公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115930/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155109
プラウドタワー池袋について情報交換を希望しています。
検討者の方、ご近所の方、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 東京都豊島区南池袋二丁目101番他(地番)
交 通 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩3分
JR、東京メトロ、東武、西武各線 「池袋」駅 徒歩10分
敷地面積 6,305.98 m2(※建築確認対象面積6,305.98㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上47階 地下2階建て
総戸数 620戸(非分譲住戸82戸含む)
竣工予定 2026年11月中旬(予定)
入居予定 2027年2月下旬(予定)
売 主 野村不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
施 工 清水・前田建設共同企業体
[スレ作成日時]2024-04-09 06:43:06
プラウドタワー池袋ってどうですか?
2951:
マンション検討中さん
[2025-02-02 23:24:32]
中旬に申込登録受付開始だけど大抽選会になるのかなーGCTとどっちが人気なんだろう
|
2952:
匿名さん
[2025-02-03 11:34:16]
>>2950 匿名さん
それは販売後の論理ですよね。 |
2953:
口コミ知りたいさん
[2025-02-03 12:40:04]
|
2954:
匿名
[2025-02-03 17:53:31]
投資信託や株式で取引する時は、値下がりリスクを許容しなければならない。同様にタワーマンションを購入する時は、エレベータが停止するリスクを許容しなければならない。当たり前なのだが、忘れている場合が多い。
|
2955:
匿名さん
[2025-02-03 17:56:08]
|
2956:
匿名さん
[2025-02-03 17:57:56]
|
2957:
匿名さん
[2025-02-03 18:33:46]
|
2958:
マンコミュファンさん
[2025-02-03 19:43:30]
2~5倍くらいの倍率が付きそうだな
即日完売は間違いなさそう |
2959:
匿名さん
[2025-02-03 19:48:53]
|
2960:
マンコミュファンさん
[2025-02-03 20:00:56]
しかも、次期は確実に値上げか、、、
|
|
2961:
匿名さん
[2025-02-03 20:06:22]
免震ってクリアランスが必要でその間をエキスパンションジョイントでつなぐんだけど、エキスパンションジョイントって変位が大きいと壊れちゃう代物。エレベーターが一時的に止まるだけでなく、籠城の覚悟と準備が必要かもね。
ここの構造だとエレベーターシャフトの周り全体がクリアランス部分になる。 |
2962:
匿名さん
[2025-02-03 20:09:09]
|
2963:
匿名さん
[2025-02-03 20:19:14]
>>2962 匿名さん
コロナの時も潮目が変わったって言ってた人いたな。 |
2964:
匿名さん
[2025-02-03 20:22:29]
コロナの時は政府がじゃぶじゃぶやって不動産に投資を呼び込んじゃってさらなる価格高騰を招いたからね。まあ、あれも潮目が変わったといえば変わった事象。
一期は売れ残ってた選手村跡地に転売ヤーが群がったって驚き。 |
2965:
匿名
[2025-02-03 22:08:34]
今後大地震が有ると想定するなら、タワーマンションは買わない方が無難だろう。最悪は臨海部のタワーマンション、建物自体は残っても地盤が液状化するので、どこにもアクセスできなくなる。建物の修繕も当分できないと考えられる。
|
2966:
匿名さん
[2025-02-03 22:11:30]
>今後大地震
東海、東南海地震では関東に巨大な長周期の揺れが想定されている。免震は長周期が弱点の一つ。臨海部を避ければ大丈夫なのかは? |
2967:
検討板ユーザーさん
[2025-02-04 08:59:18]
湾岸は防災基地もヘリポートもあるから孤立しないしむしろ安全!ってドヤ顔されたけど、現地タワマン住民はヘリに乗って移動できるんかいな
|
2968:
匿名さん
[2025-02-04 09:04:31]
>ヘリに乗って移動できるんかいな
タワマンって火事で下階への避難経路がふさがれたら屋上まで階段上ってヘリがくるのを待つしかない。屋上には着陸できないからホバリングして救出だから、1000人規模だと何時間かかるか。 |
2969:
匿名
[2025-02-04 11:52:48]
制震、免震マンションが破壊されるような地震は、確率が低いです。また最近のマンションは防火設備が完備しているので、建物全体が全焼するような火災も確率が低いです。一番可能性が高いのは中規模の地震(東南海地震の影響等)で、エレベーターの長期間の停止や地盤の液状化が想定されます。
|
2970:
匿名さん
[2025-02-04 11:53:54]
>>2965 匿名さん
今後大地震が有ると想定するなら、海外移住が無難だろう。 |
2971:
eマンションさん
[2025-02-04 13:08:42]
|
2972:
名無しさん
[2025-02-04 13:10:21]
|
2973:
ガラガラポン
[2025-02-05 17:56:10]
>>2959 匿名さん
ウチも同感です。 教えて貰ったら現在プレミアムだけ倍率無。他は2~9倍率と、なかなかの数値。 今、盛んに広告してるから更に希望者が増える見込みだそうな… 先行組だろうがギリギリの駆け込みだろうが、今やコンプラから公平なんだわ。 第1期だから、希望通りの部屋を強気でいくか、なるべく2倍率の部屋へ変更するか悩ましい! 野村は住友と違って転売可能なので、ここまでの高倍率になったみたい。 さんざん腐された墓VIEWでも関係なかったし、高層階ほど投資家が参入してるらしい。 現実は想定外の倍率にビックリした。 |
2974:
評判気になるさん
[2025-02-05 18:07:29]
|
2975:
マンション検討中さん
[2025-02-05 18:14:28]
|
2976:
マンション検討中さん
[2025-02-05 18:22:19]
|
2977:
評判気になるさん
[2025-02-05 18:26:39]
|
2978:
eマンションさん
[2025-02-05 18:30:12]
2LDKも軒並み高倍率か
ここ落ちたら豊海、中野、品川全部挑戦して だめならGCT買うぞ! |
2979:
匿名さん
[2025-02-05 20:59:26]
転売しまくりマンション、墓ビュー
なんか、ピンとこないのよね、、 |
2980:
通りがかりさん
[2025-02-05 22:18:21]
|
2981:
住み替え組
[2025-02-05 23:07:09]
|
2982:
マンコミュファンさん
[2025-02-05 23:15:20]
|
2983:
匿名さん
[2025-02-05 23:17:20]
>>2974 評判気になるさん
築年数が経つとスプリンクラーが経年劣化で動作しなかったりするから、中古タワマンは結構危険だよ。 |
2984:
通りがかりさん
[2025-02-05 23:20:52]
>>2980 通りがかりさん
南西の2LDKはあと何戸残ってるんですか? |
2985:
匿名さん
[2025-02-05 23:48:56]
|
2986:
検討板ユーザーさん
[2025-02-06 00:55:53]
|
2987:
匿名さん
[2025-02-06 17:50:41]
|
2988:
口コミ知りたいさん
[2025-02-06 21:54:32]
>>2982 マンコミュファンさん
他色々な抽選挑戦したあと行きます! |