公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115930/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155109
プラウドタワー池袋について情報交換を希望しています。
検討者の方、ご近所の方、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 東京都豊島区南池袋二丁目101番他(地番)
交 通 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩3分
JR、東京メトロ、東武、西武各線 「池袋」駅 徒歩10分
敷地面積 6,305.98 m2(※建築確認対象面積6,305.98㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上47階 地下2階建て
総戸数 620戸(非分譲住戸82戸含む)
竣工予定 2026年11月中旬(予定)
入居予定 2027年2月下旬(予定)
売 主 野村不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
施 工 清水・前田建設共同企業体
[スレ作成日時]2024-04-09 06:43:06
プラウドタワー池袋ってどうですか?
2601:
匿名さん
[2024-12-23 18:52:17]
|
2603:
名無しさん
[2024-12-23 22:37:11]
|
2604:
匿名さん
[2024-12-23 22:44:01]
|
2605:
マンション検討中さん
[2024-12-24 00:09:35]
|
2606:
マンション掲示板さん
[2024-12-24 00:39:01]
|
2607:
検討板ユーザーさん
[2024-12-24 00:47:40]
まあ、この暴落信者さんは豊海と東池袋は割高って以前言ってたから、豊海側のフリして嫌いな双方を自演で対立煽りしてるだけなんだよね。
どちらも大人気で暴落信者さんの見る目が無かったのが改めて確認できたわけだがw |
2608:
検討板ユーザーさん
[2024-12-24 00:49:24]
暴落信者さんは本当に投資が下手だな
ど素人なんだし、普通に底辺リーマンとして生きなよ?な? |
2609:
名無しさん
[2024-12-24 10:20:24]
|
2610:
買い替え検討中さん
[2024-12-24 10:24:19]
豊海が上がるのなら、購買層が被っているここも上がると考えるのが自然ですよね
|
2611:
匿名さん
[2024-12-24 10:30:03]
優勝劣敗、なんてね。
|
|
2613:
マンション検討中さん
[2024-12-24 10:36:18]
|
2614:
マンション検討
[2024-12-24 11:11:07]
私の部屋も既に倍率付いてます!
来年2月当たってくれ~! |
2615:
マンション検討中さん
[2024-12-24 11:58:20]
>>2607 検討板ユーザーさん
地元の翁は「昔から池袋駅の周辺部よりも、奥(東)池袋の方が地価は高かったんだよ」と言ってる。池袋駅前は大きな闇市があったからね~この辺りは東武鉄道の一族が所有してた森だった。 |
2616:
マンション検討中さん
[2024-12-24 12:25:26]
|
2618:
匿名さん
[2024-12-24 16:45:43]
東池袋でも豊海でも品川でも麻布台でも
どこでも好きなところを買えばいい。 どこも買えない人たちが騷いで煽っているのは 少々品がないとは思うけれど、そのくらいしか やれることがない人生なんてかわいそうだから 暇な時にちょっと相手にしてあげるくらいで 基本生暖かい目で見守っていればいいように思う。 |
2619:
匿名
[2024-12-24 18:23:06]
部屋の広さや形状、高層階にこだわらないなら、最後まで待って抽選の無い部屋を選べば必ず買える。それも一案だろう。
|
2620:
eマンションさん
[2024-12-24 19:08:02]
|
2621:
通りがかりさん
[2024-12-24 19:09:46]
>>2618 匿名さん
豊海や麻布台は良いと思うけど、品川はあまり周辺環境が良くないですよ。 |
2622:
マンション検討中さん
[2024-12-24 19:18:29]
ご教授ください。
先着順になるのは、いつですかね? |
2623:
通りがかりさん
[2024-12-24 19:23:26]
|
2624:
匿名
[2024-12-24 22:24:56]
>>2622 マンション検討中さん
締め切り間近に行けば、どの部屋が空いているか明確になっています。ローンの審査が有る場合は少し早めに行くべきでしょう。 |
2625:
名無しさん
[2024-12-25 17:02:06]
GCTは23800で出した東の中住戸完売らしいね。プラウドタワー池袋が相対的に安くなってきた...
|
2626:
マンション検討中さん
[2024-12-25 20:03:21]
|
2627:
匿名さん
[2024-12-26 01:35:46]
|
2628:
マンション検討中さん
[2024-12-26 07:40:56]
|
2629:
匿名
[2024-12-26 10:47:47]
金持ちは妥協しないと言う典型的なパターンですね。角部屋は絶対譲れない、高層階も譲れない金持ちが多いと言うことでしょう。
|
2630:
マンション掲示板さん
[2024-12-26 11:01:30]
中央線北の中国域、豊島区玉袋の時点で妥協しまくりなんだが。。。
|
2631:
マンション検討中さん
[2024-12-26 12:37:11]
|
2632:
検討板ユーザーさん
[2024-12-26 16:23:14]
|
2633:
匿名さん
[2024-12-26 22:29:01]
|
2634:
管理担当
[2024-12-26 22:31:40]
[No.2600~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
2635:
匿名さん
[2024-12-27 09:51:39]
|
2636:
匿名さん
[2024-12-27 11:45:18]
改めてこの立地の利便性すごいよね。サンシャインまで少し歩くけど直結だし文字通りなんでも揃う
|
2637:
匿名
[2024-12-27 13:08:23]
>>2631 マンション検討中さん
角部屋に何故こだわるのですか? |
2638:
匿名さん
[2024-12-27 16:24:52]
>2624
抽選を避ける、あるいは低倍率のところを狙うなら登録の最終日に行って倍率を確認してって手もある。ただ、指摘の通りローンの場合は仮審査があるから遅くとも1週間前には一度モデルルームに行く必要はある。 |
2639:
匿名さん
[2024-12-27 18:37:07]
|
2640:
マンション検討中さん
[2024-12-27 18:48:17]
|
2641:
マンション検討中さん
[2024-12-28 01:25:44]
ひそかにここを狙ってる人たちがいるみたいだね
|
2642:
匿名さん
[2024-12-28 01:29:01]
|
2643:
eマンションさん
[2024-12-28 04:22:56]
|
2644:
eマンションさん
[2024-12-28 06:52:08]
|
2645:
匿名
[2024-12-28 10:06:00]
>>2639 匿名さん
駅直結マンション、リセールで困った事例は聞いたことがありません。 |
2646:
必勝組
[2024-12-28 12:20:25]
|
2647:
マンション検討中さん
[2024-12-28 12:29:51]
|
2648:
マンション検討中さん
[2024-12-28 12:47:45]
|
2649:
匿名さん
[2024-12-28 14:43:23]
>>2643 eマンションさん
品川は忌避施設が集まっていて臭いもあるし、あまり立地が良くない。湾岸なら臨海地下鉄の通る有明とかの方が良さそう。 |
2650:
匿名さん
[2024-12-28 16:04:02]
新築時でさえ販売先送りする状況。駅直結初のリセール苦労する物件になるとか。
|
2651:
匿名さん
[2024-12-28 16:05:25]
|
2652:
匿名さん
[2024-12-28 16:05:42]
住環境の良くない品川はリセール厳しいかもしれないけど東池袋は上がるでしょう。
|
2653:
匿名さん
[2024-12-28 16:43:55]
|
2654:
匿名
[2024-12-28 17:34:34]
>>2653 匿名さん
最終日に行って倍率1倍抽選無しの部屋にエントリーすれば確率50%。野村は情実無しの公正な抽選だから安心できる。 |
2655:
匿名さん
[2024-12-28 17:40:21]
>>2654 匿名さん
いつからプラウドタワー池袋に1倍の住戸があると錯覚していた? |
2656:
名無しさん
[2024-12-28 18:24:22]
マンションの抽選において情実無しの公正さは皆無であると思われ
|
2657:
マンション検討中さん
[2024-12-28 18:57:01]
|
2658:
通りがかりさん
[2024-12-28 19:00:51]
|
2659:
マンション検討中さん
[2024-12-28 19:08:35]
|
2660:
検討板ユーザーさん
[2024-12-28 19:20:21]
|
2661:
匿名さん
[2024-12-28 19:30:06]
|
2662:
匿名
[2024-12-28 22:07:34]
>>2650 匿名さん
東池袋駅周辺が全く発展せず商業施設が撤退あるいはほとんど出来ない状況になれば、マンションの価値は急落する。その可能性は有るのか?どうか? |
2663:
マンコミュファンさん
[2024-12-28 23:08:27]
|
2664:
名無しさん
[2024-12-29 02:05:17]
|
2665:
マンション検討中さん
[2024-12-29 02:21:48]
>>2662 匿名さん
投資目線で見ると湾岸の新興開発地域は 湾岸地下鉄や周辺施設など今後の開発が進めば伸びしろがあるが、 実際に住むには現時点では人口増加に見合うだけの生活環境が整っておらず 今後の地域発展が価値評価の本質部分に大きく影響する。 池袋エリアは既に交通ハブとしても商業地域としても生活環境としても 十分な条件がすでにそろっているので、ここからさらなる再開発が 進もうが遅れようが価値評価を大きく揺るがすほどの影響はなく、せいぜい 価値の上乗せ部分で差が出るかどうかといった限定的なものかと思う。 |
2666:
検討板ユーザーさん
[2024-12-29 02:27:23]
|
2668:
匿名
[2024-12-29 10:25:57]
>>2666 検討板ユーザーさん
東池袋周辺は再開発がさらに進むので、商業施設が集結しさらに発展する可能性が高い。その意味で駅直結マンションの将来性は有望だと考えられる。 |
2669:
匿名さん
[2024-12-29 16:35:28]
お墓ビューもしっかり忌避される。
|
2670:
匿名さん
[2024-12-29 16:38:00]
|
2671:
匿名
[2024-12-29 16:46:59]
>>2670 匿名さん
抽選会に出席すれば分かります |
2672:
マンコミュファンさん
[2024-12-29 23:21:05]
土地勘がないので、物件を下見してみました。
マンション周辺は落ち着いていて良い印象ですが、 サンシャインはかなりストレスが溜まり、 吐き気のする所ですね…。 そこには皆さん、懸念は無いでしょうか。 |
2674:
通りがかりさん
[2024-12-30 01:10:31]
|
2675:
名無しさん
[2024-12-30 01:26:12]
|
2676:
評判気になるさん
[2024-12-30 01:31:05]
港南アンチはバカというか、もはや何らかの精神疾患を抱えていることを疑うレベル
|
2677:
通りがかりさん
[2024-12-30 01:40:03]
|
2678:
匿名さん
[2024-12-30 06:50:47]
ここの場所ってサンシャインに行こうと思えばすぐ行けるけど、その気がなければまるで無縁に過ごせると思う。
2672さんは人混みが苦手なのか霊感が強いのか、それとも港南から出張してきたのか。。。 |
2679:
マンション掲示板さん
[2024-12-30 07:36:14]
2672ですが、
長年、西新宿や大崎に住んでたので、わざわざ池袋に行く必要性がなかったです。 少し、サンシャインにいる方々が苦手なだけです。 秋葉原も苦手です。 |
2684:
匿名
[2024-12-30 10:45:24]
>>2679 マンション掲示板さん
このマンション、池袋に近いことが宣伝されていますが、あまり関係がありません。駅直結ですから、銀座でも新宿でも麻布でも好きなところに電車で簡単に行けます。 |
2685:
マンション検討中さん
[2024-12-30 13:11:12]
|
2686:
eマンションさん
[2024-12-30 13:41:42]
池袋はオタクと田舎者で溢れかえってる
|
2687:
eマンションさん
[2024-12-30 13:51:25]
線路北はどこでもそんな感じよ。
|
2688:
マンション検討中さん
[2024-12-30 16:49:25]
|
2689:
マンション検討中さん
[2024-12-30 17:06:18]
|
2690:
eマンションさん
[2024-12-30 19:20:28]
年明けに要望書を出すので、
皆さんは、オタクや垢抜けない人の聖地が近い点を どう判断しているかと思っただけですよ。 |
2691:
マンション検討中さん
[2024-12-30 19:46:13]
|
2692:
検討板ユーザーさん
[2024-12-30 20:13:14]
このマンション買う人は
池袋好きやオタクも一定いるので、 苦手ならやめた方がいい |
2693:
通りがかりさん
[2024-12-30 23:54:54]
要望書出すのに他人の意見をいちいち伺って、女々しい奴だな
|
2694:
名無しさん
[2024-12-31 08:18:35]
|
2695:
マンション検討中さん
[2024-12-31 09:08:39]
|
2696:
口コミ知りたいさん
[2024-12-31 09:54:11]
|
2697:
マンション検討中さん
[2025-01-02 08:19:47]
|
2698:
検討板ユーザーさん
[2025-01-02 08:34:39]
|
2699:
マンション検討中さん
[2025-01-02 08:35:40]
東と南は墓ビューでダメ。
西は再開発まではOK。 北はスミフと壁ドン。 みんなどの向き選ぶの? |
2700:
匿名さん
[2025-01-02 09:35:17]
>>2697 マンション検討中さん
ロジカルもクソもない知性ゼロのカテゴライズが、君の品性と人格をよく表してるよ |
2701:
匿名さん
[2025-01-02 11:13:57]
>>2699 マンション検討中さん
西。西は再開発の可能性があると言われており、そのリスク分だけ割安な価格設定されてる。が、実態は再開発の話しは進んでおらず白紙状態。むしろ、ステアリとエアライズの間とかの方が再開発可能性は高い状態。 |
2704:
マンション検討中さん
[2025-01-03 15:24:32]
東南一択。
ダメならスミフの東。 |
2705:
評判気になるさん
[2025-01-03 15:51:08]
|
2706:
匿名
[2025-01-03 20:37:31]
駅直結マンションを検討している人は、駅徒歩のマンションは眼中にない。相当妥協しても駅徒歩3分までが検討範囲。意味のない比較は止めよう。
|
2707:
マンション検討中さん
[2025-01-03 22:30:10]
>>2705 評判気になるさん
管理人が削除するより、各自が非表示にした方が早いですからねぇ。 |
2708:
匿名さん
[2025-01-05 05:46:16]
そもそも過疎掲示板で反応がありそうなレスをしてくれる管理人公認の煽りカスだからね
ちなみに煽りカスの住処はマン雑板のマンション暴落スレだから察してやって |
2709:
匿名さん
[2025-01-05 11:51:07]
プラウドタワー玉袋よりも大規模修繕が終わって綺麗なワールドシティタワーズの方が良いですよ。
|
2710:
口コミ知りたいさん
[2025-01-05 13:31:38]
>>2581 口コミ知りたいさん
都心の新築マンションが高騰してるから首都圏郊外まで波及して高騰してますよ。 船橋に建つ新築タワマンは最高3億円ですし、水戸の新築タワマンが最高2億円で完売だそうです。 宇都宮や高崎ですら駅近新築タワマンは6000万超えですよ。 |
2711:
通りがかり
[2025-01-06 23:09:14]
宇都宮や高崎などの地方都市の価格を
書かれても相場がわからない。 早く抽選してスッキリしたい。 |
2712:
匿名
[2025-01-07 16:04:29]
>>2710 口コミ知りたいさん
駅直結マンションの価格は、地域のマンション価格とは関係がありません。駅前商業地の価格が高ければマンションの価格も高くなります。そもそもマンションの原価は、土地代+建物代なのです。 |
2713:
マンション検討中さん
[2025-01-07 16:07:57]
|
2714:
匿名
[2025-01-07 17:49:27]
>>2713 マンション検討中さん
抽選で落ちた人が申し込みの無い部屋を買いますから、今のうちに申し込まないと買えません。 |
2715:
買い替え検討中さん
[2025-01-07 18:06:28]
申し込みって結局いつからだろ?
|
2716:
評判気になるさん
[2025-01-08 13:12:21]
マンマニさんGCTに加えてここも買うのかな
|
2717:
eマンションさん
[2025-01-09 11:06:09]
|
2718:
マンション検討中さん
[2025-01-10 10:35:51]
|
2719:
匿名
[2025-01-10 10:51:24]
>>2718 マンション検討中さん
東南角部屋がすべて抽選になるのはよく有ることです。東南角部屋しか買わない方が結構居ると言うことでしょう。 |
2720:
マンション検討中さん
[2025-01-10 11:17:38]
結局売り出し開始はいつなのよ、、、
|
2721:
マンコミュファンさん
[2025-01-10 20:49:03]
池袋内の住み替えでつい先日要望書提出しました。出すに当たって色々な部屋の倍率聞きましたが、案外2倍とか、倍率無い部屋もあるようで意外でした。
ここの掲示板も投稿そんな盛り上がってないですが、そんな人気無いんですかね?将来少し不安な気が… 高過ぎ? |
2722:
匿名さん
[2025-01-10 20:56:00]
>>2721 マンコミュファンさん
はい。よくお考えになってください。 ローン返済 月額55万円 ランコス 月額10万円(6年目以降) 賃料 月額40万円 毎月の赤字 25万円。 市況が崩れた場合、末路は悲惨ですよ |
2723:
住み替え組
[2025-01-10 21:06:52]
|
2724:
マンション検討中さん
[2025-01-10 21:33:45]
>>2721 マンコミュファンさん
最新の情報をありがとうございます。 野村は人気が無いのではなくて、スミフより少しは安いかなと期待してた人達にしたら、思ってた以上の高値に第Ⅱ期の19階以下や方向を替えて検討しようとしてるからではと思います。 第1期は好条件の部屋ばかりなので、高過ぎて一般家庭には無理です。 タワマンの維持費も高いですしね。 どうしても欲しい我が家は、倍率低いLUCKYです。 |
2725:
匿名さん
[2025-01-10 22:12:31]
>>2724 マンション検討中さん
スミフより若干安いくらいですが、立地や規模で負けてる分、結局割高なのでしょうか、割安なのでしょうか?その分眺望は勝っているのですが… 私は2LDK (SAあたり)を狙ったので、もしかしたら少し競争が少ないのかもしれません。いずれにせよ、倍率高くて買えない昨今のマンション事情なので、倍率低いのは有り難いですよね。 因みに、周辺の家賃相場が安い点、確かに懸念ではありますが、マンションの元値が安過ぎて家賃を高騰させるのも周りとの競争で難しいのかなと思っていました。家賃相場って、新しいランドタワーが建つと、新たに形成されるようなものでは無いのでしょうか?楽観的すぎますか? |
2726:
マンション検討中さん
[2025-01-10 23:03:33]
今回は他の方がブログでも呟いてましたが
2LDKの価格が西、南共にかなり割安なので 大抽選会になると思われます。 |
2727:
匿名
[2025-01-10 23:17:23]
>>2721 マンコミュファンさん
どの部屋でも良いなら、抽選無しで買える部屋が有ると思います。全ての部屋が申し込み済みなら、抽選を延期する意味が有りません。お金持ちは妥協しないので希望する部屋が偏るみたいです。 |
2728:
eマンションさん
[2025-01-10 23:19:37]
>>2726 マンション検討中さん
南は2Lも3Lも安すぎる。次期は大幅値上げだと思う。 |
2729:
口コミ知りたいさん
[2025-01-10 23:58:09]
|
2730:
マンション検討中さん
[2025-01-11 08:00:12]
|
2731:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 08:24:00]
>>2730 マンション検討中さん
墓ビューがそんなに影響することを存じ上げなかったのですが、30階とかそれなりに高いとわざわざ見下ろさなければ見えないので懸念さほどなしと思っていたのですが、高層階も懸念ですか? |
2732:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 09:15:48]
広ささえ妥協出来れば
お墓も見えないGCTの2LDKが先着順で 出ているから、中華にも売れるし 資産性であればこっちのほうが良いのかなー 何より先着順で必ず買えるのが大きい |
2733:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 10:04:27]
|
2734:
マンコミュファンさん
[2025-01-11 10:04:56]
|
2735:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 10:19:51]
>>2732 口コミ知りたいさん
GCTとの違いで言えば、駅直結かそうじゃないかはやっぱり大きい。エレベーターで直接改札階まで行けるGCT。ペデストリアンデッキとはいえ外を経由し、GCTのエスカレーターを乗り継いで、ようやく地下鉄入り口に入れるプラウドタワー池袋。一方、眺望に関しては間違いなくプラウドタワーの南東が断トツに良い。 まぁ、個人の価値観でどう判断するかだね。毎日地下鉄利用する人なのかそうじゃないのか、その人の生活スタイルによっても変わるだろうし |
2736:
マンション検討中さん
[2025-01-11 12:33:48]
|
2737:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 12:35:15]
GCTもプラウドも安すぎるんだよな。プラウドも次期は坪1000超えてくるのでは。
|
2738:
住み替え組
[2025-01-11 12:48:57]
|
2739:
通りがかりさん
[2025-01-11 13:37:08]
>>2735 口コミ知りたいさん
後、池袋駅までの徒歩距離も8分と10分と差があるので、そこも違いがあるといえばあるね。GCTはグリーン大通りをまっすぐ行けば池袋駅なので、少しの差だけど心理的にはそこまで遠さは感じないかもね。 |
2740:
匿名さん
[2025-01-11 13:40:56]
|
2741:
匿名さん
[2025-01-11 13:42:15]
|
2742:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 13:54:14]
>>2738 住み替え組さん
抽選の場合、当たる事を祈る人は多いけど、抽選なんてほとんど当たらないと思って、どうヘッジするかを考えておくべき。次の販売は、相場も上がっていて、より条件の悪い部屋の売り出しになる可能性が高いので。そういう意味では、確実に今の相場で買える先着順を選ぶのもありかもね |
2743:
通りがかりさん
[2025-01-11 13:58:26]
>>2741 匿名さん
今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。 |
2744:
名無しさん
[2025-01-11 15:46:00]
|
2745:
マンション検討中さん
[2025-01-11 23:44:33]
>>2742 口コミ知りたいさん
第Ⅱ期は、今よりも相場が上がってたら、ますます買えない客が増えて倍率も低下するのでは? 昨年あんなにMR見学の予約が取れないって、大騒ぎしてたのにね…意外と売れてない!? |
2746:
マンション検討中さん
[2025-01-11 23:54:05]
|
2747:
匿名さん
[2025-01-12 07:48:33]
どこでもいいなら先着順
こだわりがあるなら抽選で。 |
2748:
マンション検討中さん
[2025-01-12 16:02:22]
抽選時期、二月中旬から更に伸びるの?
|
2749:
通りがかりさん
[2025-01-13 09:29:21]
|
2750:
買い替え検討中さん
[2025-01-15 21:04:12]
これ以上伸ばす意味がわからない。
もう価格決まってるのに他の物件に流れてばっかで分母が減っていってるのに気づかない程バカじゃないだろうけど、戦略失敗になりそう。 |
2751:
eマンションさん
[2025-01-15 22:31:37]
>>2750 買い替え検討中さん
実需層からしたら、金しか頭にない奴らは豊海中野港南にどんどん流れていってほしいから好都合 ぐだぐだ先延ばしにして全体のモチベ低下させる分には、ここ一本勝負だから関係ないしw そもそも野村以外の外的要因だからコントロール無理だろ |
2752:
マンション検討中さん
[2025-01-16 02:07:18]
|
2753:
マンション検討中さん
[2025-01-16 07:55:25]
販売伸ばしまくってる理由って、単純に不人気で見込み客足りないからじゃないの?
|
2754:
匿名さん
[2025-01-16 08:02:47]
|
2755:
マンション掲示板さん
[2025-01-16 08:12:08]
|
2756:
匿名さん
[2025-01-16 08:15:25]
>>2749 通りがかりさん
早くて2月中旬申し込み開始って言われました! |
2757:
匿名
[2025-01-16 10:44:39]
今後の値上げに向けて即日完売にしたいので延期しているのだろう。金持ちは妥協しないから無理だと思うが・・・・・・
|
2758:
マンコミュファンさん
[2025-01-16 11:42:54]
|
2759:
マンション検討中さん
[2025-01-16 11:45:56]
単に清水建設側の資材集め、間取り変更の有無、引渡し時期が確定してないからだよ
|
2760:
検討板ユーザーさん
[2025-01-16 11:57:19]
>>2759 マンション検討中さん
なるほど。そういうことだったんですね。 ま、普通に考えて全然立ち上がってないのに 2026年11月中旬竣工とか無理ですからね。 2027竣工も怪しいのではないでしょうか。 |
2761:
評判気になるさん
[2025-01-16 12:07:02]
|
2762:
マンション検討中さん
[2025-01-16 12:14:16]
|
2763:
マンション検討中さん
[2025-01-16 12:41:08]
同じく
|
2764:
評判気になるさん
[2025-01-16 13:09:16]
|
2765:
マンコミュファンさん
[2025-01-16 13:29:31]
|
2766:
匿名さん
[2025-01-16 15:08:34]
|
2767:
口コミ知りたいさん
[2025-01-16 16:44:32]
|
2768:
評判気になるさん
[2025-01-16 17:03:56]
>>2762 マンション検討中さん
うん大丈夫。坪300万安くなればとか言ってる時点であなたとローン契約する金融機関いません。バイバイ。 こんな情報溢れてる時代にネットで情報収集してもその情報レベルであれば、ずっと賃貸住んでる方が身の丈に合ってるよ。 |
2769:
買い替え検討中さん
[2025-01-16 17:33:55]
最近やらかしまくってる清水建設ってのが不安だな。
しかも資材不足で焦ってとか。本当に不安で嫌だ。 |
2770:
匿名さん
[2025-01-16 17:42:11]
遅くなればなるだけ高く売れるからでしょ
|
2771:
匿名さん
[2025-01-16 23:24:40]
野村も安すぎて値付けミスったのが本音でしょう。
|
2772:
評判気になるさん
[2025-01-16 23:37:58]
|
2773:
名無しさん
[2025-01-18 11:12:40]
GCT先着順順調に売れてるな
この値段で売れているなら プラウドタワー池袋の割安感が強まって、 倍率高まりそう GCT買ってる人はプラウドタワー池袋の高倍率予想見て ギブアップした人たちなんかな |
2774:
名無しさん
[2025-01-18 11:12:40]
GCT先着順順調に売れてるな
この値段で売れているなら プラウドタワー池袋の割安感が強まって、 倍率高まりそう GCT買ってる人はプラウドタワー池袋の高倍率予想見て ギブアップした人たちなんかな |
2775:
匿名さん
[2025-01-18 11:21:47]
GCTもスミフにしては異様なスピードで売れている。やはり立地の良い物件は強い。
|
2776:
マンコミュファンさん
[2025-01-18 12:30:29]
|
2777:
通りがかりさん
[2025-01-18 14:38:59]
|
2778:
マンション検討中さん
[2025-01-18 18:19:51]
|
2779:
評判気になるさん
[2025-01-18 23:03:32]
|
2780:
マンコミュファンさん
[2025-01-19 11:04:31]
|
2781:
匿名さん
[2025-01-19 11:06:21]
GCTは初期の1.5倍ぐらいになっているし、プラウドがかなり割安なので、みんな抽選待ちなんじゃないですかね。
|
2782:
マンション掲示板さん
[2025-01-19 14:35:16]
GCTに関しては平均で2億~3億の価格帯でめっちゃ申し込み入ったら逆にヤバいでしょ
同時に隣りが販売してて、隣り合わせたら超大規模戸数 更にここは三田GHやドバイじゃないんだから |
2783:
評判気になるさん
[2025-01-19 15:32:22]
|
2784:
匿名さん
[2025-01-19 16:51:57]
プラウド一期が終わったらスミフは間違いなく値上げする。どちらを買うにしても一期までが勝負。
|
2785:
匿名
[2025-01-19 21:08:34]
売れないと次回に持ち越すことになる。通常なら売れないので次回値下げするのだが、今はインフレ時代なので、次回値上げすることになる。そして売れてしまう。デベロッパーは無理して売る必要が全くない。とんでもない時代に突入している。
|
2786:
匿名さん
[2025-01-19 23:00:21]
プラウドは価格発表が早かったし、恐らくスミフを意識して低めに出してしまった。今は周辺中古も上がったのでかなりの割安感になってる。
|
2787:
eマンションさん
[2025-01-20 00:02:42]
申し込みがその程度なら一旦頭打ちですね
|
2788:
匿名さん
[2025-01-20 00:04:31]
プラウド一期一次が終わったら確実に値上げですよ。
|
2789:
匿名さん
[2025-01-20 03:48:19]
セカンドハウスとして1ldk狙ってるんだけど二期にくるかな~
|
2790:
マンション検討中さん
[2025-01-20 09:04:36]
一期販売前なのにこのサイト書き込み少なく活気がないです。
モデルルームの予約はあんなに取りにくかったのに。 なぜ? 申し込みが思ったほど入ってない感じ。 価格があまりにも高すぎるからかしら。 |
2791:
マンション検討中さん
[2025-01-20 09:09:50]
|
2792:
匿名さん
[2025-01-20 09:22:53]
>>2790 マンション検討中さん
ここの価格はかなり安いと思いますよ。人気物件でもスレが静かな所は意外と多いです。 |
2793:
名無しさん
[2025-01-20 10:18:26]
|
2794:
坪単価比較中さん
[2025-01-20 13:42:26]
実需メインで転売ヤー達が少ないんじゃない?
いい事だし、リセッション時に実需メインだと騒ぐバカも減るし民度も保たれるし良い事ですよ。 |
2795:
評判気になるさん
[2025-01-20 13:46:56]
|
2796:
匿名さん
[2025-01-20 13:51:04]
|
2797:
匿名さん
[2025-01-20 13:52:50]
|
2798:
坪単価比較中さん
[2025-01-20 16:01:46]
選手村のデベ連合ってほとんどの大手じゃん。
実需で5年10年って先を見れるなら悪くないかなだけど、 販売を先送りし過ぎているのは利上げと中華不況とリセッション前で実需層だと購入者が足りないのでしょうかね。 |
2799:
eマンションさん
[2025-01-20 16:47:50]
|
2800:
匿名
[2025-01-20 18:44:44]
駅直結マンションの特長ですが、どこに行くにも電車が極めて便利で、マイカーが不要になります。最初は入居者がマイカーを保有していますので駐車場が不足しますが、数年経過すると、大半がマイカーを手放し駐車場が余るようになります。その分の負担は住民の負担になりますので、駐車場ができるだけ少ないマンションを選択すべきでしょう。通常とは逆の常識です。
|
池袋→販売開始すらできず。