プレディア神戸舞子レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.predear.jp/pj/maiko/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155102
所在地:兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目19番1(地番)
交通:JR山陽本線(神戸線)「舞子」駅 徒歩7分
山陽電鉄本線「舞子公園」駅 徒歩6分
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:65.54m2~94.16m2
売主:JR西日本プロパティーズ株式会社 近畿支社
売主:三菱地所レジデンス株式会社 関西支店
販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社 関西支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・管理:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部(一級建築士事務所)
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社
総戸数:350戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上11階建
用途地域:第一種中高層住居専用地域・第一種低層住居専用地域・第4種高度地区・準防火地域
駐車場:(総戸数に対して)246台(平面52台、機械式5段193台、他に来客用平置1台)
自転車置場:(総戸数に対して)352台
バイク置場:(総戸数に対して)8台
ミニバイク置場:(総戸数に対して)37台
建物完成: 2026年6月下旬予定
引渡可能年月:2026年9月上旬予定
販売開始時期:2024年11月上旬予定
バルコニー面積:11.50m2~41.18m2
敷地面積:12,915.05m2(建築確認申請対象面積)13,423.81m2(売買対象面積)
建築面積:4,608.91m2
延床面積:28,838.89m2
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-04-10 05:59:04
プレディア神戸舞子レジデンスってどうですか?
401:
マンコミュファンさん
[2024-09-02 23:49:54]
|
402:
口コミ知りたいさん
[2024-09-03 00:50:23]
|
403:
名無しさん
[2024-09-03 06:01:48]
|
404:
マンション検討中さん
[2024-09-03 06:49:15]
低階層なら4000万台あると思う
|
405:
通りがかりさん
[2024-09-03 07:28:24]
低階層で4500万とかじゃないか?
名谷みたいに土地の落札価格が異常に高いとかじゃない限りそこまで高くない気がするで 知らんけど。 |
406:
マンション掲示板さん
[2024-09-03 08:21:39]
名谷が信じられないぐらい高いのはそんな経緯だったんですね
|
407:
匿名さん
[2024-09-03 10:27:26]
|
408:
マンション検討中さん
[2024-09-03 10:42:56]
金利上げる前だったんで 調子のりすぎたんだね
|
409:
マンション検討中さん
[2024-09-03 11:55:20]
名谷はそんな高値つけて売れたの?
|
410:
マンション掲示板さん
[2024-09-03 12:04:15]
リビオシティ名谷は56平米4800万~、70平米6000万~とかいう地下鉄沿線では考えられない値段ですもんね
|
|
411:
口コミ知りたいさん
[2024-09-03 12:19:14]
|
412:
口コミ知りたいさん
[2024-09-03 12:58:57]
>>410 マンション掲示板さん
今の建築相場からしてもやや高いですね 土地取得価格も見ましたが、住居部以外や賃貸部も含めて戸数割するとそこまで高額でもないですね。 まあ立地は最高なので早めに売り切る気はないだけなんでしょう |
413:
匿名さん
[2024-09-03 13:32:11]
低層階であってもリビオよりも高いです。
|
414:
匿名さん
[2024-09-03 14:39:14]
|
415:
通りがかりさん
[2024-09-03 15:08:04]
|
416:
マンション検討中さん
[2024-09-03 15:48:28]
王者ええなあ
ここの一番高いとこいくらぐらいかな?8000万は超えるな |
417:
匿名さん
[2024-09-03 15:57:23]
名谷より高いか、同じくらいらしいよここ
70平米 5800~6000とか? 戸数もあるのに売り切れるんかいな |
418:
検討板ユーザーさん
[2024-09-03 18:06:30]
|
419:
通りがかりさん
[2024-09-03 18:27:37]
同じやったら一番安くて4850万円くらいやね
|
420:
検討板ユーザーさん
[2024-09-03 18:47:18]
リビオの4858万円は面積が56.06平米だから、ここの一番狭い部屋の65.54平米に換算したら5000万円は軽く超えてくるのでは?
もしくはリビオはもっと安い部屋もあるんですかね? |
421:
口コミ知りたいさん
[2024-09-03 19:02:34]
|
422:
匿名さん
[2024-09-03 19:54:41]
|
423:
eマンションさん
[2024-09-03 20:04:29]
|
424:
マンション検討中さん
[2024-09-03 20:27:36]
エレベーター ラウンジまであるのかな
プレミアムフロアーの廊下 ぞろぞろ歩かれてもな 静かに歩けよ |
425:
マンション掲示板さん
[2024-09-03 21:00:15]
|
426:
マンション検討中さん
[2024-09-03 21:39:49]
ここって駐車場どうなんですかね?
この立地で止められないのは避けたいのですが…何か聞いている方いますか!?、 |
427:
マンコミュファンさん
[2024-09-03 21:58:39]
|
428:
匿名さん
[2024-09-04 06:38:23]
結構調子いいんですね。
|
429:
口コミ知りたいさん
[2024-09-04 12:39:41]
|
430:
匿名さん
[2024-09-04 12:49:59]
|
431:
通りがかりさん
[2024-09-04 12:50:58]
|
432:
評判気になるさん
[2024-09-04 15:08:17]
|
433:
匿名さん
[2024-09-04 18:40:22]
見に行きましたが、思ったより高くなかったです。
眺望が素晴らしいので垂水よりも人気出るのではないでしょうか |
434:
匿名さん
[2024-09-04 20:28:29]
|
435:
マンション検討中さん
[2024-09-04 21:14:30]
|
436:
口コミ知りたいさん
[2024-09-04 21:16:33]
このスレは何がホントかわからないから信じずに見にいったほうがいいよ、笑
|
437:
マンション検討中さん
[2024-09-04 23:30:35]
価格もう全部の階出てるの?
|
438:
匿名さん
[2024-09-04 23:38:28]
4500万は無い。価格は全部出てない。
行った人がどこの階の値段が出たか書いてる。 |
439:
マンション検討中さん
[2024-09-05 02:44:04]
|
440:
マンション掲示板さん
[2024-09-05 06:47:17]
|
441:
マンション検討中さん
[2024-09-05 06:50:04]
金額出てないよ
騙されない方がいいよ 436と438のポストが正解 |
442:
マンション検討中さん
[2024-09-05 10:40:09]
最安4000万やで
|
443:
マンション検討中さん
[2024-09-05 12:11:55]
|
444:
マンション検討中さん
[2024-09-05 22:11:18]
舞子ホテル跡地と比較したいんですが、あちらは全く音沙汰なしですね。
|
445:
匿名さん
[2024-09-06 10:17:56]
>>441 マンション検討中さん
歯抜けで予定価格でてましたよー |
446:
マンション検討中さん
[2024-09-06 11:42:58]
仮価格は紹介された階数によって違うと思うけどもう全部出たんかな?
|
447:
名無しさん
[2024-09-06 12:10:58]
|
448:
マンション検討中さん
[2024-09-06 12:32:13]
坪いくらぐらい
最上階だけおしえて |
449:
評判気になるさん
[2024-09-06 12:42:23]
|
450:
検討板ユーザーさん
[2024-09-06 17:41:12]
|
451:
検討板ユーザーさん
[2024-09-06 17:41:47]
|
452:
口コミ知りたいさん
[2024-09-06 18:04:14]
てことは5階で4500万はないってことですかね。それならば低層なら4500万ぐらいではありそうですね
|
453:
匿名さん
[2024-09-06 18:19:56]
>>451 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。 2時間説明して頂けるんですね。 マンション説明、見学 希望予算確認 購入希望時の流れ 事前審査ネット実施(住宅ローン) を説明して頂ける感じですか? |
454:
検討板ユーザーさん
[2024-09-06 20:27:00]
|
455:
口コミ知りたいさん
[2024-09-06 21:35:30]
|
456:
名無しさん
[2024-09-06 22:35:38]
さすがに即日完売はないんじゃない?笑
めんどくさいけど何回か通わないとダメだよ~ |
457:
検討板ユーザーさん
[2024-09-06 22:36:05]
5階以上の紹介された人いる?
|
458:
マンション検討中さん
[2024-09-06 22:42:54]
最上階の価格きまってないなら 来月行こうかな
|
459:
名無しさん
[2024-09-06 23:18:15]
舞子ホテル跡地マンションの価格も、プレディアと同じ価格帯になる?
|
460:
匿名さん
[2024-09-06 23:44:21]
5階の値段が出ていて、低層階と1000万も違うわけないので4500万は無いということです。
|
461:
通りがかりさん
[2024-09-06 23:58:32]
|
462:
検討板ユーザーさん
[2024-09-07 08:01:18]
海側以外の低階層なら4000万代あるでしょ
|
463:
マンション検討中さん
[2024-09-07 10:10:53]
5階海側5000~5500ありました?
海側だと6000スタートでした? |
464:
通りがかりさん
[2024-09-07 10:33:31]
4000万台後半だと思うで
|
465:
通りがかりさん
[2024-09-07 10:50:46]
|
466:
匿名さん
[2024-09-07 10:55:10]
ハッキリ書かないようにみんなしてると思う。
察して欲しい。どの方向にも無いものは無い。 思ってるより高い。 |
467:
通りがかりさん
[2024-09-07 11:17:35]
坪260万予想の人が多くて70平米5500万ならどんぴしゃだから安くも高くもないのでは?
狭い部屋なら5000万切るだろうし |
468:
マンション検討中さん
[2024-09-07 11:30:03]
長谷工なのは気になるけど 坪260は想定ないだろう
垂水タワマンは 350から400の間ぐらいか 大阪の再開発をみてると どんどん大阪に人があつまるね |
469:
マンション検討中さん
[2024-09-07 11:43:34]
モデルルーム行こうか考えています、まだ候補の一つで考えています
モデルルーム行ったら、ガツガツ売り込まれる雰囲気?になりますか? |
470:
検討板ユーザーさん
[2024-09-07 15:06:31]
ガツガツした雰囲気は全然なかったけど担当者によるのかな
|
471:
口コミ知りたいさん
[2024-09-07 15:07:07]
|
472:
eマンションさん
[2024-09-07 15:14:16]
|
473:
マンション検討中さん
[2024-09-07 17:54:58]
モデルルーム行ってきましたが、皆さん仰ってるように思っていたより高い。でも、他の新築物件よりは安いですよ、と言われる。
気になったのは、共用スペース充実を売りにしていたけど、限られた人しか使わないであろう料理スペース?コワーキングスペース?住人以外も集まれるようなデッキ?必要なのか疑問。 特に住人以外が使えるスペースなんていらないし、そのための管理費払うのやだなと思った。 そしていずれのスペースも、行く末よからぬたまり場にしかならなそうで心配。 正直この使うかわからない共用スペースの面積分、駐車場を増やして欲しかったし、その分安くして欲しいと思った。 |
474:
マンション掲示板さん
[2024-09-07 18:07:58]
たしかに共用スペースはいらない
たまり場にならないことを祈るわ 垂水のタワマンやらと比べたらそりゃ安いけど舞子であの狭さならみんなも言ってるように高いと思う |
475:
匿名さん
[2024-09-07 18:09:15]
>>468 マンション検討中さん
大阪中心部の新築はもっと高いですよ、 売れる売れないは別として建設費高騰に加えて人手不足が深刻化していて、 ゼネコンが発注受けないので供給数が増えないので坪260万くらいになるのは仕方がないですね。かといって今後供給力が改善するかというとむしろ悪化する可能性の方が高いですし。割安な中古を買えればいいですが、中古も値上がり傾向にあるので新築欲しい人はシエリア明石とかくらいしかないですよ安いのは・・・ |
476:
評判気になるさん
[2024-09-07 18:10:59]
>>473 マンション検討中さん
> 気になったのは、共用スペース充実を売りにしていたけど、限られた人しか使わないであろう料理スペース?コワーキングスペース?住人以外も集まれるようなデッキ?必要なのか疑問。 >正直この使うかわからない共用スペースの面積分、駐車場を増やして欲しかったし、その分安くして欲しいと思った。 全く同じ感想。でも皆が高いと感じるってことは予定価格から下がる可能性も高いのでは? |
477:
評判気になるさん
[2024-09-07 18:16:32]
|
478:
匿名さん
[2024-09-07 18:17:43]
>>473 マンション検討中さん
共用スペースはいらない。その分戸数増やして安くしてほしいね |
479:
マンション検討中さん
[2024-09-07 18:53:44]
|
480:
マンション検討中さん
[2024-09-07 20:54:58]
|
481:
マンション検討中さん
[2024-09-07 20:56:54]
というのは冗談ですが、ここで聞いてもこんなふうに本当のことを教えてもらえるか分からないんだから、自分でモデルルーム行くのが1番ですよ。
|
482:
評判気になるさん
[2024-09-07 22:27:33]
|
483:
口コミ知りたいさん
[2024-09-08 03:27:56]
|
484:
マンション検討中さん
[2024-09-08 08:48:48]
これでも安くおさえたんだろう
もし垂水タワーやホテル跡地がなければ 3つとももう少し高く設定したかも すこし運がよかったかも |
485:
匿名希望
[2024-09-08 09:38:43]
>>482 評判気になるさん
その話はよく聞きますが、私らの給料の伸びよりマンションの価格上昇の方が大きいですよね? 材料費については円安や燃料費高騰の影響があるので、そうかもしれませんが。 今月のFOMCで利下げ決定が期待されて円安は少しずつ是正されてきますし、わずかとはいえ日銀の利上げもありましたから、今ぐらいが当面の天井なんではと私は思っています。 もちろん長期的にはマンション価格は上がるんでしょうけど。 |
486:
マンション検討中さん
[2024-09-08 09:58:32]
田舎にしては高いが ここも大阪も東京も材料費と人件費は同じだから なかなか安くはならない
|
487:
マンション検討中さん
[2024-09-08 10:15:05]
>>485 匿名希望さん
IR決まったから関西のマンションは一段高すると思います。 建設需要に対して人手不足が深刻化してるからです。 TOPIXに比例して上昇してるのはほぼ証券化している東京の一部のマンションくらいで他はコストプッシュインフレで上がってるだけなので実需向けのマンションは値下がる理由はほぼないです。 供給不足で売れる戸数が減りデベの利幅確保のために値上げせざるを得ないです。 利幅削って早期完売目指すデベが減ってくでしょう。 |
488:
匿名希望
[2024-09-08 10:48:47]
>>487 マンション検討中さん
それは分かっていて、コストプッシュインフレという割りにコスト上昇以上に価格上がっていますよね?って言いたいだけです。 後半のデベが利幅削らなくなっていというのは、自分もそうだと思いますよ。 モデルルーム行かれた方は分かると思いますが、上の方で書かれている単価260は最低ラインがそれぐらいだろうという予想であって、それどころの価格ではないですからね。 |
489:
マンション掲示板さん
[2024-09-08 11:49:22]
まぁ無理して買うものじゃないしここの価格でキツイなら諦めたほうがええよ
なるべく安くして欲しい気持ちは分かるけどな |
490:
匿名さん
[2024-09-08 13:32:08]
わいは舞子の王にすらなれないかもしらんわ
垂水の低層1Lとかで我慢するで、スカイラウンジ入り浸るわ |
491:
マンション検討中さん
[2024-09-08 13:47:34]
事前案内会行ってきました。
予定価格は確かに高いけどやっぱ魅力的。 |
492:
eマンションさん
[2024-09-08 13:57:57]
|
493:
マンション検討中さん
[2024-09-08 14:08:40]
|
494:
eマンションさん
[2024-09-08 14:13:29]
|
495:
通りがかりさん
[2024-09-08 14:26:47]
名谷も高い高い言われてたけどここもですね
今後販売されるマンションはこんなもんかな |
496:
匿名さん
[2024-09-08 14:33:02]
>>493 マンション検討中さん
>>長期で売る覚悟できてるならこのままの価格でも行きそうな気がしてます。 長期で売る覚悟というか、長期で売る計画して経費なんか織り込んだ価格設定していると思うよ。だって後から出てくるマンションみんな高くなるから最初から安い値段付ける必要がないからなぁ。 |
497:
マンション検討中さん
[2024-09-08 14:39:40]
5階で坪260ぐらいなんだろう
|
498:
マンション検討中さん
[2024-09-08 14:50:08]
|
499:
匿名さん
[2024-09-08 14:52:52]
>>495 通りがかりさん
名谷も高過ぎるけど、まだ徒歩3分で商業施設がすぐ近くに多数ある 舞子でこの価格はどうなのよ ズーーっと売れ残ってた西神や明石大久保が今になって人気だそうです、 そりゃこんな価格見たら安く感じる人も多いだろうな |
500:
マンション検討中さん
[2024-09-08 18:48:32]
新築マンションの価格上昇率が新築戸建の価格上昇を上回っているんだからコストプッシュインフレだけでは説明できないと思う。建て売りの一戸建ても検討したくなる予定価格でした。
|
501:
通りがかりさん
[2024-09-08 19:33:44]
ここは名谷と比べると結構安いのかなと思ってたけど全然そんなことなかったねw
高いけど今の内に買っとかないとこの先マジで無理かなー |
502:
マンション検討中さん
[2024-09-08 19:56:50]
買えそうもないひとは モデルルームキャンセルしてくれよ
行きたい時間 あいてないんだよね |
503:
匿名さん
[2024-09-08 20:26:40]
>>502 マンション検討中さん
買えそうもないけど見に行ってみるわ~ |
504:
通りがかりさん
[2024-09-08 21:29:50]
おいどんも多分買えへんけど見に行きたいから行きまっせー
|
505:
通りがかりさん
[2024-09-08 21:31:04]
アルファスマート狩口台や姫路のプレディアを引き合いにお門違いの検討してた人は大変だな。
|
506:
eマンションさん
[2024-09-08 23:50:01]
|
507:
マンション掲示板さん
[2024-09-09 00:06:13]
こんだけ高かったら売れるかわからん
買いたい買わせたい層がある程度決まってるんだからそこが買える価格に設定してほしいな |
508:
口コミ知りたいさん
[2024-09-09 01:33:02]
|
509:
マンション検討中さん
[2024-09-09 06:52:59]
|
510:
eマンションさん
[2024-09-09 08:37:35]
同じプレディアなのに電車で30分の距離で3000万近く差があるの恐ろしいわね
|
511:
匿名さん
[2024-09-09 20:58:30]
コストプッシュかなんか知らんけど、ただでさえ垂水と舞子で300戸以上のマンションが3つできて需要を食い合うのに、高い値付けして大丈夫なんかな。
|
512:
評判気になるさん
[2024-09-09 21:48:05]
|
513:
eマンションさん
[2024-09-10 17:52:48]
シエリア大久保と2000万円近く違うってやっぱり高すぎるように思いますね、、
|
514:
マンション検討中さん
[2024-09-10 18:24:13]
インフレなんだからしかたないよ
予算オーバーなら 解散 |
515:
マンション掲示板さん
[2024-09-10 19:15:23]
買えんことはないけど予想より明らかに高かった
周りもみんな同じ事を言ってたので相場より高いのは間違いない |
516:
通りがかりさん
[2024-09-10 19:59:53]
垂水駅前のワコーレが高いと、さんざんな言われようだったが、結局あれがベースになってるな。
|
517:
匿名さん
[2024-09-10 21:01:52]
三宮がタワマン帰省したおかげで海見えるマンションの価値が爆上がりしてるんや
ろくなことせんわ、ほんまに。市内から子育て世帯追い出したーてしゃーないんやろ わしは子供おらんけど |
518:
マンション掲示板さん
[2024-09-10 21:32:19]
垂水のワコーレは戸数そんなに多くないのに売れ残ってたけどここは全部売れると思ってるんかな
|
519:
eマンションさん
[2024-09-10 21:36:17]
南とか西側は眺望いいけど、東側とかどこに魅力あるんや
|
520:
マンション検討中さん
[2024-09-10 21:51:45]
買うとしたら1期が良いか、それとも、3期ぐらいまで待つ方が良いか。待ったら更に値上がりするか。
垂水マンション、舞子ホテル跡地マンション、名谷マンションがあり悩みます。 |
521:
マンション検討中さん
[2024-09-11 10:12:37]
|
522:
名無しさん
[2024-09-11 10:20:38]
>>518 マンション掲示板さん
ワコーレ五色山 7,280万円 新築未入居物件 まだ、売れ残っている 完成して2年経っても売れないとは如何に高いか? むちゃくちゃな価格設定した為に周りの新築物件に悪影響を及ぼしている。 |
523:
名無しさん
[2024-09-11 12:43:38]
築年数大したもんだが、レバンテ、ウエステ、ティオ舞子で前から5000万程度の相場だけど
|
524:
マンション検討中さん
[2024-09-11 13:13:15]
この価格が今のノーマルな世界なんだよ
カンチガイのエントリーのおかげで 垂水の発売は来年になりそう |
525:
検討板ユーザーさん
[2024-09-11 15:08:52]
|
526:
マンション検討中さん
[2024-09-11 15:36:14]
>>519 eマンションさん
マンションは眺望が最大のセールスポイント。眺望の悪いマンションは魅力が全くない。 |
527:
マンション検討中さん
[2024-09-11 17:33:46]
|
528:
マンコミュファンさん
[2024-09-11 17:49:19]
|
529:
匿名さん
[2024-09-11 17:56:20]
|
530:
マンション掲示板さん
[2024-09-11 18:16:19]
買うつもりない見学人が2000人ぐらいいそう
|
531:
匿名さん
[2024-09-11 19:49:58]
>>520 マンション検討中さん
欲しいなら、ぜっっっっったいに一期で買う方がいいぞ 今はシエリア明石やら西神中央の売れ残りが旧価格で売ってるから(これでも)価格抑えてるけど、それらが売り切れたら競合も高いから値上げする可能性高い |
532:
口コミ知りたいさん
[2024-09-11 20:33:20]
|
533:
匿名さん
[2024-09-12 23:38:19]
舞子ホテル跡マンションも同じぐらいの価格になりますかね?もう少し高いですかね?
景色はどっちが良いでしょか? |
534:
マンコミュファンさん
[2024-09-13 18:00:47]
|
535:
検討板ユーザーさん
[2024-09-14 12:40:30]
第2期、第3期販売はいつぐらいかなぁ?
円高が続けば、材料費の関係で安くなるとかないですよね。? |
536:
マンション掲示板さん
[2024-09-14 13:07:15]
それは無いと思う
材料費が安くなったらその分は利益になる |
537:
マンション検討中さん
[2024-09-14 13:30:30]
気持ちはわかるけど ないと思う
高いけど しかたないなと思いつつ 垂水タワマン二部屋 購入予定 抽選すら あたるかどうか |
538:
匿名さん
[2024-09-14 14:18:18]
5000どころか南向きとか最低6000万からと思ってる方がいいよ
|
539:
坪単価比較中さん
[2024-09-14 14:24:28]
>>538 匿名さん
予定価格出てるからそれはない、 |
540:
eマンションさん
[2024-09-14 14:38:55]
南面の海が望める5階以上ってなったら6000万からは間違い無いでしょ
|
541:
口コミ知りたいさん
[2024-09-14 15:19:35]
|
542:
eマンションさん
[2024-09-14 17:25:49]
ここを買いたい人が望んでるような眺望が手に入る部屋で5000万台の部屋は無いに等しいです。
|
543:
名無しさん
[2024-09-14 18:00:05]
シエリア明石なら4000万でみれた景色が6000万てww
|
544:
評判気になるさん
[2024-09-14 18:10:02]
|
545:
eマンションさん
[2024-09-14 18:49:46]
|
546:
匿名さん
[2024-09-14 19:00:15]
ステマかよ、6000万は高過ぎるわ、ぼりすぎ
|
547:
匿名さん
[2024-09-14 19:14:35]
名谷・舞子で6000万とかバブルですわ
|
548:
通りがかりさん
[2024-09-14 20:36:36]
大久保と垂水は別物でしょ。まだ分からないのか。
|
549:
匿名さん
[2024-09-14 21:08:43]
眺望の話してるのにアスペが来たよ
|
550:
eマンションさん
[2024-09-14 21:31:38]
それでも確実に舞子ホテル跡よりは安いからな
|
551:
匿名さん
[2024-09-14 21:33:53]
坪平均260万予想の人が多くて平均だとそのくらいなんだから別に高くもないでしょう
眺望いい部屋が5000万以下とかなわけないし |
552:
評判気になるさん
[2024-09-14 21:41:30]
|
553:
名無しさん
[2024-09-14 21:44:41]
|
554:
マンコミュファンさん
[2024-09-14 21:45:17]
|
555:
買い替え検討中さん
[2024-09-14 21:46:14]
>>553 名無しさん
え、5階で5500万じゃないの?南はもっとたかい??まぢで |
556:
匿名さん
[2024-09-14 21:51:05]
嘘やろ、来週見に行くつもりやったのに俺の年収だと笑われてるんちゃん
そんな高いんかよ、最安はいくらなんやろ |
557:
検討板ユーザーさん
[2024-09-14 21:59:01]
|
558:
マンション掲示板さん
[2024-09-14 22:06:06]
南向きはめちゃ高い
東と西の低階層ならまだ買えると思う ただこの値段で東と西全部埋まるんかな 舞子ホテルは駅近いからもっと高くなると思う |
559:
マンション検討中さん
[2024-09-14 22:11:33]
ここも名谷も高いよなぁ
|
560:
評判気になるさん
[2024-09-14 22:15:04]
|
561:
匿名さん
[2024-09-14 22:24:14]
眺望悪い部屋も高いってこと?
|
562:
eマンションさん
[2024-09-14 22:26:08]
西向きで4階65平米で5000万前半
|
563:
匿名さん
[2024-09-14 22:26:14]
舞子ホテル跡地はここ見て値付けするだろうから安くすることはないんじゃないの?
あっちは駅ほぼ前だし。 |
564:
匿名でさん
[2024-09-14 22:27:15]
>>562 eマンションさん
ありがとうございます。それにしてもすごい価格ですね。 |
565:
評判気になるさん
[2024-09-14 22:28:09]
>>562 eマンションさん
ありがとうございます、そして、さようなら・・・ |
566:
eマンションさん
[2024-09-14 22:31:28]
ファミリー向けマンションかと思いきや、並のファミリーじゃ買えない模様
|
567:
名無しさん
[2024-09-14 22:34:44]
|
568:
匿名さん
[2024-09-14 22:38:25]
私は舞妓ホテル跡地の方が安いと思いますわ
|
569:
マンション検討中さん
[2024-09-14 22:42:52]
たしかに感覚が へんになりそうだね
垂水の3億の部屋が ふつうに感じる |
570:
eマンションさん
[2024-09-14 22:47:41]
三菱重工の土地を三菱地所が格安で買い取った土地でこの価格なのに、入札が入った舞子ホテル跡が安いわけないんですよねぇ、、
|
571:
匿名さん
[2024-09-14 22:50:04]
着工遅い方が高くなるよ、今は人手不足でゼネコンの言い値だし
|
572:
匿名さん
[2024-09-14 22:53:35]
|
573:
口コミ知りたいさん
[2024-09-14 23:03:04]
|
574:
匿名さん
[2024-09-14 23:05:51]
舞子ホテルの方が立地いいから安く売る理由はなくないか?
|
575:
匿名さん
[2024-09-14 23:12:41]
職人不足してるからなぁ
下手に受注してプラウド岡山見たく事故起きるとさらに工期伸びるし |
576:
マンション掲示板さん
[2024-09-14 23:16:58]
まぁ舞子ホテルの方が高くなるのは確実
ここもそこもこんな高い値段で全部売れるのかな どっちもファミリー向けなのに |
577:
名無しさん
[2024-09-14 23:22:17]
|
578:
匿名さん
[2024-09-14 23:39:58]
長年売ってたシエリア明石大久保や西神中央が4000万台のふぁみりー向け最後の希望になりそう。でも両方あとわずかなのよね
|
579:
検討板ユーザーさん
[2024-09-14 23:40:56]
|
580:
口コミ知りたいさん
[2024-09-14 23:46:19]
>>577 名無しさん
待っても良いことなし |
581:
口コミ知りたいさん
[2024-09-14 23:55:38]
三ノ宮が規制してるから
垂水は三宮価格 舞子は神戸価格になるのは仕方がない 市内の金持ちの受け皿がないんだもん |
582:
通りがかりさん
[2024-09-15 00:02:31]
|
583:
検討板ユーザーさん
[2024-09-15 07:09:38]
いやいや、どう見てもファミリー向けマンションでしょ
|
584:
eマンションさん
[2024-09-15 07:49:16]
ここ1人で住むやつなんて全然いねぇだろwww
|
585:
マンション検討中さん
[2024-09-15 09:11:26]
子供のことを考えたら 西宮や大阪方面を検討したほうがいいよ
|
586:
評判気になるさん
[2024-09-15 09:29:06]
|
587:
マンション掲示板さん
[2024-09-15 09:48:12]
いやいや話の流れ見たらわかるやろ
|
588:
匿名さん
[2024-09-15 11:17:04]
舞子でこれはやり過ぎ、舞子ホテルの方は更に上げてきそうだし バブル
|
589:
eマンションさん
[2024-09-15 11:37:16]
南向き11階94平米ルーフバルコニー付きは億いくな
|
590:
マンション検討中さん
[2024-09-15 14:32:14]
戸建てでよくない 阪急沿線の山の手で
|
591:
eマンションさん
[2024-09-15 20:27:17]
|
592:
口コミ知りたいさん
[2024-09-16 14:48:00]
舞子ホテル跡マンションの価格が出るまで待つか悩んでいます
2,3期の販売時期では、半数は部屋は売れてますよね?もしかしたら完売しますかね? 名谷マンションの成約状況も見てますが、価格が高いと聞いて腰が引けています。 |
593:
検討板ユーザーさん
[2024-09-16 15:12:43]
|
594:
匿名さん
[2024-09-16 16:58:32]
|
595:
マンション検討中さん
[2024-09-16 17:21:47]
もしバブルなら購入しなくてよかったになるかも 誰にもわからないけどね
|
596:
マンション検討中さん
[2024-09-16 18:38:33]
ローンが組めるなら出来るだけ長い期間で組んで月々の支払いを減らして、住み続ける予定はなく10~20年後に売るとするなら、無理をしてでも購入するのはありでしょうか??
|
597:
マンション掲示板さん
[2024-09-16 20:06:09]
|
598:
eマンションさん
[2024-09-16 20:17:58]
|
599:
匿名さん
[2024-09-17 08:58:42]
舞子ホテル跡地も見にいったけど、あそこ眺望いまいちそうやな。目の前結果大きなマンションあるよな。
|
600:
マンション検討中さん
[2024-09-17 12:04:01]
駐車場って確約無理なんですかね、、、子供の送り迎えで、可能なら2台は欲しいのですが、せめて1台は必須でして…
|
なんで自分でモデルルーム行かんの?みんな時間を削って自分で情報をとりにいってるのに。