ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
価格:6770万円・7050万円
間取:3LDK
面積:88.16平米・92.2平米
[スレ作成日時]2008-11-20 13:06:00
ザ・千里タワーってどうですか?
748:
マンション投資家さん
[2008-11-27 13:59:00]
新聞に公表されたらこの掲示板も落ち着きましたね。もう隠す必要ないですものね。 よかった,よかった。
|
749:
契約済みさん
[2008-11-27 14:08:00]
ベタですけど、19階以上の部屋ってビー玉がコロコロ転がったりするんでしょうかね?
19階以上の構造物を持ち上げて水平にすることなんか可能なんでしょうか? |
750:
匿名はん
[2008-11-27 14:46:00]
一カ所致命的な問題見つかって、他は大丈夫でしたと言われたところでみんな信用できるのか?
|
751:
匿名さん
[2008-11-27 15:12:00]
たった1.7ミリ縮んだだけなんですね。大したこと無さそうで良かったですね。
でも、たった1.7ミリ縮むだけでも「「ドン」という音と揺れ」が起こるんですね。 高層建築ってデリケートなんですね。 |
752:
匿名さん
[2008-11-27 15:22:00]
釗19階までの施工はミスが無かったって言い切れるかな
世の中偽装は隠蔽釗 バレタラ謝る釗 このパターンの繰り返しやん釗 |
753:
契約者
[2008-11-27 16:02:00]
752
我々契約者からすると、あんたみたいな存在が一番鬱陶しい。 出てけよ! |
754:
匿名はん
[2008-11-27 16:14:00]
|
755:
匿名はん
[2008-11-27 16:22:00]
751さん たった1.7ミリではないですよ。ミスはミスなんだし公表も遅すぎる。
|
756:
匿名さん
[2008-11-27 16:42:00]
|
757:
地元不動産業者さん
[2008-11-27 17:28:00]
資産価値の下落は避けられないですね。
|
|
758:
ご近所さん
[2008-11-27 18:09:00]
これで解約が数件とは少なすぎだね。
ま、少なく公表している事は確かだけど。 |
759:
匿名さん
[2008-11-27 18:30:00]
753に同意。
昔、友人のマンションでも(柱ではないが)問題あって説明会があったって聞いたよ。 まだ完成して建ったわけじゃないじゃん。なおしゃ済む話を意図的に大ごとにして、契約者の気持ちを踏みにじりたいのさ。 |
760:
匿名さん
[2008-11-27 18:33:00]
4割が解約したと一週間前に聞きましたが、、、。
|
762:
匿名さん
[2008-11-27 18:38:00]
なんで人の不幸をこんなにふざけたように盛り上がって楽しむのでしょうか?人としての心を疑います。安全上問題ないと説明もしてるんだし、もう何も言うことないのでは?
だってそうでしょう?安全か不安でここに書き込んでるんでしょう? だけど安全です、って説明の記事を見て、今度は信用出来ないってわがまますぎない?重箱の隅をつついてたらキリ無いよ。 |
766:
匿名さん
[2008-11-27 18:43:00]
>763 いいじゃん、そんでも気に入ってるんだから。外野のやっこがあれこれ言わんでもさぁ。
それか心から心配でもしてくれてるわけ?赤の他人に・・・ |
771:
周辺住民さん
[2008-11-27 20:27:00]
T中工務店の施工物件はここだけではない。施工ミス。建築中の物件の柱が自壊した構築物としては、致命的な施工ミスを、小さなことと、見逃すことは出来ない。致命的ミスで、小さなことではない。有り得ないミスで、これまでの構築物の事故では、絶対あってはならない事故。当たり前だ、こんな事故、万が一、住人がいたら、殺人だろう。また、関係の無い、周辺住人も、まきぞえになることになるかもしれない。インドの無差別テロと同じだ。T中は恥をしれ。もう、なんかね、堪らないね。金貰ってもイヤだね。T中は恥って言葉を知ってるのかね。
|
773:
匿名さん
[2008-11-27 20:40:00]
>771わかりました。
でもそれを購入予定の私たちに言われてもね・・。 はっきりいって波風立てられるの五月蠅いし風評の方が気になるんですよ。子供のイジメ問題も気になるし、高い買い物だし。。私はここで夢描いてきたんですよ。 それにまだ噂のレベルじゃない。 私たちに結局何を言いたいの? キャンセルして他の物件にしろってこと? |
774:
住まいに詳しい人
[2008-11-27 20:40:00]
1.7mmはありえない数字ですね。
そのような精度管理が建築現場でできる訳ないし、 その程度の落下では、タイルの剥離とか生じないないでしょう。 新聞社のミスか、情報提供者がわざと間違えたかですね。 そもそも、解約を認めている段階で、今回の不祥事を納得できない契約者が いると予想していることだから、 「手直ししたので安心」 と言った軽いものでないことを、自ら認めているようなものです。 傷物を購入する契約者は、相応の値引きを要求してよいかもです。 いやなら解約=手付け金倍返しとなるケースかと、思われます。 |
775:
通りすがり
[2008-11-27 20:44:00]
普通、事件事故が発生したら、直ちにニュースになるっしょ?
まず、発生事実を伝え、詳細が不明な場合は、原因と被害の程度は調査中、てな感じで。 原因と損壊程度、安全対策等、全て出揃ってから報道なんて本末転倒な気がする。 朝日が何時ネタ仕入れたか知らんけど。 もし、ネット上で告発が無ければどうなってたか? いずれにせよ、契約者同士が顔合わす事は、入居するまで無いみたいね。 |
776:
住まいに詳しい人
[2008-11-27 21:00:00]
確かに、変位が1.7mmというのは腑に落ちない。
破壊の際に大きな音と揺れが起こったらしいから、変位はもっと大きいように思うのだが。 タイルの剥離は19階のみのような報道内容だが、既出の画像を見れば、17階にもタイルの剥離跡があるようだ。シートで17階から21階までを覆っているのも、ダメージは19階だけではないことを物語っているのではないだろうか。 契約者が第三者に騒がれたくないというのも分かるが、建築工学の進歩のためにも、偽りの無い情報の公開と、学識者による多くの分析を受けた方がよいのではないだろうか。何といっても命にかかわる話なのだから。 |