野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. プラウドタワー池袋ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 01:24:41
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115930/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155109

プラウドタワー池袋について情報交換を希望しています。
検討者の方、ご近所の方、よろしくお願いいたします。

物件概要
所在地   東京都豊島区南池袋二丁目101番他(地番)
交 通   東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩3分
      JR東京メトロ、東武、西武各線 「池袋」駅 徒歩10分
敷地面積  6,305.98 m2(※建築確認対象面積6,305.98㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上47階 地下2階建て
総戸数   620戸(非分譲住戸82戸含む)

竣工予定  2026年11月中旬(予定)
入居予定  2027年2月下旬(予定)
売 主   野村不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
施 工   清水・前田建設共同企業体

  

[スレ作成日時]2024-04-09 06:43:06

現在の物件
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目101番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩3分
価格:1億2,830万円~7億円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~143.76m2
販売戸数/総戸数: 104戸 / 620戸

プラウドタワー池袋ってどうですか?

3021: 匿名さん 
[2025-02-12 14:07:45]
>>3014 口コミ知りたいさん
駅直結の定義も知らないなら、ちゃんと調べてから書き込まないと恥かくよ
3022: 匿名 
[2025-02-12 17:31:39]
駅直結については明確な定義が有りません。駅アクセスの容易性と安全性を求めるのが需要側の立場です。駅とデッキで直結、徒歩3分以内が条件と思います。
3023: 通りがかりさん 
[2025-02-12 19:31:28]
まあ総合的に考えてGCT>>PT池袋でしょうね。ただずっと比較されると思うし、一定の差で同じような値動きをすると思うので、GCTがあがればこちらもあがるんだとは思います。今はGCTと価格差があるので野村も倍率つくんでしょうね~
3024: eマンションさん 
[2025-02-12 19:31:49]
>>3020 さん

GCTはドンドン高くなってしまったので、予算的にもウチはもう野村の中でしか買えない。
恐るべし東池袋ヒルズ!
3025: 通りがかりさん 
[2025-02-12 23:40:06]
>>3022 匿名さん
じゃあ品川Vタワーは駅直結じゃないじゃん
適当なことばっか言ってんなお前w
3027: マンション検討中さん 
[2025-02-13 13:46:22]
東池袋は都心から遠いし治安があまり良くないですよ。オタクが多いのもきつい。
3029: 保護者会 
[2025-02-13 14:42:29]
>>3027 マンション検討中さん

都心で、特殊詐欺グループのアジトが一番多いのは千代田区です。
金融ヤ〇〇はお金持ち、高額の賃貸料もOK
学校へ麹町警察署から通達が来てる事実に、池袋のオタク族なんて可愛いもんですよww
3030: マンコミュファンさん 
[2025-02-14 18:24:07]
>>3027 マンション検討中さん

これだけの倍率がついた現時点で、貴様の執拗な妬み嫉みは哀れやな~


3031: 匿名さん 
[2025-02-14 18:49:31]
>>3027 マンション検討中さん
中国人が異様に多いのは羽田に近い港区湾岸ですよ。この間も中国人同士の殺人未遂事件が起きてたし治安も良くない。
3032: マンション掲示板さん 
[2025-02-14 18:50:22]
GCTとプラウド含めてこれだけ大規模な3億ションはあまりないから、ここの購入者方々が引っ越してきた後の豊島区の平均年収は爆上がりでしょうね。
3033: 通りがかりさん 
[2025-02-15 00:42:05]
そうだね。本来ここは坪単価400が精々の土地だからね。
3034: eマンションさん 
[2025-02-15 08:08:54]
>>3027 マンション検討中さん
街歩いてて中国語しか聞こえないのはきついね
3035: 匿名さん 
[2025-02-15 08:15:50]
>>3034 eマンションさん
品川の公園とかスーパーとか中国人だらけですよ。湾岸でも品川ほど中国人の多いところは他にないです。
3036: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-15 09:32:23]
>>3034 eマンションさん
https://diamond.jp/articles/-/346704?page=3

2050年時点で、豊島の外人比率は4割超える見込みです。我々が引退することには外人がマジョリティとなっているでしょう。豊島に集まるのは若い貧困層が中心なので、ガチで危機感は持ったほうがいいです。

3037: マンコミュファンさん 
[2025-02-15 14:08:15]
豊島区が外人だらけになってる頃には、他の区や地方都市はヨボヨボの年金暮らしの老人だらけかな?
3038: 匿名さん 
[2025-02-15 14:14:37]
>>3037 マンコミュファンさん

地方都市はもう老人だらけですよ
豊島は既に外人だらけです
お隣のクヤクション行けば一発で分かりますよ。

3039: 20代 
[2025-02-15 14:17:34]
>>3033 通りがかりさん

IWGP世代の、おっさんやおばさんの頃は坪単価400万が精々の土地だったんですね。
今の若い世代や外人のおかげで、過小評価されていた土地が坪1300万以上でも倍率が付くぐらいの本来の価値に是正されたわけなんですか。勉強になりました。
3040: マンコミュファンさん 
[2025-02-15 14:18:46]
>>3038 匿名さん
外人がいないと成り立たない国で、レイシストネトウヨ思想は持ちたくないですね。
3041: 通りがかりさん 
[2025-02-15 14:25:14]
>>3039 20代さん

いえ、20年前は坪単価200万くらいでしたね。

また、本来価値である賃料も伸び悩んでいるので
賃料から逆算した現在の適正価値は坪単価450くらいです。
3042: 通りがかりさん 
[2025-02-15 14:26:42]
ちなみに坪単価450というのは駅直結タワマンプレミアム込みの数字です。
プレミアムを除くとその価値は坪単価300が精々です。
3043: 通りがかりさん 
[2025-02-15 16:45:33]
>>3041 通りがかりさん

賃貸では住めないようなグレードと立地だから実需の富裕層が購入されているのでしょう。
3044: 匿名さん 
[2025-02-15 16:48:48]
3度も先送りして一期の販売戸数は総戸数の2割もいかず。期間的には通常の4倍かけてるのにね。
3045: 匿名 
[2025-02-15 19:10:25]
値上がり確実、売り惜しみをすればするほど儲かる。元凶はインフレ。
3046: 通りがかりさん 
[2025-02-15 20:04:21]
>>3044 匿名さん
これはトレンドが転換してるっちゅうことですよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる