公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115930/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155109
プラウドタワー池袋について情報交換を希望しています。
検討者の方、ご近所の方、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 東京都豊島区南池袋二丁目101番他(地番)
交 通 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩3分
JR、東京メトロ、東武、西武各線 「池袋」駅 徒歩10分
敷地面積 6,305.98 m2(※建築確認対象面積6,305.98㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上47階 地下2階建て
総戸数 620戸(非分譲住戸82戸含む)
竣工予定 2026年11月中旬(予定)
入居予定 2027年2月下旬(予定)
売 主 野村不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
施 工 清水・前田建設共同企業体
[スレ作成日時]2024-04-09 06:43:06
プラウドタワー池袋ってどうですか?
821:
価格帯
[2024-06-16 20:47:19]
|
822:
通りがかりさん
[2024-06-16 21:21:03]
>>821 価格帯さん
ターミナル駅の池袋が歩圏、東池袋駅までバリアフリーで濡れずに行ける。サンシャインシティも同じく濡れずに行ける。交通利便性、生活利便性共に申し分ないくらい良い。また、武蔵野大地の硬い岩盤の高台に位置しているのでハザードマップもなんら問題ない。さらに眺望まで良いとなると… これら全てを満たす物件ってなかなか無い。豊島区という事が理由だとは思うが、どう考えても過小評価されている気がしてならない。いずれ是正される。 |
823:
江戸っ子
[2024-06-17 01:46:26]
>>822 通りがかりさん
昭和の豊島区池袋のイメージが悪過ぎるんだよ。Z世代には大人気の街へ それでスミフ購入者層は、会社役員や経営者が多いと聞いて安心した。我が家の判断は間違ってないと確信できた。 やはり外野よりも、実績ある方々の事実は信用できるから。 |
824:
マンション検討中さん
[2024-06-17 02:47:51]
|
825:
マンコミュファンさん
[2024-06-17 06:48:54]
>>824 マンション検討中さん
ゴメン~大手の会社役員ともなると電車乗らないんだよ、運転手付きの社用車が送迎してくれるから駅直結でなくてOK。 だから、ツインタワーの朝のお車寄せは社用車で大混雑するだろうね。 また経営者や医師らは、自ら車通勤が多いです。ここは首都高が近いのも立地メリットのひとつで決め手となりました。 |
826:
マンション検討中さん
[2024-06-17 07:11:21]
池袋駅の西口あたりに、将来もしかしたらホテルと並んで駅直結のタワマンが建つかもしれないが確証ない話に我々は待ってられないんだ。
今やインドルピーより為替が円安なニッポンの未来は財政難なのだから。 |
827:
ご近所さん
[2024-06-17 07:16:38]
|
828:
マンション検討中さん
[2024-06-17 07:26:10]
池袋駅直結タワマン?
お前さ非現実的な話しするなよ。 うんと遠い将来に出来たとしても、お前のサラリーでは買えないでしょ。 こういう天邪鬼は始末に追えない。 |
829:
評判気になるさん
[2024-06-17 07:40:22]
|
830:
評判気になるさん
[2024-06-17 07:44:34]
大手の会社役員が朝からこんな掲示板で
自慢の書き込みですか 会社で陰で老害呼ばわりされてないといいね |
|
831:
匿名さん
[2024-06-17 09:09:38]
都心に住めない3流のエグゼグティブが集う3流物件。。。。ってコト!?
|
832:
口コミ知りたいさん
[2024-06-17 09:20:05]
|
833:
匿名さん
[2024-06-17 11:26:53]
>>830 評判気になるさん
都心に住めないエグゼ「ク」ティブに対する 東池袋にすら住めない貧乏人のやっかみですか。 まあ、プラウドなら有能な人が真面目に仕事すれば 手が届く価格で落ち着くと思うから自分の仕事頑張ってね。 |
834:
匿名さん
[2024-06-17 11:28:53]
|
835:
通りがかりさん
[2024-06-17 15:11:41]
まあ車通勤の人がいるとはいえ基本的に駅直結かどうかであれば直結の方が高いですよね。なのでGCTに比べてどこまで安くなるかが見ものです。
池袋まで歩いて行けるし、実際の現地は文京区との境目で落ち着いてるし駅もサンシャインも濡れずに行けるしハザードも全く問題ないしかなりいい物件というのは確か。災害であればお隣のブリリアが最強ですが...。 |
836:
管理担当
[2024-06-17 15:13:53]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
837:
評判気になるさん
[2024-06-17 16:39:31]
千代田区のタワマン最上階は予算厳しいけど、ここから最上階や上層フロアー狙えるからアエテここっていう人は結構いると思いますよ。
角部屋の坪単価が気になりますね。 |
838:
マンション掲示板さん
[2024-06-17 22:49:03]
GCT実需9割はいいですね。基本値崩れしにくい
|
840:
マンション検討中さん
[2024-06-18 00:56:37]
>>830 評判気になるさん
海外出張が多いから、時差ボケさ すまないね。 本社ビルが新宿だから、ここも良いかなと。社内で若い人達から池袋の人気は聞いてるから、老後の楽しみにひとつ買っておこうかと思って。 今年から新しいタワマン相続税もあるからしてね。 |
スミフ掲示板から拾ってきた。
「ここ2ヶ月ぐらいの間で、周辺タワーの中古が3件程 坪800万~850万で成約されているようので、実は結構適正価格に近づいているのかも」
これが本当なら、新築の野村が800以下で売り出すわけないよね(汗)
もう低層階しか買えないや。