デュオヒルズ水戸三の丸タワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duohills/mito/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155099
所在地:茨城県水戸市三の丸一丁目134番(地番)
交通:JR常磐線・水郡線、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「水戸」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.37㎡~133.94㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:未定
設計・管理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
総戸数:住宅184戸(内分譲用住戸181戸、権利者住戸3戸)、
他に管理事務室1戸 、店舗9区画、事務所3区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上20階建
用途地域:商業地域
駐車場:敷地内駐車場棟内に居住者用自走式駐車場186台
(来客用1台・電気自動車充電兼来客用1台・地権者用駐車場3台含む)
自転車置場:平置き:26台/2段式下部(スライド):181台/2段ラック上部:82台 合計284台
来客用自転車置場:未定
バイク置場:9台
バイク置場(小):7台
竣工予定時期:2026年12月下旬予定
入居予定時期:2027年 2月下旬予定
販売スケジュール:2024年11月上旬(予定)
バルコニー面積:9.6㎡~25.2㎡
ルーフバルコニー面積:7.6㎡~13.7㎡
敷地面積:6,675.78㎡
建築面積:3,558.73㎡
延床面積:24,979.94㎡ (容積対象床面積17,991.25㎡)
The NEW LEGACY
まちづくりには、志が求められます。
志とは、未来に対する約束です。
水戸駅に直結する三の丸アドレスという、奇跡のようなこの場所。
出逢ったその時から、私たちの使命は明白でした。
それは、水戸の新しい誇りと文化を創ること。
いつかこのタワーとまちが、
三の丸が受け継いできたLegacyの一つになれるように。
この場所にふさわしい風景と暮らしを、
未来に約束したいと思います。
LIVIN水戸店 跡地
水戸駅(ペデストリアンデッキ)直結 徒歩2分(約140m) 再開発タワー&街区
- 全184戸 20階建タワーレジデンス
- 102.87㎡~133.94㎡の最上階プレミアム住戸
- 自走式駐車場100%設置
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-04-02 00:05:01
デュオヒルズ水戸三の丸タワーってどうですか?
No.151 |
by eマンションさん 2024-08-22 18:33:15
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.152 |
そろそろ「秋のモデルルーム開設」を具体化してほしいものです。
|
|
No.153 |
水戸市で免震マンションは過去にありましたか?
|
|
No.154 |
|
|
No.155 |
同じ三の丸に免震マンションがあったんですね。ここも免震にすべきでしたね
|
|
No.156 |
|
|
No.157 |
物件エントリー者にはマンションギャラリーでの案内会予約ができるようになりました。案内会は9/28~。モデルルーム見学はもちろん、予定販売価格の案内もあるようです。販売価格は11月の販売開始直前ギリギリまで明かされないかと思っていましたが・・・。以外と展開は早めな感じになってきました。
|
|
No.158 |
|
|
No.159 |
|
|
No.160 |
総工費116億円で補助金46億円でるとのこと。4000万円代~は高いね。補助金でてるんだからもう少し安くできるのでは?
|
|
No.161 |
おそらく低層階で最小サイズ68平米物件が4000万円を超えるということでしょうから、平均坪単価が南口のレーベンよりも安くなることはなさそうなことがわかりますね。
|
|
No.162 |
>>148 匿名さん
レーベンの営業マンが一生懸命、続々と書き込み始めたね。必死感がにじみ出てる。 |
|
No.163 |
覚悟はしてたけど高いねー
とても買えないけど、モデルルーム見学はしてみたいな |
|
No.164 |
大町のアルファステイツの2階63平米が3860万円だから、こっちの4000万超も当然か
しかし高い、プラウド桜川が安かったと感じるほど。 |
|
No.165 |
|
|
No.166 |
想像以上に高くて盛り上がらないね。
|
|
No.167 |
でもここは多少高くてもペデ直結、地域No.1物件だし、住戸で目に見えるコストダウンやってこなければ資産価値は維持できると思うけどね。
大町のかわねやにも徒歩圏だし買えるなら買いたいわ。 |
|
No.168 |
続々と続く、レーベン営業マンの安売りアピール
|
|
No.169 |
最近の水戸駅駅近マンション販売情勢:
1.プラウド水戸三の丸 平均坪単価が180万円程度で、竣工まで余裕で順調完売 2.プラウド水戸桜川 平均坪単価210万円程度で、竣工時に20戸弱残るも竣工後1年以内に完売 3.レーベン水戸ワンステートタワー 販売価格情報が絞らられているものの、おそらく平均坪単価220万強で来年2月竣工時、残住戸は○くなる予想 つまり、水戸駅駅近マンションへの消費者の購買意欲&購買力のレットラインが見えてきた感じです。 昨年秋、水戸で新築マンション販売したことがある某デベ関係者が「北口新築物件'(ここのこと)売主は平均坪単価250万円程度を考えているらしい」と言っていました。これが本当であれば、こうした情報を勘案して下方に価格調整・修正をかけてくるかどうか、が注目です。 A.学習効果が出て軌道修正する B.学習したが軌道修正しない C.学習しない(上記調査すらしない) のいずれか。売主デベの意向はいかに。高値のままであれば、物件価値に相当自信あり、求める人の購買意欲は他物件をはるかに上回る見込みということでしょうか。あるいは「別に竣工時完売を目指しているわけではない」と言われてしまえはそれまでですが。 |
|
No.170 |
>>169 マンション探しさん
「最近の」ということであればサーパス水戸南町の圧倒的な完売速度と、期分け販売をしてないアルファステイツ水戸大町についても追加してみてはどうでしょう。もっと見えてくるものがある気がします。 |
|
No.171 |
強気の価格設定は特急停車かつ駅ビル直結なのが大きいのかな
高齢者から見たつくばだと都内からの帰りに必ず座れるという保証がない(しかも秋葉原乗換必須)し、唯一と言って良い水戸の優位性 |
|
No.172 |
日本一の再開発となる品川駅に特急で直通してるのは新幹線のない水戸の最後の希望か。
|
|
No.173 |
>>169 マンション探しさん
いやいや随分とお詳しいですね。業界人?営業マン? つまり『竣工した2月には、運が良ければ、売れ残りの戸数が、半分を切ってるかもしれないレーベンを買っておいた方が良いよ、次のは値段もきっと高いから。』 と仰りたい訳ですね。 なるほどなるほど。 そして、ついでに、比較されたくないから、大町を外した、ということでしょうか。眼中にない? 敢えて言うと、私は、大町とレーベン比べたら、駅南は将来台風などで浸水して資産価値も下がるが怖いので絶対北口の大町だと思っていますが。 売れ残るのは、だいたい駅南ということですよね。 値段が高い安いの比較ではなく、ただ駅南で買いたくない人が多いだけだと思いますが。 レーベンのホームページ開くとすぐ出てくる、の5000円!という文字が、自称『売れ残りマンション』フラグに見えてなりませんね。 |
|
No.174 |
|
|
No.175 |
|
|
No.176 |
|
|
No.177 |
>>176 通りがかりさん
なんかちょこちょこ駅南を蹴落として大町を上げる営業マンが書き込みしてるね…。大町は駅遠だから普通に資産価値ないだろ。狙ってるのは将来的に住み替えるつもりもない高齢者だけ。デュオの方が子育て世帯や資産価値分かってる品の良い方が多そう。大町はごめん…スーパーにそんな魅力ないわ |
|
No.178 |
>>177 匿名さん
誤解させてすみません 当方営業マンではなく、ここかレーベンかで迷っていたところでして、 大町については記載していないのですが… デュオはちょっと頑張らないと厳しそうなので悩んでいます もし同じマンションになりましたら、よろしくお願いします |
|
No.179 |
|
|
No.180 |
想像以上に坪単価が高くていまいち盛り上がらないね
|
|
No.181 |
今や水戸も新築マンションのラッシュ。ここの物件は願わくば、いわば水のない沈没の運命にならないことを切に祈ります。需要と供給の釣り合いを十分検証した上での適正な値段設定、これにより竣工時点で完売か、残僅かを目標にした、本来の健全的かつ合理的販売活動する売主の企業姿勢を見せていただきたいものです。直近の「ディオヒルズ長野権堂」「ミッドタワーいわき」はお見事な采配と営業でしたね。今回もプロとしての腕前と良識に期待します。
|
|
No.182 |
あららー。水戸の新築マンション、売主デベさんたちの勘違いはまだまだ続くようです。
|
|
No.183 |
えっ、水戸で? 驚きを超えて笑うしかないです。ここ、坪単価500万円の住戸があります。
|
|
No.184 |
そういうのは相続税対策で買い手にも払いたい額があるから参考にはならない。内装とか超豪華にして引き渡すんでしょう。
|
|
No.185 |
最上階の特別仕様住戸で坪500ですか。一番安い住戸で坪240ぐらいからと考えると結構な勾配ですね。
|
|
No.186 |
てことは1億8000万!?ひえー、どこの金持ちが買うんだろう
|
|
No.187 |
>>177 匿名さん
駅南の物件を否定されて、怒ったね。なんでだろう。 駅遠でも、水に沈むマンションよりはマシでしょ。私は、絶対、大町派です。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB181UY0Y4A910C2000000/ https://www.city.mito.lg.jp/uploaded/attachment/10426.pdf |
|
No.188 |
>>186 周辺住民さん
182~185の人、ただひたすら最上階が高いアピールがすごいね。計算も間違っている。 |
|
No.189 |
>>188 職人さん
何れかの営業マンでしょう。 以前より継続的に、否定的発言を書き続けられており、相当な焦りを見受けます。 尚、氏は、世の中に「安物買いの銭失い」なる言葉があることをご存じない模様。 自分達が「割安・安物である」というアピールは巡り巡って身の為ならぬことに気づかない。 |
|
No.190 |
ほんとに坪500万の物件なんてあるの?都心でももっと安い新築マンションあるよ
|
|
No.191 |
|
|
No.192 |
>>191 名無しさん
レーベンはキャンセル発生して叩き売りとの噂。 |
|
No.193 |
|
|
No.194 |
>>193 eマンションさん
そういうこと書いた紙がポストに入ってて見に行った友人。チラシも見せてもらったから間違いない。 俺もすぐ見学予約した。足元見られるだろうけど、うまく交渉して1000万とか引いてくれると熱い。 |
|
No.195 |
|
|
No.196 |
よく考えたらレーベンて立地良いよな
|
|
No.197 |
>>195 eマンションさん
ですね、みんなでレーベンに行きましょう!! |
|
No.198 |
レーベンも
歩道少し歩いてエクセル南立体駐車場エレベーターを使って上がればすぐ駅に向かえる ほとんど駅ビル直結 |
|
No.199 |
レーベン推しが続いて不自然。
ここはデュオヒルズ水戸三の丸タワーのスレですよ。 |
|
No.200 |
>>199 匿名さん
レーベンの、レーベン営業マンによる、レーベン推し?。。。すごいね。 |