公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115930/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155109
プラウドタワー池袋について情報交換を希望しています。
検討者の方、ご近所の方、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 東京都豊島区南池袋二丁目101番他(地番)
交 通 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩3分
JR、東京メトロ、東武、西武各線 「池袋」駅 徒歩10分
敷地面積 6,305.98 m2(※建築確認対象面積6,305.98㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上47階 地下2階建て
総戸数 620戸(非分譲住戸82戸含む)
竣工予定 2026年11月中旬(予定)
入居予定 2027年2月下旬(予定)
売 主 野村不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
施 工 清水・前田建設共同企業体
[スレ作成日時]2024-04-09 06:43:06
プラウドタワー池袋ってどうですか?
1261:
マンション検討中さん
[2024-09-18 12:32:34]
|
1262:
通りがかりさん
[2024-09-18 12:34:11]
ピンキーはこの物件周辺というよりは池袋周辺のことを言ってます。
パークホームズ南池袋のファミリータイプも最近の東池袋の中古事例もあくまでも供給戸数が少ないからマッチングしただけの話。 ここは供給戸数多いので初手の値付けミスるとそれこそ仰るとおり今のパークシティ高田馬場みたいになっちゃうと思います。 まぁもうすぐ販売始まりますし鼻息荒くせずゆっくり待ちましょう。 |
1263:
eマンションさん
[2024-09-18 12:53:41]
|
1264:
eマンションさん
[2024-09-18 13:25:22]
今パークホームズ南池袋が坪620で出てますね。
|
1265:
匿名さん
[2024-09-18 17:04:13]
ステアリ中古3LDKが今坪800くらいで出てるから、ここの新築は坪800より高いんじゃないの?
パークシティ高田馬場は駅から離れてるし、山手線外だし、こことは比較にならないと思う |
1266:
匿名さん
[2024-09-18 18:01:19]
プラウドタワー池袋とパークシティ高田馬場では
ターゲット層も立地条件もマンションタイプもかぶらないから 前者を検討してる人は後者は眼中にないし、 後者を検討してる人も前者は論外じゃないかな。 |
1267:
eマンションさん
[2024-09-18 19:21:26]
坪800で大量供給しちゃったら皆相場についていけなくて売れ残り出まくって大変だと思いますけどね。
中古市場の相場は一件でも契約が成立したらその値段で相場が形成されてしまいます。 住友が1期の適正価格から2割も販売価格上げちゃったから焦って判断力鈍って買っちゃった人がいたというだけの話じゃないですかね。 野村も住友みたいに坪800で買いたい人の数見極めて少しずつ小出しにしてくれば上手く相場を形成出来るんでしょうけど、無策で買い手の数以上に大量供給してしまったら相場は一気に崩れてしまって誰得状態になっちゃうと思います。 買い手の数の見極めは大事ですよ。 パワーカップル需要取り込むならパークシティ高田馬場やパークホームズ南池袋くらいの価格が限界だと思うんですよね。 まぁそんなの気にしない現金買いの富裕層をターゲットにしてるのかもしれないですが、そういう人たちで池袋好む人ってどれくらいいますかね。 |
1268:
匿名さん
[2024-09-18 21:01:43]
高田馬場とか小竹向原とかがぎりぎりの人には高いかもだけれど
新宿御苑撤退組とかは900でも割安感があるかもしれないから その辺の感覚は人それぞれってことで。 個人的には700~800くらいで買えたらうれしいけれど 条件によっては900くらいまでは頑張ってもいい。 |
1269:
eマンションさん
[2024-09-18 21:18:27]
>>1262 通りがかりさん
とりあえずパークシティ高田馬場なんかと比較対象になりうるとか思ってる君にはここはお呼びじゃないでしょ。 自分が野村から相手にされると思ってるなら、おめでたすぎるよ。笑 大人しく高田馬場で1億円の鰻壁ドン3LDK買ったら? |
1270:
マンション検討中さん
[2024-09-18 21:30:18]
>>1262 通りがかりさん
東池袋エリアのマンション取り上げて池袋周りを言うのに、高田馬場は駅周りの猥雑なあの環境には言及しないの?ダブスタも甚だしいな。 ちなみにここら辺りから池袋駅までの動線で君の言うピンキーな部分はどこにあるの? 習い事も池袋駅からこっちにかけて何あるか知らないんでしょ? なんでそんなに何も知らないのに、そこまで自信満々に持論垂れ流せられるのか本当に不思議なのよ。 ちなみにスカイフォレストの成約事例は東池袋の成約事例よりも安いんだけど知ってる?どうせこれも知らないんだろうけどさ。この時点で高田馬場が東池袋と同等なんてあり得ないのに、君は自分は無知ですって延々と自己紹介してるのいつ気付くのかなー? |
|
1272:
eマンションさん
[2024-09-18 22:14:39]
これから少しでも安値で買いたい勢vs既に東池袋エリアを安値で仕込み終えた勢のポジショントーク合戦ですね。
でも中立的にみても、賃料利回り的には既にかなり先の相場を織り込んでしまってるようにみえますからこのタイミングでこの価格での大量供給、本当に悩ましいと思いますよ。 実需買いのボリューム、そんなにないと思うんだけどなぁ。 |
1273:
eマンションさん
[2024-09-18 23:04:16]
グランドが12戸先着順残っているから、こちらは当然それより安く出すはず。
資材入らず的な言い訳して販売延期し、金利上昇は怖くない的な動画をエントリ者に送りつけてくるくらいだから、集客が危ういのかも。 |
1274:
匿名さん
[2024-09-18 23:05:16]
向こうは坪900ですからそれよりは安いでしょう。
|
1275:
検討板ユーザーさん
[2024-09-19 05:25:30]
|
1276:
マンション検討中さん
[2024-09-19 07:36:43]
ワンチャン、プレミアムが800とかなら
、、、って、それでももろもろ込みで3憶超えると 「さらなる利上げ」後に余裕がなくなるリスクがあるから 2億半ばから後半であたりでその下の南角部屋狙うのが無難かな。 野村の坪単価が想定以上で一回り下の間取りしか買えないようなら 素直にスミフの再検討に戻る。 |
1277:
マンション比較中さん
[2024-09-19 13:30:37]
>>1276 マンション検討中さん
スミフは制震、ここは免震、「デュアルレイヤーコア免震」 |
1278:
匿名さん
[2024-09-19 13:33:23]
池袋は地盤が堅いから震災リスクは低いですよ。
|
1279:
マンション検討中さん
[2024-09-20 12:23:59]
野村は販売スケジュールにシビアだからスミフみたいな完成後5年かけて完売目指します!なんて悠長なことはできないんだよ。スミフとお手手繋いで仲良く自殺したくないなら、坪750万の値付けかな。これならギリ引き渡し前に完売できるでしょ。湾岸と比べて売れてなさすぎる。
|
1280:
通りがかりさん
[2024-09-20 14:36:55]
>>1279 マンション検討中さん
間取り、階数、眺望など条件ピンキリだから部屋によるとしか。 プレミアムと低層コンパクトでは購入層が全く違うから平均を語る意味もないし、どのあたりがいくらって言わないとあんまり意味ないかも。 |
高田馬場駅からの歩道が狭くて、ベビーカーは難儀だし駅チカでは無い。
近所に神田川が流れてるのも気になった。
団地みたいだから止めた。