リーフシティ市川 ザ・タワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31ichikawa.com/shinchiku/G2004001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155117
所在地:千葉県市川市市川南2丁目89番1他(地番)
交通:総武本線「市川」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.70㎡~129.90㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
販売代理:野村不動産株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
総戸数:672戸 他に保育施設1区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上29階建
用途地域:工業地域
分譲後の権利形態:敷地は定期転借地権および定期転々借地権の準共有、建物は区分所有
土地権利/借地権種類:定期賃借 借地権の期間:2100年(令和82年)11月14日まで約70年
地代:(月額)未定
駐車場:総戸数 672戸 に対して 敷地内平面 338台(内訳:敷地内平面1台、敷地内自走式337台)
駐輪場:総戸数 672戸 に対して1346台
バイク置場:総戸数 672戸 に対して33台
竣工時期:2026年12月下旬(予定)
入居時期:2027年 3月下旬(予定)
販売予定時期:2024年9月上旬販売予定
バルコニー面積:8.93㎡~29.64㎡
敷地面積:12,200.02㎡
建築面積:6,106.66㎡
延床面積:72,346.45㎡
TSUNAGU CITY
街が変わる。人、空、未来をつなぐシティへ。
360度に広がる開放的な空
街全体に四季の花木が彩る緑のシーケンス
多世代が集い寛ぐ、のびやかな広場。
深呼吸したくなるようなピュアな風景が日常に寄り添い
豊かな時間を暮らしへとつないでいく。
約3.7haもの広大な敷地に
市川の未来へとつなぐ
新たな暮らしを創造します。
総武線最大級 約3.7haの街づくりが動き始める。
総武線沿線最大級、「住」「商」「緑」の街に
全672邸「リーフシティ市川 ザ・タワー」誕生
-「市川」駅 徒歩7分 「東京」駅 直通20分(18分)
- JR「市川」駅利用物件“初” 29階建て免震タワー
- 全41タイプの多彩なプラン 100㎡超のプレミアムプランもご用意
[予定最多販売価格帯]7,700万円台※
[予定販売価格]3,800万円台(42.70㎡)~19,600万円台※(129.69㎡)
※100万円単位 ※総販売戸数(672戸)に対応
※価格には建物価格、消費税、前払い地代を含んでいます。
※約70年定期転借地権および定期転々借地権付きマンションとなります。
共通概要備考
●敷地面積12,200.02㎡は、定期転借地権および定期転々借地権の対象となる面積となります。
建築確認の対象となる敷地面積は17,043.65㎡となります。
【定期借地権概要】
●土地権利・借地権種類/一般定期借地権(賃貸権)
●存続期間/本物件は定期転借地権および定期転々借地権付きマンションであり、
転借地権および転々借地権の存続期間は2100年11月14日までの約70年となります。
期間満了時に更地にして返還することが条件です。
建物の買い取り請求・契約更新及び改築等による期間延長はできません。
●借地権の譲渡・転貸/可。ただし、譲渡については地主への事前通知と
定期借地権確認合意証提出が必要となります(承諾料不要)。
転貸については賃借人に対し定期借地権確認合意書の取り付けが必要となります
(承諾料未定)。借地権の設定登記に応じます。
●借地賃料(地代)改定時期/未定
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/ixywKx1yRp7p3Gdq9
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年5月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98465/
リーフシティ市川ザ・タワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/103175/
[スレ作成日時]2024-04-20 11:58:54
リーフシティ市川 ザ・タワーってどうですか?
483:
匿名さん
[2024-11-12 13:19:45]
|
484:
通りがかりさん
[2024-11-12 14:39:15]
すっごい笑
やっぱりここは釣れる^_^ 賃貸と変わらないマンション購入おめでとうございます(T ^ T) |
485:
匿名さん
[2024-11-12 16:02:46]
|
486:
周辺住民さん
[2024-11-12 16:53:05]
管理費や修繕積立は滞納があっても
やりくりとかで当面しのぐんだろうが 土地代を対応するやつって出てくると思うんだよな 一定額以上滞納したら退去させることができるとか 縛りはあるのかな_? 連帯責任で他の入居者の負担が増えるのかな? |
487:
評判気になるさん
[2024-11-12 18:12:23]
|
488:
評判気になるさん
[2024-11-13 14:14:39]
転勤族です
75m2 3LDK 中住戸 5年後 賃貸だといくらで借りてもらえるでしょうか 新築時はプレミアム価格が付くかもしれないですが、5年くらい経つとこなれてくるかなと 管理費混みで30万くらいにはなりそうですか |
489:
匿名さん
[2024-11-13 15:30:24]
>>488 評判気になるさん
20階以上なら、オプション無しで25万~27万。ガッツリオプション入れて30万~32万くらいじゃないでしょうか?低層階の場合はこの金額の1割下あたりだと思います。 |
490:
周辺住民さん
[2024-11-13 16:09:55]
>>487 評判気になるさん
転転貸借なので売主が負担するとなると 今後、単身者で身寄りがない」、相続放棄で地代が次入ってこないとなった場合 売主は地代をあげて回収するんじゃないのかな? じゃないとプロジェクトとして会社のリスクが多すぎで決裁が下りないんじゃないかと 今度売主に聞いてみます |
491:
匿名さん
[2024-11-13 17:36:39]
>>490 周辺住民さん
地代ってそんな勝手な都合で簡単にあげられるものじゃないのでは? 固定資産税評価額などに比例とかで算出するものではないのでしょうか? それにしても定期借地マンションを買う人いるのですかね・・・ 35年後に売ろうと考えた時、すでに使い古されて、しかも残り35年のマンションにリノベ代も負担して買おうという人がいるとは思えない。 そのころは、首都圏に腐るくらいの賃貸物件(タワマンも戸建も)で溢れてるだろうし。 ここを買うなら35年間、ここと同レベルの賃貸の方がコスパがいいような気がするけど、どうですかね? |
492:
評判気になるさん
[2024-11-13 17:58:09]
>>491 匿名さん
ほんとそれなんですよね。488です。 中層階、75m2、3LDK、中住戸、築5年で30万で貸せないなら、 買わずに5年後に賃貸で入った方が安上がり?と思った次第です さらに、ここは地震や水害があった時の影響が大きそうなので、いざ有事があれば、それらの被害が人の記憶から消えるまでの最低5年程度は、売却も賃貸も買い手市場になるでしょうし、 ここに住むことに魅力は感じつつも、買うことのメリットを見出せずにいます |
|
493:
評判気になるさん
[2024-11-13 18:02:33]
ご存知の方がいたら、教えてください。75m2だと、管理費、修繕費、地代、解体費等、月々の固定支出はいくらくらいになりますか?
内訳も教えていただけると有難いです |
494:
マンション検討中さん
[2024-11-13 19:48:38]
なんか水害を心配するコメントが多いけど、ここよ下流の東西線沿線は更に厳しいって事になるよね、
もしここより海抜が高かったら川の水が流れでいかないからね 東西線沿線や京葉線沿線住民にケンカ売ってる? |
495:
検討板ユーザーさん
[2024-11-13 19:51:37]
ここって倍率ついた部屋とかあるんですか?
|
496:
名無しさん
[2024-11-13 20:18:44]
毎年2回以上上げてきたのに、今回のLIXIL建材値上がりエグいな
|
497:
匿名さん
[2024-11-13 20:28:56]
人気物件ですね。この買いたくても買えない方々のネガりぐあい。竣工前完売するので、買える方は早く購入しましょう。買えない方は賃貸でいいんじゃないでしょうか?インフレ下の賃貸は私はお勧めできないですがね。
|
498:
評判気になるさん
[2024-11-13 20:29:55]
>>494 マンション検討中さん
まずは市町村から発行されてるハザードマップを見ると良いですよ。そして色付きエリアはどのようなリスクがあるのか勉強すべし! 東西線や京葉線沿線の土地全てがハザードマップにかかってる訳じゃないよw |
499:
評判気になるさん
[2024-11-13 23:18:16]
>>495 検討板ユーザーさん
あるみたいだけど、大半は1倍 全部1倍だと流石に見栄えが悪いから、関係者で要望書入れて、見せかけの倍率住戸を演出するのはデベの常套手段 表向き1倍の住戸は本当に1倍だけど、倍率付いてるように見える住戸も実際は1倍というのはよくある話 |
500:
マンション比較中さん
[2024-11-13 23:39:42]
1000年に一度のレベルの水害を恐れてマンション買えないならどこも買えないよ
|
501:
評判気になるさん
[2024-11-14 00:05:23]
>>497 匿名さん
そうですかねえ。以下の条件でシュミレーションしてみました。 【前提条件1】 ・中層階 75m2 3LDK 中住戸 8000万円 諸費用(5%)400万 ・頭金無し 8400万借入(35年返済、金利1.2%固定、ボーナス併用無し) →月々 25万 ・管理費、修繕積立、地代、解体積立費用 →月々 7万 ・35年間の総支払額:1億3440万 ・結果:空室期間なく、毎月32万(25万+7万)の家賃収入を得られれば、35年後にトントン。以降「家賃 - 7万」が収入になる。 【前提条件2】 ・中層階 75m2 3LDK 中住戸 8000万円 諸費用(5%)400万 ・現金一括購入 ・管理費、修繕積立、地代、解体積立費用 →月々 7万 ・35年間の総支払額:1億1340万 ・結果:空室期間なく、毎月27万の家賃収入を得られれば、35年後にトントン。以降「家賃 - 7万」が収入になる。 本当に購入するメリットってありますか? このシュミレーションが大きくズレていない限り、賃貸で入った方が賢いと思うんだが。 |
502:
評判気になるさん
[2024-11-14 00:23:16]
>>501 評判気になるさん
別の視点からのシュミレーション 50年住み続ける場合 ※定借なので、資産として取得する人より、終の住処として取得する人の方が多いのではないかという想定 【前提条件】 ・中層階 75m2 3LDK 中住戸 8000万円 諸費用(5%)400万 ・頭金4400万、借入4000万(35年返済、金利1.2%固定、ボーナス併用無し) →月々 12.5万 ・管理費、修繕積立、地代、解体積立費用 →月々 7万 ・50年間の総支払額:1億3850万 → 277万/年 →23万/月 ・結果:家賃23万円の家に50年間住むのと同じ支出 その他費用として、賃貸は敷金礼金や更新料がかかるが、購入は団信や火災保険、定期的にリフォーム代がかかるのでどっちもどっち。何より賃貸は災害リスク無し(別の物件に引っ越せばいいだけ) どの視点でシュミレーションしても、賃貸の圧勝では? |
何も考えてなさそうな人の代表として相応しすぎるコメント。