公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115930/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155109
プラウドタワー池袋について情報交換を希望しています。
検討者の方、ご近所の方、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 東京都豊島区南池袋二丁目101番他(地番)
交 通 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩3分
JR、東京メトロ、東武、西武各線 「池袋」駅 徒歩10分
敷地面積 6,305.98 m2(※建築確認対象面積6,305.98㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上47階 地下2階建て
総戸数 620戸(非分譲住戸82戸含む)
竣工予定 2026年11月中旬(予定)
入居予定 2027年2月下旬(予定)
売 主 野村不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
施 工 清水・前田建設共同企業体
[スレ作成日時]2024-04-09 06:43:06
プラウドタワー池袋ってどうですか?
1421:
匿名さん
[2024-09-29 20:20:34]
|
1422:
匿名さん
[2024-09-29 20:21:30]
>>1418 マンコミュファンさん
1営利企業であるデベが法令を遵守した上で社員と株主のために利益を追求するのは当然の権利だよ。 社会的正義のために、極端な価格形成にならない努力をすべきは行政と日銀。 |
1423:
販売関係者さん
[2024-09-29 20:22:30]
撤退かな。出せても坪750までだわ。
|
1424:
匿名さん
[2024-09-29 20:24:44]
東池袋が安かったのって、ダウも日経も今の1/3以下の頃ですよね。インフレが続けば今のさらに3倍になる可能性の方が高い。東池袋みたいな住環境の良い好立地エリアが下がることは無いですよ。
|
1425:
匿名さん
[2024-09-29 20:25:34]
>>1423 販売関係者さん
坪850なら全然安いですよ。坪850で東池袋より良い立地ってなかなか無いのでは。 |
1426:
匿名さん
[2024-09-29 20:28:25]
|
1427:
匿名さん
[2024-09-29 20:32:11]
都心5区ならまだしも東池袋でこの価格帯で果たして完売できるのか?
|
1428:
マンション検討中さん
[2024-09-29 20:39:32]
石破で円高になって海外富裕層が買わなくなったら日本の不動産バブルは崩壊するんだよ。今高値チャレンジするのは阿保。地権者に睨まれて仕方ないなら売れない現実を解らせるべき。
|
1429:
匿名さん
[2024-09-29 20:54:32]
>>1428 マンション検討中さん
野村があほなのか、この価格はあほだと思う購入検討者があほなのか。 この価格で買う買主があほなのか。 それを決めるのは市場(売主、買主の合意)なんだよな。 主観的には売れるはずがないと思っているけど、実際はどうなるかな。 |
1430:
eマンションさん
[2024-09-29 20:59:31]
>>1421 匿名さん
元々とか言い出したら湾岸なんて坪200万円のエリアだし3Aも坪400万円だったよ?もしかしてゆとり世代の方? |
|
1431:
ご近所さん
[2024-09-29 21:02:41]
坪850で安いって言ってる人、既にGCTでポジ持ってる人かデベの中の人でしょ。
|
1432:
匿名さん
[2024-09-29 21:02:56]
まあ下限金額は今出てるステアリの中古価格を参考にしそうだが…最近坪800だった3LDKが1000万弱値上げしてたから、その中古よりは低くする理由は無いだろ野村も
|
1433:
eマンションさん
[2024-09-29 21:07:19]
とりあえず脳死でGCT東先着順行かせてもらいます
お先に |
1434:
マンコミュファンさん
[2024-09-29 21:36:09]
値段に納得して、買いたい人が買えば良い。とりあえず、本日の南東側の夜景貼っときます。
|
1435:
マンション検討中さん
[2024-09-29 21:45:21]
まあ実際にスミフのクソ高値先着順に食い付く高掴みが多数いて、スミフの23戸の大量先着順が全部売れることが大前提だな。少なくとも今スミフの先着順が完売できなければ野村もスミフも合わせて溺死するだけ。がんばれすみふ。
|
1436:
マンション検討中さん
[2024-09-29 22:12:26]
67平米の東3LDKが坪850だと1.7億くらいだから、GCTの2億は出せないが、この位なら背伸びして買う層も出てくるかもな。墓ビューだが永久眺望だし、間取りも悪くない
|
1437:
口コミ知りたいさん
[2024-09-29 22:25:22]
GCTのプレミアムは坪2000万ぐらいですかね?
|
1438:
匿名さん
[2024-09-29 22:26:41]
GCTも相当高くなるんじゃないですかね。
|
1439:
ご近所
[2024-09-29 22:28:35]
|
1440:
マンション比較中さん
[2024-09-30 01:32:15]
>>1418 マンコミュファンさん
そもそもこちらは実需向けタワマンですし 今どき賃料利回り型の投資タワマンなんて素人の幻想です。 普通のマンションに比べてタワマンは一般的に イニシャルコストが高く、賃料が安く、ランニングコストが高く、 利回りが低いのが普通です。 投資する場合も賃料で逆算するのではなく 基本はリセールで稼ぎ、賃料はおまけ程度と考えます。 |
どの目線で言ってるのか理解に苦しむけど、少なくとも隣のスミフが900万で販売して爆死してる事実を理解しろ。ここは直径じゃないからスミフよりは格下なんだよ。地権者の強欲豚か馬化な営業には理解するのは難しいと思うけど元々東池袋なんて坪300万程度のエリアなんだよ。スミフのクソ高値先着順もゴリゴリに余ってるんだから坪850万が安いならそれを高掴みすればいい。