公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115930/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155109
プラウドタワー池袋について情報交換を希望しています。
検討者の方、ご近所の方、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 東京都豊島区南池袋二丁目101番他(地番)
交 通 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩3分
JR、東京メトロ、東武、西武各線 「池袋」駅 徒歩10分
敷地面積 6,305.98 m2(※建築確認対象面積6,305.98㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上47階 地下2階建て
総戸数 620戸(非分譲住戸82戸含む)
竣工予定 2026年11月中旬(予定)
入居予定 2027年2月下旬(予定)
売 主 野村不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
施 工 清水・前田建設共同企業体
[スレ作成日時]2024-04-09 06:43:06
プラウドタワー池袋ってどうですか?
921:
マンション検討中さん
[2024-07-05 00:02:05]
不動産がバブルなのだとして、それが消えたらオリンピック前に戻るんかという話
|
922:
匿名さん
[2024-07-05 03:48:42]
日本国内だけ見れば不動産が異常に高騰しているように見えるけれど
グローバルな視点から見れば、不動産の価格上昇が正常で その他の物価や所得を何年も上げないようにしてきたことの方が異常だっただけ。 |
923:
マンション検討中さん
[2024-07-05 13:46:42]
不動産や株価が異常に高騰してるんじゃなくて円安で純粋に安くなったからでしょ。
S&Pもゴールドもドルでチャート出したら円で見るのと違うよ。 物価も所得も上げて欲しいよね。 |
925:
周辺住民さん
[2024-07-05 17:27:33]
>>923 マンション検討中さん
財布に入ってるお金の価値は下がり続けていて 財布そのものの価値は上がっているという話しで同意です。 インフレ率の増加はもう避けられないから資産の現金比率を下げるのがセオリー 長期の借入金はドルベースで計算すると返済は安く済むが どのくらいのリスクを許容できるかは個人によりますよね |
926:
マンション検討中さん
[2024-07-05 19:23:57]
>>925 周辺住民さん
主婦でも分かりやすいご説明です。 先日、AIが想定されるココの管理費&修繕費の「インフレ率」試算表を20年分出して貰いました。やはり楽観視できません。 なので、部屋の平米数をダウンしようかと思案中。断捨離してシンプルなインテリアを目指したい。 |
927:
マンション検討中さん
[2024-07-05 21:41:09]
ご近所さんへ
周辺部タワマンは民泊する輩いますかね? 湾岸タワマンの新しいうちは、貸し切りできるパーティールームを婚活パーティーや宗教っぽいセミナー会場に使われてたからさ。 ちょっと治安が心配なもので。 |
928:
匿名さん
[2024-07-06 02:13:00]
|
929:
買い替え検討中さん
[2024-07-06 08:48:30]
>>927 マンション検討中さん
ブリリアに怪しいのがいる。 |
930:
通りがかりさん
[2024-07-06 13:47:59]
|
931:
通りがかりさん
[2024-07-06 15:21:50]
|
|
932:
eマンションさん
[2024-07-06 20:45:39]
>>927 マンション検討中さん
ゼロではないかもですがほとんどみないというか治安はいいですよ。5分歩くと文京区ですし。湾岸ほどキラキラしてるエリアじゃないからパーティルームも悪いイメージはないですね |
933:
検討板ユーザーさん
[2024-07-07 09:24:18]
|
934:
マンション検討中さん
[2024-07-07 10:30:05]
ここ、モデルルーム案内いつなんだろう??
4月にHPと同時にエントリーして、 それ以来全く連絡がないけど、皆さん一緒ですか? |
935:
マンション検討中さん
[2024-07-07 10:35:12]
|
936:
eマンションさん
[2024-07-07 20:33:29]
>935 マンション検討中さん
7月下旬からお得意様向け案内開始、一般向けは7月末辺りないし8月入ってからみたいです |
937:
マンコミュファンさん
[2024-07-08 14:34:56]
|
938:
本気度100%
[2024-07-08 14:57:01]
>>936 eマンションさん
じゃあ、今月末あたりには価格帯が分かるってもんですね、やっとやっとの感無量! だが、遅れてる間にみるみるうち高値となり、ステアリの時は中層階東向き2LDK予算9800万で良かったものの、こちらはもう13000万~になってるんだろうと思う。 管理費等もインフレ率で覚悟しよう。 |
939:
eマンションさん
[2024-07-08 19:35:38]
>>936を書いたものですが、この案内スケジュール延期になったみたいです…お得意様案内も延期になりました
野村も三井住友化すると嫌ですね、デベロッパーの中でも数少ない良心デベなのに |
940:
匿名さん
[2024-07-08 22:38:08]
>>939 eマンションさん
どこの情報ですか? |