大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア四天王寺夕陽丘ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. イニシア四天王寺夕陽丘ってどうでしょう
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-01-04 20:21:38
 削除依頼 投稿する

コスモスイニシアの36戸の小規模マンション。
どうでしょう。

公式HP:http://www.i-36.jp/

所在地:大阪府大阪市 天王寺区勝山1丁目216-1(地番)
交通:大阪市営谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅から徒歩9分

【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.01.04 管理人】

[スレ作成日時]2008-05-15 16:32:00

現在の物件
イニシア四天王寺夕陽丘
イニシア四天王寺夕陽丘
 
所在地:大阪府大阪市 天王寺区勝山1丁目216-1(地番)
交通:大阪市営谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩9分
総戸数: 36戸

イニシア四天王寺夕陽丘ってどうでしょう

No.2  
by 購入検討中さん 2008-05-31 18:27:00
現在すぐ近くの賃貸に住んでいますが五条小にもわりに近く、
静かな立地です。裏にワンルーム風のマンションがあるのが
ちょっと気になるけど・・・
同じイニシアの上町台筆ヶ崎よりは断然こっちですが
価格が気になります。
もちろん筆ヶ崎より高いですよね。購入できる
範囲だと嬉しいのですが。
No.3  
by 匿名 2008-06-01 00:18:00
コスモスの筆ヶ崎のマンションって、活断層の真上に建ってますよ
No.4  
by 購入検討中さん 2008-06-01 08:50:00
今日、モデルルームへ行ってきます。不動産価格の下落、新築中古ともマンションの売れ残り、天王寺区も例外ではありません。ただ、五条小学校区は新築、今後少なくなるかも・・・。安くなった中古を待つのも駐車場なしは覚悟だし・・・。参考意見待っています。
No.5  
by 購入検討中さん 2008-06-01 20:32:00
4LDK80㎡で約4900万円〜です。予想(4千万円前半)より10%高いので、悩んでいます。
No.6  
by 匿名さん 2008-06-01 22:49:00
情報有り難うございます。

予想通り価格が高いとはいえ、希少立地なため簡単には諦められないです。
それに今、新築が変えない人たちが中古買いに回っているためなのか、

天王寺区の中古物件の値段が少し高くなってきている感じがします。

新築物件は下げ気配、中古物件が上げ気配

新築で粘って値下げを勝ち取るのが最良策かもしれません。
No.7  
by 購入検討中さん 2008-06-02 23:11:00
3LDK70㎡ではいくらからになるのでしょうか?
モデルルームを見に行かれた方お教えください。
No.8  
by 匿名はん 2008-06-03 21:51:00
3LDKで3998万円からです。まだ変わる可能性あるこもしれないとのことです。
No.9  
by 匿名さん 2008-06-13 16:45:00
高いですね。
夕陽丘にステースを持てるのは魅力ですけど、少し高い。。。
このエリアは強気ですね><
No.10  
by 周辺住民さん 2008-06-14 22:40:00
どれくらい売れるんだろう?売れ残りを10%以上値引きして売っているマンションも近所にあるし・・・
売れ残ったら値引き交渉してみますか?
No.11  
by ココ 2008-06-18 14:09:00
ホイっ動画あったよ。
ttp://club-cc.com/?50
No.12  
by 不動産購入勉強中さん 2008-06-30 17:17:00
来週MR行きます。
私にとって駅から9分は遠いなと思っていますが
小規模がいいですね。
もう2.3階は販売が始まっているみたいですが倍率はどうだったのでしょうか?
少し高いという意見もあるみたいですが
こじんまりとした感じを好む私にとっていいと思うのですが
購入予定の方いらっしゃいますか?
No.13  
by 匿名さん 2008-07-01 08:48:00
販売開始時期が7月下旬に
延びました。
販売予定価格が変わるのかも
上がるのか?下がるのか?
No.14  
by 物件比較中さん 2008-07-04 06:07:00
コストを抑えるため在来工法を使っていますね。バルコニー側の窓は高さが低く、部屋の中に梁が出っ張ってます。これで、この価格は高いかもしれませんね。
No.15  
by 賃貸住まいさん 2008-07-04 08:16:00
確かにあと1割程度は安くして欲しいもんです。少し高いです。

でも、どの物件にもいえることですけどね。
No.16  
by 購入検討中さん 2008-07-04 23:12:00
金額の決定はいつごろなんでしょうか?
下がりそうですが・・・。
No.17  
by 不動産購入勉強中さん 2008-07-16 00:27:00
先日モデルルームに行きました。
天王寺区、阿倍野区、中央区あたりで購入を考えておりいろいろ見に行き勉強中です。
将来を考えタワーは避けています。
小規模マンションの中では間取り、大きさ、学区、利便性など考えここがいいのでは?と
思っていますがどうでしょうか?
たしかに金額は高めですね。
ただこのあたりは仕方ないのかなと思っています。

>>14さま
在来工法ってコスト削減になるんですか?
たしかに梁は多そうですね。
ライオンズ大坂高津宮も見ましたが梁はすくなそうでした。
よろしければお教えください。
No.18  
by 物件比較中さん 2008-07-20 16:57:00
近所の4月頃から出ている築10年の中古(4LDK80㎡)が、3780万円から3580万円に値下げしてしました。
当物件との比較検討材料になりますでしょうか?
No.19  
by いつか買いたいさん 2008-07-22 21:17:00
最近MRめぐりを始めました。
先日こちらのMR行きました。
価格が下がってました。
最初の予定価格から今の価格では一番大きい割引で300万ほどありました。
まだ下がるような雰囲気でした。
イニシアというのは人気あるんですか?
最近いろいろ見出したのですがどれもいいように思えて^^;
No.20  
by 匿名はん 2008-08-11 18:41:00
金額は決定したのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
売れているのでしょうか?
No.22  
by 物件比較中さん 2008-08-11 22:50:00
いやいや、まだ販売すらしてませんよ。
第1次分譲戸数が、5戸というわけです。
雑誌掲載の価格より、少しお安くなるみたいです。
No.23  
by 匿名さん 2008-08-13 22:43:00
こちらの物件検討中なんですが、コスモスイニシアってあまり聞いたことがないのですが、大丈夫なのでしょうか?あと、建設のノバックとは・・・
なかなかいいお値段だけに、気になってます。
No.24  
by 匿名さん 2008-08-15 14:20:00
>23
右横の掲示板ご覧になられました?
大手デベだから絶対大丈夫ともいえないと思います。
このご時勢どこでも倒産の可能性はあると思います。
コスモスイニシアを聞いたことがないというのも少しビックリですが・・・。
大丈夫かはご自身で物件を見られてお話を聞かれてIR情報見られるなりされたほうがいいかと
思います。
たしかに金額は少し高めかと思いますが。
この地域は仕方がないのではとも思います。
No.25  
by 匿名さん 2008-08-15 22:56:00
コスモスイニシア、調べてみましたが、数年前に欠陥マンションといわれる物件いくつかあったらしく、何軒かのマンションで住民と裁判沙汰になった事例が載せられた掲示板的なホームページがありました。まあ、すでに解決している事例ではありましたが・・・
それをみて、購入へのテンションが、かなりさがってしまいました。
立地が気に入って購入を検討しはじめたのですが、購入予定の方、購入検討中の方、どう思われますか?失礼な質問で申し訳ないです・・
No.26  
by 買い換え検討中 2008-08-20 18:06:00
この近くに住んでいますが買い替えを検討していて近日中に
MRに行こうと思っています。
ただこのマンションのななめむかいが空き地になっていますが
ここはどこのデベが建設予定かご存知の方
いらっしゃいますか?
No.27  
by 匿名さん 2008-09-08 20:05:00
いつになったら、売り出すのですか?
<イニシアさん
No.28  
by 匿名はん 2008-09-08 22:21:00
もう正式販売してますよ
No.29  
by 匿名さん 2008-09-08 23:48:00
価格未定じゃないですか?
<イニシアさん
No.30  
by 匿名はん 2008-09-09 06:27:00
正式価格ではないが予定価格で出てまっせ。
No.31  
by 匿名はん 2008-09-09 06:28:00
そんなに価格気になるんやったらイニシアに直接電話しなはれ。
No.32  
by 買いたいけど買えない人 2008-09-13 10:16:00
価格が決まったみたいですね。
No.33  
by 購入検討中さん 2008-09-13 13:57:00
今日から申し込みスタートですが、値下げしたのに予想とはハズレMRは、空いていました。
まだ、値下げの余地があるのかも。売り急ぎの感じも少しありました。
No.34  
by 匿名さん 2008-09-13 15:26:00
売れ残りでよければ、いまどき値下げするのは
当然でしょう。
No.35  
by 匿名さん 2008-09-13 21:53:00
値引き販売始まりましたか。
交渉の余地アリですね。
CタイプがAタイプ並みの価格になれば買うのですがムリでしょうか?
No.36  
by 匿名はん 2008-09-13 22:15:00
35さん
CタイプとAタイプが同じ値段なんてあり得ない有り得ない〜
そんなこと素人でもしませんよ。
No.37  
by 購入検討中さん 2008-09-14 10:23:00
MRに行きました。Cタイプいいですね。
小規模も気に入りました。
でも駐車場少ないような気がします。
必ず確保できるのかがきになります。
それさえクリアになれば検討していきたいです。
No.38  
by 匿名さん 2008-09-14 10:55:00
価格知りたいのですが、
どこに載っているのかご存知の方、教えて下さい。
宜しくお願いします。
No.39  
by 購入検討中さん 2008-09-14 11:55:00
>38
直接お問い合わせされた方がいいと思います。
価格は細かくはHPなどにはのりませんから・・・。
簡単に言うと3800万くらいから6500万弱の間になります。
No.40  
by 匿名さん 2008-09-14 23:09:00
イニシアの株価ご存知ですか?
全般的に不動産関連企業は厳しいけれど、他社が反発するときにも置いてきぼりです。

在庫物件の量を嫌気しているのが一因とも言われています。

特に、3月引渡しの物件は年度末(決算期末)に当たるので、この物件も販売状況によれば大幅値引き(裏では)の可能性も否定できませんよ。

飽くまでも、私の見解ですが・・・
No.41  
by 物件比較中さん 2008-09-17 00:24:00
申し込んだ方いらっしゃいますか?
一度前にMRに行き今回値段が決まったということで
日曜に近くまで行ったついでに値段を聞きに行きました。
何組かの方がいらっしゃってて申し込んでいる様子でした。
売れているのかな?
No.42  
by 匿名さん 2008-09-17 03:02:00
それなりに売れると思います。
五条小学校区を売り文句に、相当高い価格設定にしているようですね。
ただし数年来の五条神話、近年は生徒数の過剰増加で校風が乱れてきています。
そして他物件との比較ですが、仕様面では、基本プランは大して良い物を使っておらず、
少し良い物はオプションでの設定です。内装に関してのコストパフォーマンスは良くないですね。
高めの価格設定は、五条小学校区にウエイトが置かれているような気がしました。
No.43  
by 購入検討中さん 2008-09-18 22:08:00
今日見たら8階まで出来ていました。
五条小鉱区ってことで気になる物件です。

五条小学校付近の市営住宅があった付近が空き地になっていますが、ここには何が建つかご存知の方はいらっしゃいませんか?
No.44  
by ご近所さん 2008-09-18 23:04:00
市営小宮住宅の跡地のことですね。
http://www.city.osaka.jp/jutaku/wnew/pdf/wnew_259_02.pdf
これによると、タワーマンション2棟と市営住宅2棟になるようです。

現状で五条小学校区が定員いっぱいのパンク状態
今後、学区の再編成があるそうです。
勝山通の南側にある当物件は今は五条小学校区ですが、
再編成で他の小学校区になる可能性があります。
それにくらべ、小宮住宅跡は五条小学校に隣接しています。
五条小学校区のままでいる可能性が高いと思いませんか?

ただし、五条小学校がウワサほど良い学校だとは思えません。
私立受験生vs公立進学生で、PTAと生徒を巻き込んだ内部分裂が見られます。
名実ともに揃っているとは言えないのが現状です。
地元に住む者としての意見です。
No.45  
by 購入検討中さん 2008-09-19 12:53:00
>44さん
 良い情報ありがとうございます

 H20年度中に土地を売却決定すると計画にあるようなので

H22年に入れば新規マンション販売案内になるのでは?と

おもいます。

急いで購入する必要がなければ いまはまだ待つほうがよい

のでは
No.46  
by 周辺住民さん 2008-09-19 13:12:00
おそらくここを買われる方は、市営住宅との隣接を嫌がってると思われます。
あと、あまりに学校に隣接していると、それなりに音も響きますしね。
子供が小中学校を卒業してからでは、学校傍は何かしんどいですし。
もちろんここのタワーを購入される方は、子供が成長した後は売りに出されたりもするのでしょうが。一長一短はあると思いますよ。
もちろん学校区再編の話もずっと噂されていることでして、でもそんな簡単に再編はされないと思います。昔から住まれている方の反対等もあるでしょうしね。
No.47  
by 周辺住民さん 2008-09-19 13:15:00
↑小宮住宅跡地の話です。
No.48  
by 匿名さん 2008-09-19 14:42:00
この秋にも業者が決まるようですが。
近鉄かな?とすると,ローレルタワー?

業者いつごろ決まるのでしょうか?
No.49  
by 周辺住民さん 2008-09-19 16:01:00
今後の新築マンションがでてくるのを、長くは待てないので
わたくしとしては 五條小か真田山小学区で考えています。

個人的にはT工務店の免震マンションが好きです
No.50  
by 購入検討中さん 2008-09-19 16:32:00
小宮住宅跡の完成は、早くても平成23年初めですね。
私もローン開始をそんなに遅くできないので、悩んでいます。
案外、大江小学校区が良いという話を聞きますが、大江には
府営椎寺住宅跡か、警察署北東のKマンション予定地しかありません。
五条小学校区なら、再編するかも?のイニシア夕陽丘か、3年後の小宮住宅跡。
真田山小学校区では、高すぎる清水谷ハウスか、無難なクレアシティですね。
新築マンションの建設ラッシュが終わりかけているようです。
No.51  
by 申込予定さん 2008-09-19 18:12:00
ここの物件にしようかと思っています。
実家が天王寺区なので天王寺区、中央区あたりで探していますが
タワーなど大きなマンションが多い中小規模だと住人の顔がわかるので
安心かなと思いほぼここにしようかと考え中です。
閑静な場所ですし。
市営や府営のマンション跡地に入るのは全住人が非分譲で入るケースが
あるのが嫌ですしね。

再編の話はずっとでてますね。
万が一再編されても近郊はわりと評判の良い小学校が多いと思います。

もうひとつ近鉄百貨店の駐車場横裏の線路沿いに無名の会社の小規模マンション
出来ますね。70平米と狭いのですがこちらの物件の会社
ご存知でしょうか?評判とかご存知ですか?
場所的に救急車や電車の音がうるさそうですね。
No.52  
by 購入検討中さん 2008-09-19 18:25:00
51さん

>近鉄百貨店の駐車場横裏の線路沿いに無名の会社の小規模マンション
これですね↓ ワールド・アミー
http://www.amie.ne.jp/works/estate/sf_uh/index.html


>市営や府営のマンション跡地に入るのは全住人が非分譲で入るケースがあるのが嫌ですしね。

市営小宮住宅の跡地は、市営エリアのほうに非分譲住民が入るでしょう。
民間タワーには入ってきません。民間タワーは坪単価が強烈に高そうですし・・・
でも同じ敷地内には違いないですがね。
府営椎寺住宅の跡地もおそらく民間マンションになります。
ここの住民はまもなく府営筆ヶ崎住宅に移動が決まっています。
No.53  
by 購入検討中さん 2008-09-19 21:26:00
皆様、詳しくてとっても参考になります。
大江小学校も私の周りでは評判がいいです。

天王寺区の市営住宅に住まわれている方って想像していた方々とは違うような方も多いらしいです。
あくまでも噂ですが、市役所にお勤めの方がいらっしゃるとか…
いい場所に安く住めるってことで、何か特権があるのかもしれませんね。
なので、他の地域の公営住宅とこの辺は事情が違うかもしれないですね。


私も清水谷ハウス、クレアシティ検討しましたが、前者は億ションなので手が出ない、後者は東向きが気になって中々コレといった物件がないですね。
近隣の中古なども見ているんですが、やっぱり新築がいいなぁと思っちゃいますね。

こちらを検討されていらっしゃる方はお子様がいらっしゃる方が多いのでしょうか?
No.54  
by 物件比較中さん 2008-09-19 21:51:00
当方にも子供がいます。
やはり五条小学校区と真田山小学校区ってことで、人気は高いと思います。
安心して公立に通わせられるので、マンションの値段は300万ほど高めの設定になっているようです。
私立の受験塾と学費相当分の上乗せだと思っています。
清水谷の億ションは、一般的な子育て世帯には手が出ませんよね。同感です。
東向きでもガマンするか・・・?というか、東向きのデメリットが感じられないのですが。どうなんでしょう?
No.55  
by 申込予定さん 2008-09-19 23:08:00
51です。

52様
このマンションです!!まだちゃんとHPできてないんですね。
府営の方は筆ヶ崎ですか??坂の途中で不便になるんですね。

53様
MRに行きましたら子連れの方が多かったです。
上は小学生3年くらいの子を見かけたことあります。
妊婦さんも見ました。
当方も子供がおります。

51でも書きましたがタワーは数年後に外壁を修理するなど何かがあった際
住人が一致団結せずなかなか話がまとまらなかったりするのと
住人の数が多く誰が住んでいるか把握できなかったり賃貸貸しが多かったり
するのでこじんまりとした所を探していました。
比較検討したのがライオンズ高津宮とリベールグランです。
前者はお墓とまわりの環境が嫌で・・・
リベールグランはスーパーがひとつあるのですがそこの商品がいいとは思わないので買いものが
不便と感じたので・・・

このあたりにマンションを探している層はあまり変な方いないかなと思い。少し無理をしても環境が子供にとっては重要かなと思っております。
(実家も近いからですが^^;)
で、こちらにしようか最終家族会議中です^^
No.56  
by 匿名さん 2008-09-20 16:47:00
また、販売開始延期になりましたね。
反響が少ないのでしょうか?
No.57  
by 匿名さん 2008-09-20 16:48:00
こじんまりしたマンションも大規模マンションもそれぞれ特徴がありますが,
なかなか理想的なものには巡り合いませんね(すべてそうでしょうが)。

1年前に比べて用地価格はずいぶん下がってきたとの報道ですが,
しばらく不景気は続くとみる方が多いようです。そのうちマンション購入どころではなくなるかもしれませんが,明日またある物件を見に行きます。
No.58  
by 匿名さん 2008-09-20 18:25:00
また、延期になったんですか?
この価格では高すぎたんですね。
ということは、再値下げが期待できるのでしょうか?

でも、先日からの申し込み済みの人たちはどうなるのでしょうか?
No.59  
by ご近所さん 2008-09-20 18:41:00
大江小学校区に住んでいます。
大江小学校は、五条小学校に比べても学力、教職員の評判は良いです。
でも、公立中学校が夕陽丘中学でなく、天王寺中学なのが気がかりな点です。

私立中学校進学前提なら、大江小学校も良いと思います。
No.60  
by ご近所さん 2008-09-20 19:37:00
え??
友人が購入するといってましたが
たしか明日に契約会だったような・・・
違ったのかな?
No.61  
by 匿名さん 2008-09-20 20:33:00
この立地は自転車必須ですね。
でも、健康にはいいかも。
No.62  
by 住まいに詳しい人 2008-09-22 13:43:00
販売が延期になったにではないと思いますよ。
1期が10月であって0期としてはもう発売しているかと思いますが。
No.63  
by 匿名さん 2008-09-22 14:49:00
ということは
実質、先着順販売してるってこと?
No.64  
by 物件比較中さん 2008-09-22 15:00:00
そうなりますね。
でも、新規販売では当たり前なのでは。
No.65  
by 匿名さん 2008-09-22 19:29:00
じゃあ、1期の5戸ってなに?

あってないようなものなの?

すでに、売れ残り?
No.66  
by 購入検討中さん 2008-09-23 00:35:00
販売について気になる方はここで聞くより実際にモデルルームに問い合わせたほうが正確な情報がもらえると思いますよ。

先日、セントファミーユを見てきました。
あちらのほうが生活するのには便利そうですが、住むにはここがいいなぁと感じました。
間取りも断然ここの方が好みでした。

ただ、このご時世にマンション買うのもどうかなぁ・・・
でも、ずっと賃貸も嫌な気もするし…

とまだまだ悩みますねー

悩んでるうちに希望の部屋がなくなるってこともありそうだし、不動産を買うのって中々大変ですね
No.67  
by 購入検討中さん 2008-09-25 00:28:00
66様
セントファミーユ見に行かれたのですか?
場所はいいですよね。
でも70平米と小さいのとワイドリビングでないのと周辺がうるさそう
なので私たちはやめました。
こちらの物件を購入しようとほぼかたまりつつあります。
CタイプかAタイプ希望です。
今からこの地域に建つということは土地を高い時期に手に入れていて
そこまで値段は下がらないのでは?と思ったからでもあります。
あくまで素人判断ですが・・・。
No.68  
by 匿名さん 2008-09-25 13:56:00
用地は高く買ったと思います。資材も上がっているし。
目減りしているのは、サラリーくらい。

価格下がるとしたら、よほど売れない状況でしょう。これから業者も体力勝負。
No.69  
by 匿名さん 2008-09-25 14:38:00
Cの下のほうとAの上のほう
値段そんなにかわらないですよね。
どっちをとるかむずかしいですね。
広さと眺望の比較になりますかね。
No.70  
by 購入検討中さん 2008-09-28 10:39:00
誰か、契約された方、いませんか?
できれば、契約内容(値引き、オプションサービスなど)を教えてください。
No.71  
by 住まいに詳しい人 2008-09-28 14:14:00
>>70
値引きと言うのは、コッソリと内緒でしてもらうものです。
営業サイドから口止めを要求されるため、掲示板にも
簡単に書けるようなものではありません。
ですから、値引き情報を求めても意味が無いですよ。
本当にこの物件が良いと思ったらモデルルームに足を運び
値段(値引き)交渉してみることです。
因みに私は、「○○円なら購入します」と言う交渉の文言で成功しました。
只、たまたま私が成功ましたけどり、交渉はケースバイケースだと思いますね。
No.72  
by 匿名さん 2008-09-30 20:19:00
まだ、公には販売開始していないので、値引きはないんじゃない?
No.73  
by 購入検討中さん 2008-10-05 10:31:00
現在のマンション適正価格は、一説によると
想定家賃×17〜18年分だそうです。(以前は20年)

と言うことは、Cタイプでは想定家賃が25万円くらいになります。
そんな高額な家賃を払える人は少数派ではないでしょうか?

だとすると、新価格での販売が期待されます。

勝手な希望的観測でしょうか?
No.74  
by いつか買いたいさん 2008-10-05 23:39:00
この場所に購入しようとされてる方は
それなりの収入かなと思うのですが。
他の物件もそうですが・・・。
どうでしょう?
もう販売が始まって購入された方もいらっしゃるでしょうし
すぐに値段が下がるとは思えないのですが・・・。
No.75  
by 匿名さん 2008-10-16 09:07:00
新聞広告あまり入ってませんね。
売る気あるのかな?
No.76  
by 購入検討中さん 2008-10-16 21:40:00
No.75さんの言うとおり、筆ヶ崎の折り込み広告は入ってますが、こちらのは入らなくなりました。
付近の中古マンションの折り込み広告は逆に増えてきていますし、電話問い合わせをすると、いきなり「値段交渉できますよ」と返ってきます。
そんなに、このマンションの地域(五条小学校区)ってバブってたんでしょうか?
No.77  
by 匿名さん 2008-10-17 02:00:00
五条小学校区のマンションは、この小学校に入りたいがために引越してくる家族もいるそうです。
なので、時期が終わるとマンションは手放す。来年4月にはどうしても引き渡したいのでしょう。
それ以外の理由の中古物件は、市場がダブつく前に売ってしまいたい。夏頃からずっと売りに出たままだし。
だから値段交渉できるんじゃないでしょうか。

イニシア四天王寺の価格があまり公表されないのは・・・
さあ、筆ヶ崎の売り上げが影響しているのか?
中古市場の動向を見ているのか?
宣伝しなくても売れると強気なのか?  何なのでしょう。
No.78  
by 匿名さん 2008-10-31 14:54:00
抽選の日決まりましたね。
No.79  
by 匿名さん 2008-11-17 10:39:00
>44

民間開発部分の土地売却は09年3月末と、本年度中ぎりぎりになるとのこと(大阪市)。
いまのところ半年ほどスケジュールが延びていますので、民間タワーマンションは早くて2011年秋の完成、さらにもたついてスケジュールが延びれば、2012年とか13年に完成・入居という感じですね。
No.80  
by 購入検討中さん 2008-11-18 21:13:00
今建ち始めているもしくは建っているところで検討したほうがいいかなと思い
MR行きました。安堂寺やディーグランセなども・・・。
こちらの間取りなどが一番気に入りました。
お部屋の値段の紙に済のマークが半分以上ありました。
結構売れているみたいでびっくりでした。
当方はAタイプで検討中です。
どなたか購入された方いらっしゃいますか?
No.81  
by 購入検討中さん 2008-11-20 21:10:00
『済』が、入っていても
1 契約を急がせるためのダミーも、あるような・・・
2 本当の『済』でも、ローンがダメでキャンセルも・・・
絶対にココじゃないといけない!ってな場合は、年明けまで待てば、売れ残りがあれば好条件が期待できるのではないでしょうか?
No.82  
by 匿名さん 2008-11-20 21:18:00
ダミーの「済」マーク、それイニシアのやり方ですよ。
筆ヶ崎の時、値段と間取りで折り合いがつかず「無理ですねぇ」って帰ろうとしたら、
「ちょっと待ってください」と・・・
後から後から出てくる出てくる、ダミーの「済」。
他の会社もそういう売り方でしょうけどねぇ。
狐と狸の化かし合いをやってる気分でした。
No.83  
by 購入検討中さん 2008-11-21 22:22:00
80です
え〜済マークはダミーなんですね。
でもおせば希望の部屋が出てくるかも?ですね(笑)
もともと7、8、9階あたり希望なんですが
済マークがあったので・・。
年内もしくは年明けに再度行ってみます。
No.84  
by 匿名さん 2008-11-22 08:53:00
No.85  
by 物件比較中さん 2008-11-23 01:37:00
ダミーって事あるんですか?
No.86  
by 匿名はん 2008-11-23 01:49:00
最上階って残ってます?
No.87  
by 購入検討中さん 2008-11-23 06:21:00
83です。
84様こんなのがあったとは!!
ありがとうございます。

でも半分は売れてますね。順調な方なのかな?

85様
これもダミーだったらびっくりですね、

86様
Bですが残っていますね。

よくよくAの図面を見てみるとBCと違いキッチンからパウダールーム
いけないのでBCで検討しようと思います。

ちなみに今日はセントファミーユ行こうと思ってます。
No.88  
by 匿名さん 2008-11-23 12:56:00
>87さん
84さんが貼り付けてるサイト、これもイニシアの関連会社ですからねぇ・・・
本当に半分は売れているのかどうか・・・

イニシアのように、玄関入って各部屋の入り口を通ってリビングの間取りがいいか、
セントファミーユのように、玄関からリビングで各部屋の間取りがいいか、
どちらを選ぶかですね。
そそ、セントファミーユは本日ランディ・バース来日だ!
No.89  
by 匿名さん 2008-11-24 17:59:00
そこそこ売れているんじゃない?
No.90  
by 購入検討中さん 2008-11-25 21:19:00
上層階では、既に10%以上の値引き話が出ているとの噂も!?
でも、この地域は元々高値ですからね。
地域も広げて、となりの大江小学校区、少し離れた真田山小学校区で探すのも、ありかなと思い始めました。
No.91  
by 購入検討中さん 2008-11-25 22:11:00
この物件を検討しているものです。
「五条小学校」というブランドに惹かれています。
ですが、連休中にふと住宅展示場に行き、やや郊外になるものの、広い庭付きの戸建が同じ値段で買える…と思ってしまいました。

このマンション近辺にお住まいの方は教育熱心な方が多いと思います。
私自身、子どものために切磋琢磨して欲しいな…と思い、五条小学校区限定で探してきましたが、いざ購入!と思うと急に悩んでしまいました。
勉強は大事だと思うけど、広い家で伸び伸び育てたいなぁとも。
掲示板上の噂では私立組と公立組が対立…みたいなことも書かれており不安になってきました。

高い買い物なだけに色んなことが不安になってしまいましたが、小学校の具体的な情報などをお聞かせいただければ有難いです。

因みに私は上層階を検討しておりましたが、値引きのお話はなかったです。
真田山小のクレアシティは値引きしてくれそうな雰囲気でした。
No.92  
by 購入検討中さん 2008-11-26 00:44:00
87です、

88様
セント行きましたがこちらの間取りの方がやはりいいなと思いました。
他いろいろありますが^^;

90様
割引の話はでなかったです。
割引の度合いによっては階数を変えようと思い聞いてみましたが・・・。
販売だけやっているのではないからかなと勝手な推測しました。

91様
いろいろ悩みますね。
私のところは上の子が私立小学校です。
下の子は上の子と同じところに合格できるとは限りませんしまわりに左右されるタイプかなと思い環境の良いところがいいと思い阿倍野区、天王寺区、中央区などで探しています。

私自身戸建で育ちましたし最初は戸建にこだわりましたが学校区の良い所だとそれなりに高額なんですよね。
で、マンションも見ていくうちに掃除が楽だとか陽が入りやすいなど
いろいろ良いところが見えてきました。

今はマンションで考えてます^^
五条小もですがどこも賛否両論あると思います。
公立でも見学させてもらえるところありますし(五条小は可能のはず)
ご自身の目で見られては?と思います。
五条、真田山、など通っているお子様を持つ方知っていますが皆様
楽しく通ってるとおっしゃてますが・・・。
No.93  
by 匿名さん 2008-11-26 01:28:00
天王寺区に住んでいます。幼稚園にいく前の子供がいて区内の分譲を検討中です。

大江小学校は、昔から住んでいる四天王寺周辺の商店の子もいて、地元志向の小学校のようです。夏祭りの雰囲気なんて、昔ながらの子供らしい子供の姿が見れます。
でも中学があまり良くない。

五条小学校はブランド化しているようですが、受験予備校的な雰囲気があります。
受験組は学校の勉強より塾の時間を重視し、非受験組は学校での基本教育を重視する。
親の間で意見の相違が出ているそうです。学校側としては公立なので非受験組の方針です。
親の殺伐とした雰囲気を、子供もどこか感じとっているのでしょうか。

真田山小学校は、公立で中学まで安心して通わせられるそうですね。
教育大付属の教師が真田山に出向いて、授業を実験的に行なってみたり。そのぶん教育大の教師が手薄になるぐらいだそうです。真田山には、大阪市が重点的に教育サポートを入れているそうですよ。公立で充分なようです。
この地域では、私立に通う子はすでに幼稚園から受験しているため、五条のような分裂もありません。

私のところも、どの校区にするか悩んでいます。
大江には新築が無い。
受験させる気がないので五条はちょっと・・・まだ値引きしてないし周辺の路地が狭く囲まれているし。
受験しないから真田山がよさそう。竣工済みなので価格交渉してみようかなと思います。
No.94  
by 匿名さん 2008-11-26 12:20:00
大江はいいとおもいますよ
ただ新築ないですね
No.95  
by ご近所さん 2008-11-26 18:10:00
No.94様

大江小学校区に、まだ一般公開はされていませんがキングマンションの小規模が建設中です。

建設場所の前に看板が出ています。

住所は、わかりませんが夕陽丘ストリートを谷町筋(四天王寺前駅)に向けていった左側です。
No.96  
by 匿名さん 2008-11-26 19:57:00
ケーキ屋コーキの東裏ですね。
でも南側には同程度の分譲済みマンションが
そびえたっています。
日当たり悪そうです。
No.97  
by 匿名さん 2008-11-26 22:04:00
上汐6丁目あたりですね>キングマンション
ちょっと囲まれ感のある土地です。
4ヶ月ほどかけて解体し、先日終わったようです。阪神住建に問い合わせたところ、早くて来年末ぐらいに完成だとか。
他の大江校区では、ライフの裏の府営住宅跡がとうなるのか?ってところです。
それと、セントポーリアの南側に空き地がありますが、大倉建設が頓挫したようです。
No.98  
by ご近所さん 2008-11-30 10:11:00
景気後退から不動産価格が下がると思うなら、五条小学校近くの大きな府営住宅跡地があります。
噂では再来年くらいに大きなマンション街ができるといわれています。
駅、学校とも近いので、待てるなら待ったほうがいいかも知れません。
No.99  
by 匿名さん 2008-11-30 12:06:00
待てばそのうち出来るでしょうが、あまりにも先だとね(笑)
No.100  
by ご近所さん 2008-12-08 15:23:00
あと残り15戸ですね。
完売するでしょうか?
このご時勢にがんばっているみたいですね。
No.101  
by 物件比較中さん 2008-12-14 22:07:00
モデルルームが12月中に閉められるみたいです。
それに伴った、売り急ぎが始まるかも?
情報、もってらっしゃる方いませんか?
No.102  
by 購入検討中さん 2008-12-19 20:10:00
MR3日より営業となってますが・・・。
まだ未完成なので12月にMRが閉まるということはないのでは?
完売したならありえますがまだ少し残ってますからね。
売り急ぎあるなら年度末の3月もしくは物件が建ち入居はじまり
少ししてからではないでしょうか?
そのころまで希望の間取りがあるかどうかですね。
No.103  
by 匿名さん 2008-12-22 09:46:00
ギャラリー閉鎖すると言うのは間違いですよね?
竣工が2月でしょ?間際になるまで閉鎖はしないと思うけど・・・・。
それか工期、入居が早まるのか?
No.104  
by 物件比較中さん 2008-12-22 12:22:00
35戸中残15戸、よく検討しているようですが、11月16日から変化がありません。
やはり、景気や不動産価格の下落が影響しているのでしょうか?
また、上汐6丁目のキングマンションの建設予定地の看板が出だしました。
No.105  
by 物件比較中さん 2008-12-22 17:48:00
閉鎖の情報はどこからでしょうか?
No.106  
by 物件比較中さん 2009-01-07 21:29:00
セントファミーユは、新価格発表(大幅値引き)!!
同じ五条小学校区なので、今後の展開に変化も!?
No.107  
by 購入検討中さん 2009-01-08 20:12:00
Bタイプの売れ行きが、A、Cに比べて悪いのは
セントファミーユと競合しているからなのでしょうか?
No.108  
by 匿名さん 2009-01-11 00:19:00
五条小学校って本当にいいのでしょうか
No.109  
by 匿名はん 2009-01-12 18:45:00
普通の公立小学校ですよ。
ただ近隣には一学年一クラスの小学校もあるなか
一学年4クラスであったり
中学受験比率がたかいという理由ではないでしょうか?
朱に交われば赤くなるではないですが
環境が大事と考える方がおおいからではないでしょうか?
No.110  
by 匿名はん 2009-01-13 17:02:00
知人が、五条小学校に通う子を持つ親です。
この小学校の良し悪しを判断する基準は、親の受験に対する温度差だそうです。

受験組は、学校の授業内容はどうでもよく、塾の時間にウエイトを置いています。
学校は、テストで良い点数をもらって志望中学を受験させてもらう場と考えているようです。
非受験組の知人は、塾に通っていても学校の授業も重要と考えています。
学校側が力を入れれば入れるほど、親は喜ぶというような・・・

受験組と非受験組の認識の相違から、五条小学校では親同士の対立があるそうですよ。
子供同士でも仲間割れをしていて、良い話は聞きません。
公立小学校の良し悪しは本来の学校生活にあると思いますので、
私は五条小学校以外で検討をしています。
No.111  
by 周辺住民さん 2009-01-15 15:38:00
そんな親同士の対立はないと思いますが。
私の周りは良い方が多いです。
クセのある人もいるのは事実ですが
どこにでも変わった人はいますからね〜。
ただ高学年になってくると塾が大事だから
学校は休んだり遅刻したりという人がいるのも事実です。
これは五条に限らず中央や真田山に通わせている友人の所も
同じこと言ってましたから
中学受験する人が多ければそういう子供も多くなるのでは
ないでしょうか?
No.112  
by 購入検討中さん 2009-01-22 15:23:00
天王寺近辺で探しています。
こちらのマンションは入居日はいつごろでしょうか。
No.113  
by 匿名さん 2009-01-22 16:05:00
それぐらいのこと自分で調べなはれ。

あと14戸も、売れるのかな?
いくら天王寺区ネームバリューだと言っても、3000万台じゃないと売れないこのご時世。
セントファミーユみたいに値引きしないと無理じゃね?
No.114  
by 匿名さん 2009-01-22 16:28:00
セントファミーユみたいに値引きしないとむりじゃね?
No.115  
by 住まいに詳しい人 2009-01-22 20:05:00
はたして
セントファミーユは
値下げしたからといって
売れているのだろうか?
No.116  
by 匿名さん 2009-01-22 20:15:00
売れてないね。
セントファミーユは、日当たりに騒音に間取り等、どれをとっても失敗作っぽい。
値下げしても売れない理由がある。
それに比べてイニシアは・・・まだましなほうなんだけどな・・・
高すぎる値付けと値下げしない強気な商売、これがアダになってると思う。
五条校区だの天王寺区だの、もはや通用しないのではないでしょうか。
No.117  
by 購入検討中さん 2009-01-28 12:15:00
住宅ナビには入居開始は2009.3とだけありましたが、実際にはいつから住めるのでしょうか?
No.118  
by 住まいに詳しい人 2009-01-29 17:42:00
残10/36

本当にこんなに売れてるの?
No.119  
by ご近所さん 2009-01-29 18:21:00
友人が購入しました。
3月末に引っ越しと言っていたと思います。
No.120  
by ご近所さん 2009-01-29 20:23:00
>>118さん
イニシア筆ヶ崎を見にいった時、引き渡し2ヶ月前の時点で7割以上売れているとの事でした。
しかし、実際は引き渡し直後に6割しか売れていませんでした。
現在ようやく7割売れているらしいですが、電灯の点きかたから見て、これもあやしいです。
同じイニシアのやる事、夕陽丘の残10/36も本当はどうだか?
No.121  
by 匿名さん 2009-01-30 20:34:00
関係ない話で申し訳ないのですが、四天王寺北側の市営住宅(しいでら住宅?)の跡は、どのような開発予定かご存知の方いらっしゃいませんか?
No.122  
by 匿名さん 2009-02-03 08:13:00
椎寺住宅の跡は以前、民間に売却してマンションにする話があったようですね。
しかしながらこのご時世、どうなるのでしょうか。
空き地のまま、もしくは公園になるのでしょうか。
No.123  
by 匿名さん 2009-02-03 09:29:00
122さんへ
情報ありがとうございました。
おたがい、いいマンションがみつかるといいですね。
No.124  
by ご近所さん 2009-02-07 17:27:00
勝山通りから
フェンスがとれて外観が見えるようになった。
No.125  
by 物件比較中さん 2009-02-07 22:52:00
116さんへ
値下げしても売れない理由ってなんですか?
No.126  
by 購入検討中さん 2009-02-08 07:05:00
125さん
値下げしてもというのはセントファミーユのことではないでしょうか?
こちらの物件は残8で値下げしてないですこの時期にしては
売れてるほうではないでしょうか?
No.127  
by 物件比較中さん 2009-02-11 07:04:00
>>118さん
キャンセル物件複数でているようです。売約済みの物件でも数件は、交渉できるものがあるようです。
No.128  
by 匿名さん 2009-02-11 07:48:00
やっぱり「キャンセル物件」と称した部屋、出てきましたね…
筆ケ崎の時と同じでしょうか?
資料上では契約済であたかも残り少ないように焦らされて、
話しの流れで「ローン審査が通らずキャンセルになりました」
「他の部屋に移られました」等の理由をつけて、
こちらが希望する価格帯や間取りが次から次へと出てきました。
ちなみにその「キャンセル物件」、契約交渉はできますが
価格交渉は全くできませんでした。
これがイニシアのやり方なんだな…と。
今は会社の存続が危ないようですから、値下げしてでも売りたいかもしれませんがね。
No.129  
by 物件比較中さん 2009-02-11 20:40:00
イニシアの経営状態が、芳しくないようです。株価だけでなく、9日の日経にも経営状態に問題ありとありました。この物件に限らずアフターサービス(保障)面での不安からの見送りやキャンセルが出ることでしょうね。
No.130  
by 物件比較中さん 2009-02-12 17:55:00
121さま

http://www.city.osaka.jp/jutaku/wnew/pdf/wnew_259_02.pdfに詳細が出ています。
計画ですけどね。
現地はフェンスで囲ってあって見えません。
でも、できる頃には建設コストの下がった新価格(低価格)のマンションができることでしょう。
大規模になりそうなので、影響も考えておかないと悔しい思いをするかも・・・
No.131  
by 匿名さん 2009-02-12 18:18:00
130さま
このURLは五条小学校の北側にある「市営小宮住宅」の計画ですね。
121さんの言う「椎寺住宅」とは、四天王寺の北側でスーパーライフとの間です。
No.132  
by 物件比較中さん 2009-02-15 09:11:00
右にある『主要デベロッパーのスレッド』コスモスイニシアのマンションについて Part2を見ていると、値引きしてもらっても悩んでしまいます。

参考までに

契約したけど、事前審査はまだです。
手付は払いましたが、この状況なので事前審査で落ちたい・・。
落ちれば手付はかえってくるので。
No.133  
by 匿名さん 2009-02-15 21:03:00
潰れないような気がしますけどね。
今後の動向には注意でしょうが。
No.134  
by 匿名さん 2009-02-16 09:49:00
コスモスイニシア<8844.Q>は9日、2009年3月期第3四半期決算短信の継続企業の前提に「重要な疑義が存在する」と注記することを決議したと発表した。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20090209/185539/?ST=mon...
http://www.excite.co.jp/News/economy/20090210/kabu_20090210206302.html

これによって必ずしも会社が潰れるというわけではないが、
監査法人からの注意勧告をうけたというような事。
財務状況が良くないということですね。

どこの会社も苦しいのは一緒でしょうが、イニシアは明らかな烙印を押されてしまったようなものです。
リスクが高すぎるので、ここの物件は見送ろうかと考えています。
No.135  
by 物件比較中さん 2009-02-16 10:20:00
ここの物件はいいのに残念ですね。
リスクを背負うのは嫌だから見送りかな。でも、これを気に大幅値下げとかだったら購入したくなりそうです。
No.136  
by 物件比較中さん 2009-02-16 18:15:00
表面上の契約率は高いみたいですが、本当のところどうなんでしょう?Aタイプ残1戸、Cタイプ完売とMRでは言っていますが・・・
もうすぐ出来上がりと、決算を控えて、経営状態からみて、2月末から来月上旬が売れ残りがあれば叩き売りの可能性は高いのではないでしょうか?
No.137  
by 物件比較中さん 2009-02-16 18:28:00
鶴橋の物件、いや、失礼、上本町徒歩10分のほうを叩き売るんじゃないでしょうか。
竣工後6ヶ月ですし、売れ残りが多すぎですから。
モデルルームでも、”夕陽丘はいつ完売してもおかしくない物件なので値下げはしません”、
”すぐに契約しないと希望の部屋がなくなりますよ”と強気かつ煽っていましたけど・・・
コスモスイニシアの今の経営状態を見て、こんな誘いに乗ってはいけないと思いました。
No.138  
by 物件比較中さん 2009-02-17 07:50:00
完売間近といっても、ローン申請がOKなのばかりでしょうか?
残数戸になっているのに駐車場が空いているということは、どういうことでしょうか?
車を手放してローン返済に充てるなど余裕があるとは言えない子育て世帯中心ならローンがNGでキャンセルになることも多いです。
No.139  
by 匿名さん 2009-02-17 15:19:00
ローン審査なんて一週間で出るし、駐車場の空きが多い傾向が変化ないなら、単純に車所有率が低いのでは?
No.140  
by サラリーマンさん 2009-02-17 21:27:00
余程急がなければ、今月は見送りが正解!イニシアの状態によってはアフターに問題が出てくることも想定されます。来月になれば決算月、資金繰り、入居が始まれば値崩れが予想されます。
それにしても株価は悲惨ですね。投資家からの評価だけであると思いたいのですが、そんなに危ないのでしょうか?
No.141  
by 匿名さん 2009-02-18 23:14:00
138さん
子供が近くの学校に通っているのでこちらの物件を購入しようと思いました。
間取りなど気に入りましたが駅に近いほうがいいと思い立地のみが
あわず違う所にした者です。
今住んでいるマンションもですがこちらのMRに行った際
保有している車だと駐車場が入らないので近隣で駐車場を
借りないといけないと言われました。
ハマーなど特に大きいわけではありません。
輸入車ではありますがよく見るタイプのものです。
こちらのMRで担当の方とお話している時に
他にも車が入らないとおっしゃっている方がいると言ってました。
ですので私と同じようにマンションの駐車場に入れたいが
入らない車をおもちの方もいらっしゃると思います。
No.142  
by サラリーマンさん 2009-02-21 17:53:00
Cタイプ完売、AタイプBタイプ残少数だそうです。
このご時世に本当なんでしょうか?
No.143  
by 匿名さん 2009-02-21 20:49:00
普通の外車が入らないのは最初の設計がおかしいのでは?
No.144  
by 物件比較中さん 2009-02-21 22:34:00
当方も輸入車です。この近郊で探しているのですが
ほとんどのマンションが立体駐車場なので長さがあわないんですよ。
ベンツでもCクラスは入るところも(たしかこちらのマンションは入ります)
ありますがそれ以上のクラスだと入らなかったりしますからね。
いろいろ見ましたがタワーザ上町台以外
持っている車が入る駐車場はありませんでした。
ですので車を買い替えようと考え中です。
No.145  
by 匿名さん 2009-02-21 22:57:00
購入者層の設定を間違ったね
No.146  
by 匿名さん 2009-02-22 10:56:00
学区はどこになるの?
No.148  
by 物件比較中さん 2009-02-23 10:55:00
今は五条小学校区ですが、
数年後は勝山通りの北と南で校区を切り離す可能性があります。
五条小学校は小宮住宅跡の再開発もあり、すでに生徒が飽和しています。
「五条小学校区」の売り文句はけっして偽りではありませんが、
いつまでこの校区でいられるのか、不安材料ですね。

高校は新3学区(旧5、6、7学区)です。
天王寺高校、高津高校、清水谷高校などがあります。

しかし、147のマンションズはとても古いなぁ・・・去年の、保存してるの?
マンションズのコレクターさんですか?
No.149  
by サラリーマンさん 2009-02-23 22:08:00
株価20円切っちゃいました。
3月入居で管理組合ができるまで数ヶ月かかるのを考えると、決算発表での終焉の方が先に来るというリスクは現実になりつつあります。
そうなると、瑕疵担保は保証されるでしょうが、細かな不具合などのアフターフォローは期待できません。
それでも、今、このマンションを10数%の値引きで思い切ることは躊躇してしまいます。

学校区の変更については、よく言われていますが、校区北側の旧桃丘校区の上本町6丁目近辺が噂されています。
No.150  
by 物件比較中さん 2009-02-24 14:08:00
最近購入を検討しだした初心者ですが
コスモスさんの四天王寺夕陽丘を検討しています。
この辺り住んだ事も見た事もはないですが友人に聞くと子育てには良い!との事でした。
週末には一度見に行こうと思いますがネットで調べる限り公園など子供を遊ばせる環境としては正直??な印象です。子育てと言っても五条小学校区という教育面だけで子育て環境としてはいかがでしょうか?
あと、価格的にも3800万〜というのは正直、高すぎる気が・・・
せめて3000万くらいなら迷わなくて済むのに。。。
ほかのマンションでは1000万値下げしますよ!など言われますがここはどうでしょうか?

ご存知の方いらっしゃれば教えてください!
No.151  
by 匿名さん 2009-02-24 14:38:00
子供の活動範囲に公園はなかったはずですよ。
近所の保育園は定員オーバーで、今は募集を止めています。
小学校も五条は良いと言われていましたが、最近では受験に偏りすぎていて「???」です。
理由は、このスレのNo.110あたりにも書き込まれています。
数年前ならこの地区は良かったかもしれませんが、過去の話のようですよ。
天王寺区なら真田山校区も検討されてみてはいかがでしょうか。

天王寺区で値下げ物件や3000万台をお考えなら、竣工後半年ほどたつ物件が良いと思います。
コスモスさんは株価や継続疑義など、会社の状況が良くないので、
今は様子見されてはいかがでしょうか。この物件なら半年ほど待つとか最後1戸を狙うとか。
竣工前の残戸数なんて、本当の情報かどうかもわかりませんよ。
焦らないことです。
No.152  
by 県外 2009-02-24 15:56:00
149さん

会社の破産等で存在しなくなったらアフターはもちろんのこと、瑕疵担保責任もなくなりますよ。

まぁこの物件にイニシアが任意で瑕疵担保責任保険に加入していれば別ですが。
No.153  
by サラリーマンさん 2009-02-24 17:16:00
イニシアの株価が18円になってしまいました。50円額面の株がですよ!
まさか、任意の瑕疵担保責任保険に加入しているはずもなくリスク含みの物件
この物件の契約率は、耳を疑いますが本当のようです。
No.154  
by 購入検討中さん 2009-02-24 17:34:00
真田山のマンションも検討しましたが、あちらも会社存続によくない噂が流れていますね。
竣工後かなり売れ残ってる物件しかないみたいで残念。
清水谷ハウスは億越えのお部屋が残っているとの噂ですがとても手が出せません…

こちらの物件も様子見の一人ですが、安くなったら何だかんだで売れそうな気もしますね。
どうしても今年中に買わないといけない!と言う方以外は様子見がいいのかな〜と思います。
No.155  
by ご近所さん 2009-02-24 17:41:00
>>150さん
五条公園あるよ。
それと、四天王寺さんでも子供があそんでるよ。
No.156  
by 購入検討中さん 2009-02-24 19:30:00
五条公園は勝山通を渡らないといけません。
四天王寺も片道2車線の道路を渡るので、幼児の行動範囲ではないんです。
小学中学年ぐらいならそれでもいいのですが。
真田山のマンションなら、幼児の遊び範囲に公園があるんですけど…
なかなかうまくいきませんね。
No.157  
by 匿名はん 2009-02-24 19:44:00
真田山のマンション会社ですが銀行融資が決まったようです。
ひとまず会社存続できそうです。
引渡し済物件なのでまだ安心です。しかも残り3戸、同時期に引渡しのイニシア筆ケ先に比べてもずっとよく売れてるほうですよ。

イニシアは不渡りが出たようですし融資先が決まっていません。
継続疑義が出ましたが、これが出た会社は軒並み倒産です。
イニシアも近々何かあるかと。

清水谷は高すぎますがいちおう完売みたいですね。キャンセル待ち受付中の意味がよくわかりません。
No.158  
by サラリーマンさん 2009-02-24 20:22:00
斜め前の積水の物件情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
比較検討できるかなと考えています。
No.159  
by 匿名さん 2009-02-24 20:40:00
157さん

不渡り出したら、融資も継続疑義もないでしょう。
あまり適当なこと書かないほうがいいよ。
No.160  
by 匿名さん 2009-02-25 00:19:00
コスモスイニシアには2月9日に継続疑義が出ています。
不渡りが出たという話は2月23日に当掲示板で。
157さんの書き込みには、何のおかしいことも適当なこともないと思いますが。

融資先が決まったのは真田山のセントラルのことですよ。
No.161  
by サラリーマンさん 2009-02-25 00:31:00
157さん 本当でしょうか?
No.162  
by 物件比較中さん 2009-02-25 11:06:00
不渡りはソースを探してもなかったんですが、ただの噂ですか?
最近はIRもあまり出してないようで、それも不安材料ですね。
327億7千6百万円の赤字だそうで厳しそうですね。
物件自体は気に入っているんですが。
中古マンションを買ったと割り切れる人で割引ありで買えたらよさげですね。


積水の物件は以前に2011年頃から?との噂を聞きました。
が、このご時世ですしマンション建設が凍結されることも多いようですし不透明ですね。
とは言え、大阪市内での人気地区には変わりないのでいずれは何かが建つのでは?


今更だけど、私も清水谷ハウスよかったなぁと思います。
時期もよかったですよね。
クレアも立地はいいですけど、東向きだし狭いので子供がいる我が家には…。

大江に出ると噂のマンションがよい物件だといいなぁと最近は思ってきました。
No.163  
by 匿名さん 2009-02-25 15:32:00
噂ならとんでもない書き込みでは?
No.164  
by 匿名さん 2009-02-27 22:23:00
反応ないから噂では?
No.165  
by 匿名さん 2009-02-28 09:10:00
当物件南東の空き地は積水が購入したのですか?
No.166  
by 匿名さん 2009-02-28 23:50:00
噂でも書くのはまずいのでは?
違ったら営業妨害だよ
No.167  
by 匿名さん 2009-03-01 00:21:00
積水ってどこですか?
No.168  
by サラリーマンさん 2009-03-03 19:04:00
それにしても、このマンションハリは出てるし、天井も低いし、仕様グレード低くないですか?
No.169  
by 購入検討中さん 2009-03-07 22:04:00
内覧会に参加した方、現物を見られてどうでしたか?
いらっしゃたらご意見を教えてください。
No.170  
by 契約済みさん 2009-03-10 19:55:00
内覧会行ってきました。良かったですよ。早く住みたいです。
駐車場が工事中に見た時は狭いのかなと思いましたが、出来上がったのをみるとそうでもなさそうです。
No.171  
by 匿名さん 2009-03-11 15:40:00
よかったらもう少しよかった点を詳しく書いて頂けませんか?
お願いいたします
エントランスとかはどうでした?
No.172  
by 契約済みさん 2009-03-11 23:07:00
内覧会の日は1時間半ほどいただけなので共用部分はそんなにじっくりみてませんが、ちゃんと契約者の人たちが来ていて賑やかな感じで少し安心しました。30台前後の若夫婦が多いように思いました。
エントランスの雰囲気は、タワーマンションや億ションのような超豪華という感じではありませんが、使い勝手は良さそうでかつワンランク上の印象でしょうか。主観的な話だけで済みません。もう棟内モデルルームもできているそうなので、一度見に行かれてはいかがでしょうか?
No.173  
by 検討中 2009-03-12 08:32:00
天井が低いという書込がありますが、何センチくらいですか?最近のマンションの平均はどれくらいなのかもあまり知らないのでお願いします。
No.174  
by 匿名さん 2009-03-12 14:06:00
>79

小宮住宅の民間開発部分の土地売却の件、09年3月末に延期とのことですが、その後どうなったんでしょうか?


どなたか情報を!
No.175  
by 購入検討中さん 2009-03-14 18:21:00
No173さんへ
モデルルーム(Aタイプ)をみたのですが、部屋の隅の方では(ハリが出ている部分)では目測で180cmくらいで、廊下の天井も低い部分がありました。
確かに圧迫感は、ありま、開放感や広々とした感じはありませんでした。
主観ですので、誤解があるといけないので、モデルルームを見るのがオススメですよ!
No.176  
by 検討中 2009-03-14 20:27:00
天井高180センチというのは梁の部分を除いた高さでしょうか。梁が60センチあるとして240センチ程度でしょうか。廊下、トイレ等は210センチくらいだと思うので標準的な高さなんでしょうか。タワー型などは260センチとかもありますがタワー型ではないですからね。
No.177  
by 購入検討中さん 2009-03-15 08:56:00
この価格で、この仕様では考えてしまいます。
窓の低さと、天井の圧迫感
立地条件が五条小区なので仕方ないのでしょうか?
大幅値引きがあれば、リセールバリューも考えていいかもしれないのですが・・・
No.178  
by 匿名さん 2009-03-15 09:23:00
文教地区は高いですよ
地価も参考にされてみては?
No.179  
by 検討中 2009-03-15 12:33:00
天井高は何センチですか?
No.180  
by 購入検討中さん 2009-03-15 21:51:00
この地区の地価が高いのは、近隣の駐車場の外車率から見ても解ります。
でも、その地価が下がり始め、建設コストが下がり斜め前の積水のマンションが建設されます。
時期的に待てれば、デベ、価格などの条件は良いと考えられるのではないでしょうか?
No.181  
by 物件比較中さん 2009-03-15 22:17:00
今日前を通りました。お花とか植えてあり綺麗にしてるなと思いました。
斜め前の土地も前までは土地だけ売っていたのが積水の看板出ていてビックリしました。
180さんが条件が良いのではとおっしゃられていますが
土地を一番高い時期に購入しているのではないでしょうか?
昨年秋くらいは向こう側の筋までは買えていなかったはずなので。
ここの販売していた土地のみを問い合わせしたことがあるのですが
すごく高かったですし・・・。
それに積水というブランドからしてそこまで安くなるんでしょうか?
どちらにせよ来年秋には完成予定みたいですね。
今年の末には金額がわかるのではないでしょうか?
私は実家がこの近所なのでこの近くで探しているので
積水が良い物件であったらと思いますが
角の土地ではないですしお隣も一軒家ですがわりと高い建物なので
イニシアの物件と違い低層階は日当たりがなさそうですし横幅がない土地のようなので
90平米超えのお部屋がでるかどうかが気になります。
こちらの物件の会社の状況が悪くなければCタイプは魅力があったと思います。
まあ問い合わせをした段階では買える金額のCタイプはあいてなかったですが…。
積水が6階位で90平米超えで4千万台なんてでないですよね^^;
No.182  
by ビギナーさん 2009-03-25 09:18:00
残り3戸ですね。
迷ってます。
値引きしてます?
No.183  
by 匿名はん 2009-03-25 12:32:00
直接モデルルームに行くか電話して聞け!
No.184  
by 購入検討中さん 2009-03-26 19:51:00
値引きはしてくれるでしょうが、あまりにもコストを下げた造りは否めません。
仕様は、後からでも自分でできますが(割高ですが)、構造はどうしようもありません。
在来工法で、サッシは低く、天井のハリも内にかなり入っているようです。
立地は抜群ですが、値引後の価格と相談ですね。
No.185  
by マンコミュファンさん 2009-03-27 09:28:00
182さん
残りBのみ2戸だそうです。
急いでモデルルームに行ってみてください。
そして、よく考えましょう。
No.186  
by マンコミュファンさん 2009-03-31 08:48:00
完売御礼

だそうです。
No.187  
by 匿名さん 2009-04-01 14:19:00
さすが五条小学校区ですね。
完売しちゃうとやっぱり欲しかったなぁ…なんて思っちゃいます。
No.188  
by 物件比較中さん 2009-04-02 12:05:00
完売とはね、、、、

値引きしてあわてて売ったのかなあ誠にありがうございました。(相当あわてたのか)
No.189  
by 周辺住民さん 2009-04-02 22:33:00
最後は20%超引きも出てたような・・・・?
No.190  
by 周辺住民さん 2009-04-02 23:52:00
20%引きって・・・
No.198  
by 管理人 2011-01-04 20:21:38
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、
スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。

今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。

投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる