新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ市川妙典ザ・マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 妙典
  6. エクセレントシティ市川妙典ザ・マークスってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-26 00:16:40
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ市川妙典ザ・マークスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ex-ms.com/my9/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155063

所在地:千葉県市川市妙典2丁目703番1(地番)
交通:東京メトロ東西線「妙典」駅徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.68m2~84.95m2
事業主・売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
設計・管理:新日本建設株式会社一級建築士事務所
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

総戸数:71戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階
用途地域:第1種中高層住居専用地域
駐車場:敷地内に39台(横行昇降式駐車場(地上5段))37台、平置き2台
自転車置場:敷地内に106台
 (2段ラック式(上段46台、下段14台)、スライド式31台、スライド式(3人乗り)15台)
バイク置場:5台

建物竣工時期:2025年5月下旬(予定)
引渡可能年月:2025年6月下旬(予定)
販売開始予定時期:2024年5月

バルコニー面積:9.36m2~14.35m2
室外機置場面積:1.36m2~1.90m2
テラス面積:9.36m2~12.74m2
ルーフバルコニー面積:22.67m2~35.33m2
専用庭面積:9.60m2~15.00m2
建ぺい率:54.11%(許容70.00%)※角地緩和を適用
容積率:199.95%(許容200.00%)
敷地面積:2,470.87m2
建築面積:1,336.78m2
延床面積:5,678.60m2(容積率計算対象外面積738.29m2を含む)


ITADAKI

THE MYODEN
- 妙典銘邸 -
この邸宅は、想像を超えていく

都心ダイレクトアクセス
東京メトロ東西線「妙典」駅 徒歩9分 (約720m)
     ×
第一種中高層住居専用地域
暮らしに適した閑静な住宅街

- 学校や公園を身近にする子育て環境「妙典小学校」徒歩4分 (約290m)
- 快適な居住性を保つ ZEH-M Oriented仕様
- 多世代のライフスタイルに対応する 56㎡超~84㎡超・19プランバリエーション
- 暮らしを快適にする 先進設備を完備

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-03-28 22:28:38

現在の物件
所在地:千葉県市川市妙典2丁目703番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 妙典駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:56.68m2~72.01m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 71戸

エクセレントシティ市川妙典ザ・マークスってどうですか?

82: マンコミュファンさん 
[2024-07-24 19:11:12]
>>62 さん

エレベーター14階停まります!
83: マンション検討中さん 
[2024-07-30 00:27:24]
躯体工事が始まったようです
84: マンション検討中さん 
[2024-08-09 09:06:07]
価格
高すぎませんか?
85: マンコミュファンさん 
[2024-08-09 12:15:56]
>>84 マンション検討中さん
高いけど妙典の新築マンションが欲しかったから仕方ない
86: 匿名さん 
[2024-08-11 19:03:50]
妙典は田園調布みたいなイメージで考えた方がいいんですかね?
利便性もちょっと似てる部分ありますし
87: 匿名さん 
[2024-08-13 09:36:31]
共用施設の置配スペースは良いアイデアだと思います。
このようなスペースがあればわざわざ専用コンテナを用意することもありませんし、今後もコロナは蔓延し続けるでしょうから非対面での受け取りは助かりますね。
88: マンコミュファンさん 
[2024-08-16 09:04:25]
妙典、いいところなんだが東西線止まると陸の孤島になるのが悩ましいね。
89: 評判気になるさん 
[2024-08-16 15:47:18]
>>88 マンコミュファンさん
滅多にないですし、そんな時でも無理して仕事に行かないといけない人はそもそも妙典選ばない気がします。
90: マンコミュファンさん 
[2024-08-17 15:02:36]
暑い中工事頑張ってやってたよ
お疲れさま
91: 匿名さん 
[2024-08-27 20:18:10]
そうですね、工事現場のお兄さんおじさんたちを見ると頼もしいなと思います。ぐったりしている人見たことないので。頑張ってるな~と。職人さんたちのマナーがどうという意見はたまに見かけるけれど、頑張ってるとか一生懸命とか言われてるのあんまり見かけませんね。90さんのお言葉でちょっと目が覚めた気持ちです。ちゃんと休養取ってしっかりした建物を建てていただきたいですね。
92: 匿名さん 
[2024-09-05 10:47:06]
イマドキのマンションなら、価格はこれくらいになるでしょう。
郊外で間取りが狭くても、もっと高めのマンションもあるくらいです。
もちろん個々の予算もあると思いますが、立地の問題もあるでしょうし、
何を優先に選ぶかなのかなと思います。
93: eマンションさん 
[2024-09-06 10:26:08]
西船橋や浦安より高い物件になってますがアクセスも良く静かで治安も良好なので妙典知ってる人は住みたい街ですよ。
需要があるから坪単価が高いというわけでその分上乗せになってるのは仕方ないかと。
94: 購入者 
[2024-09-06 13:38:18]
エクセレントシティ系ご購入の方ご教示ください
オプションのフロアコーティング・浴槽コーティングなど依頼しますか?
けっこう高額だと感じるのですが、外部業者のほうがいいのでしょうか
気になっているのは入居後半年・1年経過して何かしらの不具合が発生した時に
外部業者に依頼した部分と関係ないところに不具合が出ても関連づけられて
「他の業者さんに依頼されたことが関係しているんじゃないですかねー」とか
言われて直してくれなそうで・・・
皆様どうされますでしょうか? どうしましたでしょうか?
エアコンのオプションは50%オフとか言ってましたが
量販店と見比べて安いほうにしたいのですが
こちらも悩んでいます
よろしくお願いいたします
95: マンコミュファンさん 
[2024-09-06 14:48:42]
>>94 購入者さん

エクセレントシティの新築に引っ越して1年未満の者ですが、オプション系は全て外部業者に依頼しました。
※3LDKを2LDKにするなどの仕様変更は圧倒的にマンション側に頼んだ方が安いです。

半年後も不具合がなく暮らしているので、
万一何か発生した時の場合はわからないのですが
入居後に発覚した不具合にも、素早く親切に対応していただきました。

オプションは外部業者で良いと思うのですが、
エアコンだけはマンション側で頼んだ方が良いかもしれません。
当方はエアコンは某有名量販店で購入したのですが、
エアコンの化粧カバーを取り付ける際、壁の穴の部分に化粧カバーを取り付けることに苦戦されていました。
作業していただいた方曰く、10年やってるけれど、この壁の穴のカタチは初めてで取り付けられない…、とおっしゃっていました。(本当か謎ですが)
モデルルームの画像を見せたりして、結果、長い時間をかけて、取り付けてくださりました。

金額の差がどの程度かにもよるかも知れませんが、
私ならマンション側で頼むことをオススメします。

長文で失礼いたしました!
96: 購入者 
[2024-09-06 15:10:47]
マンコミュファンさま

94購入者です

早速のご返答ありがとうございます
とっても、とっても参考になります
コーティング業者探してみます
エアコンはそんな感じなんですね
わかりました!!
助かりました
ありがとうございます
97: マンコミュファンさん 
[2024-09-06 19:42:25]
購入者ですが、私はエアコンは量販店で依頼しようかと思ってます。暑い時期入居なら必要な部屋だけオプションで依頼したかもしれません。
オプション系は大半はマンション側に依頼するつもりです。初めてのマンション購入なので、たくさんある業者の中きらどの業者に依頼したらよいか見当がつかないので、、、
98: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-06 21:50:40]
エアコンって今オプションで購入すると入居時時点で型落ちになるんですかね?

99: マンション掲示板さん 
[2024-09-06 22:12:11]
>>98 検討板ユーザーさん

こんばんは
購入者です
オプションで今申し込んでも
1番新しい物になるらしいです
逆に型落ちが欲しくてもムリらしいです

100: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-07 10:47:50]
>>99 マンション掲示板さん

やはりライオンズと比べると、自分たちの好きなようにオプションも含めて選択肢が広がりますから、悩みはしますが高価な買い物ですし大切なことですね!

色々と考えるのが楽しいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる