]
褒め投稿の後には直接的な否定では無いにしても小馬鹿にするような書き込みが連投されてますね笑
一日中荒らしが張り付いてるようです。 |
293:
匿名さん
[2024-06-16 17:15:58]
>>292 マンション検討中さん
どのコメントのこと言ってる?ピンときてないので具体的に頼む |
294:
eマンションさん
[2024-06-16 17:21:13]
|
295:
eマンションさん
[2024-06-16 17:25:45]
タワマン効果は知らんが駅前再開発されたり道幅拡張され住みやすくなれば地価が上がる方向なのは普通。街が良くなるのを喜ぶのは当たり前じゃない?
|
296:
マンコミュファンさん
[2024-06-16 17:37:04]
梅田まで少し急げば約10分で到着
エキスポまで車で5分、自転車8分、歩いても15分ほど徒歩圏内 ガンバまで歩いて行く人も多数 スーパーも多く充実した買い物環境 交通量も穏やかで子どもも安心して暮らせる住環境 飲食店も個人店、チェーン店ともに充実 緑も多く公園も多数あり 整備された車歩道環境で安心 北摂の中でも空気が綺麗 車移動もアンダーパスのおかげで渋滞も緩和、踏切の待ち時間も短縮 学区も良く摂津では1番、北摂でも3本の指に入る 自分が住んでて感じる魅力はこんなもんかな。 正直茨木、吹田、箕面、豊中でもこんないいところないよ。 追加あればよろしく。 |
297:
マンション検討中さん
[2024-06-16 18:03:13]
梅田までは14分だから10分ちょいは言い過ぎ。学区は吹田市側の千里丘は吹田市でも上位で北摂でかなり上位で違和感無いけど摂津市側は北摂で上位では無い。摂津市で一番良いのは確かかも。歩道は再開発で整備されますね。他には病院が多いことや高速道路へのアクセス良いことはメリットかも。
|
298:
マンション検討中さん
[2024-06-16 18:04:02]
エキスポは歩いたら25分はかかるぞ。このマンションからだと。
|
299:
マンコミュファンさん
[2024-06-16 18:10:12]
エキスポシティは自転車(電動)で10分程度かと。
空気は彩都や箕面と比べたら良いとは思わんけど。 とは言え、梅田までのアクセスや利便性など考えるとバランスは良く北摂でも住みやすい場所ってことは断言できる。 |
300:
マンコミュファンさん
[2024-06-16 18:12:57]
JRと阪急が近いので両方使えるのはメリット。
|
301:
マンション掲示板さん
[2024-06-16 18:13:41]
地元民の皆さんでこのマンションを盛り上げてどんどん周辺の資産価値上げていきましょう!
|
302:
マンコミュファンさん
[2024-06-16 18:16:28]
いつもならここから荒らしのネガキャンが連発される。
|
303:
マンション検討中さん
[2024-06-16 18:26:47]
駅ビルにスタバと無印が入ってくれると個人的には嬉しいです。再開発で洗練された街になりそうなので期待しております。価格もそこそこだと嬉しいです。
|
304:
マンション掲示板さん
[2024-06-16 23:30:32]
最初から読むと
千里丘のアピール内容も 何度も何度も同じものの 繰り返しですね… |
305:
匿名さん
[2024-06-16 23:51:45]
最初から読むのが面倒な人向け、いざこざの流れ。
基本ループしているので最初のレスから追う価値は低いです ①千里丘ポジキャン誇張アピール ②誇張アピール否定される ③再度誇張アピール ④否定される ⑤諦めずに誇張アピール ⑥否定される ⑦誇張アピールは千里丘の不動産売却希望者との推論が立つ ⑧誇張アピールを否定された側(推定)が荒らしに粘着ネガキャンされてると主張しだす ⑨ポジティブなコメントをすると漏れなくネガキャンされると事実と異なる主張をしだす(印象操作) ⑩真の荒らしによってまたもや誇張アピール ⑪善良な千里丘市民への心証が悪くなる ⑫ユーザーが離れだす(←今ここ) |
306:
マンション検討中さん
[2024-06-17 06:10:43]
きたきた、よっぽど暇なんやね
|
307:
マンコミュファンさん
[2024-06-17 06:21:11]
アピール側が突っ込む隙の無い事実しか書き込まなくなったら、誇張アピールを否定側が捏造してループを復活させたように見えたけど。296なんかは明らかにテイストも内容も違ってて否定側が苦し紛れに書いた捏造に見えたよ。要するに10は否定側=真の荒らしの作品かと笑
288あたりは事実しか書いてないね。 |
308:
マンション検討中さん
[2024-06-17 06:31:41]
商業施設への車での移動時間は時間帯によっては違ったりするからアンチには突っ込まれやすい内容なんだよね。この書き込みは突っ込むところ無さそう。
288 マンコミュファンさん 13時間前 こういうのは事実だから全く問題ないんだよね? 千里丘はJRも阪急も使えて便利 駅直結、雨でも濡れず梅田まで14分の利便性 エキスポシティは電動自転車で10分 徒歩圏内に広くて綺麗な公園あり インターナショナル幼稚園が複数ある 徒歩圏内にスーパー、飲食店は多数あり 近隣に総合病院や産婦人科はじめ病院多い これを書かれて都合悪いのは誰?? |
309:
eマンションさん
[2024-06-17 07:15:04]
毎回同じ情報ばかりもうええって…
|
310:
マンション検討中さん
[2024-06-17 07:58:37]
事実まで否定するような書き込みや、抽象的な全否定のような根拠の無いネガキャンが良くないのでは?
|
311:
マンション
[2024-06-17 08:21:55]
|
312:
マンション掲示板さん
[2024-06-17 08:39:28]
296は真の荒らしによる投稿やろね。
誇張否定派が苦し紛れに行ったのか愉快犯なのかは知らんが、釣り針デカすぎ 他にも印象操作を頑張ってるコメントが散見されるが、それらも同一人物なのか、荒らしが複数人いるのか |
313:
名無しさん
[2024-06-17 11:53:06]
|
314:
マンション検討中さん
[2024-06-17 12:19:40]
3ldkで5000万台ってことはあるのでしょうか、、
他の家も検討中で価格だけでも早く知りたい! 何時頃発表なのでしょうか? |
315:
検討板ユーザーさん
[2024-06-17 12:32:21]
3年後の令和9年のマンションですよ。
価格はまだまだ先の令和7年あたりです。 |
316:
eマンションさん
[2024-06-17 13:10:58]
>>313 名無しさん
(310が言ってることは正しいが)それに該当するようなレスが無いのに、さもあったかのような話をされたと感じ癪に障ったんじゃね? 荒らし(305の⑨)のせいで敏感になってると思われる 過去レス追えば理解が深まるよ |
317:
評判気になるさん
[2024-06-17 13:28:40]
|
318:
評判気になるさん
[2024-06-17 13:37:06]
個人的には3LDK 75m2
5000万円台 1期で買う 6000万円台 悩む 7000万円台 1期は見送る 8000万円台 買わない |
319:
評判気になるさん
[2024-06-17 13:43:11]
みんなはいくらなら買う?
|
320:
通りがかりさん
[2024-06-17 13:46:07]
同じ北摂地域のブリリアタワー箕面船場が
現在3LDK 75m2で低層7000万、中層8000万 5000万台はとても無理でしょう。 |
321:
検討板ユーザーさん
[2024-06-17 14:02:49]
▽70-80m2(2LDK・3K・3DK)
高槻:16.52万円 茨木:18.39万円 千里丘:11.78万円 ▽70-80m2(3LDK・4K・4DK) 高槻:18.29万円 茨木:18.55万円 千里丘:13.59万円 ▽80-90m2(2LDK・3K・3DK) 高槻:17.65万円 茨木:19.47万円 千里丘:12.74万円 ▽80-90m2(3LDK・4K・4DK) 高槻:19.43万円 茨木:19.64万円 千里丘:14.55万円 225さんのデータを見ると千里丘は不人気のようですし、ブリリア周辺も坪単価120万ほどです。 ただタワマンということで坪単価210万 75平米 4800万からぐらいが理想ですね。 しっかり周辺の相場を考慮して安くなってほしいものです。 ![]() ![]() |
322:
職人さん
[2024-06-17 14:05:51]
さすがに坪300万は超えますよ。
|
323:
評判気になるさん
[2024-06-17 14:14:23]
流石にブリリアタワー箕面船場より安くないと売れなくね?
千里丘が箕面船場に勝ってるのって梅田までの距離だけだよな? 住環境、教育環境と市内アクセスの差を天秤にかけたとき、両者拮抗ないしアクセスが勝ると感じる人がいれば同じ価格やそれ以上でも売れると思うが… |
324:
評判気になるさん
[2024-06-17 14:25:38]
箕面住民かな?
今までのレス読み直してみることを勧める。 大阪までの時間以外も箕面より優れてることがわかるはず。 |
325:
評判気になるさん
[2024-06-17 16:43:33]
>>324 評判気になるさん
エキスポまでの距離のこと言ってる? どのレスのこと言ってるのか分からんかったのでレス番指定で頼む とりあえず288が目についたのでそれについての感想だけど 千里丘はJRも阪急も使えて便利 →2路線使えて助かるのは遅延や運行見送り時だが、そのリスクの高い京都線と低い御堂筋線では土台が異なり路線の数だけで優劣をつけるには無理がある 駅直結、雨でも濡れず梅田まで14分の利便性 →箕面船場阪大前-梅田間は22分なので、14分で行ける千里丘の方が優位だね エキスポシティは電動自転車で10分 →裏道分からないので公平を期すため両者googleで検索したが、千里丘16分、箕面船場阪大前26分だね 徒歩圏内に広くて綺麗な公園あり インターナショナル幼稚園が複数ある 徒歩圏内にスーパー、飲食店は多数あり 近隣に総合病院や産婦人科はじめ病院多い →共に該当。箕面の方が公園の数は多いが少し離れていたりするので比較上大きな差は無いな 箕面船場阪大前の優位点としては図書館併設や隣駅にキューズモールや千中があることかな 千里丘の隣駅(茨木)にもイオンモールあるので、こちらも大きな差があるとは言わんが |
326:
坪単価比較中さん
[2024-06-17 19:56:24]
ここがブリリア箕面並みの価格だったら私は買わないな
街並みの綺麗さ、空気の綺麗さ、教育環境、ブランド力が違いすぎてコスパの悪さを感じてしまう |
327:
マンション掲示板さん
[2024-06-17 21:16:17]
|
328:
名無しさん
[2024-06-17 21:23:13]
何を重視するかでは?
梅田までの所要時間や普段の生活トータルで便利なのは千里丘だと思う。 しかし箕面やブリリアはブランド力あるからミーハーなら箕面船場かも。 インターナショナル幼稚園があるのは意外と良いかも。箕面とか遠くから千里丘までわざわざ通わせてる人もいると聞いてる。 病院は千里丘のほうが優位かな。近くに徳洲会吹田病院あるし健都も自転車圏内だからね。 |
329:
検討板ユーザーさん
[2024-06-17 21:24:19]
教育環境は千里丘も良いですよ。箕面船場より劣ってることは無いと思うが。
|
330:
マンション掲示板さん
[2024-06-17 21:27:43]
せめて吹田市アドレスならともかく、摂津ってのがなんとも
駅近タワマン需要を牽引する地元住み替えリッチ層が摂津は薄すぎ かと言って、吹田市民や茨木市民のリッチ層がわざわざ摂津に住所移してまで飛びつくとも思えない 箕面船場とは再開発の規模が違いすぎるので比較にならないのでは? |
331:
検討板ユーザーさん
[2024-06-17 21:33:00]
吹田市だけどここから徒歩3分くらいのところに図書館はあるよ。
新大阪や梅田勤務ならアクセス最高だから、箕面ブリリアより高いなんてことが無ければ売れると思う。千里丘のほうが梅田までの所要時間10分速いし、阪急も近くてなんだかんだで便利。 |
332:
マンション検討中さん
[2024-06-17 21:37:21]
今度は箕面推しのアンチがあらわれたな。
箕面のような不便な場所の何がいいんだ。 また茨西か? |
333:
口コミ知りたいさん
[2024-06-17 22:01:05]
|
334:
評判気になるさん
[2024-06-17 22:16:54]
この物件の居室って何階から始まるかご存知の方いますか?
まさか3階からとかはないと思いますが、、(3階だと庭園から中が見えてしまう、、) |
335:
匿名さん
[2024-06-17 22:36:59]
>>334 評判気になるさん
過去レス(1週間くらい前だった気がする)に建物の図面リンク貼ってあるよ |
336:
マンション検討中さん
[2024-06-17 22:40:00]
箕面は流石に普段の生活が不便よ。
劇場とか図書館とかじゃ無くて商業施設にすれば良かったのに残念。 |
337:
マンション比較中さん
[2024-06-17 22:48:49]
公立の小中学校に通わせるなら市全体としてのレベルが高く教育に力を入れているに越したことはないんよな。
公教育は平等が大原則だから表立った特別扱いなんてできない |
338:
マンコミュファンさん
[2024-06-17 22:51:49]
この規模のマンションが出来るとピーク時は小学校のクラスの半数近くが同じマンションなんてことも。マンションの価格帯がそこそこ高ければ自然と小学校のレベルも同様って感じになる。
|
339:
マンション比較中さん
[2024-06-17 22:55:38]
>>336 マンション検討中さん
そうか?スーパーや飲食店は徒歩圏内にあるし、中-大型商業施設は両隣にあるし棲み分けができててむしろプラスだと思うぞ ここの住民は千里丘からエキスポまで自転車で通うくらいだし、それに比べたら言うほど不便じゃないやろ |
340:
匿名さん
[2024-06-17 22:58:19]
>>338 マンコミュファンさん
子どもの中で階やフロアマウントが出そうで嫌ですね。下層階に住みづらい。。。 |
341:
検討板ユーザーさん
[2024-06-17 22:59:11]
|
342:
評判気になるさん
[2024-06-17 23:06:27]
|
343:
匿名さん
[2024-06-17 23:09:31]
>>340 匿名さん
マウントされるのが嫌なら最上階に住むしかないな PTA、保護者会、ママ友交流。親同士が絡む機会も多く子どもに限った話ではない 高層マンションの負の側面ですね。全く意識していなかったわ |
344:
口コミ知りたいさん
[2024-06-17 23:10:13]
千里丘の自治会か何かでこのマンション含めた再開発を後押しするように言われてるのかな笑
|
345:
マンション比較中さん
[2024-06-17 23:11:54]
|
346:
検討板ユーザーさん
[2024-06-17 23:33:23]
|
347:
名無しさん
[2024-06-17 23:35:27]
千里丘のほうがだいぶ便利ですね。やはり。
梅田までの所要時間が10分違うのもデカいです。 |
348:
通りがかりさん
[2024-06-17 23:41:02]
|
349:
マンション比較中さん
[2024-06-17 23:41:52]
>>346 検討板ユーザーさん
最寄りは徒歩3分/約170mのフレスコやろ (徒歩2分/約90mにやまやなるショッピング店舗あるけど何屋か知らん) てか、徒歩5分で不便てどんな生活してるんや? 1分1秒大事にしてるなら、こんなとこでレスしてないでとっとと寝た方が良くないか? |
350:
通りがかりさん
[2024-06-17 23:42:26]
販売開始まだまだ先なのに伸びますね。もう既にアンチまで出てくるとはある意味すごいなぁ。
|
351:
マンション掲示板さん
[2024-06-17 23:45:15]
ここだと徒歩1分でスーパーあるよね。
|
352:
検討板ユーザーさん
[2024-06-18 00:03:00]
アンチ勢がことごとく論破されててワロタ
千里丘しか勝たん |
353:
マンション比較中さん
[2024-06-18 00:04:46]
ここは隣接施設にスーパー入るかも(未確定)
道の向こうにマルヤスあるけど1分で行けるかは信号次第やな 徒歩5分で不便言うたら千里丘のオアシスやサタケはもちろん産業道沿いの飲食店が使えなくなるからだいぶ不便やぞ。 ライバル(恐らく価格帯が違うからそうではないけど)を落とそうと頑張った結果のレスやろけど、もう少し考えてレスしろ |
354:
匿名さん
[2024-06-18 00:38:57]
>>346 検討板ユーザーさん
所要時間5分が不便なら288の千里丘アピール再考せなあかんぞ 千里丘はJRも阪急も使えて便利 <--片道徒歩10分、不便やん 駅直結、雨でも濡れず梅田まで14分の利便性 <--14分、不便やん エキスポシティは電動自転車で10分 <--10分、不便やん 徒歩圏内に広くて綺麗な公園あり <--何分かかるん?え?徒歩10分?不便やん インターナショナル幼稚園が複数ある<--以下略 徒歩圏内にスーパー、飲食店は多数あり<-- 近隣に総合病院や産婦人科はじめ病院多い<-- |
355:
マンション検討中さん
[2024-06-18 06:28:41]
マルヤスは目の前だから1分として阪急オアシスやドラッグストアは駅ビル内だから5分かからんやろ。せいぜい3分。あとは同じ建物内に何が出来るか次第では?
ちゃんと比べると箕面は大分不便思うで。 |
356:
マンション検討中さん
[2024-06-18 06:46:10]
JRと阪急、せいぜい7~8分くらいでは?
私の足だと5~6分だけど。 |
357:
評判気になるさん
[2024-06-18 08:55:39]
結論箕面より相対的に高くなる予想ってことでおけ?
|
358:
周辺住民さん
[2024-06-18 09:07:47]
プレミストから駅まで公式徒歩2分扱いだから真逆にあるフォルテまでは徒歩4分
オアシスは地下にあるから店までは5,6分てとこだろ。 箕面より千里丘の方が快適で優れていると考えるならブリリア箕面以上の価格でも売れるだろうし割高設定になるだろうね。 |
359:
名無しさん
[2024-06-18 09:16:34]
>>356 マンション検討中さん
ここの人たちはなぜ自分の足の所要時間を書きたがるんだ。歩くスピードは人それぞれ違うよね。 みんなそれぞれの所要時間を書いたらどうなる? その混乱を避けるめに駅まで徒歩何分などの表示をするときには80mを1分とする決まりがあるんだよ。 マップアプリもその基準になっている。 |
360:
マンコミュファンさん
[2024-06-18 09:24:14]
箕面市と摂津市じゃ町としての格が違う。
そこは価格に反映されてこちらは安くなる。 |
361:
周辺住民さん
[2024-06-18 09:42:22]
>>360 マンコミュファンさん
大半の人はそう考えると思うのだが、ここの(一部の?)人たちは千里丘が他のどこよりも快適で優れていると信じてやまないので、その前提で話をすりゃええんや。 公式がとち狂ってアホな価格を出したとしても全く売れず販売コストが嵩み最終的に叩き売りになるだけ まあそんなことにはならんと思うが |
362:
坪単価比較中さん
[2024-06-18 09:56:27]
とりま今月予定?の公式資料待ち
|
363:
マンション検討中さん
[2024-06-18 11:27:58]
>>328 名無しさん
>>インターナショナル幼稚園があるのは意外と良いかも。箕面とか遠くから千里丘までわざわざ通わせてる人もいると聞いてる。 千里丘から箕面に引っ越したけど、引越先の園の受入枠都合やお友だちとのお別れを避けるために通い続けているとかではなくて? 園名分かる人います? 遠方からでも通う価値のある園にすごく興味ある |
364:
マンション検討中さん
[2024-06-18 11:45:26]
この掲示板に辿り着けてるからネット音痴でもないだろうし普通にGoogle検索すればわかるのでは。
|
365:
匿名さん
[2024-06-18 11:52:36]
|
366:
口コミ知りたいさん
[2024-06-18 12:07:36]
|
367:
匿名さん
[2024-06-18 12:15:50]
|
368:
検討板ユーザーさん
[2024-06-18 12:16:36]
既存のお店でも便利なのは分かった。
あとは再開発されてどんな店舗が入るかに期待。 |
369:
口コミ知りたいさん
[2024-06-18 12:28:16]
|
370:
検討板ユーザーさん
[2024-06-21 08:20:12]
資料って6月発送予定って6月30発送のつもりなのかな。。遅すぎる
|
371:
坪単価比較中さん
[2024-06-24 17:46:58]
最終週になりました
|
372:
マンション検討中さん
[2024-06-24 20:10:02]
資料届いた
間取り2種のみ同封 価格情報無し 他既出情報のみ |
373:
口コミ知りたいさん
[2024-06-24 22:03:13]
資料届いたけどテキトーすぎて草
既出だけで入れ忘れたんかと思った |
374:
マンション検討中さん
[2024-06-25 12:24:53]
資料、入れ忘れを疑うレベルの情報の少なさ薄さでわろた
間取り一部のみ、プライスリスト無し、スケジュール表無し、物件概要すら同封無し これ何のために送った?無駄コストじゃね |
375:
評判気になるさん
[2024-06-25 13:54:43]
次はMR先行案内がいつかって感じかな?
|
376:
坪単価比較中さん
[2024-06-26 18:29:45]
うちまだ資料届いてないわ
|
377:
口コミ知りたいさん
[2024-06-27 19:42:35]
|
378:
評判気になるさん
[2024-06-28 23:50:17]
販売開始まであと約8ヶ月
工事完了は3年後 駅直結とは言え千里丘だからなあ 公式は販売苦戦を見込んで早くから営業活動してるんかね |
379:
検討板ユーザーさん
[2024-06-29 12:46:40]
この立地なら完売までそんな時間かからんでしょう。最近は早くから広告出す物件多いな。
|
380:
マンション検討中さん
[2024-06-29 16:48:37]
他と比べて半年~1年くらい広告出すの早いよ
そのせいで待たされる感バリバリ |
381:
マンション検討中さん
[2024-06-29 17:36:28]
早くから計画が決まってるからな。広告出すのが遅いと言うより完成が遅い。
|
382:
マンション検討中さん
[2024-06-29 17:36:50]
早くから計画が決まってるからな。広告出すの早いと言うより完成が遅い。
|
383:
マンション検討中さん
[2024-06-29 21:56:40]
流石に完成予定から逆算して営業予定を組んでいるだろ
営業開始が早いほど人件費や広告費が嵩むし、必要以上に早くする理由が分からない |
384:
マンコミュファンさん
[2024-06-29 21:57:47]
まぁ人件費はそんなにかけて無さそうだが
|
385:
口コミ知りたいさん
[2024-07-02 14:42:26]
MRどこにできるのかなー
|
386:
マンション検討中さん
[2024-07-10 00:40:19]
ここいいですね、広めの部屋があればいいですね。予算オーバーだったら吹田に拘ってブリリアタワーか、同じ摂津内のの阪急もJRも行けるパークタワーかシティか、吹田でも岸辺健都にしようかと思ってます。価格次第で楽しみです。
|
387:
マンション検討中さん
[2024-07-12 12:44:43]
公式HPに7/16臨時休業のお知らせが出てたが、お知らせするほど働いているのか?
人件費かけて無さそうに見えて実は水面下で働いている? ここ価格次第で悪くないマンションになると思うが、 完成が先すぎて同時期完成のマンション情報ほとんどでてないし 目先のマンションと比べようにもここの情報少なすぎて比較できない 広告出すならせめて間取りやMR予定時期くらい公開しとけと思う |
388:
マンション検討中さん
[2024-07-16 05:10:55]
ここはブリリアタワー箕面船場と同価格か高くなると思う、、
箕面船場の方は建材費が上がる前に契約してたからなんとか坪300程度で収まったと聞いた。ここは摂津アドレスにはなるけれど大規模開発タワーだし商業も来るし今から建てて坪300以下は無いと思う。人件費も建材費も値上がりし過ぎている。 |
389:
口コミ知りたいさん
[2024-07-16 20:05:32]
ブリリア箕面以上ってそれ市内並み
その価格帯だときわめて割高に感じるだろうし、ここの詳細なんて待たずに建材費が上がる前のマンションでとっとと検討進めるのが吉 ってことだよな そりゃ公式も苦戦を見越して早くから営業活動するわな |
390:
マンション掲示板さん
[2024-07-16 20:25:26]
近所をドライブすることがありましたが
踏切、アンダーパスから府道14号線辺りの渋滞が酷いですね。 |
391:
マンション検討中さん
[2024-07-16 22:03:07]
JRの線路くぐって摂津市の南側に行く場合ですよね。阪急の高架化が計画されてますのでそれまではちょっと我慢ですね。まあこのマンションに住まれる方々はJRの南側に行く用事はあんまり無いかもしれませんが。何をするにしてもJRより北側(吹田市側)の方が選択肢多いので。
|
392:
周辺住民さん
[2024-07-16 22:50:35]
阪急の高架化は2033年4月~34年3月完了予定
入居後少なくとも6-7年は我慢 駅前渋滞は歩行者の道路横断待ち起因も大きいと思うが、そっちの解消見込みって立ってる? |
393:
マンション掲示板さん
[2024-07-16 23:00:02]
個人的にはJRより南側に行くことないから阪急までの渋滞はあまり気になりませんが。交差点より吹田市側のことなら道幅拡張で右折レーンできて改善されるかと。
|
394:
周辺住民さん
[2024-07-16 23:07:39]
なるほど
阪急側は右折レーンがあっても渋滞おこしているので、吹田市の道路を拡張しても解消には至らない気がしてなりませんが、少なからず改善に向かうのは良いことですね |
395:
マンション掲示板さん
[2024-07-16 23:08:45]
|
396:
周辺住民さん
[2024-07-17 00:21:02]
>>395 マンション掲示板さん
交通量は自動車+自動二輪車よりも歩行者+自転車の方が多いんだな 歩車分離信号にすると大阪-京都線の渋滞が加速してできないだろうし、 渋滞解消には横断歩道無くして代わりに歩道橋作るなりした方が手っ取り早そう 2F直結歩道橋にすれば動線も非効率にならない!と思ったが駅側の角地駐車場予定か。残念 |
397:
マンション掲示板さん
[2024-07-17 13:26:05]
商業施設併設されるとなると
周辺の渋滞も酷くなる一方だな マンションの入庫、出庫待ちもやばそう |
398:
通りがかりさん
[2024-07-17 21:42:31]
千里丘の利点は抜け道になるルートが多く有ること。地元の道を知っている人は言うほど渋滞で苦労してません。住んでない人には分からないかもしれませんが。例えば千里丘駅前の道に出れば岸辺方面に行くなら線路沿いの全く混まない道で行けますし、産業道路より北側の吹田市側の道で抜けられる道もあります。
|
399:
ご近所さん
[2024-07-17 22:19:41]
|
400:
マンション検討中さん
[2024-07-17 22:24:02]
吹田、梅田方面に行くなら千里丘駅から線路沿いの新しい道で健都を抜けて吹田駅近くまで行けますよ。ニプロ本社の前を通る道です。全然狭くない快適な道ですよ。
|
>>185
参考まで。