野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. プラウドタワー池袋ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-01 17:27:52
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115930/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155109

プラウドタワー池袋について情報交換を希望しています。
検討者の方、ご近所の方、よろしくお願いいたします。

物件概要
所在地   東京都豊島区南池袋二丁目101番他(地番)
交 通   東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩3分
      JR東京メトロ、東武、西武各線 「池袋」駅 徒歩10分
敷地面積  6,305.98 m2(※建築確認対象面積6,305.98㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上47階 地下2階建て
総戸数   620戸(非分譲住戸82戸含む)

竣工予定  2026年11月中旬(予定)
入居予定  2027年2月下旬(予定)
売 主   野村不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
施 工   清水・前田建設共同企業体

  

[スレ作成日時]2024-04-09 06:43:06

現在の物件
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目101番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1K~3LDK
専有面積:31.24m2~143.76m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 620戸

プラウドタワー池袋ってどうですか?

881: 名無しさん 
[2024-06-25 10:06:44]
>>872 マンコミュファンさん
エリア相場の賃料で貸して赤字にならない新築マンションは、倍率高すぎて結果買えない
そして武蔵野大地に立つ、この物件はそういう値段ではでない
882: 匿名さん 
[2024-06-25 10:52:11]
>>881 名無しさん

ブリリア、ステアリまでは貸しても黒字ですよ。
貸したら赤字の状況は、いわゆるバブル、高値づかみというコトです。
無限に値上げするという幻想が砕けた瞬間、暴落でしょうね。
そういえば、30数年前に同じようなことがありましたね。
人間は愚かなので、歴史は繰り返すんだなぁ~ 


883: 翁女 
[2024-06-25 12:41:33]
>>882 さん

そうですね、ますますの衰退国ニッポンですから。高値でもってココを買うのは勇気が要ります。
しかし私はリスクヘッジしながらでも住みたいです。逆に株でも不動産でも暴落したら買い増しするくらいでないとね。
皆と同じ事をしていたら天空の部屋は購入できませんから。
884: 匿名さん 
[2024-06-25 12:43:23]
東池袋は賃料水準も高いから投資でもかなり旨味のある物件だと思う。もちろんキャピタルゲインの期待も高い。
885: 匿名さん 
[2024-06-25 17:41:18]
>>884 匿名さん
賃料高い物件を参考に教えて下さい
886: マンコミュファンさん 
[2024-06-25 18:49:25]
>>882 匿名さん
ブリリア、ステアリの新築当時の相場を確認してください 過去と今を比較するデフレマインドではインフレをハッピーに生きられない
887: マンション検討中さん 
[2024-06-26 06:46:47]
>>883 翁女さん
×リスクヘッジ→??リスクテイク
×暴落したら買う→今は暴落してなく高値圏なので意味フ
天空→バカっぽい

自称上場企業のおじいちゃんか?
頼むから理事会や総会で他の住民に迷惑かけないでくれよ
888: 士業経営者 
[2024-06-26 19:35:39]
>>887 さん

翁女「おうな」は老女、おじいちゃんではありません(笑)教養が無いわね。
今どき成功者は男と思い込んでる事態が相当遅れてる。女性上司もいない職場ですか?

大丈夫、貴方と同じフロアに住む事は無い
悪いけれど、こちらは管理や理事会から依頼される側なの。
最後に、匿名だからと油断してたら「開示請求」可能。ヨロシク。



889: マンション検討中さん 
[2024-06-28 08:27:58]
メトロの2023年度の乗降客数が更新されてますね。42700人まで回復してるので、C地区ができれば5万人にかなり近づきますね。
その後には造幣局南地区、4丁目3番街区もありますし、将来的に副都心線の新駅ができるのは間違いないと思います。
890: 通りがかりさん 
[2024-06-28 13:07:22]
4丁目3番街区ってどんなのでしたっけ?
891: マンション検討中さん 
[2024-06-28 16:17:33]
ステアリの隣ですよ。マンションの老朽化が酷くて急速に話が進んでるという噂です。
仮称)東池袋駅周辺まちづくり方針(案)の日の出町第二公園の整備に記載されてる民間敷地部分が4丁目3番街区なので、公園と一緒に再開発進めていくのかもしれないですね。
892: 通りがかりさん 
[2024-06-28 16:44:00]
4丁目3番街区はおとどしRCのマンションが建ったばかりでとても近いうちに取り壊すとは思えませんが…
B地区と一緒でずっと進まないんじゃないですかね。
893: 周辺住民さん 
[2024-06-29 12:16:58]
>>889 マンション検討中さん
都内のタワーマンションなんて言うほど乗降客数に寄与しない
今計画されてる東池袋周辺の開発は住居ばかりなので、全て計画通りに竣工されても5万人は厳しい
今回のツインタワーの片側が全部オフィスだったら良い線行ってたかもってレベル
894: 周辺住民さん 
[2024-06-29 12:18:52]
>>892 通りがかりさん
南池袋二丁目C地区なんて築5年くらいで7階建てのRCマンション解体してるけど
895: マンション検討中 
[2024-06-29 14:31:21]
>>889 マンション検討中さん

昨日 大雨で東池袋駅を通ったんだけど
改札からサンシャイン方面への インバウンドを含めた人の流れが 結構あるのに驚いた
周辺マンション住人だけでなく サンシャイン方面への人流も目標5万人に寄与している
何せ大雨でも 暑い日でも 地下道直結で
サンシャインへ行けるのは イイネ
896: 通りがかりさん 
[2024-06-29 20:45:55]
>>894 周辺住民さん

パームスでしょ?
あれは築20年くらい。
897: 匿名さん 
[2024-06-29 23:58:43]
>>889 マンション検討中さん
副都心線の新駅将来できると期待するのは自由ですが、スミフの営業の話ではそんな話現実的には全く動いてないらしい。特にメトロの動きが鈍いらしい。動きそうなら営業はそれを押してくるはずなので、少なくともスミフの営業が終了する今後10年くらいは実現しなさそう。
898: 名無しさん 
[2024-06-30 08:49:52]
そりゃ乗降客数5万人超えたら駅作りますって覚書なんだから、それに届いてない現状メトロが動くわけないじゃんって単純な話でしょ

すみふの営業が単純にそういう覚書を知らないだけと思うけど、逆に根拠のないそんな話を真に受けるのもねえ
899: ご近所さん 
[2024-06-30 13:38:23]
>>896 通りがかりさん

周辺住民さんに代わってお答えしますと、
パームスは12階建。
もう少し低い7階建が2015-2016年に2棟でき、どれも解体されました。
付け加えると、2008年竣工の6階建も解体されました。
900: ご近所さん 
[2024-06-30 13:54:21]
>>891 マンション検討中さん
日出町第二公園は、4丁目3番街区が動くより先に、造幣局南地区(現在は名称が変わって東池袋四丁目中央地区)と共にさらに防災・ウォーカブル(駅出口と接続)・アトカル機能を高めて再整備されるのでは、と思っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる