コスモスイニシアの36戸の小規模マンション。
どうでしょう。
公式HP:http://www.i-36.jp/
所在地:大阪府大阪市 天王寺区勝山1丁目216-1(地番)
交通:大阪市営谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅から徒歩9分
【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.01.04 管理人】
[スレ作成日時]2008-05-15 16:32:00
イニシア四天王寺夕陽丘ってどうでしょう
143:
匿名さん
[2009-02-21 20:49:00]
普通の外車が入らないのは最初の設計がおかしいのでは?
|
144:
物件比較中さん
[2009-02-21 22:34:00]
当方も輸入車です。この近郊で探しているのですが
ほとんどのマンションが立体駐車場なので長さがあわないんですよ。 ベンツでもCクラスは入るところも(たしかこちらのマンションは入ります) ありますがそれ以上のクラスだと入らなかったりしますからね。 いろいろ見ましたがタワーザ上町台以外 持っている車が入る駐車場はありませんでした。 ですので車を買い替えようと考え中です。 |
145:
匿名さん
[2009-02-21 22:57:00]
購入者層の設定を間違ったね
|
146:
匿名さん
[2009-02-22 10:56:00]
学区はどこになるの?
|
148:
物件比較中さん
[2009-02-23 10:55:00]
今は五条小学校区ですが、
数年後は勝山通りの北と南で校区を切り離す可能性があります。 五条小学校は小宮住宅跡の再開発もあり、すでに生徒が飽和しています。 「五条小学校区」の売り文句はけっして偽りではありませんが、 いつまでこの校区でいられるのか、不安材料ですね。 高校は新3学区(旧5、6、7学区)です。 天王寺高校、高津高校、清水谷高校などがあります。 しかし、147のマンションズはとても古いなぁ・・・去年の、保存してるの? マンションズのコレクターさんですか? |
149:
サラリーマンさん
[2009-02-23 22:08:00]
株価20円切っちゃいました。
3月入居で管理組合ができるまで数ヶ月かかるのを考えると、決算発表での終焉の方が先に来るというリスクは現実になりつつあります。 そうなると、瑕疵担保は保証されるでしょうが、細かな不具合などのアフターフォローは期待できません。 それでも、今、このマンションを10数%の値引きで思い切ることは躊躇してしまいます。 学校区の変更については、よく言われていますが、校区北側の旧桃丘校区の上本町6丁目近辺が噂されています。 |
150:
物件比較中さん
[2009-02-24 14:08:00]
最近購入を検討しだした初心者ですが
コスモスさんの四天王寺夕陽丘を検討しています。 この辺り住んだ事も見た事もはないですが友人に聞くと子育てには良い!との事でした。 週末には一度見に行こうと思いますがネットで調べる限り公園など子供を遊ばせる環境としては正直??な印象です。子育てと言っても五条小学校区という教育面だけで子育て環境としてはいかがでしょうか? あと、価格的にも3800万〜というのは正直、高すぎる気が・・・ せめて3000万くらいなら迷わなくて済むのに。。。 ほかのマンションでは1000万値下げしますよ!など言われますがここはどうでしょうか? ご存知の方いらっしゃれば教えてください! |
151:
匿名さん
[2009-02-24 14:38:00]
子供の活動範囲に公園はなかったはずですよ。
近所の保育園は定員オーバーで、今は募集を止めています。 小学校も五条は良いと言われていましたが、最近では受験に偏りすぎていて「???」です。 理由は、このスレのNo.110あたりにも書き込まれています。 数年前ならこの地区は良かったかもしれませんが、過去の話のようですよ。 天王寺区なら真田山校区も検討されてみてはいかがでしょうか。 天王寺区で値下げ物件や3000万台をお考えなら、竣工後半年ほどたつ物件が良いと思います。 コスモスさんは株価や継続疑義など、会社の状況が良くないので、 今は様子見されてはいかがでしょうか。この物件なら半年ほど待つとか最後1戸を狙うとか。 竣工前の残戸数なんて、本当の情報かどうかもわかりませんよ。 焦らないことです。 |
152:
県外
[2009-02-24 15:56:00]
149さん
会社の破産等で存在しなくなったらアフターはもちろんのこと、瑕疵担保責任もなくなりますよ。 まぁこの物件にイニシアが任意で瑕疵担保責任保険に加入していれば別ですが。 |
153:
サラリーマンさん
[2009-02-24 17:16:00]
イニシアの株価が18円になってしまいました。50円額面の株がですよ!
まさか、任意の瑕疵担保責任保険に加入しているはずもなくリスク含みの物件 この物件の契約率は、耳を疑いますが本当のようです。 |
|
154:
購入検討中さん
[2009-02-24 17:34:00]
真田山のマンションも検討しましたが、あちらも会社存続によくない噂が流れていますね。
竣工後かなり売れ残ってる物件しかないみたいで残念。 清水谷ハウスは億越えのお部屋が残っているとの噂ですがとても手が出せません… こちらの物件も様子見の一人ですが、安くなったら何だかんだで売れそうな気もしますね。 どうしても今年中に買わないといけない!と言う方以外は様子見がいいのかな〜と思います。 |
155:
ご近所さん
[2009-02-24 17:41:00]
|
156:
購入検討中さん
[2009-02-24 19:30:00]
五条公園は勝山通を渡らないといけません。
四天王寺も片道2車線の道路を渡るので、幼児の行動範囲ではないんです。 小学中学年ぐらいならそれでもいいのですが。 真田山のマンションなら、幼児の遊び範囲に公園があるんですけど… なかなかうまくいきませんね。 |
157:
匿名はん
[2009-02-24 19:44:00]
真田山のマンション会社ですが銀行融資が決まったようです。
ひとまず会社存続できそうです。 引渡し済物件なのでまだ安心です。しかも残り3戸、同時期に引渡しのイニシア筆ケ先に比べてもずっとよく売れてるほうですよ。 イニシアは不渡りが出たようですし融資先が決まっていません。 継続疑義が出ましたが、これが出た会社は軒並み倒産です。 イニシアも近々何かあるかと。 清水谷は高すぎますがいちおう完売みたいですね。キャンセル待ち受付中の意味がよくわかりません。 |
158:
サラリーマンさん
[2009-02-24 20:22:00]
斜め前の積水の物件情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
比較検討できるかなと考えています。 |
159:
匿名さん
[2009-02-24 20:40:00]
157さん
不渡り出したら、融資も継続疑義もないでしょう。 あまり適当なこと書かないほうがいいよ。 |
160:
匿名さん
[2009-02-25 00:19:00]
コスモスイニシアには2月9日に継続疑義が出ています。
不渡りが出たという話は2月23日に当掲示板で。 157さんの書き込みには、何のおかしいことも適当なこともないと思いますが。 融資先が決まったのは真田山のセントラルのことですよ。 |
161:
サラリーマンさん
[2009-02-25 00:31:00]
157さん 本当でしょうか?
|
162:
物件比較中さん
[2009-02-25 11:06:00]
不渡りはソースを探してもなかったんですが、ただの噂ですか?
最近はIRもあまり出してないようで、それも不安材料ですね。 327億7千6百万円の赤字だそうで厳しそうですね。 物件自体は気に入っているんですが。 中古マンションを買ったと割り切れる人で割引ありで買えたらよさげですね。 積水の物件は以前に2011年頃から?との噂を聞きました。 が、このご時世ですしマンション建設が凍結されることも多いようですし不透明ですね。 とは言え、大阪市内での人気地区には変わりないのでいずれは何かが建つのでは? 今更だけど、私も清水谷ハウスよかったなぁと思います。 時期もよかったですよね。 クレアも立地はいいですけど、東向きだし狭いので子供がいる我が家には…。 大江に出ると噂のマンションがよい物件だといいなぁと最近は思ってきました。 |
163:
匿名さん
[2009-02-25 15:32:00]
噂ならとんでもない書き込みでは?
|