野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. プラウドタワー池袋ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-08 00:12:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115930/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155109

プラウドタワー池袋について情報交換を希望しています。
検討者の方、ご近所の方、よろしくお願いいたします。

物件概要
所在地   東京都豊島区南池袋二丁目101番他(地番)
交 通   東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩3分
      JR東京メトロ、東武、西武各線 「池袋」駅 徒歩10分
敷地面積  6,305.98 m2(※建築確認対象面積6,305.98㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上47階 地下2階建て
総戸数   620戸(非分譲住戸82戸含む)

竣工予定  2026年11月中旬(予定)
入居予定  2027年2月下旬(予定)
売 主   野村不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
施 工   清水・前田建設共同企業体

  

[スレ作成日時]2024-04-09 06:43:06

現在の物件
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目101番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1K~3LDK
専有面積:31.24m2~143.76m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 620戸

プラウドタワー池袋ってどうですか?

581: マンション検討中さん 
[2024-05-30 06:06:11]
>>575 マンション比較中さん
クラッシィタワー新宿御苑、
初めはGCT池袋とそこまで大差ない価格だった気がしましたが
今では中層で坪1200万とかするみたいですね。
上層なんていくらになってしまったやら。
それと比べたら坪700~800なんて、ってなっちゃうわけですか。
582: マンション比較中さん 
[2024-05-30 09:15:44]
>>581 マンション検討中さん
私もクラッシィタワー新宿御苑とGCT池袋、プラウドタワー池袋を検討中です。
子供はすでに独立して、定年退職後に戸建てを売却して住み替えを考えています。
両方の現地に何度も足を運びましたが、老後の暮らしを考えると、新宿御苑より、東池袋の方が、はるかに暮らしやすいと思いました。東池袋は、区役所が隣でバリアフリーですし、図書館、駅、買い物、医療施設とすべて直結で、繁華街、デパートも近い。新宿御苑は伊勢丹が近いのはいいですが、ここまで高い値付けには、疑問です。
583: 坪単価比較中さん 
[2024-05-30 09:28:32]
長期金利も1%超えましたし、固定金利は昨年から上がって来てますがいよいよ変動金利も上がってきそうですね。ローン組む人には厳しい世の中になってきました。これからはマンション価格が下がる場面も視野に入れなければならないかもしれませんね。
584: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-30 11:01:47]
>>582 マンション比較中さん

とても住みやすいですよ~ほぼ東池袋で完結するし池袋まで出ればなんでもあるし
585: マンション掲示板さん 
[2024-05-30 11:23:47]
>>583 坪単価比較中さん
日銀が2%目指す言ってるからな
長期でローン組む人は固定の方がいい
586: マンション掲示板さん 
[2024-05-30 15:06:52]
>>584 さん

>>584 検討板ユーザーさん
皆さん、余裕を感じますね。

やはり、一次取得者ではなく、60歳以降の財産形成済みの方々ですね。
587: 匿名さん 
[2024-05-30 15:08:59]
一次取得でもこの立地なら資産性も高いし買いやすいと思う。
588: 通りがかりさん 
[2024-05-30 15:30:17]
もう賃料の裏付けがないレベルにまでバブルが到達しているので、資産性が担保できるかは疑問ですよ。


589: 名無しさん 
[2024-05-30 16:40:04]
まあでも住むには最高の立地よね
590: マンション掲示板さん 
[2024-05-30 17:31:36]
購入は高いしリスクがあるので、法人名義でお前らから借りようかね
591: マンション掲示板さん 
[2024-05-30 18:06:59]
ブリリアタワー池袋の家賃調べたら60m2で30万ちょい?安すぎでしょ
592: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-30 19:13:06]
>>589 名無しさん

20代ならナイスなナイトスポットがたくさんあるのでオススメです。私は卒業済みですが。。。


593: 通りがかりさん 
[2024-05-30 19:31:35]
>>592 検討板ユーザーさん

西池袋と間違えてますよ。
594: eマンションさん 
[2024-05-30 19:38:38]
>>591 マンション掲示板さん

東京は、物件価格が高騰している割に、賃料は上がってないので、池袋だけの現象ではありません。

もはや、マンション買って賃貸に出して、ペイする時期は過ぎてしまいました。

だから、賃料の話はする必要はないですよ。投資家は、バカじゃないですよ。
595: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-30 21:28:44]
とはいえ東池袋もジワジワ賃料上がってますよね
596: 匿名さん 
[2024-05-30 21:32:37]
>>587 匿名さん
相当の収入がない限り一時所得では無理でしょ。
597: マンション掲示板さん 
[2024-05-30 21:59:36]
>>594 eマンションさん

投資家は馬鹿じゃないので、お隣は先着順が多数残置される結果となっていますね。。。。。
598: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-30 23:22:15]
>>596 匿名さん
こちらで前向きに購入検討してる人たちは、
その辺の最低ラインはクリアしてると思いますよ。
むしろ、それなりの収入がないのに
身の丈に合わないマンションを買う気でいる方が
レアだし無謀だと思うのだけど。
599: 匿名さん 
[2024-05-30 23:26:11]
最近の若い人は所得水準が上がってるから買える人も多いですよ。
600: 通りがかりさん 
[2024-05-31 00:04:16]
それなりの収入なり資産なりの経済力は最低条件として必須だけど、内訳でローンの割合に違いは出てもトータルで条件を満たせるなら若者とか老人とかはあんまり関係ない。
老若男女問わずそれなりの経済力がないなら買えないってだけの話。
601: 匿名さん 
[2024-05-31 00:22:27]
>>597 マンション掲示板さん
投資家は馬鹿じゃない、ってことと
隣に先着順が残ってる、ってことの間に
直接的な因果関係はない、ってことが
わからないほどここの購入検討者は馬鹿じゃない。
602: 匿名さん 
[2024-05-31 00:24:51]
東池袋は立地が良いですからね。ここも早いペースで売れていくと思いますよ。
603: マンション検討中さん 
[2024-05-31 11:03:18]
>>601 匿名さん

>>597さんはわからないみたいですよ。
604: マンション検討中さん 
[2024-05-31 19:11:10]
>>596 匿名さん

小さな1K~あるし、男子の独身貴族には池袋は人気大!
605: 匿名さん 
[2024-05-31 19:26:30]
>>604 マンション検討中さん
若くてお金稼いでる人は、借りて経費で落とした方が楽ちんですよ。
606: マンション検討中さん 
[2024-05-31 19:31:27]
>>605 匿名さん

婚活女子からしたら、やはり所有権は強みw
607: 通りがかりさん 
[2024-05-31 20:44:43]
>>601 匿名さん

え?先着順が店晒しなんだから、投資に値しないてことでしょ。

608: 匿名さん 
[2024-05-31 21:24:57]
>>604 マンション検討中さん

池袋が住みたい街ランキングで上位になるのは
家賃が安いから
だそうなので、安い家賃が人気なのでしょう。
609: マンション検討中さん 
[2024-05-31 23:52:23]
>>607 通りがかりさん
それはあなたの感想ですよね
610: マンコミュファンさん 
[2024-05-31 23:59:40]
>>609 マンション検討中さん

いえ、純然たる事実です。。。。
612: 評判気になるさん 
[2024-06-01 01:05:52]
>>608 匿名さん

東池袋の家賃が安値とは思わないけれども…池袋のどの辺りが安いのか?教えて~
613: 通りがかりさん 
[2024-06-01 01:11:57]
>>575 マンション比較中さん

異議なし!やはり人生の先輩のコメントには重みあり。
614: マンション検討中さん 
[2024-06-01 01:18:28]
>>607 通りがかりさん
スミフの先着順は概ね計画通りに出しているのだと思いますよ。
スミフは売り急がないのがお家芸なので、期間を区切って抽選を募る部屋と
期間を区切らない先着順の部屋をそれぞれ用意しているというだけでしょう。

投資に向かないというのももともと実需要素が強かったというだけの話です。
過熱用の牡蠣は売れ残って痛んだから生食できなくなったわけではなく、
もともと加熱用だったから新鮮で品質に問題はなくても生食には向かないのです。

まあ私は新鮮なうちにプラウドのおいしいところをいただこうと思ってますから
ぶっちゃけスミフの話はどうでもいいんですけどね。
615: 名無しさん 
[2024-06-01 01:27:11]
>>594 eマンションさん

仰る通り。賃貸の話しクドイよ。
超富裕層の皆さんには税理士が付いてるんだから、素人の知ったかぶりは迷惑だよ。
資産価値がどうのこうのと、余計なお世話だ(怒)そろそろ、本気で価値観が合う人達とやり取りしたいな。買わない外野は去れ!
616: マンション掲示板さん 
[2024-06-01 01:45:49]
>>614 マンション検討中さん

スミフの話しはそちらの掲示板へ
お願いしますね。

はい、牡蠣の生食と加熱用の違いは「産地の水質」によるものなのです。新鮮だからとかではありません。
617: 通りがかりさん 
[2024-06-01 02:19:50]
自分の目的に適した属性のマンション探せばいいものを
マンションの属性無視して見当違いの文句をしつこく言い続ける人多いですね。
過熱用の牡蠣を生で食べたらお腹壊すってお店で騒ぐタイプ。
618: 通りがかりさん 
[2024-06-01 09:21:10]
>>615 名無しさん
超裕福層は都心3区を買うだろうし
投資家は税理士に任せないと思うよ
おじいちゃん
620: マンコミュファンさん 
[2024-06-01 09:26:59]
GCTもこちらのスレも、勘違いした都心買えない豊島爺がスレ荒らしてるね。。
シンプルに考えて先着順残ってるのは本来価値に対して価格が高すぎるからだょ
621: マンション検討中さん 
[2024-06-01 11:09:17]
前向きに購入検討してる側が荒らしって、逆ですよね?

都心じゃありませんが新宿御苑撤退組の自分からすると
東池袋は格安とは言わないまでも許容範囲内だと思ってます。
ちょうどプラウドの告知が出たのでこちらを待っていますが
もう少し告知が遅ければGCTで手続きを進める予定でした。

自分は新宿御苑が値上がりし過ぎて手が届かなくなりましたが
高くて買えないなら見切りをつけて他を探すまで。
その後そちらが売れ残ったところで知った事じゃありませんし、
買う人がいたとしてもそれを批判しようとは思いません。
せいぜい羨ましいなぁと思うくらいですかね。
622: 名無しさん 
[2024-06-01 11:15:45]
>>621 マンション検討中さん

住商の出来の悪いタワー検討している時点で、あまり不動産にはお詳しくないとお見受けします。近くに三井不動産のパークコートがあるじゃないですか。そちらの転売未入居買われたほうが良いですよ。
623: マンション検討中さん 
[2024-06-01 11:33:06]
新宿御苑がスミフじゃなくて住商なのは私も気になり躊躇してましたが
いまでは気にせず値上がり前に買っておけばよかったと後悔してます。
出来がいいか悪いかはどこのマンションもふたを開けて見ないと分かりませんよね。
新宿御苑撤退組の間では東池袋、西新宿、中野方面を検討する人が多いようです。
住環境を考えたら自分は東池袋派ですね。
転売物件は転売ヤーに儲けさせてる分だけ自分が損しているようで
気分的に拒否感があります。
624: マンション検討中さん 
[2024-06-01 11:43:31]
>>623 マンション検討中さん
>> 転売物件は転売ヤーに儲けさせてる分だけ自分が損しているようで気分的に拒否感があります。

スミフの坪単価超大幅アップの後の2期で買う拒否感と似てますね~~。
625: マンコミュファンさん 
[2024-06-01 11:51:48]
>>623 さん

それはただの勘違いで、損得の話をすると
返済利回りマイナスの物件を買うのは損ですよね。
要はワンルーム投資と同質なのですから。
626: マンション検討中さん 
[2024-06-01 12:12:43]
>>624 マンション検討中さん
確かに拒否感という意味では共通する部分があるかと思います。
でも転売ヤーの中古かデベの新築かの二択からあえて選ぶとすれば
同じ儲けさせるならデベを儲けさせた方がまだマシのような気もします。

あと、自分が西新宿・中野を選ばないのは、
それならいっそ昔住んでた阿佐ヶ谷・荻窪あたりの方が
街の雰囲気的には好きかなぁという個人的な事情です。
627: マンション検討中さん 
[2024-06-01 12:14:25]
>>625 マンコミュファンさん
自分が住むのだから利回りもワンルーム投資も関係ありませんよね?
628: 匿名さん 
[2024-06-01 12:55:18]
>>627 マンション検討中さん
東池袋の新築購入できる資産を持った人達に
こんなところ買う価値ないよとネガキャンしまくったあげく
最後に転売ヤーから中古を買うように勧める

どんな人たちかはわかりますよね。
629: eマンションさん 
[2024-06-01 14:02:30]
>>627 マンション検討中さん

関係ありますよ。
一昔前はどこでも使っていた営業定型文、もう忘れたんですか?
「家賃払うより買ったほうが得」



630: マンション掲示板さん 
[2024-06-01 14:05:05]
>>625 マンコミュファンさん
実需で住むマンションに返済利回りがマイナスとか何言ってんの?
頭が金で支配されてるのかな?大丈夫?
そもそも返済利回りとかいう誰も使ってない指標持ち出してくるのお腹痛くなるからやめてw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる