公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115930/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155109
プラウドタワー池袋について情報交換を希望しています。
検討者の方、ご近所の方、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 東京都豊島区南池袋二丁目101番他(地番)
交 通 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩3分
JR、東京メトロ、東武、西武各線 「池袋」駅 徒歩10分
敷地面積 6,305.98 m2(※建築確認対象面積6,305.98㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上47階 地下2階建て
総戸数 620戸(非分譲住戸82戸含む)
竣工予定 2026年11月中旬(予定)
入居予定 2027年2月下旬(予定)
売 主 野村不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
施 工 清水・前田建設共同企業体
[スレ作成日時]2024-04-09 06:43:06
プラウドタワー池袋ってどうですか?
1441:
匿名さん
[2024-09-30 01:49:12]
|
1442:
通りがかりさん
[2024-09-30 01:53:35]
まあ確かに南向きは永久眺望でスペシャルではある...
|
1443:
匿名さん
[2024-09-30 02:12:41]
|
1444:
匿名さん
[2024-09-30 02:36:42]
スミフも野村も売り急がなくても会社的には余裕あるみたいだし
自分も狙ってる部屋が確保できれば あとは売れようが売れ残ろうがどうでもいいかな。 デベが勝手にやりくりするでしょう。知らんけど。 あ、でも欲を言えば 大規模修繕までに空室率2割以下になってたら嬉しいかも。 |
1445:
マンション検討中さん
[2024-09-30 04:30:07]
>>1437 口コミ知りたいさん
一応、GCTは51、52階がプレミアムフロアになると思うのですが、公開されている共用図面を見る限り、一番広い部屋でも、105㎡とかなり小さいので、プラウドタワー池袋の方がグロスも坪単価も高い事が想像できます。 そして眺望的にも、プラウドタワー池袋の南向きを越えるものは想像が難しいので、もしかしたら、坪1600万の7億の部屋が2棟で一番高い部屋かもしれません。 |
1446:
マンション検討中さん
[2024-09-30 12:58:20]
プレミアム1600は南側?
南側のプレミアムならそれぐらい出しても欲しいと言う豊島区の社長さんとか、地主さんがいそうな気がする。 |
1447:
匿名さん
[2024-09-30 13:39:26]
|
1448:
匿名さん
[2024-09-30 15:21:39]
ここの立地ならリセールは間違いないでしょう。立地の悪い物件に手を出すぐらいならプラウドが良いと思うけどな。
|
1449:
匿名さん
[2024-09-30 15:26:51]
|
1450:
マンション検討中さん
[2024-09-30 15:51:49]
東池袋が自分に合うかも分からず、この値段は躊躇するな。
賃料も安いし、とりあえずどこか借りて住んでみて、自分に合っているか確かめてからのほうがよさそうだ。 |
|
1451:
マンション検討中さん
[2024-09-30 18:05:53]
>>1449 匿名さん
空室分の管理費はベンダー持ちだし、 駐車場の確保やエレベーターの混雑など考えると 大規模修繕までなら多少空き室あっても 実需購入者にはメリットの方が大きい気がする。 短期リセール投資目的には都合が悪いかもだけど 東池袋だとそういうのは少数派だろうし。 |
1452:
匿名さん
[2024-09-30 18:29:38]
駐車場が余ったら問題。管理組合に利用料が入らない。そこはデベは補填してくれない。
|
1453:
匿名さん
[2024-09-30 18:30:15]
>>1451 マンション検討中さん
東池袋のタワマンで短期リセールや 賃貸利回り投資はおすすめできません。 主流はやはり実需でしょう。 まあ、実需だろうと投資だろうと どうしてもここが欲しいと言うのであれば どうぞご自由にと言うだけの話ですが |
1454:
マンコミュファンさん
[2024-09-30 18:45:02]
>>1452 匿名さん
駐車場は余れば一般利用に回すこともできるし 募集すれば周りのタワマン住民とか 契約したい人はいくらでもいるでしょ。 むしろ実需タワマンでは 駐車場は足りないことの方が普通に多いし 問題としても深刻ですよ。 |
1455:
匿名さん
[2024-09-30 18:53:56]
駐車場の外部貸しはセキュリティ上の問題もある。墓穴広げちゃったかな。
|
1456:
匿名さん
[2024-09-30 19:06:03]
駐車場外部貸ししてるマンションって、立地が悪いからそもそもあまり資産価値ないよ。足りないぐらいの物件の方が資産価値高いと思う。
|
1457:
匿名さん
[2024-09-30 19:11:10]
いや、そもそも普通に足りなくなるでしょ。
駐車場余ったらなんて贅沢すぎる悩みだよ。 |
1458:
匿名さん
[2024-09-30 19:42:31]
未販売がある状況で駐車場足りなかったら、埋まった時はさらに足りない。
|
1459:
匿名さん
[2024-09-30 19:42:50]
>>1452 匿名さん
公式ページ見ると いちおうB1Fに駐車場はあるみたいだけれど、 具体的に何台分あるかはわからないね。 最近は車利用しない人も増えて来てるし デベも駐車場は小さめに作ることが多いから 大々的にアピールしてないってことは どうせそんなに大した数は用意してないんだろうから 車持ってる人はむしろ足りないことを心配した方がよいかと。 |
1460:
匿名さん
[2024-09-30 19:44:44]
駐車場足りなくて常に空き待ち状態だと中古で売るとき、車必須の人からは敬遠されちゃう。
|
南角部屋が850~900でグロス3億切るならまあそんなものかと言う気がするし
それ以外の部屋だとちょっと割高な気がしなくもない。
GCTも野村と同程度の価格帯なのはそれなりの部屋だけで
えり好みしたら値段が跳ね上がったりするんじゃないかな。