公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115930/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155109
プラウドタワー池袋について情報交換を希望しています。
検討者の方、ご近所の方、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 東京都豊島区南池袋二丁目101番他(地番)
交 通 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩3分
JR、東京メトロ、東武、西武各線 「池袋」駅 徒歩10分
敷地面積 6,305.98 m2(※建築確認対象面積6,305.98㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上47階 地下2階建て
総戸数 620戸(非分譲住戸82戸含む)
竣工予定 2026年11月中旬(予定)
入居予定 2027年2月下旬(予定)
売 主 野村不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
施 工 清水・前田建設共同企業体
[スレ作成日時]2024-04-09 06:43:06
プラウドタワー池袋ってどうですか?
721:
マンション掲示板さん
[2024-06-05 13:50:11]
|
722:
匿名さん
[2024-06-05 14:22:23]
>>714 通りがかりさん
そうですね。下手に資産を持っていると、持っていない人たちが早々と散った後も、ババ抜きの最後まで参戦して、最後にババを引く恐ろしさが。。。そろそろパワーカップルも散る状況に突入しつつあり、でもまだゲームは続いている。。。いつまで? |
723:
名無しさん
[2024-06-05 14:24:28]
>>713 マンション検討中さん
今年の2月に発表された「東池袋駅周辺まちづくり方針」には副都心線の新駅に関して検証すると盛り込まれています。 予定地は区役所前=ツインタワー前です。 逆に、南池袋B地区の再開発計画が消えているようです。 なので、西向き部屋も悪くないかと。 階下に環状線?が走るけれども。 |
724:
マンション比較中さん
[2024-06-05 16:28:49]
南池袋B地区の再開発計画は数年ならば大丈夫だと思いますよ。
5年10年経てば計画が再度出て、方角によっては資産価値に影響出るかもですね。 墓地ビューは人それぞれ、車の量も今は開通前なので少ないですがいずれ多くさせる予定ですよね。 低層階中層階はどうしてもいずれ何かが建つのは避けられないですよ。 |
725:
マンション掲示板さん
[2024-06-05 19:00:44]
>>711 マンション検討中さん
待ってる間に一人暮らしというのも切ないですが、一人暮らしには十分な予算だと思うのでいい部屋が見つかるといいですね。本当に住んでて楽しいエリアですし、マンションとしても結果的にはステアリよりもいいかもです(ステアリもいいマンションですが) |
726:
eマンションさん
[2024-06-05 20:50:36]
ステアリの記事、個人的にはかなり的を得ている内容だと思います。
https://x1mansion.com/proudtower-higashiikebukuro-sa 同じエリアの同じデベ。欲しい人は買えばよいけど埼玉県池袋市ですからね。。。2億近く払って池袋で本当に満足? |
727:
マンション掲示板さん
[2024-06-05 20:53:42]
>>726 eマンションさん
おっしゃるとおりです。 超高級マンションやAクラスのオフィスビルが集積している都心とは違うかと。 https://x.com/laki0814/status/1229423392882712576?t=e7q1Mf_ZvZiwUoP0-L... |
728:
匿名さん
[2024-06-05 20:57:49]
車は地下に潜るので今より確実に減るでしょう。駅近の大規模再開発で立地的にも間違いないですし、もっと高くても違和感ないですよ。
|
729:
マンコミュファンさん
[2024-06-05 22:06:30]
日本でも2位の乗降者数の池袋を中心とした利便性と文京区の隣の落ち着いた環境という意味で東池袋は実需としては唯一無二だとは思いますが、まあでも見方次第ですかね。
|
730:
匿名さん
[2024-06-05 22:34:41]
ここより魅力的な立地の物件もなかなか無いと思うんだよな。
|
|
731:
口コミ知りたいさん
[2024-06-05 23:46:04]
|
732:
通りがかりさん
[2024-06-06 00:01:56]
そうかなぁ。?既にお隣のグロスだと、カンツミ上がる12年目以降は、毎月10万円くらいの赤が出る価格水準だよ。売れないかせない、維持費でどん詰まり。バブル期の郊外物件みたいな将来が見えるのだけど。
|
733:
匿名さん
[2024-06-06 00:28:36]
東池袋は立地が抜群に良いから、例え下落局面でも下がりにくいですよ。
|
734:
名無しさん
[2024-06-06 00:34:23]
立地良さげだけど
所詮池袋という気持ちが頭から離れない やめておいた方が良いのか |
735:
匿名さん
[2024-06-06 00:38:17]
池袋はこれから再開発も進むし、山手線駅の中でもかなり将来性高いですよ。
|
736:
マンコミュファンさん
[2024-06-06 08:47:01]
|
737:
口コミ知りたいさん
[2024-06-06 08:55:50]
|
738:
匿名さん
[2024-06-06 09:19:10]
山手線駅の中でも新宿渋谷池袋は将来性も高いしリセールも強いです。
|
739:
匿名さん
[2024-06-06 09:20:01]
>>737 さん
所詮池袋という方は、ヤメといた方がいいですよ。 東池袋を、西池袋と一緒にするのは、判断を間違いますね。 10分歩いて、駅に行けば雑踏ですから、静かに暮らしたい方は、他を探されたらいいですよ。 |
740:
匿名さん
[2024-06-06 09:27:55]
西池袋もかなり値上がりしてますからね。
|
今月にでも金融緩和は終わるから円安がどうなるか次第ぽいね
外国人に支えられてるバブルだし