公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115930/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155109
プラウドタワー池袋について情報交換を希望しています。
検討者の方、ご近所の方、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 東京都豊島区南池袋二丁目101番他(地番)
交 通 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩3分
JR、東京メトロ、東武、西武各線 「池袋」駅 徒歩10分
敷地面積 6,305.98 m2(※建築確認対象面積6,305.98㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上47階 地下2階建て
総戸数 620戸(非分譲住戸82戸含む)
竣工予定 2026年11月中旬(予定)
入居予定 2027年2月下旬(予定)
売 主 野村不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
施 工 清水・前田建設共同企業体
[スレ作成日時]2024-04-09 06:43:06
プラウドタワー池袋ってどうですか?
2868:
マンション検討中さん
[2025-01-26 02:14:19]
|
2869:
マンション検討中さん
[2025-01-26 02:28:53]
|
2870:
通りがかりさん
[2025-01-26 11:51:22]
>>2866 通りがかりさん
当然考えてると思うけど、 抽選落ちたら即GCTの2LDKに 移行することも検討したほうが良いよ 彼らは値段を上げてくる可能性が高い。 以前の野村値段発表~GCT値上げの 動きを見ると値上げまで数日程度 タイムラグがある気がするがどうか、、、 |
2871:
匿名さん
[2025-01-26 14:27:27]
南は相当人気になると思われます。
|
2872:
検討板ユーザーさん
[2025-01-26 14:59:04]
|
2873:
匿名さん
[2025-01-26 16:21:24]
南側のお墓ビューを気にする人ってどれだけいるんだろう
自分は全く気にしないタイプだから低層階狙おうかな |
2874:
匿名
[2025-01-26 16:36:12]
>>2869 マンション検討中さん
第二希望も競合していると言うことでしょう。1日に2回も外れると気分的に最悪。 |
2875:
匿名さん
[2025-01-26 16:50:03]
再登録ってパターンは、未登録の部屋があると落選者にここはどうですかってパターン。落選者救済のパターンとしてはほかに、1期から間をあけずに1期2次として販売して事実上落選者しか登録できないようにする。
ただ、右肩上がりになって後者はめっきり減った。落選者は次の値上げした販売に回す。 |
2876:
評判気になるさん
[2025-01-26 18:19:34]
|
2877:
住み替え組
[2025-01-26 19:48:56]
|
|
2879:
マンション検討中さん
[2025-01-27 00:11:18]
2年間後の引き渡し、、、皆さん金利はどうしますか?変動?固定?半々?
|
2881:
匿名
[2025-01-28 18:21:23]
>>2879 マンション検討中さん
手付金払うのにローン組む金持ちはいないでしょう。 |
2882:
翁夫婦
[2025-01-28 20:55:28]
>>2881 匿名さん
手付金は、購入者全員が支払う。 その後の現役世代は、わざと節税の為に ちょっとはローン組むんだよ。マイナスをつくる。 我が家みたいな高齢者世帯は、部屋の鍵の引渡し直前に「残金」振り込みする。 |
2883:
マンション掲示板さん
[2025-01-28 21:02:07]
|
2884:
評判気になるさん
[2025-01-28 21:29:40]
金利も上がるしランコスも上がる
入居時には月70万の返済、ランコス20万、計90万とかになっているかもね。でも賃料は40万。 |
2885:
eマンションさん
[2025-01-28 21:34:45]
>>2880 匿名さん
ダイオキシンは微量でも猛毒なんだよ。清掃工場の煙突が高いのは有害物質を今なお排出し続けているから。 |
2886:
匿名さん
[2025-01-28 21:36:45]
手付金も知らない人が荒らしていたのかぁ。
|
2887:
eマンションさん
[2025-01-28 23:36:41]
何故値上げ前のGCTを買わなかったのか、後悔でしかない
2ldk抽選倍率どうなるかな |
2888:
マンション検討中さん
[2025-01-29 00:40:49]
下がり天井がなあ
あれ見るとどうにもテンション上がらない 背の高い人はしんどそう 住友の方がマシなのかな? |
2889:
マンション掲示板さん
[2025-01-29 02:59:08]
|
2890:
匿名さん
[2025-01-29 14:56:52]
|
2891:
評判気になるさん
[2025-01-29 17:57:48]
てか東池袋に限らず都心のいい立地になると利回り2%~3%とかだよね
|
2892:
口コミ知りたいさん
[2025-01-29 19:23:10]
|
2893:
マンション検討中さん
[2025-01-29 20:02:14]
|
2894:
検討板ユーザーさん
[2025-01-29 23:13:34]
|
2895:
匿名
[2025-01-30 00:06:32]
高級マンション、価格が高額だから大半がローンを組むと考えがちだが、実際は低額マンションより現金一括が多い。世の中には金持ちがたくさんいると感じる。
|
2896:
評判気になるさん
[2025-01-30 01:23:39]
|
2897:
匿名さん
[2025-01-30 01:45:04]
|
2898:
マンション掲示板さん
[2025-01-30 04:52:29]
>>2895 匿名さん
8年くらい前のクヤクションは、現金一括組が多かったと聞いてます。 タワマンの高層階のエレベーター乗ると、住民の身だしなみが上等品なんだよ~ 余談だが、フジの会見で遠藤氏のSUITS仕立てが一番高そうだった。 ツインタワー在住の子供達も、きっと育ちの良さが伺えると思う。 |
2899:
通りがかりさん
[2025-01-30 05:08:39]
|
2900:
匿名さん
[2025-01-30 05:24:50]
|
2901:
池袋LOVE
[2025-01-30 05:39:35]
|
2902:
評判気になるさん
[2025-01-30 09:57:12]
|
2903:
マンション検討中さん
[2025-01-30 09:58:40]
このネトウヨ爺ってGCT1期が始まる前からいるよね
この爺さんのレスに騙されてGCTの1期を買い逃した人とかいるのかな |
2904:
マンコミュファンさん
[2025-01-30 10:06:30]
こんなとこ買ったらやばいだろ
賃料40万しか取れないのに、 支出は月額60ー70万。 やバス。 |
2905:
マンション検討中さん
[2025-01-30 10:08:27]
投資で脳内が金の事ばかりの庶民は買ったらやばいでしょう
|
2906:
マンション検討中さん
[2025-01-30 10:11:25]
|
2907:
eマンションさん
[2025-01-30 10:16:39]
|
2908:
検討板ユーザーさん
[2025-01-30 10:20:32]
|
2910:
匿名さん
[2025-01-30 11:46:43]
一期販売価格が一部公表されましたね~
2LDKで坪780万~上階3LDKで坪1344万らしいです 強気に出てきているみたい |
2911:
マンション検討中さん
[2025-01-30 12:51:29]
ギロチンマンションは後悔するよ
|
2912:
匿名さん
[2025-01-30 15:02:09]
サンシャインやアニメイトに近いなんて、最大の価値・幸せじゃないか!
|
2913:
評判気になるさん
[2025-01-30 15:04:39]
|
2918:
評判気になるさん
[2025-01-30 18:25:51]
ここの半額以下、ランコスと駐車場含めると三分の一以下で近くに立派な戸建て買えますよ。
都心と違い、この辺住宅用地がいっぱい余ってるからね。虚栄心勃起させてタワーマン買うのもいいけど、無駄金だと思うけどねw https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_toshima/nc_76216215/ |
2919:
マンション検討中さん
[2025-01-30 18:47:07]
|
2921:
評判気になるさん
[2025-01-30 19:21:44]
|
2922:
マンコミュファンさん
[2025-01-30 19:41:09]
|
2925:
マンコミュファンさん
[2025-01-31 00:19:46]
ネトウヨだの爺だのアスペだの言われて普段以上に発狂してますね…
|
2926:
管理担当
[2025-01-31 00:23:34]
[No.2909~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
2927:
通りがかりさん
[2025-01-31 01:58:20]
しょうもないのを2.3非表示したら、その後ごっそりレスが抜け落ちてるもんな
|
2928:
eマンションさん
[2025-01-31 10:36:46]
|
2929:
マンション掲示板さん
[2025-01-31 10:45:18]
|
2930:
マンション検討中
[2025-01-31 16:29:22]
立春近し
抽選近づき 春~よ来い祈念ショット |
2931:
マンコミュファンさん
[2025-01-31 18:01:33]
|
2932:
検討板ユーザーさん
[2025-01-31 18:43:01]
>>2930 マンション検討中さん
冬晴れで、とっても気持ちいい眺望ですね! 最近のNEWSは暗い話題ばかりだったので、気分が上がりました。ありがとうございます 高台なので、これなら低層階でもバッチリ是が非でも購入したいです。 貴方様も住み替え組でしょうか、幸運をお祈りします。 |
2933:
マンション検討中さん
[2025-01-31 21:41:01]
2LDK本気で欲しいんだけどいつご案内くるんだろう
|
2934:
匿名
[2025-01-31 22:48:08]
いよいよ売り出しですね。即日完売か、1か月以内完売か、もっとかかるか注目です。
|
2935:
匿名さん
[2025-02-01 03:00:18]
住人用のエレベータと荷物運搬用のエレベーターは
別に用意されていますか?それとも共用ですか? |
2936:
マンション検討中さん
[2025-02-01 05:56:12]
|
2937:
マンション検討中さん
[2025-02-01 07:24:23]
|
2938:
匿名
[2025-02-01 10:11:50]
タワマンにとってはエレベーターは命綱ですね。これが止まったら使い物になりません。一般的に建物の耐震性は重要視されますが、エレベーターの耐震性はどうなんでしょうか。重要なチェックポイントだと思います。
|
2939:
匿名さん
[2025-02-01 10:12:50]
東池袋は地盤が堅いから揺れが小さい。エレベーターも止まりにくいと思う。
|
2942:
匿名さん
[2025-02-01 17:27:52]
エレベーターって閉じ込め事故防止のために一定程度の揺れを検知したら最寄りの階で停止、その後はメンテナンス要員が安全を確認してから再開。
3・11の時はメンテナンス要員が出払って数日かかったところもある。ただ、あの時は道路が機能していた状況。道路が寸断されるような大きな地震だとタワマンは籠城すsる準備と覚悟がないと。 |
2944:
管理担当
[2025-02-01 21:42:55]
[No.2940~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
2945:
マンション検討中さん
[2025-02-01 21:44:37]
単純に疑問なんだけど、このタイミングでエレベーターや学区すら把握してない人は、一体何を検討してるの…?
|
2946:
マンション検討中さん
[2025-02-02 21:56:58]
ここのエレベーター縦長のエレベーターがメイン4/6なのが残念?
しかも、エレベーターの分け方も高層階住人にだいぶ良い条件になっているのも、もう少しバランス良くできなかったのか疑問。 |
2947:
マンション検討中さん
[2025-02-02 22:25:29]
|
2948:
匿名さん
[2025-02-02 22:30:04]
|
2949:
マンション検討中さん
[2025-02-02 22:33:36]
ここの低層中層向けにも分速210m持ってきてくれるくらいむしろ優遇してんのに、これで文句言ってたらタワマンなんか向いてないから、全部屋均等に1基だけのペンシルマンションにしたら?
そこら辺に住友のマンションまだ売ってるでしょ |
2950:
匿名
[2025-02-02 23:20:12]
エレベーターの振り分け、制御方法について文句を言っても始まりません。そんなことでもめると、住民のモラルレベルが低いとみなされ、マンションの価値がかなり下落します。
|
2951:
マンション検討中さん
[2025-02-02 23:24:32]
中旬に申込登録受付開始だけど大抽選会になるのかなーGCTとどっちが人気なんだろう
|
2952:
匿名さん
[2025-02-03 11:34:16]
>>2950 匿名さん
それは販売後の論理ですよね。 |
2953:
口コミ知りたいさん
[2025-02-03 12:40:04]
|
2954:
匿名
[2025-02-03 17:53:31]
投資信託や株式で取引する時は、値下がりリスクを許容しなければならない。同様にタワーマンションを購入する時は、エレベータが停止するリスクを許容しなければならない。当たり前なのだが、忘れている場合が多い。
|
2955:
匿名さん
[2025-02-03 17:56:08]
|
2956:
匿名さん
[2025-02-03 17:57:56]
|
2957:
匿名さん
[2025-02-03 18:33:46]
|
2958:
マンコミュファンさん
[2025-02-03 19:43:30]
2~5倍くらいの倍率が付きそうだな
即日完売は間違いなさそう |
2959:
匿名さん
[2025-02-03 19:48:53]
|
2960:
マンコミュファンさん
[2025-02-03 20:00:56]
しかも、次期は確実に値上げか、、、
|
2961:
匿名さん
[2025-02-03 20:06:22]
免震ってクリアランスが必要でその間をエキスパンションジョイントでつなぐんだけど、エキスパンションジョイントって変位が大きいと壊れちゃう代物。エレベーターが一時的に止まるだけでなく、籠城の覚悟と準備が必要かもね。
ここの構造だとエレベーターシャフトの周り全体がクリアランス部分になる。 |
2962:
匿名さん
[2025-02-03 20:09:09]
|
2963:
匿名さん
[2025-02-03 20:19:14]
>>2962 匿名さん
コロナの時も潮目が変わったって言ってた人いたな。 |
2964:
匿名さん
[2025-02-03 20:22:29]
コロナの時は政府がじゃぶじゃぶやって不動産に投資を呼び込んじゃってさらなる価格高騰を招いたからね。まあ、あれも潮目が変わったといえば変わった事象。
一期は売れ残ってた選手村跡地に転売ヤーが群がったって驚き。 |
2965:
匿名
[2025-02-03 22:08:34]
今後大地震が有ると想定するなら、タワーマンションは買わない方が無難だろう。最悪は臨海部のタワーマンション、建物自体は残っても地盤が液状化するので、どこにもアクセスできなくなる。建物の修繕も当分できないと考えられる。
|
2966:
匿名さん
[2025-02-03 22:11:30]
>今後大地震
東海、東南海地震では関東に巨大な長周期の揺れが想定されている。免震は長周期が弱点の一つ。臨海部を避ければ大丈夫なのかは? |
決戦は2月24日だ!!