JR西日本プロパティーズ株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレディア神戸舞子レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 垂水区
  6. プレディア神戸舞子レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-07 12:55:19
 削除依頼 投稿する

プレディア神戸舞子レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.predear.jp/pj/maiko/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155102

所在地:兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目19番1(地番)
交通:JR山陽本線(神戸線)「舞子」駅 徒歩7分
   山陽電鉄本線「舞子公園」駅 徒歩6分
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:65.54m2~94.16m2
売主:JR西日本プロパティーズ株式会社 近畿支社
売主:三菱地所レジデンス株式会社 関西支店
販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社 関西支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・管理:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部(一級建築士事務所)
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社

総戸数:350戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上11階建
用途地域:第一種中高層住居専用地域・第一種低層住居専用地域・第4種高度地区・準防火地域
駐車場:(総戸数に対して)246台(平面52台、機械式5段193台、他に来客用平置1台)
自転車置場:(総戸数に対して)352台
バイク置場:(総戸数に対して)8台
ミニバイク置場:(総戸数に対して)37台

建物完成:  2026年6月下旬予定
引渡可能年月:2026年9月上旬予定
販売開始時期:2024年11月上旬予定

バルコニー面積:11.50m2~41.18m2
敷地面積:12,915.05m2(建築確認申請対象面積)13,423.81m2(売買対象面積)
建築面積:4,608.91m2
延床面積:28,838.89m2

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-04-10 05:59:04

現在の物件
所在地:兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目19番1(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 舞子駅 徒歩7分
価格:4,500万円台予定~6,300万円台予定
間取:3LDK
専有面積:65.54m2~74.24m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 350戸

プレディア神戸舞子レジデンスってどうですか?

1321: 名無しさん 
[2024-12-08 10:54:25]
ここはプレディア
1322: マンション検討中さん 
[2024-12-08 14:13:05]
プレディア6000万で購入した場合、資産価値としては、デベロッパー利益など引いて、購入直後は5000万くらいと思って良い???どうなるでしよ?

将来的に、転勤可能性もある為、数年後の資産価値が気になっております。
逆に7000万あるといいなぁ
1323: マンション比較中さん 
[2024-12-08 22:24:20]
南向きがいいけど、高くて手が出そうにない。東向きが狙い目かなと思っています。ただマンションのロケーションの割りに眺望がイマイチかと悩み中。
第二期っていつからなんでしょうか。
1324: 匿名さん 
[2024-12-08 22:43:01]
坂がってよく言われてるけど海が近いのでこのぐらいの坂があった方が安心できる
1325: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-09 19:11:07]
1期2次の販売は終了したようです~

1326: 匿名さん 
[2024-12-09 20:45:09]
>>1325 口コミ知りたいさん

トータルで何部屋成約したことになるんですか?
1327: マンション比較中さん 
[2024-12-09 21:22:00]
南の高層は抽選だったと聞きましたが、高層階は東も西も抽選でしょうかね。気になっています。
あと資産価値という意味では、高層階の方が良いものでしょうか。
住環境や校区が人気だから、部屋の向きや階数はそれほど影響しないかな。
1328: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-09 21:47:22]
>>1326 匿名さん
70戸近くは売れたことになります


1329: マンション掲示板さん 
[2024-12-09 22:27:13]
>>1328 検討板ユーザーさん

70戸売れたんですね、このまま、5月くらいに完売するペースですか?
1330: 通りがかりさん 
[2024-12-10 06:51:59]
人気やな
1331: eマンションさん 
[2024-12-10 07:55:46]
>>1327 マンション比較中さん
海が見える、だけでは資産としては弱いのでは?タワーとか、商品での差別化もできないと中古価格は厳しいと思う。(明石の事例が良い例、駅前タワーの資産維持率がすごい)購入後は5000万円くらいが市場価値と思うから、転勤あると、もう家買えなくなる。ここなら低層とかにしとき
1332: eマンションさん 
[2024-12-10 09:26:55]
まぁまぁ売れてるんですね
学区良くて治安もいいので人気はありそう
この感じだと転売したり賃貸に出したりする層があんまりいなさそうなのでその点は良いかなと思う
1333: マンション掲示板さん 
[2024-12-10 21:04:28]
3LDK+Sの部屋はまだ残っているでしょうか?
1334: 匿名さん 
[2024-12-12 15:11:17]
プレディア舞子とホテル跡、舞子で合計で700戸以上の実需あるかな?
1335: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-12 21:39:17]
>>1334 匿名さん

実需700戸はないと思いますが、そもそも5000万以上のローン組める人と組んで実際に返済できる人は少ないと思慮します。
今後の金利上昇、円安継続による物価高も懸念材料の一つでは。
1336: マンション検討中さん 
[2024-12-12 23:46:14]
ここはシンプルに駅から遠いわ。歩いてみて、ずっと住めるかを考えてる。毎日は辛いかも?どう思いますか
1337: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-13 16:16:12]
>>1336 マンション検討中さん

駅からすぐのマンションにして眺望と間取りを諦めるか駅から少し歩いて眺望や間取りをとるかどちらが自分にとっていいかだと思います。自分は子供もいるので小学校の近さ、公園の近さ、眺望の良さでプレディアにしました。
1338: eマンションさん 
[2024-12-14 08:32:22]
>>1337 検討板ユーザーさん
駅から離れる割に、眺望とると金額高くないですか。。。駅前タワーと大きく変わらなさすぎて。。。悩む
1339: マンション検討中さん 
[2024-12-14 09:04:38]
普通に駅から6分って近いでしょ
で、眺望よくて治安も良くて学区も良くて、立地面で悪いところないかと…
強いて言うならティオ舞子以外にも近くにスーパーほしい
1340: マンション検討中さん 
[2024-12-14 11:06:33]
高潮とか台風とか異常気象考えるとちょっとでも坂の上って大事だなと思った
神戸の海側いつも冠水してたし

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる