ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
価格:6770万円・7050万円
間取:3LDK
面積:88.16平米・92.2平米
[スレ作成日時]2008-11-20 13:06:00
ザ・千里タワーってどうですか?
1001:
元祖匿名はん
[2008-11-30 18:09:00]
その姿勢対応が、次の問題物件、次の悲劇を生みます。
|
||
1002:
匿名さん
[2008-11-30 18:10:00]
そんなこと言ってたら日本に建物建たなくなるわ
|
||
1003:
匿名さん
[2008-11-30 18:10:00]
>>1000
あなたはこのスレから出て行って下さい。 |
||
1004:
元祖匿名はん
[2008-11-30 18:12:00]
その程度のシゴト意識なら建てるのやめたらいいんじゃないですか。
|
||
1005:
1000
[2008-11-30 18:13:00]
私がいなくなれば誰も無責任に期待を持たせる輩を排除することが出来なくなりますよ。
|
||
1006:
匿名さん
[2008-11-30 18:14:00]
1002さん
あなたの考えしていたら消費者にそっぽ向かれる 世の中の流れをよくみよう |
||
1007:
匿名さん
[2008-11-30 18:16:00]
1000へ
貴方は何者? そこまで言うなら立場言えば? |
||
1008:
匿名さん
[2008-11-30 18:16:00]
消費者に感謝はされどそっぽを向かれた経験はございません。あしからず。
|
||
1009:
匿名さん
[2008-11-30 18:17:00]
1008の書き込みからするとデベかゼネコン?
|
||
1010:
匿名はん
[2008-11-30 18:17:00]
使えない弁護士か。
|
||
|
||
1011:
匿名さん
[2008-11-30 18:18:00]
ゼネコンやデベってもしかしたら、消費者を**にして腐ってるのかな?
|
||
1012:
匿名さん
[2008-11-30 18:22:00]
>>1005
誰もそんな事期待して無いで。 否定的な意見こそ、問題をあぶりだす糧になってるような気がするけどね。 有効な意見か否かは、読者が取捨選択すべき。 匿名の掲示板なんてそんなもんだよ。 不愉快なら見なければよい。 |
||
1013:
匿名さん
[2008-11-30 18:34:00]
こちらのスレッド、レスを1000超えましたので、すみやかに新スレッドに移行してください。
ザ・千里タワー ってどうですか?(その03) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/ |
||
1014:
匿名さん
[2008-11-30 18:35:00]
力を合わせてデベと戦えば、何かしら出てきそうですね。
契約者連合と近隣住民&企業連合でデベと戦おう。 |
||
1015:
入居予定さん
[2008-11-30 18:37:00]
周辺住民の方は千里タワーのことを良く思ってないのでしょうか?
|
||
1016:
周辺住民さん
[2008-11-30 18:40:00]
|
||
1017:
たなか
[2008-12-06 12:05:00]
今日は38回の窓硝子が割れて一般道に散布だよ〜しかもヤマダ電機側に
【管理担当です。一部テキストを削除しました。】 |
||
1020:
匿名さん
[2009-01-16 09:55:00]
ちゃんとした説明があれば、あおり人も、通りすがりも、やじ馬も、それを読めばいいだけ。
情報公開されればいいだけ。 |
||
1021:
不安煽るなさん
[2009-02-11 20:18:00]
みなさん 第3者の人が外野席から好き放題書き込みしないでください。購入者の立場にもなって考えたらどうですか? T社、販売者は当然瑕疵担保責任はあると考えますが、最終判断はあくまで購入者自身がするものです。外野からああだこうだと不安ばかり煽るのはよくないと思います。私は今冷静にどうしようかと考えています。このような書き込みを見ると、正直イヤになります。イヤなら見るなと言いたいのだと思うけど・・・。あまりこうやって不安ばかり煽ることばかりされると、悪い風聞ばかりが流れて結局価値の下落を招くばかりです。無責任だと思いませんか?T社からは今後の修理対応に関しては具体的に説明がありましたし、また、適正判定機関での改修内容の審査もきちんと実施されています。ある部分、ルールを信用しないとどこまで行っても不安が無くなることはありません。近隣の方ならまだしも購入しない人がああだこうだというのは止めていただきたいと思います。はっきり言って、契約者で契約取り消しをするという自由は担保されているわけですから・・・外野があれこれ言う問題ではないと思います。何もそのような相談はしていません。私は、正真正銘の購入者ですので・・・誤解無いようにしてください。
|
||
1022:
匿名はん
[2009-02-11 22:28:00]
あのさあ、今回の問題は、購入者でもなんでもない(一部、工事関係者)がこのページで書き込んだから、発覚したわけでしょ。第三者が書き込むなというなら、そもそも、今回の問題が発覚したことさえ否定することになるよ。このサイトの全否定だよ。そりゃ、節度を保った書き込みだけを求めるのも分かるけど、そもそも価値観とか立場は違うわけで、自分たちに都合のいい「枠組み」を期待するのが甘いよ。
|
||
1023:
匿名さん
[2009-02-11 23:42:00]
買いたい人は黙って買って辞めたい人は手付金返してもらって辞めて下さい。
解決! これ以上何を求める。カウンセラーか? |
||
1024:
物件比較中さん
[2009-05-09 18:52:00]
タワーマンションを検討中のものですが、説明員が不慣れだった為に購入者にお聞きしたい事があります。
人気の割にずさんな管理体制であると思います。 説明員の説明が問題なのか、皆さんは承知で購入されているのか。教えて欲しくて書き込みますので教えて下さい。 ペットの件ですが、ペットの人はエレベターは非常用に限られる事なく使用できるが、途中で同乗しようとする人が居たら、『同乗して問題ないですか』って聞かなければならず、途中で同乗しようとする人が嫌だったらペットの人は出なければならない、って。そういう管理規約って本当ですか? また、ゲストルーム内、ブリーズガーデンでも喫煙、ペットも可能との事でした。本当ですか? また、階下のテナントですが、スーパーや銀行が入っていますが、テナントにはあまり制限がなく、焼肉屋やお好み焼き屋、ゲームセンターやパチンコ屋が入る事を規制する規約もないとの事でした。 皆さんは納得して購入されているのでしょうか。また、現在も数多くキャンセル住戸があるが、値引きしないという覚書は発行できないとの事でした。 色んなマンションを見てきましたが、通常はペットは非常用エレベーターのみというのが普通ですし、供用部は禁煙、ペット不可というのが普通と思ってきましたし、資産価値を維持する為にテナントに規制をかけてるのが、通常だと思うのですが、たくさんの方が購入されています。 このマンションは立地の資産価値は素晴らしいと思うのですが、皆さんはそのあたりはどうお考えですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |